検索結果

パナソニックテレビ

全6617件中5241~5260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アンテナのつながってない部屋でテレビを見る場合

     アンテナの差し込み口がない部屋でテレビを見る場合、アンテナにつながったデジタルテレビ(A)に無線で映像を飛ばせる機器をつなぎ、それを別の部屋に設置した受信機で受けて別のテレビ(B)に出力する……という方法があるらしいのですが  その場合、たとえばテレビ(A)を他の誰かが見ている状態で、テレビ(B)に(A)とは別のチャンネルを映すことって可能なのでしょうか・・・?

  • ◎テレビの待機電力についてお教え下さい??

    ◎友人と話していたら、テレビの赤いランプが付いたまま寝てしまう=とう人が多いのに驚きました。 待機電力が無駄だと思うのですが、友人に上手く説明できません。電気について詳しい方どうか、「日本人全員が赤いランプを消して寝たら、大学病院3箇所分の電力が助かる」と言うような、具体的な例をお教えいただきたく思います。どうかよろしくお願いいたします。

    • yasu314
    • 回答数3
  • 地デジとブルーレイを見たい

    地デジとブルーレイを見たいんですが、一緒に見れる製品ってありますか? 地デジチューナー内蔵ブルーレイプレイヤーとか?

  • パソコンから出火

    先日、パソコンから、「パン」という音がして、焦げ臭い匂いが漂ってきました。 調べてみると、添付写真に写っているコイル部分(電源の箱の中)が燃えたようなのですが、 原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか? このまま使ってよいか、心配だったので、メーカー(NEC)に電話で修理見積もりを依頼しました。 修理見積もりは5250円です。 5250円で修理箇所を見つけてもらって、安く直るなら直すし、 高かったら、新しいパソコンを買うつもりでした。 ところが、メーカーから無償で家まで見に来ると言われました。 中古で買って2年ですが、商品は2004年製造のものです。 製造番号もきちんと伝えてあります。 直らなくても仕方がないと思っているのですが、メーカーに来てもらってよいものなのかどうか・・・? なんか悪い気もします。 修理箇所がないから、出張費有料とかないですよね?と聞きましたら、今回はそのようなことはない との返事でしたが心配です。 音と匂いがした後も、パソコンはネットも他の機能も普通に使えていましたが、メーカーに 念のため使わないようにと言われたので使っていません。 故障の原因とか、メーカーの対応についてご意見をお聞かせ下さい。

  • ブルーレイとDVDの画質の違い

    最近のドラマって放送時はハイビジョンなのに、発売される時にDVDだけというのが多いです。 ところで、それを知人に言うと、「大して違いがない」とか「え、違うの?」という人が多いんです。 ブルーレイとDVDの画質の違いって普通の人は気にならないんでしょうか? ちなみに、私は以前から持ってる映画のDVDももう画質が悪くて見る気にならないんですが。

    • noname#159185
    • 回答数11
  • スカパーe2のch(複数)が突然ブラックアウト

    スカパーe2に入ってます。5月末から急に310ch(ス-パードラマ・・)311ch(AXN)が「受信出来ません」メッセージでブラックアウト。312ch(FOX)は見られます。このchのネットワーク割り当てchはCS-2でチューナーの受信状況は96%でOK。アンテナはBS/CS110共用の共同アンテナ。スカパーに相談したが、5月末に衛星メンテの為、一時停派し再起動をした。その後ユーザーから同じ現象の相談が何件かあったので現在調査中。で、業者をユーザ派遣して原因究明と対策をやってもらう。とのこと。ケーブル接続チェック、チューナのリセット、ブースターの接続トライをやったが、全てダメだった(現象は改善されない)。このことをスカパーに言っても、業者を派遣するの一点張り。らちが明かずfasebookに投稿しました。どなたか、私と同じ受信環境で「うちは見えてるよ!」とか、「やっぱ同じ現象が出ていて困ってる」とか「こうやって対策したよ!」とか、コメントして頂けると、嬉しいです。

    • je1aqa
    • 回答数3
  • 太陽光発電システムが出すノイズはの影響は?

