検索結果

幼馴染

全9416件中4981~5000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お願いです。励ましてもらえませんか?

    とにかくなんでもいいので励ましてほしいです。 不幸自慢みたいでいやなのですが、限界です。 ずっとうまくいきません。 遠距離の彼はちょっとしたことがきっかけで話し合いの場ももらえず音沙汰がなくなりました。 海外なので仲直りを試みて春に桜の押し花のカードとお気に入りのお菓子を送ってみたけど無視でした。何度か連絡しても話すことすらできなかったので、自然消滅したいのだと気づきそれもやめました。 沈んでいても仕方ないし、吹っ切ろうと転職活動を5か月、きちんと、ちゃんと頑張ってきましたが、いい結果が出ません。 自力でお金を貯めたイギリス修士留学の経験もずっと勉強してきた英語も役にたてられていません。 前職で真面目に働いた経験も何にもなってません。しばらく派遣しつつ仕事探ししていたこともあります。 でも、もう60社は落ちました。自信もなくなりました。 イギリスに戻りたいことも、大学で専攻した国際関係学分野の仕事を見つけることも諦めました。 諦めて日本で、できる仕事を頑張り、楽しく暮らせればいいか、と腹を括り色々応募しました。 英語を使わない仕事や希望より低い仕事にも応募しました。でも結果がでません。 うまくいかない間も前向きにいないといけないと、海外のマガジンに寄稿したり、サイドワークをしたり少しでもできる事に取り組んできました。 もう疲れてきて、諦めたことばかりでもういいことなんてないような、これからすべて諦めて生きていかないといけないような気分にしかなれず、悲しくて仕方がありません。 泣いても何もならないし、沢山泣いたので、もう泣くことにも疲れました。 気分転換に本を読んだり、カフェに行ったり、出かけたりしますが、いつもいつも悲しくなってしまいます。 人に会うのも話すのもつらくなってきました。 自分を励まし、奮い立たせ、諦めずずっと頑張ってきたつもりです。 でも報われなくて悲しくて、空しくて、無力感でいっぱいです。 もうずっといなくなってしまいたい気分です。 お願いです。どうか、励ましてもらえませんか?

  • 男の本気と遊び

    こんばんは。 最近年上の彼氏ができた女です(19歳社会人)。 最近疑問なのが男の本気と遊びの違いなのですが、 私の場を例に挙げて質問したいです。 私と彼は社会人サークルの関係で仲良くなり 彼に猛烈アピールをされ私は待たせたものの付き合い始めました。 当然彼のことは好きになってしまったためOKし、付き合い始めました。 そこでいくつか例を出しますので、本気か遊びかを回答者様の価値観でよいので 教えていただきたいです。 ・付き合い始める前は告白されたが私が断っても「待つ」と言われた。 ・電話をしていてもなぜか「好き」という言葉などはラインなどで送ってくる。(電話の最中) ・デートはおごってもらうことがほとんどなのだが、私が毎回おごってもらって悪いからというと「これからの付き合いも考えて、今回だけはおごってもらおうかな?」といわれた。 (本当にいつもおごってもうことが多くて感謝しています。) ・デートの約束をして中間地点で待ち合わせしようとしたら「俺がそっちいくから近くなったら連絡するから、ゆっくり準備してていいよ^^」と言われる。 ・最近彼が忙しいためなかなか会うことや電話ができないので「落ち着いたら遊ぼうね」というと 「ほんとにかまってあげられなくてごめんね?ちゃんと落ち着いたらいろんなとこ行こう!」という。 ・一緒に食事したとき(焼肉)、きれいに焼けたお肉を私にくれて本人曰く「いつもは自分からは焼いたりしないんだけどね^^」と笑いながらいうけれどその時は気を遣ってくれた。 ・朝起きたとき、仕事の昼休み、帰宅したときはよっぽど忙しくない限り連絡を毎回くれる。 ・私が体調不良だと知ると、彼も私の何倍も疲れて体を壊しているのに心配してくれる。 ・仕事の話をしてくれる。 ・「疲れてても○○の声を聞いたら元気になれる」と言われる。 ・タバコを吸っていたが、私がタバコが苦手だと知るとやめた。 ・「俺真剣だから。○○のこと今は忙しくてかまってあげられてないときがあるけど、○○のこと幸せにしたい。」と最近言われた。(彼が忙しくて私にかまえないときに不安な雰囲気でいたらしいときに言われた) などいろいろなことがあるのですが、 これは私は真剣に付き合ってもらっているのでしょうか? でも忙しい彼が何かの話題で私が送っても 返事を忘れる?時があるのですが気にしなくていいのでしょうか? 男性はそのようなことがあるのですか? 文章ぐちゃぐちゃでわかりにくいですが回答よろしくお願いいたします。

