検索結果

沖縄

全10000件中5201~5220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 沖縄旅行3泊4日 滞在費予算は?

    3泊4日で家族4人(夫婦と園児2人)で沖縄旅行に行きます。 ホテル(朝食込み)と飛行機代を除いた現地での滞在費はどれくらいの予算にしようか悩んでいます。 皆さんならどれくらいの予算を考えますか? 私はなんとなく10万円くらいに抑えたいな~と思っているのですが、少ないでしょうか?多いでしょうか? 想像や実体験、どちらでも構いませんので教えてください。 ちなみにレンタカー込みの旅行プランです。(ガソリン別途) やりたいこと。 シュノーケルツアーやバナナボートなどアクティビティを少しと、レジャースポットは水族館とあと1つか2つくらい。 海での水遊びやホテルのプール遊びをメインで考えています。 よろしくお願いします。

  • 沖縄2泊3日プラン 添削してください<(_ _)>

    6月中旬2泊3日で沖縄に行きます。。家族4人で二人の子供は高学年の男の子です。 時間配分が甘い点や、他にもお勧め等詳しい皆様のご意見をお聞かせください。 1日目 1便にて那覇空港到着→レンタカーを借りる→首里城見学→どこかでお昼→13:00から恩納村でシュノーケリング+カヤック(約3時間)→リザンシーホテル 2日目 美ら海水族館→お昼をその近くでお勧めがあれば・・・→古宇利大橋→パイナップルパーク?(子供がパイナップルのカートに乗りたいといっていますが楽しいところなのか・・・他にビーチ等も検討中)→リザンシーホテル 3日目 ホテル→万座毛→空港へ向かう途中で「道の駅 かでな」に立ち寄り米軍基地をのぞく→どこかでお昼→レンタカー返却空港(15時の便) お昼にタコス・沖縄そば・A&Wを絡めたいのですがおすすめポイントがありますか?

  • 中国で沖縄の領有権を主張する論文

    中国で沖縄の領有権を主張する論文が掲載されたことに対する日本の抗議に中国政府は受け入れないと声明を発表しました。 これは尖閣諸島の国有化を発表した日本に対する当て付けですか(本気で奪おうとしたらアメリカも黙っていないので今回は嫌がらせの意味合いが強い)?

  • 沖縄旅行なぜこんなに安くできるのでしょうか?

    6月28日(金)から7月2日(火)までの4泊5日で沖縄旅行に行ってきました。 インターネットで予約したところ、 航空券往復(羽田空港~那覇空港) 宿泊(4日とも別な所) 朝食付き レンタカー4泊5日 上記4項目で38800円でした。 なぜこんなに安いのでしょうか? ホテルも悪くありませんでした。 航空会社もJALでした。 レンタカーのみを考えても2万円ぐらいするのが普通かなと。1泊5000円だとしても2万円で、レンタカーと宿泊代だけでも4万になります。 本格的なシーズン前だとしても、なぜこんなに安くできるのでしょうか?

  • 沖縄旅行のプランチェックをお願いします。

    クリスマス頃に家族で沖縄へ行こうと計画していますが、沖縄には行ったことが無く、距離感が全くつかめません。 無理のあるプランになっていないか、などチェックして頂きたいです。 日程は4泊5日。 家族は4人。夫婦と小学生と生後半年の赤ちゃん連れになります。 【1日目】 14時頃に那覇空港着なので、その日はそのままレンタカーでホテルへ向かい、ホテルのレストランで食事しようかと思っています。 ☆東京第一ホテルグランメール泊 【2日目】 道の駅許田 (各種割引券を購入) ブセナ海中公園 (展望塔&グラスボート) 昼食:なかむらそば 万座毛 ビオスの丘 アメリカンビレッジ (どこかで夕食) ☆東京第一ホテルグランメール泊 【3日目】 美ら海水族館 昼食:きしもと食堂 古宇利島までドライブ 16時~森のガラス館にてグラス作り体験 夕食:未定 ☆東京第一ホテルグランメール泊 【4日目】 首里城 斎場御嶽 (赤ちゃんを抱っこしての見学は厳しい?) ニライカナイ橋 (もしかしてこれだと反対方向?) おきなわワールド (赤ちゃんを抱っこして玉泉洞は厳しい?) 昼食:おきなわワールドにて 国際通り散策 (お土産購入) 牧志公設市場 夕食:サムズセーラーイン ☆南西観光ホテル泊 【5日目】 13時頃の飛行機なので、ホテル→レンタカー返却でそのまま空港の予定です。 那覇空港のA&Wでランチにしたいと思ってます。

