検索結果

パナソニックテレビ

全6617件中5201~5220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ディスプレイ切替器でテレビモニタに映らない

    ディスプレイ切替器:サンワサプライ 400-SW003(2回路) ディスクトップPC:Lenovo H330 11851GJ(W7) PCモニタ:LenovoPCとセット(L2262W 21.5型) TV:Panasonic TH-L20X1 状況:以前はDellのディスクトップPC1台をディスプレイ切替器の入力先としてPCモニタとTVを各VGAケーブルで接続しTV視聴時は切替器のボタンをTV側に操作して見ていました。Dellが壊れたためLenovoPCを購入し同じ接続でTVに切替えてみようとしましたが映像が表示されません。切替ボタン操作でPCモニタ側は正常に表示されます。PCとTVを直接VGAケーブルで接続して確認しましたが同様に映りません。念のためPCをノートPC(W7)に交換しケーブル接続して確認した所問題なくPCモニタとTV共に表示されました。LenovoのディスクトップPCに問題があるように思いますが何かPCの設定などを操作することで表示が可能になりますでしょうか何かアドバイスを頂けると助かります。

  • パナソニック ブルーレイ故障

    購入から2年で、故障らしき症状が出ています。 機種:DMRーBW780  テレビとの接続 HDMI接続 症状 ・HDDに保存したドラマなどをリモコンで再生すると、音声のみ再生され、テレビ画面は映像が写し出されないため、真っ黒。 ・ブルーレイ、DVDを再生しようとすると、緑色の画面が表示され、音声のみが流れる。 ・ブルーレイ機器でデジタル放送を見ようとすると、画面は黒のままで、音声のみが流れる。 (HDMIの接続口の故障かどうか、調べました。) そこで、テレビの接続口が4つあるので、接続箇所、ブルーレイ本体の抜き差しを、1、2、3、4と順番に実施してみたところ、改善の傾向が見られない。 (単なるHDMI接続ケーブル自身のこしょうかどうか、調べました。) その他、HDMIケーブルを挿しっぱなしの機械で、PS3、光テレビのユニットボックスを接続しているため、接続ケーブル、機器を全部に抜いて、一台ずつ接続、可動をテストいたしました。 が、症状の改善はなし。 今まで全くこんなことがなく、せっかく録画した番組が見られず、 またブルーレイ、DVDを借りているのに、全く意味がない。 ブルーレイ機器に内蔵されている、自動録画ボタンを使った録画や、 その他機能は、何も問題がありません。 なにかよい、故障の切り分けや、 緑の画面になる理由、画面表示がされず、音声のみが流れる、などの原因について、 教えていただけませんか。

  • 【緊急】CPRM対応DVDプレイヤーを・・・

    CPRM対応DVDプレイヤーを買いたいと思っているのですが、 HDDなどで録画した番組をDVDR-Wでダビングし、ファイナライズした DVDR-WはCPRM対応DVDプレイヤーで再生可能ですか・・・? DVDプレイヤーやAV機器に詳しい方教えて下さい!><

  • 日立のライバル会社ってどこだと思いますか?

    タイトルの通りです。 日立のライバル会社ってどこだと思いますか? 有名なのは東芝だと考えています。 また、それらの会社と比べて日立の良いところと悪いところを教えてください。

  • カーナビを買い替えようと思っています。

    カーナビに詳しい方、アドバイスをお願いします。 サンヨーのNV-350というCDのカーナビを使っていますが、 更新版CDが生産終了したという連絡が来ました。 買い替えようと思っていますが、 ずっと、このナビを使っていたので最近のカーナビの事情が分かりません。 そこで‥ (1)HDDとかDVDとか色々あるそうですが、違いが分かりません。 (2)いちいち最新のソフトを買わずにPCで更新できる製品を希望します。 (3)田舎で運転する際には必要ありませんが、  東京での運転では、交差点での右、左折が分かりにくく、よく間違えますので  建物の立体的な画面がでるといいです。 (4)その他、テレビとかの機能は必要ありません、運転する際、分かりやすい物がいいです。 当方、五十代のオッサンです…どうか、宜しくお願いいたします。

