検索結果
東京五輪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ファーウェイ「余計なものが見つかった」
ファーウェイ「余計なものが見つかった」 これは5G機器のアメリカからの圧力だ。 という人がいる。 でも中国の5GはNR方式で、日本は初めからアメリカのNSAーNA方式の5Gを採用すると言っていたので、5G基地局の売り込みで劣勢だったアメリカの嫌がらせというわけではない。 5G基地局の交換器は日本は5年でNSAーNAに入れ替える計画だった。 ここで不思議なのが2020年の東京オリンピックのときに日本は全国で5Gが使える状態になっていないということ。 インドより遅れている。 多分、東京オリンピックのときは東京とか五輪会場の近く、空港等オリンピック関係者、オリンピック観光客が移動するエリアだけ5G化と4Gの共存通信環境になると思う。 いまは2018年なので日本は総入れ替えに2023年になる。 これはオリンピックが過ぎた3年後の未来になる。 なぜ日本政府は東京オリンピックまでに5Gを整備する気がなかったのだろうという不思議。 予算3兆円のうちオリンピック建設運営など1兆円で2兆円はオリンピック関連のオリンピック会場に直接関係しない周辺道路整備やトンネルや高速道路などの予算だ。 2兆円も予算があるのに5Gを整備しなかった。 不思議だと思いませんか? 長くても3年で破棄されるので2兆円あれば助成金出して企業に急がせて東京オリンピックのときには5Gにしておけば良いのに。 で、話がそれたが、アメリカは日本でファーウェイを潰さなくても日本は最初からアメリカ方式を採用すると言ってたのになぜ潰す必要があったのかという点。 あと余計なものが見つかったと言ってるのに一向に余計なものを見せない。 もしかして余計なものが見つかってないのに言ってしまったのかも。 ファーウェイの電子機器は日本メーカーの部品が使われておりファーウェイの売上の6%くらいが日本メーカーに部品代として数千億円支払っている。納税額が62億円でちゃんと企業献金も納税もしている。 日本の家電メーカーは部品を4200億円ほどファーウェイが購入してくれてた。 安倍首相や総務省は見つけた余計なものを国民に見せるべきだと思う。 ファーウェイはアメリカにやられた。嫌がらせされた。 あとファーウェイの創業者がもともと人民解放軍のサイバー部隊のトップだったという話も嘘だ。サイバー組織の創設に関与していた創設者とも言われているが創設者が家電メーカーを創業するだろうか?サイバー軍の幹部にファーウェイの会長が名を連ねていて危険と言ってるのだろうか? 何が危険なのか何が出てきたのか日本政府は余計なものを見つけたと言った以上は公開すべきだ。 余計なものを見つけたと言って国民を不安にしその現物を見せないのは日本の方が独裁国家だ。 ちゃんと開示するのが民主主義国家と言える。
- ベストアンサー
- 電気・電子工学
- gasshop2017
- 回答数3
- 脱原発の真意
こんにちは。 近年、特に震災後から顕著に脱原発と何かにつけて叫ばれています。 ようやく市民の安易な世流と社会不安からくるほぼほぼ無意味かつ無意義な抗議活動も(マスコミの興味がなくなっただけかもしれませんが際立っては)沈静化してきたように感じます。 あらゆる官僚が口々に唱え、まるでそれが現在の最重要事項であるかのように扇動しています。 圧力を受けるマスコミは彼らに媚び諂い彼らが正しいと印象操作。(今に始まったことではありませんが) 震災を受けて確かに原発の危険性が再検討されました。 が、それで?彼らの言うとおりあっても無くてもいいのなら、何を思って声高に叫ぶのか。 脱原発の真意は一体どこにあるのか。 やはり脱原発を推し進めると彼らに有益なところがあるのでしょうか。 私にも福島育ちの友達がいますが、それだけに未だ震災の復興はままならず歯がゆい現状が窺い知れます。全力を持って復興に励むほうが国民や海外の印象も良くなり、ついては来たる五輪や日本の将来に対してもよい影響があると思います。 都知事選も間近ですが、彼らもまたそれをさも重要であるかのように事項の一つとして取り上げていますが、それこそ東京に原発は無いのだからただの戯言、もとい野次方便でしかなく、国民の機嫌取りにしか思えません。 話を戻しますが、果たして脱原発の真意は何にあるのでしょうか? 利権や利潤を狙うさまざまな思惑や陰謀が蠢いているのでしょうが、具体性がなく不快を感じえません。 そして、どうも手前が浅慮にいることに危機感を覚えます。 脱原発の是非は今重要ではありません。 みなさんはどうお考えでしょうか。
- ベストアンサー
- 政治
- 67ace64tone1