    • kmah321
    • 回答数3
  • 沖縄県人、ひいては日本国民を愚弄してる!

    鳩山首相から、なんとか局長まで、一貫して沖縄県をバカにしているとしか思えません。 沖縄県民を愚弄するのは、日本国民をないがしろにしてるのと同じです。 本当に、腹立たしいばかりです。 そこで、沖縄県民にお聞きしたいのですが、 「日本へ返還まえ、つまり、アメリカ時代のほうがましだったなあ」と、 思うことはありませんでしょうか? いっそ、「アメリカへ、再返還されたほうがましじゃないかなあ」と、 思うことはありませんでしょうか? アメリカへの再返還の選択肢も、十分にありえるんじゃないでしょうか? お気持ちを、お聞きしたい。 また、教えてもらいたい。

    • yuchang
    • 回答数1
  • 離島の経済発展について(沖縄、北海道etc)

     地方経済の発展のためには、工場誘致が一番だと思います。しかし、中央から離れれば離れるほど、輸送コストがかさんで工場を誘致できないのが現状です。    沖縄のように小さな島だと、用地の面でも問題があるし、大きな河川が少ないため、工業用水や電力の確保も難しそうです。  世界に目を向けると、アイスランドは北国の離島であり、面積も小さいのに金融で経済発展しました。スイスも、山に囲まれ小さな国であるのに、金融が発展しています。    沖縄や北海道を豊かにしようと思ったら、観光業、農林水産業は当然役に立つと思うのですが、金融を使うということはできないのでしょうか?  経済特区を置くというのも一つの手だと思います。  人材も中央に集まる傾向があるので、中央から離れるほど不利になるので、工夫が必要だと思っています。    沖縄や北海道の他にも、高知や宮崎など輸送コストがかさむ地域は苦戦しているようです。 http://okwave.jp/qa/q6792057.html

  • 3月下旬の沖縄家族旅行について

    今回 初めて家族で沖縄に旅行します。 いろんなサイトをみて、旅行の日程を次のように計画していますが、「ちょっと無理なのでは…」的なところは、ないでしょうか? 参加者:大人4名 小学生4名 幼児(5歳、1歳)の10名 島内の移動: レンタカー 1日目  仕事の都合により19時ごろ那覇空港着⇒ゆいレールにて那覇市内のホテルへ 2日目  レンタカーを借り上げ⇒首里城見学⇒南部観光⇒リザンシーパークホテル谷茶ベイ宿泊 3日目  ホテル出発⇒美ら海水族館⇒ザ・ビーチタワー沖縄宿泊 4日目  ホテル出発⇒国際通り⇒レンタカー返却⇒那覇空港(14時台の飛行機) こんな感じなんですがいかがでしょうか? 皆さんにお願いしたいことは、 (1)「時間的に無理な部分はないのか」を確認していただきたい (2)2日目、3日目で時間に余裕があるようでしたら、観光施設(おきなわワールド、琉球村、ビオスの丘など)にいきたいと思っているのですが、どこがおすすめ?  もちろん、観光施設以外でお勧めの場所がありましたら、行ってみたいです。 (3)それから、人数が多いこと、子どもがいることを考慮しての、昼食、夕食のおすすめな場所もご存じのかたは、アドバイスをよろしくお願いします。 現在、固定されている条件としては、往復の飛行機の時間と初日に那覇市内に宿泊すること、レンタカーは2日目から4日目までの借り上げとなっていることです。 ホテルの予約はできていますが、変更は可能です。 沖縄にくわしい皆さんのご意見よろしくお願いします。   

