検索結果

ミュージカル

全5645件中5281~5300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 英語の勉強に良いような洋楽

    いつもお世話になっています。 今年度から受験生になりました。 今まで、日常生活では結構音楽を聴いていたのですが、ほぼ邦楽でした。で、リスニング試験の対策として、その邦楽を洋楽に変えようと思いました。あまりにも浅はか過ぎる考えで、気休めかもしれないけど、少しでも役に立てば・・・という感じです。 今まで洋楽を聞いたことがほとんど無かったので、どんなのがいいか全然わかりません。 発音が良い・聞きとりやすい・わかりやすい・メロディが良い・歌詞が良い・・・なんでも構わないのでお勧めの曲があったら教えてください。 最新だろうと年代物だろうとかまいません。 どうかよろしくおねがいします。

    • noname#161462
    • 回答数6
  • ジュリーについて

    ジュリーこと沢田研二、いまどきの若い人は知っているのでしょうか?とふと思いました。そこで特に10代~20代の方に質問です。ジュリーこと沢田研二という人を知っていますか?知っている方は1~5の質問にお答えください。 1.あなたの年齢 2.どこでどんな歌を歌っているのを見て(聴いて)知ったか 3.初めてみたときどう思ったか 4.今ジュリーについてどう思うか? 5.ジュリーの曲の中で一番好きな曲 を教えてください。わかるものだけでも結構です。 もちろん、10代~20代以外の人もぜひお願いします。

    • deayu
    • 回答数13
  • 演劇と声楽のヴォイストレーニングの違い

    こんにちは。私は声優になりたいと思っている高校1年生です。 質問させて頂きたいのですが、タイトルの通り、演劇と声楽のヴォイストレーニング方法に違いはあるのか、ということです。 私の学校は声楽に力を入れておりまして、学校の図書館にも声楽についての本が沢山あります。ですが、演劇の発声等トレーニング方法の書いた本はあまりありません。 これは私の感覚なのですが、礼拝で讃美歌を唄う時とカラオケで歌謡曲を唄う時は、なにかが違うような気がするんです。 歌謡曲だと歌手のマネをしてしまうというのもあると思うのですが、讃美歌の方がきちんと喉を開いているものの、仰々しい感じもして・・・ それと同じように、ひとくちに同じ発声と言っても、演劇と声楽では違うものなのでしょうか?今のうちにもっと沢山の知識を吸収しておきたいのですが、声楽の本でも大丈夫なのかどうかが分からなくて・・・ どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

    • irisu
    • 回答数3
  • 佐藤隆太さんを知ったきっかけ。。。

    海猿やギャルサーで活躍中の佐藤隆太さんって何の役で知りましたか? 友達と海猿から加藤あいさんの話になり、池袋ウエストゲートパークで共演してたよねー。と話したら何処に居た??と言われちゃいました…(苦笑)説明したら分かってくれたんですがあの役は存在が薄かったんでしょうか??みんなのキャラが強すぎたんかな…。 で、他二人に聞いたら木更津キャツアイで知ったと言います。やっぱ木更津の方がイメージ強いんでしょうか? くだらないアンケートですいません。友達に報告するんで差支えが無ければ何で知ったか教えて下さい。

  • 宝塚の組別人気

    妻と一緒に宝塚に最近行くようになりました。ずばり宝塚で一番に人気がある”組”はどこなのでしょうか?妻は雪組が良いといってましたが・・・

  • カワイイ、オシャレなダンス!

    カワイイ、オシャレなダンス(激しいものではなく)の映像を探しています。僕の今の考えでは、トミーフェブラリーが近いものかと・・・でも、できれば外国人がよかったりします。。。映画、PVなんでも構いません!無知な僕を救ってくださいまし!