- 回答数10
- 死去した与謝野馨の政治家としての利点欠点限界盲点と
死去した与謝野馨の政治家としての利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、与謝野馨とは? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/与謝野馨 與謝野 馨(よさの かおる、1938年(昭和13年)8月22日 - 2017年(平成29年)5月[1])は、日本の政治家。勲等は旭日大綬章。学校法人文化学院院長・理事。報道や政治活動においては新字体で与謝野 馨(よさの かおる)と表記されることが比較的多い。 衆議院議員(10期)、衆議院議院運営委員長(第50代)、文部大臣(第117代)、内閣官房副長官、通商産業大臣(第63代)、自由民主党政務調査会長(第46代)、内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策、規制改革、男女共同参画、少子化対策)、内閣官房長官(第74代)、拉致問題担当大臣、財務大臣(第11代)などを歴任した。 与謝野馨元衆院議員が死去 閣僚歴任、与謝野鉄幹・晶子夫妻の孫 https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/170524/plt1705240019-a.html 政策通として知られ、内閣官房長官や財務相などを務めた自民党の与謝野馨元衆議院議員が24日までに死去していたことが、分かった。78歳だった。 与謝野氏は東京都千代田区生まれ。東大法学部卒業後、中曽根康弘元首相の秘書を経て、昭和51年の衆院選で初当選。文相や通産相や官房長官、財務相などを歴任した。 平成22年、自民党を離党し、たちあがれ日本の結成に参画。23年に菅直人第2次改造内閣の経済財政担当相に起用され同党を離党した。24年に病気療養のため議員を引退。今年5月1日、自民党に復党した。 父は、昭和39年東京五輪の組織委員会事務総長も務めた与謝野秀元駐イタリア大使。母は随筆家の与謝野道子氏。祖父母は歌人の与謝野鉄幹、晶子夫妻。 与謝野元財務相が死去-消費増税を訴え、アベノミクスを批判 広川高史 2017年5月24日 17:28 JST 更新日時 2017年5月24日 18:06 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-24/OQG5XI6JIJUO01
- カーリングチーム無断撮影テレビ朝日&TBS取材禁止…東スポ「カー娘 盗撮」大見出しを掲げて報じる
【Sports Watch】チーム青森への無断撮影で、テレ朝&TBSが取材禁止に 2010年02月18日17時46分 / 提供:Sports Watch バンクーバー五輪・カーリング女子1次リーグ初戦では、強豪アメリカを破った 日本代表「チーム青森(クリスタル・ジャパン)」。続く日本時間17日に行われた、 世界ランキング1位のカナダ戦では、あと一歩のところで逆転負けを喫し、 1勝1敗とした。 アメリカ戦における勝利で一躍国民の注目を引き寄せたチーム青森だが、その 舞台裏では、加熱報道をめぐって一部のテレビ局が出入り禁止になるなど、 トラブルに発展しているようだ。 これは、18日発行のスポーツ紙「東京スポーツ」が報じたものだ。「カー娘 盗撮」 という大きな見出しを掲げ、チーム青森が、その非公開練習を無断撮影した テレビ朝日とTBSに対し、出入り禁止処分にしたことを伝えている。 同紙にコメントを寄せるチーム青森関係者は、「テレビ朝日さんとTBSさんが14日の 非公開練習時に無断でカメラを回していたんですよ。JOCから非公式だという連絡が あったにもかかわらずです(中略)15日の公開練習の取材をお断りさせていただき ました。ほかにも某局は目黒(萌絵)に勝手にインタビューしてるし・・・。みんな ルールを守って取材をしているのに、なぜできないのか」と語り、各局の取材姿勢を 問題視するのだった。 ニュースソース http://news.livedoor.com/article/detail/4612441/ 東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/ 朝日はなにかと問題があることはわかってきたのですが、 TBSもこの件意外にも報道メディアとしてあるまじき問題を多々起こしています。 TBSがなんだかおかしいのはいったいなぜなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 日本のプロ野球っていりますか?何が楽しいですか?
