検索結果

バイオリン

全7850件中5261~5280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 安藤美姫さんの演技で使われた音楽

    先日アメリカで行われた女子フィギュアで優勝された安藤美姫さん(おめでとうございます!)の演技で流れた曲名をご存じの方、教えて下さい。お願い致します。カテゴリ違いでしたらすみません…。

    • pyanda
    • 回答数2
  • エレキギターについて

    今はエレキギターを買おうと思ってます。 ここで質問ですがエレキとエレキベースはなにがちがうのですか?詳しく教えてください特にエレキベースの事を教えてください。 今、買おうとしているギターは「Selder ST-16」です。 「Selder ST-16」は評判がいいと書いてあるのですがどうですか? 「Selder ST-16」 http://store.yahoo.co.jp/sakuragakki/563-7.html

  • 初心者にあう楽器

    進学を機会に新しいことを始めたいと思いて、「のだめカンタ-ビレ」という漫画を読んで何か楽器をはじめたいとおもうようになりました。 しかし、今まで音楽というものにあまり馴染みが無かったものでピアノが少々できるくらいです。 初心者にあっている楽器を何か教えてください。

  • クラシックギターを習いたい:左利き

    私は左利きで、右利きの構えにとても違和感があり、左利きの構えで弾いています。ずっと独学だったのですが、最近はもっと上手くなりたいと思い、教室に通いたいと思うのですが、一つ心配してることがあります。   たまに、私が右利きとは逆の構えで弾いていると、目立ちたいからそうしてるんだろ、とか、オーケストラの弦楽器は利き手に関係なく右利きでやってるんだから、なんでギターだけ左でやってるんだ、などと冷やかしてくる人がいるのですが、教室に通う時に、先生にも同じようなコトは言われないでしょうか?まだ初心者だから、右利きに矯正するなら今の内だとか・・・   もし、いまのまま左利きの構えで弾けるなら、ぜひとも教室に通いたいのですが、カッコつけないで右利きに矯正しろ、なんてことになったら、今のまま独学の方がマシです。   ギター教室の事情に詳しい方がいましたら、教えてください!(ちなみに、クラシックギターが習いたいです。)

  • リコーダーの一人二重奏の楽譜

    カタカナでもいいですから、簡単なのを1曲お願いします。

  • ツィゴイネルワイゼン!オススメのヴァイオリニストは?

    サラサーテのツィゴイネルワイゼンのCDを購入予定なのですがオススメのヴァイオリニスト教えて下さい。

    • pimik
    • 回答数4
  • ジャニーズオーディションと将来

    過去に似たような質問はあったのですが、 自分の求める答えはなかったので質問します。 自分は今真剣にジャニーズを目指してます。 今まで地味だった自分を変えるきっかけがほしいからです。 しかし、もう高1です。 もう間に合いませんかね・・・? 職業にするとなると、雑誌、TVへの露出が絶対条件ですよね。 そうすると、もう無理でしょうか・・・。 調べてみたら、デビューしてる人たちはみんな小学校・中学校から入ってました。 高校1年生から入ってデビューした人もいましたが、天才的な才能があってこそでした。 しかも、自分には「ダンス歴」がありません。 もう高1の夏。今から書類送って、返事を待つ間ダンスの練習・・・。 望みはないでしょうか・・・? 万が一受かったとします。しかし ずっとデビューできないまま(ジュニア)だったら? そうなると、勉強もしてないことになるので、 大学にも行けず、就職もできず、と、大変なことになってしまうような気がするんです。 小学生なら、ジュニアに入ってから 「デビューできそうか、無理そうか見極める時間」 というのがあると思うんです。 でも、自分の場合、待っていたら進路選択のときが来ちゃいます。 どう考えてもジャニーズの活動と勉強(進学)は同時にできないような気がするんです。 しかも、いくら調べてもジャニーズの応募要項が分かりません。 どのようにして履歴書を送るのか、 いつ返事が来るのか、 返事が来てから、どのようなステップを踏んで合格までたどり着くのか。 高1の夏でこのありさまです。 いろんな意味でラストチャンスだと思ってます。 何か質問になってませんよね・・・。 意味不明なところもありますが、アドバイスお願いします。

    • noname#25118
    • 回答数7
  • 古典派について。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 古典派について質問させて頂きます! みなさんが古典派時代の曲や人物について 「へぇ、こんなのなんだ」とか「こんなことしてたんだ!」など 言ってしまえばトリビア(古い…)みたいに思ったことはありますか?それはどんなことでしたか? 回答お待ちしています。よろしくお願いします!

    • hutaha
    • 回答数3
  • 恋愛が(ほとんど)絡まないドラマCD

    ドラゴンクエストとかテイルズシリーズのような恋愛がほとんど絡まないドラマCDはないでしょうか? 自分で探してはいるのですが、どうしても学園モノとかほとんど恋愛が絡むようなものばかりです。 何かオススメといいますか教えてください。 カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

    • noname#19427
    • 回答数2
  • 聴くべき指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニスト

    今、聴くべき(旬というかピークというか最盛期というか)指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニストをそれぞれ最大3人挙げてください。 ただ、外国人だらけになる可能性があるので日本人と外国人を分けて。 もちろん、ジャンルはクラシックです。 よろしくお願いします。

    • kg211
    • 回答数4
  • 趣味はなんですか?