  • 異性の友人と会うかどうか

    幼いころからの友人(異性)が、 今度私の住む街に来る機会があるらしく、連絡をくれました。 (私は小学校の時に今の街に引っ越しました) 共通の友人はこの街にはいないため、 2人で見て回ることになります。 私は昔の友人に街を案内してあげたい気持ちはありますが、 私の交際相手がそのことを よく思わないのであれば控えようと思っています。 この場合、嫌だと思う人は多いでしょうか? もしあなたなら嫌だとに思いますか? 自分が逆の立場だったら気にならないのですが。。。 (友人には恋愛感情は全くないため) 感覚は人によって違うので本人にしかわからないとは思いますが、 交際相手に話してみるかどうかも含めて検討したいので、 よかったらお聞かせください。

  • 息子を持つお母様にお尋ねしたいです。お礼のお手紙。

    彼は大学生で、私は社会人、同い年です。 彼は実家に帰省するたびに私の実家へお土産を買ってきてくれます。なので、私も彼が帰省するときはこちらの名産品を彼に持って帰ってもらっていました。 すると、お母様からもお土産を頂きました。2度目は、プレゼントまでいただきました。とても可愛く、すっごく嬉しかったです。 ですが、私がお土産を渡すことにより、お母様方のご負担になっているように感じましたのでお土産を持たせることはやめようと思いました。 お会いしたことも、話したことも無く出過ぎた真似をしてはいけないと思い、「とっても喜んでいたよ、ありがとうございます。と言っていたよ」と言う風に連絡したときに伝えて欲しいと、彼に言いましたが彼は毎回忘れます。 お礼を伝えないことはもっと失礼に当たると思いましたし、なにより嬉しかったので、彼が今回帰省するので、かわいいポストカードにお手紙を書きました。 「初めまして、OOさんとお付き合いをさせていただいております、○○ ○子と申します。 いつも何かとお心遣いいただきありがとうございます。 先日は、プレゼントまで頂きありがとうございました。とっても嬉しかったです。 可愛らしく、大変気に入っております。大事に使わせていただきます。 お手紙でのお礼になってしまい、申し訳ございません。 残暑も厳しいようですので、お体にお気をつけください。 それでは、失礼致します。 ○○ ○子」 と言う風に書きました。彼は「ここまでしなくていいのに~!」と言っていました。 もう彼に渡すように頼んだので、時すでに遅しですが、やはり出過ぎた真似をしたのでしょうか。 息子の彼女からこんな手紙を渡されたら不快でしょうか・・・・・。 気に入られたい訳ではなく、とにかくお礼の気持ちを伝えたかったのです。 今後、どうして行くべきでしょうか。息子をお持ちのお母様、またはこの様な経験をされた方、ご意見をお聞かせください。