あれだけ楽なスポーツで金もうけとかね。 野球を楽しむなら全力プレイで1試合負けたら終わりの高校野球。 一流のプレイならメジャリーグで。 プロ野球なんてメジャー育成リーグみたいなもんで メジャーリーグでは通用しない選手が残ってるだけで 超一流はメジャーいくわけでしょ。 あんな週に6日も試合できるほど楽なスポーツで年収1億超えが複数いるとかね。 何が面白いのかさっぱり。野手なんてボールがとんできた時だけしょりし、 あとは1試合4回ぐらい打席に入るだけ(1試合にどのくらい走ってるのかね? サッカーの10分の1にもみたないんでは) 棒で遠くに飛ばしてホームラン、あれの何がうれしいの? 球が速いって早いの実感できるのはバッターとキャッチャーぐらいでは。 客が高校野球のピッチャーとプロ野球のピッチャーの球の違いわかるの? どんどん野球離れがすすんで少子化の2,5倍ぐらいの野球人口減少のスピードなんですよね。 サッカーは子供人口減っていても、ほとんど競技人口は横ばいなのに。 子供が減っていく時代で、さらに野球離れも加速。車と一緒だね。 ようするに時代遅れの産物。 昭和の青年は給与ためて車買うのがステータス。 今となっては欧州なんかじゃ マイカー=環境汚染の代名詞で、どんどんカーシェアリングが主流になってるとか(必要な時だけ乗る、必要でない時は極力温暖化ガスを出さない) 電気自動車になろうと、大量の電気を必要とするのだから、原発や自然再生エネルギー以外で発電すればそれだけ温暖化ガスが発生する。 こんなのをオリンピック開催地特権でまた復活させてもね、東京五輪終わったらまた除外してくれる事を望みますよ。 野球なんて国内なら高校野球だけで十分。坊主で一発勝負。青春でいいけどね。
- ベストアンサー
- 野球
- noname#232905
- 回答数10
- 「AKB48じゃんけん大会」批判殺到
「AKB48じゃんけん大会」 今夜TBSで生中継 → 批判殺到 「戦争が起きそうな時に公共の電波の無駄遣い」 AKBじゃんけん大会 TBSが精鋭200人態勢で3時間生中継 18日に東京・日本武道館で行われるAKB48の「第3回じゃんけん大会」(後5・30開演)をTBSが生中継することが決まった。「火曜曲!緊急生放送 拡大3時間スペシャル」(後7・00)と題し、通算29作目のシングル(12月発売)を歌うメンバー16人をじゃんけんで決めるイベントを会場から生中継する。 TBSではスポーツ中継やドラマ撮影など各セクションから精鋭を集めた“オールスター”を結成。 ロンドン五輪や世界陸上などの中継スタッフ、「華麗なる一族」などヒットドラマを撮影したカメラマンら総勢200人以上が番組を支える。安江圭中継制作プロデューサーは「一種の競技としてじゃんけんを真剣勝負、メンバーを選手と捉えている。 何が起こるかわからないイベントを一瞬も逃さないように各セクションのエースが集まった」と説明した。 当日は実況席を設け、スポーツ中継さながらのスタイルで進行。サッカー日本代表戦の実況を務める土井敏之アナウンサー(42)による本格的な実況に加え、HKT48指原莉乃(19)SKE48松井玲奈(21)NMB48山本彩(19)ら予備戦で敗れ本戦に出場しないメンバーが解説を務める。 戦い終えたメンバーも随時、実況席に駆けつける予定という。 ゲストで、ボクシングのWBA世界バンタム級王者・亀田興毅(25)が「拳」つながりで、ジャーナリストの田原総一朗氏(78)がAKB好きを代表して出演する。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/09/14/kiji/K20120914004108190.html 炎上中のコメント欄 http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120914-00000316-oric-ent&s=created_at&o=desc これは平和ボケすぎるでしょうか? 報道特番を放送していないのもどうかと思いますか? ひょっとして中国系が裏で日本国民の意識を中国から反らせる策略なのでしょうか? こんな日本どう思いますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数7
- 日独伊三国軍事同盟の締結日について
