検索結果

刑事訴追

全562件中481~500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 素朴な質問です。 日本はなぜ医師が不足しているの? 外国とどこが違うの?

    日本では医師が不足しているという報道をよく目にします。 勿論、病院や科目によっては充分な態勢になっている場合もあるでしょうし、都市と地方で随分と差があると思いますが、少なくとも 「ウチの病院では医師が余って困っている、人員整理しなくては」 というような話は聞きません。 医師のリストラも聞いた事がありません。 救急車のたらい回しが発生するのは、根本的に医師不足が原因と考えられますよね? 質問1 なぜ、少ないのですか? 無論、医師免許を取得するまでには、大変な努力と経験が必要になっているのは理解出来ます。 自動車運転のように誰でも取得出来るわけではありません。 でも毎年どんどん医大卒の新しい医師が誕生するわけですよね? 定年や老齢のため、実際に医療の現場から姿を消す医師も毎年いるとしても、差し引きすると毎年医師全体の数は右肩上がりに増えているはず。 なのに、なぜ? 質問2 以前テレビ番組で、たしか人口に比較した医師の数が世界で1番多かったのはギリシアだと聞いた記憶があります。 日本より数倍多かったと思います。 事実とすれば、ギリシアと日本、医療の面でどこが 「根本的」 に違うのでしょうか? 医師になるのは難しく、大変な努力が必要になるのは世界共通だと思うのですが ・・・ もしかしてギリシアでは医師になるのが簡単なのですか? お金がかからない制度になっているのですか? 偏差値が足りなくても医大に合格するのですか? それとも? それと医師の大都市偏在という問題も世界共通だと思います。 どの国でも地方の設備の貧弱な病院で医療活動をしたいと考える医師は少ないと思います。 なぜギリシアでは? ギリシアでなくても結構です。 医師の数が充実している国と日本と、どこが根本的に大きな違いがあるのでしょうか? とても不思議に感じています。

  • ロス疑惑について、なぜ2度裁かれる?

    最近メディアを賑わしている、”ロス疑惑”について質問です この事件は日本の司法においては決着している問題ですよね なのに、 なぜアメリカの司法において再度裁かれようとしているのですか? これは許されることなのでしょうか? 私はなんだか違和感をかんじます。 日本はどういう対応をすべきなのでしょうか? 三浦氏が有罪か無罪かは別として、 裁判の原則で一度裁かれた事柄については2度裁くことはできない、 といったような事柄があったように記憶しますが、 どうなんでしょうか? 鳩山法相もこんな事案聞いたことがないといってますが、 当方は法律に関しては全くの素人ですが、なんだか腑に落ちません。 どなたか分かりやすく教えて下さい。

  • 信号無視で罰金40万円!

    不注意で信号無視からバイクに接触してしまい相手に軽症を与えてしましました。 幸いにもバイクの方のケガは大事には至らず訴えもなく済んだのですが警察から呼び出し・事情聴取・罰金40万となりました。 最近の自動車事故は厳しくて当然と思いますが罰金10万~50万、 初犯なのに40万は高いと思うのですが・・ こういう時は公選弁護士をつけることは出来ないのでしょうか。 もう少し安くなるように何かできないのでしょうか。 (バイクの方、本当にすみません。)

    • no_more
    • 回答数3
  • 薬害肝炎について

    バカな質問なんですがここ2、3ヶ月ニュースでは薬害肝炎の話ばかりですが、はじめに乗り損ねてしまい何がおきてるのかよく知りません。ただ「薬害肝炎」「C型」「フィブリノーゲン」という単語と被害者が訴訟をおこしてる。ということくらいしか知りません。 どなかか1から簡略に説明してもらえないでしょうか? 出来ればこの問題に対しての個人的な意見なども聞かせてもらいたいです。

    • ad2323
    • 回答数5
  • ホームページで映画を紹介するとき画像を使ってもよいですか?