  • 悩んでいます。

    同棲中の私の彼女、Aは最近携帯電話の機種を変更しました。 Aは、機種変更後も以前まで使用していた機種を肌身離さず持ち歩いていました。 私はその事が気にかかり、疚しい事が無ければそういう事は止めて欲しいと申し入れました。 その時のAの言動は違和感を覚えるものでしたので、悪いと思いつつ、してはならない事と分かっていながら、私はその中身を覗いてしまったのです。 Aはその機種を一年程使用していた筈ですが、メールの送受信数はあまりに少なく、多くを削除した形跡が見て取れました。 残ったメール(消し忘れたと思しき男からのメール)の中に、近い過去に関係のあとたであろう男と思い出を語り合うものがありました。 あなたの事をふと思い出しました、 あの時はx市のyと言う街で良く遊んだね、 また機会あれば食事でも… と言う内容です。 そういえば、Aはx市に出かけるとy街に行きたがる事が何度かありました。 誰しも心の中にアルバムを持つものです。 頭の中や過去の事まで束縛する事は不可能ですし、そんな事はナンセンスだと思います。 しかし、以前関係のあった異性との思い出の場所に、私を連れて行こうとするのは、いささか失礼ではないでしょうか… 思い出はしまっておいて、心の中のアルバムを時々開く程度にしておいて欲しいものですが… 私なら、過去の恋人との思い出の場所に、自ら進んで今の恋人を連れて行く事はありません。 なぜなら、そこが楽しい場所で、恋人が喜んだとしても、きっと私は以前一緒に来た過去の恋人の事をその時思い出すからです。 今の恋人に過去の思い出を重ねる事は失礼だと思います。 知らぬが仏と言いますか… 恋愛には多少の秘密とプライバシーが必要と分かっていながら、携帯電話を覗いてしまった事を後悔しています。 おかげで、彼女にどう接するべきか悩んでいます。 どなたか回答下さい。

  • 「恋愛」または「結婚生活」で大切な事

    「恋愛」 または 「結婚生活」  で、これだけは大切にしている、という事。 大切にしなければ、と思っている事。 或いは、大切にして欲しい事は、ありますか? どんな事ですか? 男性と女性では思い入れが違ってくると思うので、 ぜひ知りたいです。 私(女性)は、 やっぱり、笑顔と食事ですね^^ そんなに料理上手って訳ではなくて 普通の感じなんですけど、、、^^; 相手の喜ぶメニューを考えたいです^^  

    • noname#197572
    • 回答数11
  • 私の性格や考え方を彼が受け入れてくれない

    20代会社員です。 彼とは会社で出会い、交際を始めてから2年目で同棲を始めました。 結婚前提のおつきあいで、同棲を始める前は互いの両親にも挨拶に行きました。 私も彼も元は同じ技術職で、一緒に仕事をしたことから関係が深まったのですが 私は入社2年目から営業職に移転となり、会社で話すことは少なくなりました。 技術職の頃は会社に行くのも楽しかったのですが、営業職になってからは そのようなことはなく、毎日数字に終われ、上司にも叱られ、ストレスはたまる一方です。 会社ではなんとか持ちこたえていますが、家に帰るときにはそんな気力はありません。 自分への自信の無さから、彼に弱音や不平不満をこぼしてしまいます。 そんな時、彼は私のことを軽蔑したような口調で突き放します。 「それなら会社やめれば?辞表代わりに書こうか?」 「辞めても次の会社で同じこと言ってそうだけどね」 「毎日その話題ばっかりで嫌になる」 「じゃあどうしたらいいの?」 「これからどうするかを考えなよ」 「こんなことばっかり話してるようじゃ、結婚は到底無理だね」 彼はネガティブな発言が嫌いで、常に上昇志向を持って考えろと言いたいのだと思います。 でも、ネガティブ発言は私は昔からしてきたことですからそんなすぐに抜けるはずがありません。また、私に取ってネガティブは思考を整理する為にも必要な要素です。 理路整然とネガティブ要素を誰かに話し、議論し、新しい方法へと結びつけるのです。 しかし、彼はそれすらも認めようとはせず、私が少し 「私は営業に向いてないと思うんだけど」 と話しただけで(議論提起のつもりです)、ネガティブ発言と判断し攻撃に出ます。 仕方ないので諦めて、 「あなたは私の考えを理解してくれないんだね」 と冷静に話しをしようとしたところ(私の気持ちもわかって欲しいので) 「全て俺が悪いと言いたいんだね」 とまたプッツンして家から出て行く。 私は常に冷静に、ヒステリックになることなく、今の現状を話しているだけなのに なぜネガティブと評され彼から否定されなければならないのか、わかりません。 これまで、彼とは和解を求めて何度も話し合いを試みましたが 「もういいよ。こんな話題いやだ」 と切られて相手にされません。 私は泣き寝入りするしかありません。 私は彼に屈服するしかないのでしょうか。 それとも、私を理解してくれる他の相手を探した方が良いのでしょうか。

