検索結果

頭皮トラブル

全563件中461~480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 寝癖がひどい

    最近・・・・というか前からなのですが、前髪と後ろ髪の寝癖がひどいです。 特に前髪のほうはクルンクルンになってしまします>< 水で濡らしても直らないのでワックスを使おうと思っているのですが、今まであんまり使ったことがないので、どのようにすればいいのかわかりません。 ワックスをつける前は髪を水で濡らしたほうがいいのですか? それとドライアーは。。。。 色々と教えてください><

  • フケが…

    私は中学生の女子です。 なのに、去年ごろからフケが大量に出ます! 特に冬はすごくて、髪を少し触るとポロポロと落ちてきます。 制服着てるとフケがものすごく目立ちます。 当然、男子からは白い目で見られてます。 もう耐えられません!! 何かいい方法教えてください! ちなみに、私のいつもの髪の洗い方は下のとおりです。 ・シャンプーは「イチカミ」を使っています。(フケがひどいときは父の薬用シャンプーを使うことも) ・シャンプーの分量は1プッシュで地肌をおもいっきりゴシゴシ(ゴリゴリ?)洗っています。 ・リンスは地肌をマッサージするようにしています。 ・すすぎは30秒ほどです。 ・タオルで水分を取ってから、ドライヤーで2・3分ほど乾かします。

  • 石鹸シャンプー

    私は今市販のシャンプーから石鹸シャンプーに換えて2ヶ月ほど 経ちます。髪が細く量が少なくなり毎日驚くほど抜け毛が激しくなった 為に換えましたが、抜け毛は今のところ減らなくほとんど変わりません 髪自体はボリュームが出た感はありますが、石鹸という事で ただごわついているだけだとも思います。 調べたとおり、シャンプー前の頭皮マッサージ・洗髪方法・すすぎ と、かなり意識して洗髪を行ってますが、今のところ満足のいった 効果はありません。 まだ2ヶ月ほどなので期間が足りないだけかもしれませんが・・・ ぶっちゃけ頭皮マッサージや洗髪方法やすすぎをちゃんと行えば 市販のシャンプーでも問題なく、わざわざ石鹸シャンプーでなくとも いいと思うのですが、実際どうなんでしょう? あと、変な疑問なんですが、髪への影響はともかくとして 頭皮を意識した洗髪でいえば、弱酸性とか肌にいいとかの ボディシャンプーでの洗髪っていかがなものでしょう? 同じ地肌なので頭皮に対しては問題ないと思いますが髪には悪影響 でしょうか? 専門的にこういったヘアケアに詳しい方おられましたらアドバイス お願いします。

  • シャンプー&リンスについて

    最近、盗み聞きで、「リンスしまくってると、毛穴にリンスのヤツがつ詰まってしまって、将来的に若ハゲを促進する」といった類なことを近くでしゃべってたヤツらから知りました。それと、「シャンプーし過ぎもよくない」といったことも聞いてしまいました。 自分は、現在頭髪は誰にも負けないほどの毛量を誇っていて散髪屋さんもびっくりするくらい、散髪すると羊の毛を刈った感じくらいの量まですぐに髪をすいても増えてきます。 その量ゆえにモサーッと、といったらよいか、ブワァ~ッっと、といったらよいかわかりませんが、手入れを怠るとそうなってしまいみっともなくなります。 自分の毎日の手入れは、シャンプー×2+リンス(リンスはかなり髪にすりこますというか、馴染ませて、しっかり流しています)で、メリットのシャンプーとリンスを使っています。あと朝はシャンプーを一回します。(これは単なる寝癖直しです) このおかげで、自然でかなりストレートなヘアでけっこう気に入っています。 頭髪について詳しい方で、上記のような噂の真偽がわかる方がおられましたら、教えてください。 また、現在の僕の手入れ方法について改善点などのアドバイスも聞けたらうれしいです。 今のところ何も不具合は起きていないのですが……

    • isq159
    • 回答数2
  • 最近フケが酷いのは水アレルギー?

    昔からフケに悩まされていたのは事実ですが、最近、シャワーを浴びた後にドライヤーで乾かしているときにはもうフケが気持ち悪いほど床に落ちるくらい酷いんです。 特にシャンプーを変えたわけでも無く、外で小雨にあたった後もいっぱい白いのが鏡で見えるほどです。 湿度?水アレルギー?他の原因?(ストレスや食事?)よくわからないままです。何を書けばいいのかもわからないので、何か補足要求あればお願いします。 仕事に行くにも周りの目を気にしてしまい、どうしていいのかまったくわかりません。よろしくお願いします。 髪:子供でいうぼっちゃんがり?くらいの長さ シャンプー:リジョイ(これの方がフケでにくいので去年から愛用) ドライヤ:ナノケア 湿度:最近高め(雨などもあって)家自体が田んぼの埋め立てた場所らしく、去年冬は窓あけてても室内90%超えが多かった 温度・気候:東北地方なので寒め?近くでは濃霧注意報出る場所もある 睡眠時間:最近少なめ。時間取り替えそうと夕方寝ることもある 問題点;掃除機が無く(資金的な問題)部屋がダニ多いかもしれない