  • 沖縄の国際通りで、安くて美味しいステーキ店

    ステーキ&ロブスターのお店を教えて下さい。 宿泊ホテルは、安里駅の近くです。

  • 沖縄に住んでる方、または詳しい方へ

    はじめまして。 2月13日から2泊3日で沖縄に初めて旅行に行きます。 35歳、夫 31歳、私 1歳2ヶ月、息子 歩けます。 天気予報をみると気温が15度くらいですよね? みなさんどのような格好なのでしょう? コートは?ブーツは?カーデガンとか? 暑がりとか寒がりとか、もちろん好み、人それぞれなのはわかっています。 子供の荷物が多いので、大人の荷物は少なくしたいと思っています。 持って行った荷物が検討違いだと困ります。 アドバイスお願いします。 宜しくお願いします。

  • 沖縄料理が人気の理由ってなんですか?

    私は沖縄出身ですが、沖縄料理が苦手です。 しかし、東京などは年々沖縄料理店が急増しているようです。 何故、人気なのでしょう? 分かる方いましたら教えて下さい。

  • 沖縄でのお勧め食事を教えてください!

    前回の質問タイトルが悪かったようで・・・回答がいただけていないので、再質問です。 今週金曜日(4/13)に出張で沖縄に行きます。17:30那覇空港着で国際通り近くのホテルにチェックインの予定です。 以前観光では来たことがありますが、出張しかも一人ということで、気軽においしく地元料理が食べられるところを探しています。教えてください

  • 沖縄本島・宮古島・石垣島 台風・停電について

    台風が強烈な時、沖縄本島・宮古島・石垣島では停電になる時はありますでしょうか?停電の長さによるとも思いますが、停電が長い時はどのくらい停電になりますでしょうか?その間、暑さはどうやってしのぐのでしょうか?たとえば、冷蔵庫の物とか、、、部屋の暗さは懐中電灯とか何とかなると思うんですが?暑さは皆さまはどうやって過ごすのでしょうか?ロングステイしたいと考えており、この台風・停電対策がどうやったらいいのか分かりません。僕の考えでは、じっとしてるのしかないのかな、ぐらいしか考えが浮かんできません。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • yj12
    • 回答数1
  • 那覇から沖縄美ら海水族館へのルート

    沖縄在住か精通されている方にお伺いいたします。レンタカーで、那覇から残波、万座毛と58号線で名護まで行き、そして沖縄美ら海水族館、古宇利島などを回ってその日は名護泊り、次の日に伊計島の海中道路を全て渡って那覇に帰って来ようかと考えております。日程に無理はないでしょうか? また、那覇から伊計島の海中道路を先に行き、その日は名護に泊まり、次の日に沖縄美ら海水族館、古宇利島などを回って那覇に帰るルートと比較してどちらが合理的なルートになるでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

    • tahzan
    • 回答数2
  • 沖縄1泊2日のスケジュール、いいアイデアください

    4月か5月に沖縄へ1泊2日で社員旅行へ行きます。1日目は観光で既にルートは決めているのですが、(平和祈念公園、泡盛ギャラリー、サンセットチャータークルージング、沖縄舞踊の夕食)2日目にゴルフ組と観光組に分かれます。この観光組のスケジュールに困っています。もともと旅行は3月に予定しており、観光組はホエールウォッチングを計画していたのですが、4月か5月に変更になったため、3月までのホエールウォッチングはできなくなり、その代わりに何をしようかとっても悩んでいます。観光組の社員は20人弱。年齢平均は30代後半の男女。宿泊地はサザンビーチホテル&リゾートで、帰りの時間(16時空港集合)も考慮して南部で出来ることをしたいと思います。沖縄なので、できれば海で楽しめることを、と思っているのですが、アイデアがありません。1泊2日という短い期間で出来るだけ全員で時間いっぱい沖縄を満喫できればいいな、と思います。シュノーケリングも考えたのですが、海に入りたくない人もいるのかなと思い、なかなかアイデアがでてきません。何かいいアイデアがありましたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 沖縄の国際通りあたりの変わったお店