  • テレビのない家

    うちには4歳と2歳の男の子がいます。先日、主人が急に「今日からテレビをつけないで生活しよう」と言い出しました。理由を聞くと、子供の脳の成長のため、あるいは、テレビをつけないと家族の会話もぐんと増える・・・との事。それは良いことかもしれませんが、夜、子供が寝たあとなら少しくらい・・・と言うと、「だめだ。」の一点張りです。 上の子はちょうど戦隊モノにはまっていて、保育所でも家でも戦隊ごっこに夢中です。お友達との遊びについていけなくなるかも、と言っても 、「なんとかやっていくだろう。」といい加減な答えです。たしかにテレビのつけっぱなしや見すぎは良くありませんが、まったく見せない、というのはどうでしょうか。友達との輪の中に入れなくなったらどうしよう、と心配です。それに私も仕事と育児におわれ(主人も毎夜9時ごろ帰宅で子供の世話は私一人)、お風呂に入った後のテレビが一日最後のささやかな楽しみでした。私の意見としては、子供が大好きな戦隊モノとニュースくらいは見ても差し支えないのではと言う事です。どなたか、テレビを全くつけてないが子供は問題なく成長している、という方の意見を聞かせて下さいませんか。一方、主人をなんとかもう少し考え直させる説得法がありましたら、その意見も聞きたく思います。長文ですみません。どうかお願いします・・・。

  • ユニバーサルスタジオのおすすめアトラクションは?

    1月6日~8日まで大阪に旅行に行くため、ユニバーサルスタジオに行こうと思っています。 そこでお聞きしたのですが、おすすめのアトラクションは何でしょうか? また、一緒に行く彼氏が、TDLのスプラッシュマウンテンやTDSのセンターオブジアースなどの落ちる系(?)のアトラクションが苦手なため、もし似たようなアトラクションがあればお教えいただければと思います。 あと、休日の混み具合はどういったかんじなのでしょうか?TDLのように2時間~3時間待ちは当たり前と考えていてもいいでしょうか。 私の周りにUSJに行ったことのある者がいないため、色々と初歩的な質問で申し訳ありませんが、お教えいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 声優の体型や顔に伴うイメージについて

    某イベントDVDを見てて思いました。 声優さんを見る中で、顔やスタイルは重要視していますか? ぽっちゃりしている声優さんや顔が一般人と普通の方はにんきがないのでしょうか? それとも実力ですか?

  • イビョンホンの映画のお薦め作品は

    今までDVD映画など、イ・ビョンホンの作品は、全て見ましたが、一番人気のあった作品が知りたいです。これから上映される夏物語はどのようなストーリーでしょうか?

  • コンセルトヘボウで

    来月初めに乗り継ぎのためアムステルダムに1泊することになり、 コンセルトヘボウへ行きます。 その時の服装について質問させてください。 服はラフ(ジーンズではないが)でいいのか、それなりの格好が必要なのか、どの程度かわかりません。 それなりの格好が必要ならば、持って行かなくてはいけないので。。。 演目によると思うのですが、アドバイスください、よろしくお願いします。 ・メインホールでのピアノコンサート ・席はすべて35ユーロ ・夜 ・予約した席は1階のステージ正面、中央通路沿い よろしくお願いします。

  • もう一度見たい亡くなった有名人

    亡くなった有名人(日本人の中で)で その人が映っている映像を テレビ等でもう一度見たいと思う人は 誰ですか?

    • unicode
    • 回答数16
  • ■ギタークラフトマン(カテ変え)■

    20歳、男、フリーターです。 将来、ギター(アコギ)を作る人(ギタークラフトマン)になりたいと思っています。 そこで、そのような学校へ行こうと思っているのですがオススメの学校はご存知ありませんでしょうか? このような質問を前回させてもらったのですが、職種がマイナーなせいか回答がほとんど得られませんでした。 もし、知っておられる方がおられれば教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 舞台で活躍するには・・

    最近、舞台に興味を持ち始めて、 いつか私も舞台で演技がしたいなと思っています。 そこで、まず劇団のようなところでオーディションを受けてみようと思っているのですが・・・。 どんな劇団があるのでしょうか。 教えて下さい。 参考までに…私は中学3年です。