  • 頭皮にデキモノ・・

    私は中2の女子です。 最近、後頭部や髪の生え際に吹き出物が出来てしまったんです。 最近、特に変わったことといえばトリートメントを毎日し始めたことです。私は切れ毛が多く、ツヤも皆無だった所、毎日シャンプー後にリンスをせずトリートメントをするのが良いと聞いたので、パンテ-ンのシャンプー&トリートメントで洗っています。時々疲れた時などはサボる事もありますが;; 何故こういう吹き出物ができたのでしょうか・・・。 今のところ、後頭部近くに1つ、生え際に3つほど出来てしまっています。シャンプーが私に合わないからでしょうか・・? こういう吹き出物ができている時はトリートメントは控えた方が良いですか?あと、吹き出物に効く薬などもできたら教えて欲しいです。

  • 癖毛で悩んでます

    中学生男です。 僕はかなりの癖毛です。濡らすと釣り針のようにクルクルになり乾くとボンバーって感じです。髪の量は普通~少なめ位で太いです。 今まではアイロンでがんばってましたが修学旅行やプールがありアイロンが使えないこともあり縮毛矯正かストレートパーマをかけようとおもってもお金がなくて美容室にいけそうにありません。 友達のなかでの僕のイメージはストレートヘアなのでボンバーな姿を見られるのはとってもイヤです。 なのでアイロンを使わずに癖毛を回避するワザがあったら教えてください。(なるべくお金のかからないものでw) あと家でストパか縮毛をかけるときのポイントがあったら教えてください。

  • ”できるだけ”のストレート

    男です。今困っているのが少しだけの癖毛です。 前髪なんですが、13センチほどあります。しかし どうしても少しだけS字になるんです。 痛んでいる様子などがないので、多分癖だと思うんですが たったこれだけで縮毛矯正かけるのは金の無駄使いと思います。 だから本当に”できるだけ”でいいので何か方法はないでしょうか? あと、美容院で売ってたりするシャンプーで できるだけ安く、できるだけ内容量が多いものがあれば 教えてほしいです!

  • 寝癖の直し方、教えて下さい★

    女子ですが。朝起きると、毛先だけが外側にはねてしまうんです。 どおすれば、治るでしょうか?急いでます!!よろしくおねがいします★

    • hanndGK
    • 回答数3
  • 頭皮のふけ

    1ヶ月まえくらいから あたまのてっぺんをかくと 乾燥した粉のようなものが落ちてきます。 いつも強くかきすぎてしまうので いけないんですが・・・ シャンプーはあまりこすらずやっています。。。 こんな経験はじめてなので 冬はやっぱり乾燥してるんでおこるんでしょうか。。。

    • chi625
    • 回答数3
  • 薄毛

    現在、17歳の男子高校生ですが、最近自分の髪の毛が薄い事に気がつきました。 今は薄毛をごまかすために髪を長くしてるのですが、短くすると左右のがかなり薄い事がはっきりわかります。 後頭部らへんの髪は多いのですが、左右がかなり薄いです・・・。 まだ若いので髪型とかを整えるのですが髪の毛が少ないのでボリュームがでません。 シャンプーは花王のメリットを使っています。 どうすれば髪の毛がフサフサになりますか? 髪質はやわらかいです。 サプリメントはビタミンC、ビタミンB類、ビタミンE、コラーゲン、野菜サプリ、ブルーベリーサプリ、マルチミネラルを飲んでいます。 どうか髪の毛を増やす方法を教えてくださいorz