日独伊三国軍事同盟は1940年9月27日締結されました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/1940%E5%B9%B4#9%E6%9C%88 しかし、ネット上にはウィキペディアを含め 1940年9月20日説が多くあります。 https://search.auone.jp/?q=%22%E6%97%A5%E7%8B%AC%E4%BC%8A%E4%B8%89%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%90%8C%E7%9B%9F%22+%229%E6%9C%8820%E6%97%A5%22&client=kddi-auone&sr=0101&ie=UTF-8 これだけあればきっと何かの理由があるのだと思いますが、 的を得た説明が見つかりません。 自分では、1940年9月19日日本の御前会議で天皇の承認が得られた翌日ですので、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%8B%AC%E4%BC%8A%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%90%8C%E7%9B%9F#%E5%90%8C%E7%9B%9F%E7%B7%A0%E7%B5%90 何か実質的なやりとりがあったのではないかと類推しています。 外交では文書の交換(調印)と効力の発生が異なることはよくあります。 実は、1940年9月21日は、「東京五輪」開催予定日で、 https://ja.wikipedia.org/wiki/1940%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#%E5%AE%9F%E6%96%BD%E4%BA%88%E5%AE%9A%E7%AB%B6%E6%8A%80 1940年9月20日は麻生太郎の誕生日です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E ここらも何かの関係を感じます。 いずれにしても歴史的に重要な事案です。 わかりやすい説明をよろしくお願いします。
- 締切済み
- 歴史
- dester2015
- 回答数2
- 実名投稿の口コミサイトなんて書きたくない
http://www.yelp.co.jp/ 私は良く口コミサイトに投稿しますが、 実名投稿やIDを寄せれば特定可能な所には書きたくありません。 FACEBOOKは怖くて通名(あだ名)でIDをとっています。 また書くときは、マイナスの口コミは書きません。怖いからです。 ネット上にずっと残るのがいやです。 有名人物 個人の売込み中でもないのに実名投稿と言う行動に抵抗はないのでしょうか。 女性でもセキュリティの不安がないのでしょうか。 不思議に思い質問しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新聞記事から 利用者が飲食店などの評価を書き込む米口コミサイト「Yelp(イェルプ)」が9日、日本版サイトをオープンし、日本に上陸する。「実名投稿」による信頼性を強みに、世界25カ国で展開する世界最大級の口コミサイトで、日本で先行する「食べログ」や「ぐるなび」に挑む。 イェルプは、フェイスブックと同じ2004年、米サンフランシスコで開設された。翌年スタートした日本の「食べログ」と仕組みは似ている。 利用者が店の雰囲気や店員の態度、料理の味などを写真とともにサイトに投稿し、ほかの人の店選びに生かしてもらう。全米をはじめ世界25カ国で展開し、日本が26カ国目となる。 口コミの対象が美容室やホテルなど多岐にわたるほか、最大の違いは、投稿者にはなるべく実名を出して評価してもらうことだ。情報操作を防いで、書き込みの信頼性を高めるとともに、友だち同士で店を勧め合う使い方もできる。 イェルプの共同創業者、ジェレミー・ストッペルマン最高経営責任者(CEO、36)は、日本進出の理由を「豊かで大都市があり、iPhone(アイフォーン)利用者が多い」と話す。「20年の東京五輪までに、日本で広く知られたブランドに育てたい」との目標を掲げる。 口コミサイトの集客力は、投稿者の書き込み数がどれだけ多いかにかかっている。「実名投稿」が広がるかどうかが、日本でのイェルプの成否を分ける。 ストッペルマン氏は「フェイスブックが初めて日本に来たときも、『実名だと誰も使わない』と思われたが、数年で誰もが使うようになった。可能性は十分ある」と意気込んでいる。
- ベストアンサー
- noname#192939
- 回答数4
- 笑える話を!