    ホームページで映画の紹介をしようと考えているのですが、 DVDの画像をキャプチャーしたのを使用してよいのでしょうか? 著作権違反になりそうですが、ちょくちょく使用しているサイトも見受けられます。↓ http://miroku.s17.xrea.com/movie/mv050/index.htm ドラマも同様なサイトが。 http://taiga.hp.infoseek.co.jp/anser26.html 映画やドラマの画像での紹介は、DVDのジャケットやポスター程度しか使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起訴 釈放 保釈

    はじめまして。 分かる方是非教えてください。 私には、前科があります。 そして、情けないですがつい先日同じ過ちをしてしまい 逮捕されました。 正直に言うと過去2回ほど前科があり、今回で3回目なのです。 初犯=執行猶予です。 2回目=実刑です。 そして、今回という訳なのですが。 そこで教えてほしいのですが。 今回取り調べを受け、検察へも行き起訴されると言われました。 10日間の拘留も決まっており、その様になるはずなのですが 拘留の決定を受けた次の日に釈放されました。 誰も保釈請求を申請してませんし、もちろん保釈保証金もしていません。 起訴及び拘留されるということは私を自由にしてはいけないし、実刑で私を更生させなければいけないという事です。(裁かれるべき) それに起訴するという事は、私の前科のことを考えても裁判され、そして実刑は確実なのに!なぜ釈放されたのかが分からないのです。 保釈される時になにも言われなかったですし、もしかしたら私が逃げる恐れもある訳ですし。 私の犯したことは相手(被害者!)がいる事なので、その相手にまた危害を加えるかも!もっと言うと検事や裁判官は私という人間を極端に言うと、犯罪者なので人間として見ていないといいっても過言じゃないと思います。 なぜ私は、保釈されたのでしょうか? 結局起訴されているので2ヶ月以内には裁判を受けないといけないのに!そして裁判では実刑は確実だと思ってます。 それなのに何故?釈放かどうしてもわかりません。 本当に不安で何故かわからないので、分かる方教えてください。 よろしくお願い致します。

    • 3434_a
    • 回答数2
  • 起訴猶予の条件

    恐れ入ります、起訴猶予の条件をご存知の方 教えていただけませんでしょうか。

  • 理学部か医学部か

    現在高校三年生で受験勉強中なのですが、進路で迷っています。 地元の旧帝大の医学部へ進むか、京都大学の理学部へ進むかです。 もともとは医学部志望でしたが、少しずつ興味が薄れてしまい、意志が弱いままで医師の激務をこなす自信がありません。 中途半端な気持ちではやはり医師になるのは厳しいでしょうか? また、物理学にも興味があり、専門的に学びたいと思うのですが、就職が少し不安です。大学進学後の理学部の様子というのがつかめていないというのあります。 京都大学の理学部生というのはどのような就職状況なのでしょうか? 企業に就職というのは自分のやりたい仕事とは違う気がして、研究者になりたいとも思うのですが、なりたいと思えばなれるものなのでしょうか?研究者の生活というのはどのようなものなのでしょうか?自分の時間がしっかりと作れる職へ就きたいと思っているのですが・・・。 教員にも興味があり、京都大学の理学部を卒業して教師になる人は多いのでしょうか? ごちゃごちゃとした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 元役員の使い込みなのですが。

    皆様、こんにちは。  私の会社の元役員(この3月にて退職)の使い込みが発覚しました。具体的には、その役員個人の車のガソリン代や高速代、車の修繕費(20万円相当)、カメラ(30万円相当)の購入費用等を、会社の経費に入れていました。この役員が経理を担当していたので、他の役員も気が付かなかったらしいのです。  また、当社の顧客名簿を密かに持ち出し、4月からは早々に、同業の仕事を始めたらしいのです。  他の取締役は、上記の件に関して、商法違反(背任行為や競業避止義務違反)や、刑法の業務上横領で訴えると息巻いています。  しかし、まず先にやるべきことがあるのではないか?法人税の確定申告も近いので、決算を確定させるのが先決なのではないか?と私は思うのです。  皆様は、まず如何なる手段をとるべきであると思われますか。良い手段をご教示下さい。よろしくお願い致します。  長文乱文で失礼致しました。    

    • asakaze
    • 回答数4
  • 故意とは。

    器物損壊があったとして告訴し、捜査が行われましたが検察庁では故意が認められなかったとして嫌疑不十分で不起訴処分となりました。電力会社とトラブルがあり、伐採枝切り等の関係中止を申し出、電柱移設の図面も提示され承諾もされていました。しかし、現場を通りかかると伐採や枝切りが行われておりました。電量会社へ問い合わせても正当な手続きによる作業とされ、謝意も示されません。作業手続きの記録(下請け企業処理)を提示されましたが承諾をとったかの捏造でした。当然,内証送付や面談申し入れの後の出来事であり、正当性を強要する態度には驚きました。検察庁で詳しく説明を受けました。要は、「過失である」とされ、内容にについて「作業指示書を作成する電力会社担当者において、わざと切らせようとして指示書を作成したのではなく、伐採中止は頭の中にあったものの、直ぐに、それと結びつかず、漫然と印鑑を押し、結果的に伐採が行われた。たくさんの書類の中にあって見過ごしてしまった案件である。」とのことです。  刑法が罪を犯す意識に基づく犯罪を対象としていることは解りますが、本件に関連して言えば、「誤って物を壊したもので過失である」との判断は「伐採中止は頭の中にあったものの、直ぐに、それと結びつかず、漫然と印鑑を押し、結果的に伐採が行われた。」との整合はどのように結びつくのでしょうか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 傷害事件 示談