  • 頭皮に油、フケが溜まりかゆくて困っています。

    最近、頭皮の油やフケがひどくて困っています(>_<) 頭がかゆくて かいていて、爪の間を見ると…湿り気を帯びた、フケのような油が爪にたくさん付いてきます。 前はこんな事なかったのですが、シャンプーを@cosmeでかなり人気があった、サクセスのエクストラクールにしてから、頭がたびたび かゆくて、湿り気のあるフケや油が頭皮にかなり溜まっています。 わたしの中で原因として考えられるのが、、、 ・シャンプーをサクセスに変えた。 ・髪が前に比べ長くなっているから? ・シャンプーは毎日せず、2日置きにしている。 です。 サクセスの前は、シーブリーズを…その前はメリットを使っていましたが、こんなに湿り気を帯びたフケが出る事はなかったです。 ちなみに、地肌ケアにはかなり気を使っています。 わたしの住んでいる、家のまわりは水圧がかなり弱いので、シャワーの出が、かなり悪く…地肌系のシャンプーやトニックシャンプーで洗わないと、頭皮に油が溜まって、これまた かゆくなるんです。 なので、シャンプーは、ずーっとメリットやシーブリーズを使ってました。 なので、同じ地肌シャンプーのサクセスもわたしには、合うと思って、買ってみて、最初はよかったんですが、使って行くうちに頭皮にかなりの油のような湿り気を帯びたフケが溜まるようになり。地肌シャンプーなのに何故?ってカンジです。ただ、サクセスのシャンプーで洗うと今までにないぐらい 髪がサラっサラになるんです。 シーブリーズやメリットで洗うと髪がバサバサだったのに、髪の毛だけに関してはサクセスがサラサラになります。 あと、地肌ケアで わたしの中で気をつけている事は、 ・髪を毎日洗い過ぎない(油を取りすぎてもよくないらしいので) ・爪は伸ばさず、いつも切ってます。 ・リンス、トリートメントは地肌に付かないようにしてます。 ・シャンプーの際、クレンジングブラシを使って洗ってます。(サクセスのヤツです) ・シャンプーの前には、シーブリーズの「毛穴すっきりクレンジング」で、クレンジングしてます。 ・シャンプーを洗い流す時、髪が生えている流れに逆らって、マッサージしてます。 ・髪にシャンプーを付ける前に予洗いを念入りにしています。 あと、サクセスのCMで、見たのですが、冬は夏より頭皮に油が溜まりやすいらしいので、やはり毎日髪を洗った方が良いんでしょうかね? ちなみにわたしは 20代後半の女の者です。 髪の長さは、鎖骨ぐらいで、髪の量は多い方です。 頭皮はかなり脂性肌で、1日洗わなければすぐ油っぽくなり、2~3日洗わないと少し臭いがします。 何かイイトニックシャンプーとかありますか? あと、ノンシリコンのシャンプーって地肌にイイとよく聞きますが…油っぽいわたしが使っても地肌がかゆくなったりしませんか? それが心配でノンシリコンのシャンプーに手が出せないでいます。 ちなみに頭皮はかなり頑丈で、シャンプーによって油が溜まってフケが出てかゆくなる事はあっても 頭皮が荒れたり、赤くなったりといった事は 今まで1度もありません。 長文になり、すみません。 頭皮や地肌ケアに詳しく方がいらっしゃったら、教えて下さい。 お礼は、遅くなっても一人一人必ずさせていただきますのでね。 ヨロシクお願いいたしますm(__)m

  • 弱った細い髪にヘアカラーは?

    大学生の息子の髪の事で質問します。 数年前に初めて茶髪にする為、自分でヘアカラーをしましたがうまく染まらず、その後ブリーチをして茶髪には染まりました。が、それから髪の毛が細くなり、抜け毛も多く、全く艶のないパサパサした髪質になってしまいました。白髪も多くなり、来月、就職を控えているので、白髪だけでも染めたいらしいのですが、細く弱った髪に白髪染めってどうなんでしょうか?ヘアマニキュアの方がいいのでしょうが、確実に白髪が目立たなくなるものなのか、色落ちは早いのか・・・本人は理、美容室で白髪染めするのはいやだと言うので聞けません。私本人はヘナで染めていますが息子には薦められません。ヘアカラーやヘアマニキュア以外に何か方法があるでしょうか?宜しくお願いします。