こんにちは。 笑える話をお願いします。 長文・短文なんでもOKです。 僕は、教えて!gooに登録して2ヶ月ほどになります。 コミュニティ自体の登録も初めてなので、いろいろ勝手が分かりません。 このカテゴリが一番マナーが悪いと書かれたページをよく見かけます。 僕のアンケート質問に答えてくださる方々へはそうは思いません。 寧ろPC関連の方がマナー知らず!と思ってましたが、最近なるほどと・・・ 現在このカテゴリは「真央ちゃん批判」や「○○○さんをターゲットにした誰か」 の出現で荒れてます。 真央ちゃんに文句ある人は森さんと同類。 東京五輪組織委員会会長、降りて! ダルビッシュ有投手の「スポーツの本質何もわかってない」で充分。 あーだこ-だ小さなことをここで言ってても一流選手の説得力は抜群です。 「私は何とも思っていないけれど、森さんはああいう発言をしてしまったことを 少し後悔しているのでは」 真央ちゃんもっと言ってやって! (検索ページの最新ニュースより) 「○○○さんをターゲットにした誰か」 この間チクリと質問文をこのカテゴリで載せたんですが「特定の個人に対する・・・」 で削除されました。 URL貼ったのがマズかったのか!? noname#・・・ で逃げた後だから良いんじゃない? てか、入退会ゾンビは「特定の個人に対する・・・」にならない? 一つでけなら未だしもしつこいのが幾つも残ってますよ~ 一言で通報・削除経験者の僕には納得できませんが。 「回答が評価された数」を稼ぎたい人は有効に思いますが、さすがにあの ページで回答する気にはなりません。 ここでしつこく質問を繰り返してるよりも職安に行って訊いてくれば早いのに。 怒鳴られるだけと思いますが。 これは「特定の個人に対する・・・」にならないですよね~「誰か」ですので。 というわけで、アンケートカテゴリ専門のユーザーさんもみえるようですので、 汚名返上!ほど大袈裟ではないですが、皆さんをホッとさせるような笑える話を お願いします。 僕は 「水虫が暴れる! 水虫に効く薬を教えて下さい!」 笑えませんね・・・ 水虫薬はカテゴリ変えて質問し直します。
- 歓待挨拶💌外人観光客に声掛けますか?言葉は何と?
ホスピタリティー歓待の作法.》外国人客に御自分から挨拶交される方いらっしゃいますか?、為れないまでも、もし声を掛けるなら、何と発すれば良いものか? お知恵お貸し下さい。 東南アジアを旅行した折、或いはTV散歩番組でも、彼の人達が往来で気さくに話しかけるのに触れるにつけ、気分も華やぎ、世間在りし日を懐かしみ、我が身を些か反省もするですが、どうも日本国内では挨拶するに逡巡してしまう...何故だろう? 日本語か英語か迷うのか、英語圏以外の人に失礼じゃなかと?とか… ~ 嘗ての日本人も、懐こく上機嫌で優美さ礼儀正しさは世界一らしき 🌁 外国人から見た、江戸幕末明治の日本人,ii陽気な人々。抜粋 http://bbs.kyoudoutai.net/blog/2016/07/5023.html 天然彩色⁈ 🗼 東京五輪も控えております💌歓待の作法は示されたい!と、 百合子知事も言う.。得意のアッサラーム,アレイクムでも良し。傍若な東アジアの隣人も日本の作法には感化されると伝え聞きます 📘 ジャポン1867年』リュドヴィックdeボーヴォワール著。1頁 http://www.geocities.jp/no_hann_niti/ihoujin/18-ihoujin.pdf オハ「オハイオ!」で良いのですね!^_-)-☆コンバワ, Ohio ! 一発カマシ”でも方言でも結構です(^^;、但し禁句と云うのも有り、私ら中学の時、ドイツから教育視察団が来校され「Heil,ヒトラー!」とつい演ってしまい酷く怒られた、他に知るのはイッヒッヒーとか…曖昧で 以下は読まなくとも構いませんが、興味ある方に、 参考図書📗「逝きし世の面影」 渡辺京二著. 