    昨日、全治1週間の怪我を負わされる事件に遭いました。 昨日、警察には被害届けは提出しました。 本日、加害者から、弁護士を立てて示談交渉をしたいという連絡がありました。 そこで、 1.慰謝料はいくらぐらいもらえるか? 2.知人などを、遅くまで事情聴取などで、迷惑をかけためと、電車が  なかった為、タクシー代などを迷惑料として、自分が払ったのです  が、これを請求できるか? 3. 相手が弁護士を立てたのですが、自分も弁護士をたてた方がいい   か? 4.相手から謝罪の気持ちが伝わらない場合は、示談交渉に応じなくて  もよいか?

  • 日本とアジア各国との友好や信頼は実際のところどのような状況なのでしょうか。

    質問の趣旨は表題そのままです。国際関係に詳しい方がいらしたら教えてください。 今年の八月に見たNHKの日本のこれからを考えるという視聴者参加番組で、 去年起きた反日デモに見られるような反日感情・反日運動の高まりや、 靖国参拝に対する批判、過去の植民地支配や侵略戦争に対する姿勢への批判など、 番組に出演していたアジア各国の出身者からも厳しい批判を受けてました。 番組の中で、日本はこれからアジアとの関係とアメリカとの関係とどっちを 優先すべきかという視聴者への質問でも意見が二分していたように記憶しています。 日本は第二次世界大戦後は過去の侵略戦争や植民地支配を反省して、 政府も国民も国際平和の追求と経済交流による友好関係作りに努力してきましたが、 中国や韓国やアジア各国や世界各国の国民からは理解も評価もされてないのでしょうか。 中国や韓国やアジア各国や世界各国の日本に対する感情や関係や政策はどうなんでしょうか。 日本は中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れているのでしょうか。 日本はどうしたら中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れるのでしょうか。

  • 検察官の裁判所での役割

    検察官の裁判所での役割を知りたいのですが、 刑事事件の場合、裁判所では 原告と検事側  対  被告と弁護士側  という形で争うことになりますか? 民事事件の場合は 原告と弁護士  対  被告と弁護士  となるのですね。 刑事事件の場合、被告の取調べをするのは警察ですか? 検察では警察で取り調べた後にそれを起訴するかきめ、起訴になったら 裁判で被告側の弁護士と戦う。ということですか? 検事と被告が対面しているのをテレビでみますがこれは起訴するかをきめるためですか? 検事は原告や警察側の味方の人だと思ったらいいですか? でも公正な判断をするために被告とも対面する。。。ということでしょうか。 検察官と検事は同じことですよね? ちなみに、検事(検察官) 弁護士 裁判官は全く同じ司法試験、研修をへてなれるのですね。学歴、年齢制限なしで。 でも検事と裁判官は国家公務員にあたるので国に採用されなければ資格があってもなれないのですね。公務員でない弁護士のほうがなりやすいということですね。 司法試験予備試験に合格すれば法科大学院を修了しなくとも司法試験の受験資格を得られるようなのですが司法試験予備試験は学歴、年齢関係なくうけれますよね? 回答よろしくお願いします。

    • yukaoi
    • 回答数5
  • この会社は違法じゃないんですか?

    http://www.mitene.or.jp/~tyr/ns.htm この会社は違法じゃないんですか?

  • 反則金を払わないとどうなるか知っていますか?

    こんにちは。 スクーターで、走っていましたら、一時不停止で捕まりました。 ほとんどの人が徐行だったので、その流れで行ってしまったら 私だけ停められてしまいました。 反則金をずっと払わなかったら、逮捕されるのでしょうか? どなたか知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願い致します。