    • 03th
    • 回答数2
  • CS放送の受信改善方法

    CS110度の受信設備がマンションに導入されました。我が家にはCS110度対応のテレビとパソコンがあるのですが、テレビでは視聴可能なのに、パソコンでは受信状態が悪く、画面が乱れてしまいます。何が原因なのでしょうか。また、なにか改善方法はあるのでしょうか。

  • iPhoneで見ているhuluをテレビでもみたい

    huluに加入し、iPhoneやパソコンで動画を見ています。 huluをテレビ(ビエラ)に映したいと思うようになりました。 どのように接続したらよいのでしょうか? パソコンにはDVI端子はありますが、 HDMIはついていないようです。 パソコンとテレビをつなごうとすると、ケーブルが 部屋を横断することになるため、iPhoneとテレビを 直接つなぎたいです。 具体的にどのようにすればよいのでしょうか? アップルストアで購入したiPhoneのコンポジット AVケーブルというのを持っていますが、接続に 関係ありますか? 詳しくないので、接続方法が分かりません。 詳しい方、アドバイスをお願いします!

  • 液晶テレビとレコーダーについて

    現在、液晶テレビの購入を考えています。 今の状況は以下の通りです。 私の部屋に液晶テレビとレコーダー。 ダイニングにテレビがあり、部屋のレコーダーと有線で繋がっています。 レコーダーで録画したものを部屋とダイニングで見ています。 ダイニングのテレビが壊れてしまったため、部屋のテレビ(小さいので)をダイニングに移動させて、新しく購入したテレビを部屋に置くつもりです。 最初は、レコーダーも古くデジタルチューナーがついていないので(CATVでアナログ変換されたものを録画)録画機能付きの液晶テレビの購入を考えていました。 でも、それだと今までのような使い方が出来なくなってしまいますよね… そこで教えていただきたいのは、 今までの使い方(部屋とダイニングで録画したものを見る)をしたいのですが、何かおすすめの方法はありますか? (多分、一番簡単なのは録画なしのテレビ購入で、今までの古いレコーダー使用ですよね。ただ、せっかくのテレビの購入ですので、何かいい方法が無いかなと思っています。) 併せておすすめの機種もありましたら、そちらも教えて下さい。 購入資金は5万円くらい(当初テレビのみで考えていた金額) テレビは32型(少し小さくなってもいいです)2番組録画・早再生 が、希望条件です。 ご回答よろしくお願いします。

    • kyoncoa
    • 回答数6
  • HDMI接続(スピーカ-)について。訂正

    先程の質問で型番等を書いて無かった為にご迷惑おかけしました TV=TH-L37C3 ブルーレイ=DVR-BZ250 ホームシアター=YAMAHA YAS101 です ホームシアターの接続方法が光ファイバーケーブルというのを使うのですが、TVに差し込み口がない為にスピーカ-をブルーレイに接続しています 宜しくお願いします

    • giv6
    • 回答数2
  • BDレコーダーについて

    東芝製BDレコーダーの購入を検討しております。 現在、TVはレグザ42Z9000を使用しており外付けHDD1TBにて番組の録画を行っています。 そこで質問ですが・・・ ・BDレコーダーを接続した場合の録画等は、BDレコーダーでの録画作業となるのでしょうか? 排他的というかTVでの録画機能は使えなくなるという事ですか? ・機種にもよると思いますがTVに接続していた外付けHDD内の録画物の編集や移動、メディア等 への書き込みはBDレコーダーからは可能でしょうか? (BDレコーダーに接続した外付けHDDとの連携は可能の様ですが・・・) 以上2点になります。 ご回答頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 日本の生きる道

    過去世界を席巻した企業が軒並み赤字です。 シャープあたりは、資本提携の道を選んでも、四苦八苦しています。 パナもソニーもNECも見る影もありませんね。 マー車が少し先行き見通せるくらいですね(電気自動車、ハイブリッド他) この後 日本を支える産業 及びその面たる製品・技術な何になるのでしょうか? 省エネとか 新エネルギーとか 言われていますが、本当に日本がそれで食っていける(全国民と言うわkではないが、裾野まで含めて1-2割の人が)ほどの物があるのでしょうか? 新エネは 以前よりヨーロッパの方ガ進んでいますし、、、。 過去のような日本の勢いは無理ですが、今のままだと 日本沈没 を進んでいるような、、? せめて 何かで食っていける、シナリオ(技術、製品など)は多少なり見えているのでしょうか? 今見えていない、と少なくとも10年はこのまま沈み続ける気がします。 やはり東南アジアあたりに技術移転ををして、それで食いつなぐ? しかし、移転し終えたら それこそ日本はカラカラになって終わりそうです、、、。

    • Lead90
    • 回答数9
  • 国内メーカーは世界で通用しなくなった?