1998年刊行の梗概: http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/Yukishiyo.html#%82Q%82O%82O%82U%94N 「不機嫌でむっつりした顔にはひとつとして出会わない..」パラダイスだとも…。先祖様、スミマセナンダ.〈美しい日本〉の文明はとっくに滅んでたのか⁈、いや未だまだ受継ぐ 願いは残ってる⁈,隔世遺伝にて https://1000ya.isis.ne.jp/1203.html 松岡正剛の書評 日本には貧困は有っても、野蛮も悲惨さも皆無だったと… 寛容と異文化の尊重が喪われる世界にあって、此の親和力こそ貴重では⁈ アンケートですので御礼は簡易になるかも知れません、お気軽にどうぞ。当方暫く此方カテゴリお休みします、宜しくお願いします。
- 韓国での留学、就労方法(就労ビザ)
はじめまして!ご質問させて頂きます。 韓国留学についてご質問があります。 まず、私のことをお話しますと、東京都在住、男性25歳、現在Web制作会社に勤めるWebデザイナーで1年半ほど勤務しております。 来年4月(職歴2年)を区切りとして、韓国に留学したいと考えております。 最終的な目標としましては、大学に併設されている韓国語語学堂で1年ほど勉強をし、韓国語をマスターした後、韓国のWeb制作会社に勤務したいと考えております。 今現在抱えている悩みとしましては、果たして現在の私の経歴で、韓国で働くために必要な就労ビザを獲得できるのかどうかとても不安に思っています。 私の経歴としてましては、 ・日本の専門学校を卒業(Webデザイン学科(ホームページの制作を学ぶ学科です。)) ・日本のWeb制作会社で2年勤務 ・技能五輪という文部科学省が行っている全国大会のWebデザイン部門で全国3位(これは直接関係あるか分かりませんが…) といった経歴なのですが、どう思いますでしょうか? 韓国は、現在大不況に陥っていて、外国人労働者を抑制しているという話も聞きますし、 大卒資格がないとビザが降りにくいという話も聞きます。 また、韓国ではWebデザイナーという職業の方が、日本以上に沢山いて、供給過多の状態とも聞きます。 韓国でのWebデザイナーの給与としては、月100万ウォンぐらいと聞いたのですが、私としては月50万ウォンでも良いので、雇って頂きたく思っています。 ------- また、語学留学先として、釜山にある東州大学という所がありまして ここですと、1年間、韓国語を学んだのち、2年間専門課程を修了すると、韓国での短大卒にあたる資格も獲得できるということを、ネットで調べて情報を得たのですが、この学校を卒業すると、韓国での就労ビザ獲得に一歩近づくのでしょうか? また、ソウルにもこのような学校はございますか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、ぜひご教授頂ければと思います。
- 締切済み
- 韓国語
- yuuhi12345
- 回答数2
- 2030年の日本('A`)
こうなる可能性はどのくらいありますか? ◆2030年の日本社会 2030年。華々しく開催された東京五輪も、 懐かしい過去の思い出となって早10年……。 日本の人口は1億1500万人まで減少し、 生産人口の減少でGDP(経済成長率)も下落しているが、 東京都心だけは輝いている。品川周辺は、 2020年に品川~田町間で開業した山手線の新駅や、 2027年に品川~名古屋間で開業したリニア新幹線の影響などで 再開発が進み、特需に湧いている。 晴海や勝どき周辺も、五輪の選手村として建設された住宅約6千戸が 分譲マンションとして売り出されたため、 人口が急激に増えて活況を呈している。 しかし、これはあくまで東京都心だけの話。 首都圏でも、都心から離れたエリアは人口が急激に減少している。 神奈川、千葉、埼玉でも家は余るようになり、地価は下落、 資産価値の目減りも続いており、中古の戸建ては500万円でも 買い手がつかない状況だ。 