    • noname#163640
    • 回答数2
  • あまんきみこ『きつねのおきゃくさま』の絵本の違いについて

    あまんきみこ・文、二俣英五郎・絵『きつねのおきゃくさま』の絵本について、質問させてください。 家にある1998年10月10日第10刷発行の絵本にはなかった、「いうなり きつねは とびだした。」という部分が、 図書館で借りた絵本にはあり、 > 「いや、まだ いるぞ。 きつねが いるぞ」 > いうなり きつねは とびだした。 というふうになっていました。 このおはなしは、小学校の教科書(教育出版の国語・2年生)にも載っていて、「言うなり、きつねはとび出した。」も書かれています。 「いうなり きつねは とびだした。」は、最近付け足されたものなのでしょうか。 図書館で借りた本にはカバーがついておらず、第何刷か分かりませんでしたが、貸し出された日を見ると、家にあるものより新しいようです。 この違いについて、すこしでもご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

    • piro_ri
    • 回答数1
  • 何度も見たい・見ている映画は何ですか?

    皆さんが今までに何度も見ている映画は何ですか? 何度も見る理由も、(好きだから・不可解だから・癒されるから・・・など)添えて紹介してください。 私が何度も見ている、見ていた映画は、 アメリ:独特の雰囲気が気に入って。インテリアや風景が特に好きです。物語の内容も楽しめます。 フォーチュンクッキー:以前、「ガールズバンド」にあこがれていた時期があったのです。リンジーの映画では「ミーンガールズ」も共感できました。 17歳のカルテ:ウィノナ、アンジー、ブリタニーと大好きな俳優さんが出ているので見たのですが、見るたびに理解の仕方というか、感じ方が変わって行くので時々思い出すように見ています。 ヴァージンスーサイズ:気だるさや儚さを感じられる映画を見たくなると手に取ります。繊細な映画なのにどこか大胆なところが好きです。 あとは、アニメでマダガスカルやシゃークテイルなどリズム感があって一気に見れて楽しめる映画も好きで、よく見ます。 サスペンス系の映画は好きなのですが、何度も見ると矛盾点や人間の心理とか細かいところが気になってしまうので一、二回程度しか見ません。

  • オペラ座の怪人について

    こんばんは 映画版を拝見し、何点か質問があります 1.冒頭登場する女性は?   マダム・ジリーとありますが、   娘メグも、メグ・ジリーですから、結婚していれば、マダム・ジリーですよね?   自分としては、年齢的にメグ・ジリーでは?と思っています   事件があったのは、50年前   当時、メグの母親(マダム・ジリー)は、30,40代、それから50年を経過しているとして、80、90代。ラウルが歩行に不便を感じているのに、あの毅然とした立ち振る舞い、メグの母親というよりはメグと考えたほうが納得がいきますが・・・ 2.メグはファントムと??   これは、ラストのシーンで、地下へみんなで流れ込んだとき、最後にメグがファントムの仮面を拾い上げて行くシーンがありますが、あの伏線はいったい・・・   自分が考えたのは、メグはあのあと、ファントムを見つけ、擁護していたのでは???   という強引な考えです   ただ、そうすると、1.の回答とも結びつくような気がするんです 3.ラウルはあのオルゴールをなぜ、クリスティーヌの墓へ   最後のシーンで、キスをするところを見ていたラウルは、クリスティーヌは心の中でファントムへの想いがあったのでは?と思い、自分のこころが整理ついて、届けたのでは?と考えました 質問と自分の考えを載せましたが、実際のところ、どのような解釈がされているんでしょうか? ご存知のかたがいましたらお願いします

    • ja3y
    • 回答数1
  • 子供と劇団四季ライオンキング見に行く心得教えてください!

    11月にライオンキングを見に行きます。子供と行くのははじめてなんですが、私も楽しみたいからS席を購入しました。子供は座高が低いので、座布団(?)を持っていくなど何か工夫したほうがいいでしょうか?? 工夫をしている方、教えてください!

  • ディズニーランド in カリフォルニア

    10月中旬、ディズニーランド in カリフォルニアへ2泊3日の小旅行します! 行かれたことのある方、おすすめな場所があれば教えてください。

  • 11月お勧めの進行旅行先

    11月の初旬に新婚旅行に行く予定です。 日数は10日ぐらいで 買い物も適度にでき、なおかつゆっくりできるような 新婚旅行先を探してます。 おすすめの場所(11月の天候気候も含め)があれば 教えてください。

    • aikid
    • 回答数5