  • ふられた人に彼氏できたけどまだ好き

    高校三年で今年受験です。 想いを寄せてた女性がいて、一緒に軽くお出かけした帰りに送って、そこで告白しました。 僕が告白すると、その子は頭を抱えてうずくまってしまい、結局、「一週間考えさせてほしい。」と言われました。 結果は、「告白されてとても嬉しかったけど、今好きな人いるからとても迷いました。ごめんなさい。」とのことで、ふられてしまいました。 そして、先日その子に彼氏ができました。 相手の男とは、僕もとても仲が良いです。 僕は、やっぱり諦められません。 好きな人がいるのに、一週間も悩んでくれたのがとても嬉しかったのです。今も、とても良い人だと思われているようです。 別れるのを待つっていうスタンスは、あの子の不幸せを望むようなので嫌なのですが、待ってみたいと思います。 とても辛いんですが、受験勉強には影響なく、今は「あの人を支えられるように頑張るんだ!」という心持ちで、勉強に励んでいて順調です。 高校生の恋が、大学離れてもとても長く続くものなのでしょうか? もし、そうでないのなら、待ってみたいなと思ってます。 もしくは、新しい出会いを探すべきでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 生活保護申請時の手続について(かなりの長文です)

    前回質問した際には、たくさんのご回答をありがとうございました。 あれから約2年がたち、また新たな疑問が発生しましたので、再度よろしくお願いします。 なお、質問内容は大きく分けて2つありますので、別々に投稿させていただきます。今回も長文になりますが、最後までお付き合い下さい。 前回の質問はかなりの長文だったので、まずはその概要をまとめます。 ・十数年前にできちゃった婚をした妹が、3年前に離婚。子供2人(小学生)の親権は妹が持つが、慰謝料、養育費ともにゼロ。 ・離婚の原因は表向きには前夫のギャンブル(パチスロ)による借金。最終的には家賃が払えなくなって追い出された。妹は頑なに否定していたが、おそらく妹の浮気(相手をAとする)も一因。 ・離婚後もAと交際。周囲の説得も一切無視。Aは前夫よりもさらに低スペック。家なし(実家に住むと母親の介護認定が受けられなくなるため帰れない)、車なし(ローンも組めない)、職なし(バイトで食いつないでいる状態)。 ・離婚後、母が実家の離れを住めるように改装し、妹と子供を生活させていたが、いつの間にかAが入り浸るようになった。母の目を盗み、子供にも口止め。結局はバレたが、バレなければずっと住みつくつもりだったことは容易に想像できる。 ・その後、妹がAの子の妊娠を告白。逆算すると、ちょうど前夫と離婚したころにできた子供であり、既におろそうにもおろせない時期。前夫も結婚前から借金があったが、結婚を許してもらうために先に妊娠。それに味をしめ、今回も同じことをした模様。子供がかわいそうという心情につけこみ、「家が見つかるまでここにいろ」「子供は見るから働きに行け」などという甘い言葉を期待しての行動と推測される。 ・妹の目論見に反し、母は激怒して妹を追い出した。家がないため、当面は車で生活するしかない。そんな生活をさせるわけにはいかないので子供たちは母が面倒を見ているが、母は父の遺族年金で細々と暮らしており、私も結婚したばかりで自分たちの生活で精一杯のため、ずっと面倒を見続ける余裕なし。また、前夫の家族は一家揃って借金持ち。子供を引き取るのは経済的に苦しいだろうし、もし引き取っても慰謝料だの養育費だのを請求してくる可能性がある。 ・・・・・・こういう状況だったので、一昨年の9月、ここで質問させていただきました。 あれから約2年、予想通りの展開になっています。 なお、以下は妹と電話で話した内容を母から伝え聞いて書いています。母はほぼ信じ切っていますが、妹はこれまで何度も嘘をついているため、私は完全には信じておらず、話半分に聞いています。ですので、事実と相違する部分が多々ある可能性があります。 あの後、生まれたばかりの子供と一緒に軽自動車の中で寝泊まりをする生活を続けながら職探しをした結果、コンビニの配送ドライバーのバイトに就き、どうにか部屋も借りられたため、妹が2人の子供を連れに来て、そこで一緒に生活を始めました。しかし、仕事は長続きせず、その後もいくつかのバイトを転々とする日々。徐々に生活も困窮し、家賃の支払にも困るようになっていきました。 その間、おそらく妹に対するDVや子供たちに対する虐待(言葉による暴力)があったのでしょう。特に上の子(男、現在小6)にはかなりつらく当たり、見るに見かねた父親(前夫)が上の子だけは引き取りました。