郊外のマンションも悲惨なケースが増えている。 老朽化したマンションを建て替えようにも、 建て替えにかかる費用の拠出を渋る世帯が多く、 建て替え協議が難航しているのだ。 首都圏以外の地方経済はますます地盤沈下が続き、 行政サービスを維持できない限界集落が急速に増加。 特に水道事業は目を覆うありさまで、 水道が停止される自治体まで出てきた。 車を運転できなくなった高齢者世帯は、 買い物難民・通院難民と化している。 地方自治体は、経済特区による 企業誘致やサービス効率化のためのコンパクトシティなどを 推進しているが、税収不足もあって思うように進まない。 知恵の働くいくつかの自治体が、ネット企業・農業法人の 誘致やふるさと納税による収入増などで健闘しているくらいだ。 ◆ローン破綻、年金破綻、医療費破綻が続出 住宅ローン市場も転換期を迎えた。日銀による 金融緩和は出口が見い出せず、国債格付けは悪化。 そのため国債価格が下落し、金利は上昇しつつある。 史上最低金利を更新した安倍政権時代と比べると、 住宅ローンの金利は3%も上昇。当時の金利の安さに飛びつき、 変動金利型で家を買った世帯は返済苦にあえぎ、 住宅ローン破綻者の続出が社会問題になっている。 65歳以上のいわゆる高齢者は3600万人を超え、 対人口比でも4割を超えた。そんな人口動態の変化によって、 年金財政は改善どころか悪化の一途だ。 年金支給開始年齢は70歳に引き上げられ、 社会保険料負担額は年収の3割にも到達。 税金を合わせると給料から4割も天引きされる。 にもかかわらず、年金支給額はどんどん減っていき、 サラリーマン世帯でも夫婦合わせて月15万円。 自営業の世帯では月8万円を下回る。そのため、 高齢者の貧困や生活保護世帯の急増が社会不安となっている。 医療費の自己負担割合は現役世代が4割、 高齢者でも2割に上昇し、家計への負担はさらに増す。 介護保険も財政難に陥り、自治体の要介護認定は厳格化している。 その結果、介護認定されずに適切な介護を受けられず、 家族の負担が増して殺人事件に発展するニュースも増えた。 ◆「デフレのほうがよかった」という声があちこちから 新興国の経済成長によって人件費は高騰し、 かつてのようなアジア製の激安商品はあまり見られなくなっている。 安いものを探すと、最近ではアフリカ産の商品が中心だ。 さらに円安は150円まで進んで輸入物価は高止まり、 そこへ消費税15%が追い打ちをかける。 激安で買い物ができた時代は終わり、 「デフレ時代のほうがよかった」という声があちこちから 聞こえてくる。原材料を輸入に頼る企業にとっても、 円安は苦しい状況だ。 人口減少に伴い内需も縮小し、国内向けに事業を行う 中小企業のほとんどは斜陽化が継続。 あれほどバブル景気に沸いていた不動産業界や 建設土木業界も、今では高い失業率に悩んでいる。 五輪に向けた都心の大リニューアル工事が終了し、 東北の復興需要も落ち着いたためだ。 さらには、GAFA(米グーグルを始め、 アマゾン、フェイスブック、アップル)といった米国企業が インターネットビジネスやAI産業を牛耳り、 2019年には存在した職業の3割を消滅させ、 この動きに対応できない企業は淘汰に追い込まれた。 安泰と思われた自動車産業も、 内燃機関にこだわり続けた国産メーカーの1社が同業他社に 吸収合併され、タクシー会社も減った。 電池とモーターがあればクルマが作れ、 IT制御で自動運転できるようになったからだ。 主要都市に誕生したスマートシティ内では、 自動運転のクルマによる域内移動が主流で、 タクシーは不要なのだ。そして労働人口の減少は、 医療や介護といった特定業界以外のすべての産業を斜陽化させている。 ◆賃金は下がり、未婚率は上がる一方 このような状況下では、中小企業には高い給与を払う余力などなく、 職には就けるが収入はほとんど上がらないという状態は改善できていない。 