検索結果

タブレット

全10000件中4961~4980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ペンタブレットのUSB線断線、修理方法がわからず困っています

    4、5年前ぐらいに買ったWACOMのCTE-430という製造終了モデルを使っています。 寿命だったのか、本体の根元のUSB線が擦り切れて今はかろうじで繋がっている状態です。 接続をしても本体のランプは点等もしませんし全く反応しません。 この状態になるまでは正常に機能していたのでこれが原因だと思っています。 ネットで調べて、自分で半田コテ?を使って修理している方がいらっしゃるのですが 細かいやり方など、素人なのでなにもわからず困っています。 詳しい修理方法、使う道具、注意点など、細かい知識を持った方 詳しく修理方法を教えてくださいm(_ _)m それとも素人は素直に修理に出したほうが良いのでしょうか;;

    • rks59
    • 回答数5
  • 液晶タブレットを購入したのですが接続に困っています。

    液晶タブレットを購入したのですが接続に困っています。 というのもタブレットはUSBとRGBケーブルの二つをパソコンに繋げるタイプなのですが現在私の使っているパソコン(windowsのvistaです)にはRGBコネクタが無く全く画面が映らない状態です。 何かの端子をかえしUSBなどで繋げられないかと電気屋さんに行ってみたのですがそういった類のものは無いと言われ、もしくは自分でRGBコナクタを取り付けるとと言われました。 しかし私にはパソコンを改造する専門知識は全くないのでこちらは無謀かと思っています;; 何か良い方法はありませんでしょうか? 折角の液晶タブレットを持ち腐れるのは悲しすぎます…どうか皆さんのお力をお貸し下さい! 宜しくお願いいたします。

    • noname#119928
    • 回答数3
  • TiMidityとWacomタブレットドライバをインストールするとTiMidityが起動しません。

    fevaと申します。 現在、Windows Vistaをつかっているのですが、 はじめにTiMidity++というMIDI再生ソフトをインストールし、 そのあとにWacomのタブレットドライバをインストールし、 普通にTiMidityを起動すると、 timw32gは動作を停止しました と表示されて、強制終了してしまいます。 どなたか何が問題になっていて、 その解決策がわかる方がいたら教えてください! よろしくお願いします。 Wacomのタブレットドライバは CTE-430用の最新版をつかっています。

    • feva
    • 回答数1
  • タブレットの画面をTVに映す方法を探しています

    DocomoのAQUOSのタブレット SH-06Fの画面を AQUOSのテレビ、LC-32v5で映す方法を探しています。 なにか良い方法はありませんか?

    • girls
    • 回答数1
  • 某タブレットの仕様書を見て、知りたくなりました。

    RoadSyncはAndroid向けのOfficeソフトなのでしょうか?

  • タブレット端末で録画した動画の横画面について

    先日、初めてカメラ付きのタブレット端末を購入したのですが、 タブレットを縦にもって動画を撮影したためか、動画自体をパソコンで再生すると完全に動画が横向きになっていたので動画編集ソフトで動画を見やすいように回転させました、動画自体は見れるようになったのですが、もともと端末を縦方向で動画を撮影したので動画を回転させると両サイドに黒い余分なスペースが現れ、動画が完全に縦長動画になってしまっています。これを黒い余白のようなものを無くす動画(要するに通常余白のようなものがない動画)に編集することはできないのでしょうか?

    • xqe
    • 回答数1
  • 鉄道用品 タブレット閉塞機の継電器の価格について

     昔、父が集めていた鉄道用品の中にタブレット閉塞機の継電器があり、知り合いの鉄道用品収集家の方から譲って欲しいとお願いされています。  父は譲っても良いと言っており、その鉄道用品収集家の方はこちらの提示した価格で買うとおっしゃっているのですが、父も現在どのくらいの価格で取り引きされているのかわからず、どのくらいの価格を提示してよいのか悩んでいます。  タブレット閉塞機の継電器が大体どれくらいの価格で取り引きされているのかご存知な方、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#179387
    • 回答数1
  • 私はASUSのタブレットを使っています。ストアでイ

    私はASUSのタブレットを使っています。ストアでインストールしたアプリが、「問題が発生したため、アプリを終了します」と表示され、開けません。電源を切ってから再インストールしたりもやってみましたが、ダメでした。開けるようにするには、どうしたらよいでしょうか。回答よろしくお願いします。

    • 444441
    • 回答数1
  • intuos3タブレットドライバをインストールしたら、USBで接続して

    intuos3タブレットドライバをインストールしたら、USBで接続していたマウスが一切動かなくなり、タブレットでしかポインタを動かせなくなりました。 インストールしたドライバはIntuos3のWindows7用ドライバです。インストール直前までマウスは正常に動いてくれていたのですが、インストール直後からマウスが一切の反応をしめさなくなりました。 コントロールパネルから設定を変えれるかいろいろいじってはいるのですが、XPから7に移行したばかりの者で、どこをどういじればいいかも判らない次第です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • wacomのタブレットでホイールボタンが言うことを聞きません