下の子(女、現在小4)は母親がいないとだめな子なので、Aを嫌いながらも妹と離れようとしませんでした。 そして、今年の4月ごろ、ついに部屋を追い出され、車上生活に逆戻り。このころから妹は、電話口で市役所だの母子家庭だの支援センターだのと繰り返していたそうです。詳細は不明ですが、公的機関に支援を求めていたのでしょうか。 ちなみに、いまだに籍を入れていないのが唯一の救いです。 で、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 1か月ほど前、母に妹から電話がかかってきました。内容は、生活保護を受けることになったということ。もらえる金額はいくらで、別途家賃としていくらが出るということ。母と兄(私)、祖父、子供の父親(前夫)宛に市役所から何か書類が届くということ。ちなみに、いまだにその書類は届きません。先述のとおり妹の嘘の可能性もあり、どこまでが真実なのかわかりません。そこで質問です。 (1)親族への確認もなく、すぐ生活保護はもらえるのか? ネットで調べたところ、生活保護支給に際し、まずは申請者の親族に支援する余裕がないかどうかの調査・確認を行い、誰もいなければ支給されると書いてありました。しかし、今回はそういうものは一切ありません。 DV被害から逃げてきた女性など特定の申請者には、そういう確認なしですぐもらえる等の特例があるのでしょうか? (2)生活保護関係の書類が届く親族の範囲は? 同じくネットで調べたところ、上記(1)の確認は、申請者から3親等の親族が対象と書かれていました。母が1親等、私や祖父は2親等ですが、3親等となるとおじやおばも対象になるはずです。しかし、妹はそんなことは一切言っていません。 これも実際にはケースバイケースなのでしょうか? 今回の件は、内容が内容だけに、一部を除いて親戚には話していません。話せるわけがありません。しかし、そういう書類が届いてしまうとすべてがバレます。実家に問い合わせの電話がかかり、親戚一同から責められ、母が精神的に追い込まれないかと心配です。 (3)届く書類にはどんな内容が書かれているのか? 一体どんな書類がくるのか想像できません。「○○さんは生活保護を受給することになりました」という連絡なのでしょうか? 当然妹の名前はあるでしょうが、気になるのは、家族構成すなわち子供の名前が載っていないのかということです。上記(2)にも関係しますが、もし載っていておじやおばにも届いた場合、子供のことまでバレます。前夫との間に2人の子供がいることはみな知っていますが、上の子は父親に引き取られているため、載っているとしたら下の子の名前だけ。さらに見知らぬ子供の名前まである。修羅場しか想像できません。 (4)書類はいつごろ届くのか? 生活保護を受けるという電話から既に一か月たちますが、いまだにその書類は届きません。いくらなんでも遅すぎると思うのですが、通常、こういう書類の発送にはどのくらいかかるのでしょうか? とにかく、書類を見るまでは信用できません。 以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。 ご本人もしくは身内の方が生活保護を受けた経験がある方、役所で生活保護支給関連のお仕事をされている方、その他生活保護に詳しい方、もしいらっしゃいましたらご教示をお願いたします。 なお、気になることがもう一つあり、それは別に質問させていただきます。

    • tak515
    • 回答数3
  • 【長文】付き合いたての彼氏さんについて

    閲覧ありがとうございます。つい最近できた彼氏さんについて質問をさせていただきます。 中学時代からの友人に告白されたのが3日ほど前のことです。 高校も同じ学校で、卒業後も年に何回か二人で映画を観に行ったりしていて、わたしはその間に彼を好きになっていて、似たようなタイミングで彼もわたしに、ということらしいのですが…… 彼から告白してくれたことは戸惑いもありますがとても嬉しかったです。 けど、「わたしのどこがいいの?」と尋ねると困った顔をして、「わかんない、でも好き」みたいなことを言うのです。 彼とは友人としての付き合いが長い分、迷惑もたくさんかけましたし、嫌なところもたくさん見せてしまっていると思いますし、そもそもわたし自身そんなに顔もスタイルも性格もよくない、と思います。なのに、彼はわたしにとても優しく接してくれます。 だからなおのこと、彼の「わかんない」という言葉をどう受け取っていいのかわからないでいます。誰かに相談できる環境にないので、なにかアドバイスをいただければ、と思います。よろしくお願いいたします。