    • krest
    • 回答数1
  • 19歳で若はげです・・・

    以前質問して、アドバイスにあった石鹸シャンプーと専用リンスを使っているのですが、2か月たっても変化が感じられません。むしろ、髪がきしんで引っ掛かり、抜けるような気がします。使用するのを止めたほうがいいのでしょうか?それとも、使い続けることでこれから改善されていくのでしょうか? <現状> 髪の毛全体が更に薄くなっているのが実感できています。前髪の生え際、頭頂部、つむじはもちろん、襟足の生え際、サイドまでも薄くなっているのです。この抜け毛の進行の速さと部位の多さは異常だと思います。 ネットで調べたのですが、抜けた毛の毛根が「広汎性脱毛根」というものが結構あります。ほかの毛根も先端の膨らみがとても小さいです。 以前立てていたトップ部分が今では前髪になっているほどです。サイドの抜け毛がひどく、特に左側のサイドがもうスカスカです。 <2年ほど前まで> この症状は、去年の夏ごろから感じるようになり、それ以前は2~3週おきに髪をすいているくらい髪の量が多く、髪質は軟らかいのですが、トップを上にツンツン立てられていました。 <生活習慣> 学生で一人暮らし。夜間に学校のため、基本的に帰宅が深夜1~2時で、就寝が3~4時。週2~3で朝10時からアルバイトのため、アルバイトがある時とない時の睡眠時間がまばらです。時々帰宅が遅くなり、寝ないでアルバイトに行く時もあります。食事は毎日学生食堂でとっていますが、毎日1日3食は食べてはいません。というより、授業の時間の問題で、昼と夜が一緒といった感じです。 このように、髪にとって最悪な環境下で生活しています。そして改善しようにもどうしようもない状況です。 この生活は今年度から始まったので、今年から抜け毛が始まったのならば、原因は今の生活にあると思うのです。しかし、昨年の夏から始まったので、原因が分からずにいます。 病院に行こうと思うのですが、育毛剤や、サプリメントなどで、その前に何か自分でできることはないかと思い質問させていただきました。長々となってしまい、申し訳ありません。できるだけたくさん自分の現状を書きました。知識をお持ちの方、是非アドバイスや、指摘、分かったことなどあればよろしくお願いします。

  • シャンプー選び

    頭皮に皮膚炎を患って10年以上経ちます。病院でステロイド も試しましたが一定期間のみ安定して元に戻りました。 顔と頭皮は物凄い皮脂量で、脂漏性と言われてましたが コラージュフルフルは変化無し、ニゾラールシャンプーは悪化、 どちらかというとアレルギー性皮膚炎なのかなと思っています。 (鼻炎あり)石鹸シャンプー、オクト、バルガス、カウの無添加 シャンプーなど試しましたが悪化しました。皮脂をしっかり取り、 かつ、洗い上がりさっぱりでヒリヒリしないお勧めのシャンプー があれば教えて頂きたく思います。現在はルシードの皮脂クリア シャンプーを使ってます。かさぶた状のフケは少し減りましたが 洗い上がりが少しヒリヒリする感じです。宜しくお願いします。

  • 若禿げについて

    17歳の高2です。 つむじあたりが5円玉くらい禿げていて白く見えます。(右側に向かって線の様に禿げていってます) 親が禿げているので遺伝なのかと思いましたが、この歳でこんなに目立つとは思いませんでした。 円形脱毛症なのではと思ったのですが、自分ではよく分かりません。 普段の生活は不摂生で、運動も特にせず、寝るのは深夜2時ごろ、10時間くらい寝ています。 部屋のマットなどを見ると、自分の髪の毛がたくさん抜けているのが見てわかります。 円形脱毛症・遺伝なのか分かりませんが、この禿げが治る可能性はあるのでしょうか? そもそも禿げた場合、そこから新しい髪が生えるなんて有り得るのでしょうか?抜けた髪の毛を見ると先っぽが膨らんでいるので、根元から抜けています。この様な抜け毛ではもう治らないのでしょうか?

  • 抜け毛がひどいです。 良いシャンプー教えてください。

    頭皮(皮膚)が弱く乾燥してかゆいです。 抜け毛もすごいです。女なのに。 何か薬局でも買える頭皮にやさしいシャンプーを教えてください。 抜け毛を減らしたいです。 心配なので。

  • シャンプーで質問なんですが...

    シャンプーいろいろありすぎて迷ってます どのシャンプーがいいですか? 友達にはマシェリがいいと言われたんですが... あと、コンディショナーとトリートメント両方したほぅがいいんですか? 髪が短いときはコンディショナーやトリートメント使ったら髪が立ちにくくなるんですか?

    • ludens
    • 回答数3
  • 寝癖どう直すのがいいのでしょうか?

    中学生の男です。 癖毛ではありません^^; 今は寝癖直しウォーター見たいなの使ってドライヤーで乾かして 何分かヘルメット被って直してるんですけど・・・。 時間が結構かかるし仕上がりも微妙です^^; 部屋にはProstyleのスーパーストレート エッセンスフォームがあるんですが 前まではこれを使っていたんですがベトベト?して なんか変なのでやめました。 皆さんがやっている寝癖直し方法・アドバイス等教えてくれると 大変うれしいです。

  • 石けんシャンプーで吹き出物?!

    半年くらい前から、合成界面活性剤を避けるべく 石けんシャンプーにしておりますが、 石けんシャンプーにしてから、特に11月頃から 頭皮に吹き出物ができております。 石けんシャンプーと関係あるのでしょうか。 顔は合成界面活性剤を極力避けた後、 以前使用していた合成入りのファンデなど使用しましたら 痒くなりましたので、以前のシャンプーも不安ですし、 やはり石けんは安心ですし、でも吹き出物は困るので 悩んでおります。 アドバイス頂戴できましたら幸いです。