    ご存知の方がいましたらお教え下さい。 5年前に購入したwacomペンタブレット(Intuos2・モデルXD-0608-U)を使用しておりますが、最近ホイールボタンがいうことを聞かなくなり困っています。 スクロールのために下に「クリクリッ」と回すのですが、途中で時々バックしてしまいます。カーソルボタンで操作すればいいのですが、どうしてもマウスに慣れてしまっているのでいらいらします。 割合にしますと、3回回すと2回はバックして(跳ね返って?)進みません。 ドライバを削除して再起動後、再インストールしましたが駄目でした。 もしかしたら、自作のパソコンがそろそろ駄目なのかなとも思いますが…。 解決策をご存知の方がいましたら、どうぞお知恵をお貸し下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • fox066
    • 回答数1
  • 誤って消してしまったタブレットドライバを復活させたい

    いつもお世話になってます。 以前一度インストールしたタブレットドライバを誤ってアンインストールしてしまったのですが、再インストールせずに復活させる方法はありますか? 外付けCDからでないと取り込めないのですが、現在手元に機器が無いので、HHDから復活させられるのであればその方法を取りたいのです。 OSはMeです。 何か足りないことがあれば追記しますので、宜しくお願い致します。

    • 219mhz
    • 回答数3
  • PCでマウスでの右クリックと同じ操作をタブレットで

    ずっとWindowsのPCばかり使ってきたのですが最近タブレツト【HUAWEI MP M5 Lite】を使い始めたばかりですがGoogleMapを開いたときにPCではマウスの右クリックを結構良く使いますがAndroidのタブレットではPCで使うマウスの右クリックの操作と同様の操作はできないのでしょうか ? ご教示戴ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • レノボタブレットm7の強制初期化手順を教えて下さい

    レノボタブレットm7の強制初期化手順を教えて下さい ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

    • noname#251551
    • 回答数1
  • 最新の状態

    GENOウイルスなどのため、ソフトを最新の状態にしますよね? そこで質問なのですが、adobe readerなどはわかるんですが、たとえば、photo studioや、wacomタブレットドライバなども最新の状態にするべきですかね? 最新のタブレットドライバをHPからインストールしたのですが、photo studioが古いので合わないかな?と思い、最新のタブレットドライバをアンインストールして、古いタブレットドライバをCD?からインストールしました。

    • yuii77
    • 回答数1
  • サーバ接続状態の確認方法

    WIN10 excel2010  下記の様な構成でタブレットにてツールを使用しています。 タブレットを起動したらスタートバッチでサーバと接続し、ファイルをサーバから無線にてタブレットにダウンロードします。 タブレット上で、ツールのシステムにログインしたら、サーバからexcelファイルをタブレットにダウンロードします。 excelファイルにデータを記録したら、サーバへexcelファイルを保存します。 タブレットには、excelファイルを残さない様にしています。 上記構成での問題点が、下記です。 (1)タブレットを起動したら、すぐに上記スタートバッチが走るのですが、無線が接続されていない状態だと、エラーになってしまいます。 (2)excelファイルのダウンロード、アップロードに関して、無線が接続されていないとエラーになってしまいます。 (3)各種情報をoracleから取得してるので、oracleに接続したあとで、無線が切れたりすると、DB系統のエラーが発生します。 以上3点、エラーを出ない様にしたいです。 現状、無線接続状態を確認しないまま実行しているので、無線が接続されているかどうかを確認する方法を教えていただきたく。 接続されている状態の確認は、サーバ名のHOST名、IPアドレス何でもよいです。 (1)バッチファイルでのコマンドと(2)(3)excelのVBAのコマンド 2点教えてください。 (3)に関しては、DB系のエラーが発生した場合に対処可能かどうか不明ですが、まずは、無線が確立している状態での起動を実施したいというおもいです。

    • 3620313
    • 回答数1
  • 非光沢保護フィルムについて

    天気の良い日はタブレット画面がとても見にくくて困ります(ほぼ見えない)。保護フィルムで非光沢のものはある程度反射を抑えてくれると聞きました。お薦めのフィルムがあれば教えてください。7インチASUSのタブレットを使用しています。

    • kandog
    • 回答数1
  • 携帯で撮った動画をパソコン等で見たいのですが・・

    15秒~25秒程度の動画をSDカードに撮りました。 タブレット・パソコンで再生しましたが全て6秒で終わっています。 携帯上では全部見れます。 どうすれば最後までパソコン・タブレットで再生することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 似顔絵をリアルに描きたい

    似顔絵をリアルに描きたい 絵を描くことは初めてです。 絵を描く専門のタブレットがありましたら教えてください。 又、このタブレットで鉛筆で描くような繊細の絵が描けますか? パソコンで絵をリアルに描くことはかなり難しいでしょうか?

  • Huawei(ファーウェイ)の品質

    Huawei(ファーウェイ)のタブレットを買ったら、反応もあまりよくないし、バッテリーの持ちもよくありません。その前に使っていた、ほぼ同価格のASUSのタブレットのほうが全然良かったです。 Huaweiというのはあまりクオリティの高くない会社なんでしょうか?

  • アダルトサイトで勝手に何かをダウンロードされまし

    先程タブレットでクックパッドを開いたら、何もクリニックしていないのに、いきなり変なアダルトサイトに飛ばされて、気付くとダウンロードが勝手に始まりました! 怖くなってタブレットの電源を落としたのですが、これはどうしたら良いのでしょうか!