  • 元カレと二人で会うことについて

    私には現在付き合って 2年近くになる彼氏がいます。 元カレとは3年程前に別れており、 その後も二人で会うことが しばしばあります。 お互い好意や未練があるわけではなく、 悩みを相談したり本当に 親友みたいな関係です。 会うことについては今まで毎回 彼氏には報告しており、 別に何というわけでもなく いいよと言っていました。 しかし、先日ふと何気ない会話から 私が他の男の人とメールしたり 会うのは嫌ということを言われました。 明後日元カレと会う約束をしていたのですが、 彼氏にこのことを言われてから どうしたら良いのか迷っています。 というのも、元カレは今2年以上付き合ってきた 彼女と別れ、傷ついており帰省したら 話をきいてほしいと言われました。 (元カレは他県で働いています。) 私も悩んでいるとき、元カレに相談して 助けてもらっているので 私自身話をきいてあげたいと思っています。 今の彼氏は本当に心が広い人で、 嫌とは言ったものの 会っても変なことしないでねと言って なんだかんだ会うことを許してくれています。 その優しさに甘えて元カレに会っても いいものなのかと思う気持ちと 元カレが苦しんでいるから 助けてあげたいという気持ちで 私も困惑しております。 元カレが他の人に相談すればいいのではと 言われるかもしれませんが この元カレとは小学校からの同級生で その時から恋愛に関しては 私に相談するようにしていたらしいです。 男同士では相談しずらいことも あったのだと思います。 長くなりましたが、アドバイスいただけると うれしいです。

  • 別れるべきかわからない

    つきあって4年目になる彼氏がいます。 私は24歳、彼は26歳です。 最近、前ほどのときめきを感じられなくなりました。恋愛感情というより情があるだけという感じでズルズルつきあってます。 彼は ・将来性がない ・顔もあまり好みではない ・考え方・価値観の不一致 ・頭が悪い ・統合失調症の疑いがある ・結婚願望なし 私はいつか結婚したいと思っています。 でも私自身この彼を結婚相手として考えてみるとちょっとためらってしまいます。 そもそもなぜつきあったのかというと、私は彼と出会うまで男友達さえいなく、初めて打ち解けられた男性で、告白されて舞い上がってしまっただけなのかもしれません。 頭で考えたら、別れてしまった方がいいのではと思います。 でもいかんせん情があって別れに踏み切れません。 嫌いな部分もあれば、まだ好きな部分もあるのです。 両極端な想いが混在していて困っています。 頭では別れた方がいいと思っているのに別れられないの理由として ・情がある ・初めての彼なのでうまく別れられるか怖い ・別れたら寂しくなる気がする ・彼を傷つけるのが怖い(いい人でいたい) 情ってなんなんでしょうね。 昔は、将来性がない彼だけど、逆に私が養ってあげられるようにがんばればいいとまで思っていましたが、 今はそこまで思えません。そもそもそんなのは間違ってる気もします。 一番理想的なのは、彼が私の理想的な男性に変わってくれる、もしくは変わろうと努力してくれることです。 でもそんなムシのいい話はないと思うし、彼自身に無理をさせてしまうと思います。 そう考えたらお互いのためにも別れるべきなのでしょうか。 この悩みを晴らすには (1)思いきって別れる (2)彼に変わってもらう (どうしたら彼は変わってくれるでしょうか?) (3)私が彼のダメな部分を受け入れられるような寛容な女性になる (どうしたら寛容になれるでしょうか?) しかないと思うのですが、(2)も(3)も難しいです。 かといって(1)の別れるのも怖いです。 頭を整理するヒントをいただけたらと思います。