    シャープのソーラー発電システムSUNVISTAを取り付ける業者の方が来ました。 家の無線アンテナを見てこられたようです。(アマチュア無線をやっています) 曰く、ソーラー発電ではパワーコンディショナーや配線から電気的雑音(約30MHzくらいまでのノイズ)が出るのでアマチュア無線をやっている家には了解を得ているそうです。 さっそくシャープの相談窓口に電話して聞いてみましたが「定量的なデータはない、やってみなければ分からない」みたいな他人事のような受け答えでお話になりません。 そこで質問です。 ご自宅もしくはご近所にソーラー発電システムを設置したことによって“ラジオにノイズが入るようになった”とか、アマチュア無線をしている方で“HF帯のノイズが増えた”などソーラー発電システム設置による具体的なノイズ発生経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。また“全然問題ない”というレポートでもいただければ安心できるので有り難いです。 そうでなくても昨今は都市型ノイズで困っているところです、どうぞよろしくお願いします。

  • スカパーHDチューナーの接続、録画について

    スカパーHDチューナーとテレビ、DVDレコーダーの接続はできたのですが、録画ができません。レコーダーは3年前に購入したソニー製ブルーレイです。TVとDVDはHDMI、チューナーとTVは音声コード(赤、青、黄)で接続、DVD出力はテレビの入力(赤、青、黄)に接続しています。 ネットでも調べてみましたが答えが見つからず困っています。ご存じの方、よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラ購入された方へ質問

    現在購入を検討中ですが本当のところお店で見ても良く分からないことが多いのです!購入された方、商品について・感想・価格・メーカーについて・・等々デジタルビデオカメラについて、なんでも構いませんので教えていただけませんか?ちなみにほとんどは子供を撮ると予想されます。

    • noname#2250
    • 回答数4
  • デジカメを買いたい

    今日デジカメを買おうと某有名電気屋さんに行ったのですが、 どれがいいのかさっぱり分からなかったので 結局かいませんでした。 そこでアドバイスをお願いします。 カメラの大きさには、こだわらず 200万画素以上のもので3万円以下に収まる ものを希望しているのですが、 一番悩むのメーカーです。 どこのメーカーいいとかあるのでしょうか? 雑誌のランキングでは、フジフィルムが人気のようですが・・・ あと、ACアダプターや充電式電池が付属についてないものも 結構あったのですが、 それらは、必要でしょうか? ACアダプタ、充電式電池がなくて 200万画素で2万円をきる商品もあり結構惹かれたのですが・・・

  • ホームシアターのスピーカー

    よくあるホームシアターなどのスピーカーって、テレビがモノラルでも取り付けられるのでしょうか?やっぱりステレオじゃないとだめですか?

    • tomoru
    • 回答数2
  • DVDレコーダーで録画した画像について

    SPモードにて録画するのですが、所々画像があらくなります。ビデオテープを何回も見たときのようなちょっと劣化しているあらさに似ています。 アンテナからDVDレコーダーに接続し、レコーダーからテレビに接続しています。S端子も使用していますが使用しなくても画像のあらさはかわりません。 DVDを通してテレビをみるととても奇麗なのですが録画するとあらくなるのは何故なんですか?ちなみにXPモードでも多少のあらさはあります。 購入した所に聞いたところ「地上波はアナログ回線なのでメディアに書き込んだ時点で画質が劣化するんですよ」と返答していただきましたが本当なのですか? 今の時点ではどうすることもできないのですか? メーカーは「○ナソニック」です。

  • プロジェクター

    新しいプロジェクタを買おうと思ってます。移動が多いので、手軽のものがよいのですがとても高くて・・・ 安くて、手軽なプロジェクタを教えてください。

    • sp-rn
    • 回答数3
  • SONY製LBT-V725(システムコンポ)について

    知人から↑の物をもらう予定なのですが、どうやらCDデッキが壊れているようなのです。LBT-V725に付属のCDP-V725以外のCDデッキは使用できるのでしょうか?また、できるのなら、どういった基準で選べば失敗しないのでしょうか?

    • yuta427
    • 回答数4
  • (^^♪ カーナビのメーカーについて? カーナビは、どこで買う?