    と質問されるとすごく困ります。 趣味と言われて趣味と言えるほどの趣味がないからです。 趣味ではありませんが マイブームならたくさんあります。 模様替え、散歩、ネット、本屋巡り、英会話、仕事・・・ でも、こんなことは趣味とは言えません。 恥ずかしくて無趣味です、と答えています。 単なる暇つぶしですから。 スキー、釣り、楽器、といった趣味をもっている 人がうらやましいです。 そこでみなさんどんな趣味をもっているか教えてください。自分程度の趣味でもよいです。そういう方は趣味はなに?と質問されてどういう人に答えているかも知りたいので・・・。

    • ma_trix
    • 回答数12
  • ピアノ どのレベルから再開すればいいか

    昔。ピアノを習っていました。6~7年でしょうか。 15年前ですので、一から習おうかと思い ある先生にどのレベルから再開すればよいかと うかがいましたら 「好きなところからでいい」と言われ困惑しました。 最初からでもいいし、前習っていた途中からでも とのこと。 ブルグミュラーって白い本の途中だったような。 しかし、今はその本がなくて、どこまでだかわかりません。 楽譜もなんでもいいということだったんですが ええ?って感じです。 子供のころは指定されたりしてたのに・・ 大人ってけっこう自由になってしまうのでしょうか。 それならばクラシックじゃなくて、ポップ系とかも やりたいなって気もしますがいい楽譜・練習曲 ありますか? エナジーフロウとかひいてみたいですが、どうなん でしょうね。教えてください。

  • エレキを始める年齢について

    こんにちは。 私は今年24歳になる♀ですが、 結婚はしないと決断し、なにか生涯の趣味となるものを探していたとき、 大好きな洋楽オールディーズ(ロックンロール系)を聞いていて、 「私もこんな風に弾きたい」 「ベンチャーズが好きな母に、なにか弾いて聴かせてあげたい」と思い、 エレキ教室に通い始めたのが二ヶ月前。 今、チャック・ベリーのロックンロール・ミュージックを練習しています。 週に一回教室で30分。平日は会社から帰って1時間ほど練習。休日外に出ない日は、休憩を入れつつほぼ半日エレキを触っています。 でも、なかなか思うように弾けなくて、 「本当に弾けるようになるのか?」と不安になってきました。 音楽初心者なので、覚えが悪くて、 講師の方に迷惑がかかってないかも心配です。 (筋はいい、とおっしゃってくださいましたが・・・本当かどうか・・・) みなさんは、何歳くらいでエレキおよびギターを始められましたか? また、この歳から始めるのは、やはり苦労するものなのでしょうか? 余談ですが、バンドも組んでみたいです。 でも、なかなか同年代でオールディーズ趣味の方は居ないので、 一人でエレキを楽しむ方法などもあれば、教えていただきたいです。

  • 発表会で楽譜を見て弾くとき

    ピアノの発表会(独学の人の有志によるコンサートです)までもう1週間も無いのですが、どうしても暗譜で弾くことに自信が無く楽譜を見て弾きたいと考えています。 で、楽譜のコピーを持って舞台へ出て行くことになるのですが、ぺらぺらの紙なので格好がつかない気がしますし(空調で楽譜が飛んでしまうかも・・・)、何か良いアイディアはないかと考えています。 また、舞台に出て楽譜を置いてからお辞儀をしたら良いか、楽譜を持ったままお辞儀をするのが良いのか困っています。他の人はほとんど暗譜のようですので相談できずに悩んでおります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • marin2
    • 回答数4
  • ギターのストラップついて・・・

    ベースギターのストラップを新しく購入しようと思っているのですが、ストラップにはどの様なものがあるのですか??また、アコースティック用、ベース用など、専用の物があったりするんですか?ご存知ならば教えてください。 また、E-FR-110B SBというベースを使用しているのですが、どの様なストラップが合うと思いますか??個人的な意見でよいので、聞かせてくださるとうれしいです。

  • お勧めの曲教えてください。

    最近、クラシックの良さに気づき、色々聞き始めたのですが、なかなか気に入った曲にめぐり合えません。 私は以下のような曲が好きなのですが、みなさんのご存知の曲でこの条件に当てはまる曲があれば教えてください。 1.テンポが速い曲 2.激しい曲(ゆったりとした曲が嫌いなので) 1と2を両方とも兼ねてなくても良いのでよろしくお願いします。

  • ブラームスの曲

    私は、最近ブラームスを聴いています。 どなたかブラームスでオススメな曲あれば教えて下さい。 ちなみにブラームスで好きなのは、6つの小品集の「intermezzoOp,118-2」です。

    • pimik
    • 回答数5
  • ピアノ習わせるなら

    ピアノを習わせようかと検討中ですが、カワ○とヤマ○にわかれるように思いますが、違いは有るのでしょうか。知って置いた方がよい点などもご存知でしたら御願いいたします。

    • noname#21030
    • 回答数4
  • 習い事で厳しい先生っている?

    大人になってから始める習い事で厳しい先生がいる習い事ってあるんでしょうか? もしあったらそれはどういう習い事でしたか? 体験談があれば聞かせてください。

    • noname#30815
    • 回答数5
  • レストランでのリクエスト

    よくレストラン等でピアノや弦楽器の楽団の方が席を回られてリクエストどうぞ、と言われますが、そういう時どんな曲をリクエストすればよいのですか?あまり楽曲名を知らないのでリクエストできないのです。 素人でも分かる曲(有名な曲)で何かあれば是非教えてください!また、演奏者が外国人だった場合の対応もお願いします。