    • noname#183810
    • 回答数8
  • ジャン・レノが出る映画でお勧めのもの教えてください

    ジャン・レノが出演する映画でお勧めのものを教えてください! 今のところ彼の出てくる映画は「レオン」、「ニキータ」、「ルビー&カンタン」を観ました。 よろしくお願いします。

    • kouenn
    • 回答数6
  • 勘違いされやすい女性について

    よろしくお願いします。 自分としてはただ普通に接してるつもりなのに、男に好意を持たれてると勘違いされ、やたら馴れ馴れしく振舞われたりアプローチされる女性 又は自分で無くとも知人や友人にそういう人がいるという方に質問です。 •勘違いされてるなと気づいたら相手との接し方を変えますか?(素っ気なくする等 •自分が好きになった男性に対してはどの様に接しますか? 好きなら勘違いさせた方がいい(好意バレした方がいい)とも聞きますが…他の男性相手のように「勘違いさせる振る舞い」では小悪魔女のように見られる気がしますが(笑)

    • noname#230564
    • 回答数1
  • 女性の名前がタイトルでお好きな曲は?

    女性の名前がタイトルの曲で クラプトンの「Layla」等は有名ですが 他にお好きな曲があれば教えてください。 (洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は下記です。 Randy Crawford-Almaz http://www.youtube.com/watch?v=wSE8ay5wDs4 europe - Carrie http://www.youtube.com/watch?v=aUMv66C3oZo Little Feat - Juliette http://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU

  • 誰かの事を、想って歌っている歌をご紹介下さい!!

    誰かとは「友達・恋人・家族・子供・・・」などなど、大切な誰かです。 その誰かの事を大切(強く・やさしく・包み込む・色々な想い方があると思います)に 想っているような歌を、ご紹介いただきたいと思っています。 解りやすい歌詞の方が良いです!!? お一人様、多くて3曲でお願いいたします!!! よろしく、お願いします!!

  • 押し入れに入ったことがありますか

    押し入れといえば、ドラえもんは押し入れで寝ていることは有名だと思います。 私は小学生の時、ドラえもんの真似をして押し入れに入ったことがあります。 みなさんは片付けや掃除以外の目的で押し入れに入ったことがありますか。

    • noname#182991
    • 回答数13
  • 大人向け?少女漫画のおすすめ

    大人向け、というか、中~高校生よりは上くらいの女性向けの漫画が読みたいのですがオススメがあれば教えてください。 主人公が高校生や大学生でもいいですが、登場人物がいまどきのギャルだったり、漫画の雰囲気や内容がキャピキャピした作風は苦手です。 主人公が高校生でも落ち着いた作風なら大丈夫です。 好きな漫画は いっしょにねようよ、ディアマイン、てるてる少年(高尾滋) 砂時計、PIECE(芦原妃名子) 俺物語(アルコ) ライアー×ライアー(金田一蓮十郎) 銀盤騎士、キス&ネバークライ(小川彌生) 恋愛ものでも、そうじゃないものでも、おすすめがあれば教えてください。

  • 異性の家に泊まりに行って何もない?

    現在、同じ大学4回生で同棲をはじめて半年になる彼女がいるのですが。 僕と付き合う前はよく男友達の家に泊まりに行ってました。 彼女の実家は大学から片道3時間もかかる場所にあるうえに家庭環境が色々複雑だったのであまり家に帰りたくなかったそうです。 月に3回くらいのペースだったみたいですがあまり1人の人に負担を掛けたくなかったらしく数人の家を転々としていたみたいです。 女の子の友達の家にいくこともあったそうなんですが、昔から男友達と遊ぶ事が多く男ノリの方が楽しいそうです。 泊まりにいっていた事は付き合う前の話だし理由があるので別に今更とよかく言うつもりはないんですが… 「色んな男友達の家に泊まりにいったけど襲われそうになったり、そういう空気になった事は一度もない」と、彼女は言います。 男勝りな女の子ではありますが、一人暮らしの男の家に泊まりに行って(しかも同じベッドで寝たこともあるらしい)何もされないというのが僕には信じられません。 芸術系の大学で大人しそうな男がおおいですが、僕は高校が不良の多い男子校出身でえげつない話をたくさん聞きました。僕の周りの男友達に聞いてみても「そんな状況で襲わないわけがない」と、みんな言います。僕もそう思います。 何かされた事はあっても話してくれないのは当然かもしれませんが… 何もされないなんて事あると思いますか? そういう経験のある方や皆さんの考えを聞かせてください。 ちなみに彼女はセックスが嫌いで僕がやりたいと言っても基本的に嫌がります。いつもしぶしぶやってくれる感じです。付き合って1年ほどですが向こうから誘ってきたりなんてことは一度もありません。元カレと僕以外は経験が無いと言っています。