    さくばんのNHK・プロジェクトXでカーナビの開発物語を見て、興味をもちました。 カーナビのメーカーも多いようですが、せまい道などもよく見える、いちばん精密な地図をつくってるのはどこでしょうか? カーナビは、大型電器店さんで買うのがふつうなんですか?

    • yumi18
    • 回答数4
  • 静止画を重視したら、MX2500、DV3000、TRV30のどれが良いですか?

    現在7~8年前に買ったSONYの8ミリビデオを所有していますが、調子が悪くなったのと2人目の子供が入園するのでこの機会にDVを買おうと思っています。 あとカメラは、3倍ズーム程度のごく普通のバカチョンカメラを持っています。 せっかく買うので動画もさることながら、静止画も重視したいと思っています。 とはいっても、もともと所有しているのがたいしたものではないので、要求はさほど高くはありませんが、この際ですから出費可能な予算からタイトルの3機種を候補に上げました。 カタログ、インターネット等で調べた結果、コストパフォーマンスが良さそうなので気持ちはMX2500ですが、でも調べれば調べるほど迷ってしまします。 主に静止画が重視の場合に、どれがいい選択でしょうか?

  • 白い色のテレビデオ探してます!

    白い色のテレビデオを探しているのですがなかなか見つかりません。 14型以上でなるべく安いものが欲しいのですが・・。(4万くらいまで) 白でなくても、シンプルでかわいいテレビデオを知っているという方、 是非教えて下さい! また、普通のテレビを、なんらかの方法でキレイな白色のテレビに変身させた。 という方も、方法教えて下さい! 待ってます。

  • デジタルビデオカメラのデジタル・光学ズーム、画素数などについて

    デジタルビデオカメラの購入を検討しています。 現在、使用しているソニーのハンディカムでもテレビに映せば十分な画質だと思っています。(ただ今のビデオは、バッテリィーを購入しないともうダメです。) そこで子供のクリスマスでの行事に際してデジタルビデオを検討しています。 今日も電気屋さんの話を聞いて来ました。そこで以下の相談です。 1.画素数は、静止画像のサンプルを見ましたが50万~200万画素でもテレビでみる動画であればほとんんど差がないのでは、ないかということです。 150万とか200万画素数の画質をお持ちの方どうですか?以前のビデオより きれいですか? 2.光学ズームで20倍程度よりは、デジタルズームが200倍とか大きいほうが いいのか?デジタルズームは、実際どうですか?側でビデオカメラを撮影している人をみるといいなぁと思うことがあります。望遠を考えるなら光学ズームの倍率を 優先に考えた方がいいのでしょうか? 3.メーカは、とくにこだわりがありませんがキャノンの光学ズーム20倍?に 魅力を感じました。また購入してから、この機能は、便利だった。あると思った 機能がなかったとか参考になるアドバイスがあればお願いします。

    • nao001
    • 回答数3
  • DVDの種類について

    最近、DVDレコーダーを購入しました。 DVD-RとDVD-RWの違いはわかるのですが、DVD-RAMとの違いがいまいちよくわかりません。 先日、DVD-RAMを買ってしまい、レコーダに入れてもすぐに出てきてしまいます。 もったいないとは思いますが、どうしてもRAMを使うことは出来ないのでしょうか? 無駄にするしかないのでしょうか??

  • D-snapの感想を聞かせて下さい

    こんにちは。パナソニックのD-snapについて実際に利用したことがある方、興味を持っている方に質問です。 D-snapの機能、仕様、実勢価格についてはインターネットで調べました。 個人的にはその多機能ぶりにあごかれさえいだいており、是非使ってみたいとは思っています。 ただ、カメラやビデオといった個々の機能の程度と4万円前後という価格を併せて考えると、二の足を踏んでしまいます。 ひとりで悩んでいてもつらいので、皆様のご感想、使用感などをお聞かせ下さい。 また、このようなマルチカメラというのは、今後の主流になっていくのでしょうか。昔の「ラテカセ」のように、人知れず消えていくようなものなのでしょうか。ご感想やご意見等ありましたらあわせてお聞かせ下さい。