    今、修学旅行で沖縄に来ているのですが、あさって、国際通りあたりから自由行動があるのですが、パンフレットなどには王道なおみやげやさんしか紹介されていません。 そこで、国際通りかそのちかくで、変わったお店はありませんか? 例えば琉球衣装(衣装でなくてもふつうの服でも)の古着屋であったり、雑貨屋、さびれたあやしいお店、激安のお店、ほんとうに沖縄限定の商品があるお店など… よろしければお店のなまえ、場所をおしえていただけるとと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 乳幼児を連れての沖縄旅行について

    今回お伺いしたいのは沖縄旅行についてです。 現在2歳8カ月と1か月の子供がおります。 下の子は完全母乳です。 沖縄本島に親戚がおり、いつか顔見せに行こうと思っています。 今から来年の三月までの間に二泊三日で行こうと思っていますが いつが良いでしょうが。 観光はちゅら海水族館は必ず。時間があればその他に行ければ良いかな、と 思っています。 二人ともおむつなので海やプールは考えていません。 下の子の月齢との兼ね合い、 また本土と沖縄の温度差で体調が悪くならないか、 本土が真冬だったら下手に移動して 風邪引いたらどうしよう 下の子はもちろん、上の子も初飛行機。 騒いだらどうしよう。 ・・・などなど考えていたらわけわからなくなってしまいました。むむ。 でもおばあちゃんに顔見せ行きたいし。 10年も行ってないので・・・・ 皆さんにお聞きしたいのは ・いつの時期行くのが子供に負担がかからないか。 ・親戚の家は那覇市内です。ちゅら海にも行くとしてどこに泊るのが良いでしょうか。 ・お勧めのホテル。 宜しくお願い致します。

  • 沖縄に移住する際に注意すべきこと

    沖縄在住の方にお伺い致します。本州から沖縄に移住または長期滞在する際に、特に気をつけておいた方がいいことがありましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。ちなみに、私はパソコンで編集のような仕事をしていますので、仕事の方は大丈夫です。

    • tahhzan
    • 回答数9
  • 沖縄民が日本人に反抗的な理由

    いまだに基地反対とか言ってる人がいてそれが少なくはない県民に支持されている。 自衛隊が日本が守ってるから沖縄の平和と豊かさが守られているのに沖縄の人らが自分たちが日本人と対等な立場であるかのように錯覚してるのはなぜですか。

    • noname#201650
    • 回答数6
  • 沖縄のホテルについて悩んでいます

    次の沖縄旅行で利用するホテルでどこが良いか悩んでいます。 今の段階での候補は ・リッツカールトン沖縄(デラックスツイン) ・ジアッタテラス(クラブデラックス) ・アットブセナ(クラブデラックスのオーシャンかサンセット) ・エグゼス沖縄(ロイヤルエグゼススイートかエグゼススイート) ・オリオンモトブ(ジュニアスイート) ・宮古島になりますがシギラベイサイドスイートアラマンダ(プールヴィララグーンスイート) の6つです。 今まで利用した事のあるホテルの中で好きだったのは オクマ(グランドコテージ) カヌチャベイ(オーキッド) アリビラ(プラシエンテツイン) ブセナテラス(クラブフロアデラックスエレガント)で、 部屋だけでなくホテル全体の雰囲気等、トータル的に考えて特に好きだったのは ブセナテラスです。 希望としては、海には入らないと思うので徒歩圏内でビーチとかは必要ないのですが 部屋からは海が見えてほしいです。 あとは、やはりせっかく行くのでスタッフさんの対応含め、ホテルのサービス面で気持ちよく滞在できるホテルが良いです。 上記候補のホテルを利用した事がある方がいらっしゃれば、この中でのオススメのホテル、逆にあまり良くなかったホテルなどの感想を教えて頂きたいです。 ホテル内のレストランなどのオススメなんかもアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • noname#214125
    • 回答数1