  • 数年前の出来事を思い出し何も手に付かない、死にたい

    詳しいことは書けませんが数年前の人間関係のことが原因で人と深く関わることができなくなりました 私は基本的に深く狭く人とつき合う方です 以前の私は自分なりにどんな人にも優しく接するように気を配っていたつもりですがある時仲が良いと思っていた人には騙されそれ以来そのことばかり思い出しては泣いています 私は最初その人のことが好きでした 仮にその人をAさんとします Aさんは当時ストーカーにつきまとわれ悩んでいた私の相談にのってくれました 私は何かあればAさんに打ち明けて、それ以外の話もしたり私はAさんのことを心から信頼していました Aさんに相談したからか、ストーカー行為も自然となくなり私は内心ほっとしていましたが、 一見まともで最初はとても優しい人だったAさんが段々と豹変していきました ある日、好意を伝えても反応が冷たかったので振られてしまったのかなとただ落ち込んでいたのですが ついには私のことを逆にストーカー呼ばわりするようになりました 私には何がどうなっているのか全く理解できませんでした なので私はAさんを刺激しないように一言だけ謝って迷惑をかけないようにメールも電話もしないように気を遣っていましたがAさんの疑心暗鬼はその後もしばらく続きました 後から知りましたがその時の私の友達に私がストーカーをしていると言いふらしていたようです Aさんは私を完全に敵視していて邪魔な存在としか思っていなかったようでした しつこくした覚えもなくそんな風に思われていたというのはショック以外の何物でもありませんでしたし、それを聞いて好意も瞬く間に冷めました 最初は良い人だと思っていたので本当はもっと仲良くしたかった と思う気持ちもあれば怨みで気が狂いそうな時もあります 結局Aさんがどんな人だったのかはよくおぼえていません その出来事がきっかけで、当時の友達が自分の元から離れていきました おそらくAさんとも私とも関わりを持ちたくなかったのだと思います 仕方のないことだとは思っていますが未だに自分は当時の友達と他愛の無い話をする夢を繰り返しみます メアドも変えられ今ではもう連絡がとれないので無理だとはわかっていますがそれが唯一の楽しみで自分の全てでした どうしようもなくつらいです 一度思い出して落ち込むとしなければいけないことも、何も手に付かなくなります 涙が出ます、それでも一向に楽になりません それからというもの眠くなくても無理にでも寝て夢をみて気を紛らわせようとします ですが嫌な夢をみると思い出して涙が出て動けなくなってしまいます 何をしても気が晴れません 数年前の出来事なのに当時の感情がリアルによみがえってきます 動悸が止まらない時も度々あります 何かしていないと思い出してしまうのに何も手につかない自分にただ苛立つ日々です 虚しくてたまりません 自分の気持ちを他人にも上手く説明できなくなってしまいました 幼い頃から絵を描くことが大好きで生き甲斐のようなものと思っていましたが数年前の出来事以来は絵を描く事自体に楽しさを見出せず全く描けなくなってしまいました もう何かを考えて気を紛らわせることにも疲れました、いなくなりたいです 時間が忘れさせてくれるといいますがもうそれまで待てる気がしません 死ぬしかないと思ってしまいます 毎日が日めくりのようにめくっては捨てる薄っぺらな一日です 何度本気で死のうと考えたかわかりません 当時の友達が何事もなかったかのように私を訪ねてくるのを私は数年経った今でも待っています、今の生活には現実味がありません 数年前のAさんの出来事も、今の生活も、全部夢をみているようです 誰とも分かり合える気がしません、人が怖いです、それなのに最近は寂しいと感じるようになりました 久々に長文を書いたので文章が読みにくければすみません、 どうしたら毎日が楽しいと思えるようになるでしょうか

    • noname#185489
    • 回答数10