    • noname#24353
    • 回答数6
  • 刑訴法

    こんにちは、いつもお世話になっております。 3つほど質問をさせてください。 まず、共犯について質問なのですが、 例えばAという人物とBという人物が協力して罪を犯したとします。 そして少し経って、AはCという人物(Bとはまったく関係、付き合いなし)とともに罪を犯した場合、 時効はどのようになるのでしょうか? 刑訴法第二百五十三条により、AとB、AとCに時効の関連があるのは分かるのですが、BとCの間には関連はないのでしょうか?Cとは別になるのでしょうか。 もう1つは、 時効が停止するのは海外に滞在、もしくはどこにいるかわからない場合、といった期間中だけですよね?(間違っていればご指摘をお願いします。) すると、仮に時効が1年として、海外に3日いた、とすれば、端的に時効成立は1年3日後、ということになるのでしょうか? 最後に、第二百五十四条二項の条文 「共犯の一人に対してした公訴の提起による時効の停止は、他の共犯に対してその効力を有する。この場合において、停止した時効は、当該事件についてした裁判が確定した時からその進行を始める。」 というのがありますが、公訴といった言葉などから判断しますと、起訴などに関するのですか? 例えば先ほどのように表現しますと、 Aが起訴され、Aの裁判が始まるまでx日(詳しくない者なのでx日とさせていただきます)あるとすると、Bの時効はBがx日海外にいるのと同じことである、という、全く素人の私の考えは正しいでしょうか? 長文失礼いたしました、どなたかご教授をお願いいたします。

    • zett45
    • 回答数4
  • 官僚や警察幹部とかって事故をもみ消しはない?

    官僚や政治家や検事など、飲酒運転やひき逃げ事故とかを もみ消すような行為って行われてないのですか? 何故、検察の求刑とかって甘い時があるのですか? あるテレビを見てて思いました。

    • winer
    • 回答数3
  • 非居住者で、居住者なりすまし

    1年以上の長期海外赴任でアメリカにいるものです。 昨年3月、日本から発つときに、区役所で非居住者手続きをしましたが、それからもしばらくの間、日本に居住権のあるときに開設した、Eトレードや三井物産で株や為替取引をしていました。しかし、ある時、非居住者はそういった会社で取引ができないことを知りました。理由は、 外国貿易法第6条第1項第5号 に抵触するからだそうです。私は、日本の実家の住所(親が住んでいる)のまま、住所変更手続きはそれらの会社にしませんでした。ですので、取引が可能だったのだと思います。そこで、私は確定申告等は、すべて日本の税理士にお願いしているのですが、非居住者でいながらの、源泉徴収なしの株、為替取引の利益取得はとがめられるのでしょうか?また、シティーバンクも、非居住者の海外送金を禁じていますが、私は平気で自分の海外口座に送金しています。これは問題でしょうか?なお、シティーバンクに届けている住所も実家のままです。 参考:Eトレード Q&Aコーナー 中長期に海外赴任をされておられる等の事由により、『 外国為替及び外国貿易法(外為法)』第6条第1項第5号の定めによる「(本邦)非居住者」に該当する場合、お取引いただくことができません。

  • 窃盗罪について教えてください

    私は某大学の学生(成人)です。先日私は電車の中で横で寝ている女性の鞄から現金4万円、財布4万円相当を盗み他の乗客に捕まり、緊急逮捕されました。その日すぐに拘留され、検察官から拘留さらに10日が出されましたが、私は実家住みで前科前歴がなくまたテスト期間ということもあり2日で保釈してもらうことができました。100%私が悪いので、被害者の方にも親にもどれほど迷惑をかけたかと思うと頭がおかしくなりそうです。本当に反省しています。もう親のあんな悲しい顔見たくありません。私はこれからどうなるのでしょうか?起訴される可能性が高いのでしょうか?まだ弁護士はつけておりません。過去の判例などなんでもいいので情報を下さい。

  • 長女の交通事故身代わりを告発するには

    苦渋の選択かも知れません。 長女(バツ1で32才)実は半年前に人身交通事故を起こしました。 なんと、同乗していたこの娘の友人を身代わりにしました。 この娘は3年半前覚醒剤取締法違反で執行猶予4年で あと半年でした。何と執行猶予取り消しを回避する為らいしです。 この娘には孫(10歳)がいます。 私たち(実夫婦)で診ています。 長女は何か遠方で風俗関係の仕事です。 時折帰省して子の相手をします。帰省の度に私と喧嘩別れです。 妻は期待できません。この子をあくまで擁護します。 しかし、世間外れの長女を放置していてもこれこそ、世間の害と 思うのです。(この娘の周りにはヤクザがばかりで娘も別世界です) 警察に身代わりの件を通報した場合、警察は動くのでしょうか? 刑務所こそがこの娘を更生させる唯一の手段と思えるのです。 私がこの娘から恨まれてのも良いのです。 この交通事故は今年4月です。よろしくお願いします、