    最近国内の電機メーカーの暗いニュースが多い気がします。 電化製品と言ったら日本製が良質で評判も良いと思うのですが、国内メーカーは今世界で通用しなくなっているのでしょうか?

    • topvip
    • 回答数7
  • 今回テレビ購入を考えています。

    前からテレビ買い換えようと妻と子供たちに言われて今回購入を考えています。最近どんなテレビが人気ですか。妻と子供たちは47インチ以上で3D機能が欲しいと言ってています。この条件に合う製品があったらお勧めしてください。家族みんなで楽しみたいです。

  • 二台目のテレビでもBSがみたい

    ベランダにアンテナをつけた際、電気屋さんに一階と二階に一本ずつコードをつけてもらいました。 一階 壁─小さな箱のような機械─レコーダー(チューナー)─テレビ 二階 壁─延長コード─テレビ のように接続しているのですが、二階のテレビでBSが映りません。 また何か買わないと見られないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • honiho
    • 回答数7
  • ビデオカメラの動画をDVDに焼く方法

    ソニーのハンディカムで100分程撮影した動画(6.7GB)を8.5GBのDVDに焼こうとすると4時間ほど時間がかかり、再生すると最後の10分程が画像の質がかなり落ち、モザイク状になってしまいます。 きれいに保存するにはどうすればいいですか? 複数の人に渡すので、ブルーレイだけでなく、従来型のDVDにも焼かなくてはいけません。 DVDは無理な場合SDカードには焼けますか? ハンディカムの取説には載ってなくて困っています。詳しい方よろしくお願いします。

  • NHKが映らない!!

    何台かあるテレビのうち1台だけのNHKが映りません。 乱れた映像の時もあれば、放送されてないとウソのエラーメッセージがでてるときもあります。 どうすれば映るでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 3Dテレビって本当に必要なんですか?

    家のテレビで3D映像をみると正面でしか見れなくて友達が遊びに来ても寝転がってくつろいで観ることができません。メガネも高いし…。3Dテレビって本当に必要なんですか。

  • Cs 放送を高画質で保存する方法

    Cs 放送を高画質で保存する方法 eo光にてCSを見ているのですが STBのCSチューナには録画機能が付いていません。 そこで外付けHDDを繋ぐと録画 再生は出来るのですが HDDに録画した番組はCSチューナーでのみ再生できるみたいです。 DVDにダビングするには  CSチューナー → アナログ端子の出力 → BDプレーヤー外部入力 録画になるんですが… アナログ端子なので粗くて見てられません。 高画質で映像を残す方法ありませんか? ちなみに録画付きのCSチューナーは高いなーと思ってます。

  • 3Dテレビ使ってる人、どうですか?

    3Dテレビ使ってる人、どうですか?映画館で見る3Dはどうも苦手で...頭が痛くなっちゃうんです。 旦那と子供たちは3Dで映画を見たりゲームをしたいと言うもので。見やすい3Dテレビ?なんかありましたら教えてください。

  • にシャープAQUOS LC-26E8

    http://search-g.com/s/%E3%81%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97AQUOS+LC-26E8 寝室用にシャープAQUOS LC-26E8を購入しました。 テレビのコンセントは1カ所しかないので、2分配させています。 部屋は離れているので、10mのアンテナ線を使って繋いでいます。 購入してチャンネルの設定をしたのですが、何度やっても設定されないチャンネルが3局あります。 マニュアルを見て、あれこれとやってみましたが、それでもダメです。 もう1台のビエラは問題なく全局見れています。 電波状況を調べてみると60以上出ているので、電波が弱いとも思えません。(BSは全局見れています。 NHKだけは弱いみたいで映りがよくないです) 試しに、ビエラの方のアンテナ線を外し、繋いで設定をしてみましたが同じです。 アンテナの問題ではなく、テレビ機器側の問題でしょうか? 分配させている場合、間にブースターを入れると、電波状態を改善できますか?