もっとも、労働人口が減少している分、雇用環境は改善し、 若年層の失業問題は低下している。 しかしそれは非正規雇用の話であり、 正規雇用の募集は非常に少ない。正社員になれるのは、 ごく一部の優秀な人材だけ。ホワイトカラーがやっていた ルーチンワークまでもが自動化、あるいはクラウドソーシングで 外注化されているためだ。 さらにAI技術とIoT革命が進み、あらゆる電子機器に AIが組み込まれるようになった。住宅ローンの審査もAI、 資産運用もAIがやり、人が不要な業種・業務が急増。 そのAIが組み込まれたロボットも進化し、 単純作業は学習型ロボットがやるようになっている。 すでに3000人のロボットホワイトカラー労働者が誕生し、 誰でもできる仕事を奪っている。 また、働き方革命によってサラリーマンの残業代は消滅し、 年収も2019年に比べると軒並み2~3割減となっている。 その結果、30代で年収300万、40代で年収400万円代の 世帯が大勢を占める状況だ。それも正社員の話であって、 労働者の大半を占める非正規労働者の平均年収は150万円前後だ。 低年収者の増加と、専業主婦の優遇税制が 撤廃されたことによる女性の社会進出により、 未婚率も上昇。特に30代男性の未婚率が7割という事態で、 収入が低いという理由から、 結婚したくてもできない「男余り」現象が深刻化している――。 そして8050問題(80代の親が、50代の引きこもりの子の面倒を見る)も解消されず、生活保護の増加や殺人事件に発展する事件も増えている。 https://news.mynavi.jp/article/20191202-931795/
- ベストアンサー
- 経済
- tasukete2018
- 回答数3
- 捨てるほど豊富な炊き出しという削除されたSPA記事
ホームレス生活の知られざる裏側。 捨てるほど豊富な炊き出し、東京五輪での“排除”はあったのか という記事がヤフーニュースとかネットニュースに 今日の昼ごろはみれたのですが、 今、引用しようと思ったら記事が削除されて見れなくなっていました。 記事の内容は 炊き出しだけで満腹になる? 23区西部エリア(新宿、池袋、渋谷、代々木公園)では 連日のようにボランティア団体やNPOが炊き出しをやっている 平日は少し心もとないが 休日にたくさんもらえるので食料を備蓄しておけば問題ない 個人レベルでボランティア活動をしている人もいる 東部エリア(上野、山谷、隅田川) こちらはさらに炊き出しが豊富で上野公園は韓国系キリスト教会が 週4日食料を配っている。1回分で一日は十分に過ごせる量を貰える と書いてありました。 記事の趣旨としては有り余るほどたくさん食料もらっていて 困ることないですよ?と煽った感じでかいていました また、 生活保護受給者が保護費を使い果たして 炊き出しツアーをして炊き出しを回ってお腹をみたしたりしている ということも書いてありました 生活保護受給者は都営電車や都営バスを利用無料で使えるので それを利用して上野や新宿など炊き出しをやっているところを 交通費無料で炊き出しツアーして腹をみたして食べきれないほど 食べていると これも煽った感じで書いていました。 論調としては多分、貧困問題に取り組んでいる人達からクレームが来る感じの内容だったので記事が削除されたと思うのですが、 現在、コロナの影響もあり、 炊き出しに並ぶ人も増えているようです。 記事で書いてあったような事例よりも更に悪質な、 単純に食費を浮かせたという理由で本当に困ってもいないのに 限度をこえて利用しまくるというようなモラルハザードは いまのところおきていない気がするのですが、 それはなぜだと思いますか? 日本人の美意識が高くそういうことをしないのか、 そういうことができるのかという悪知恵が働かないのか どちらでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(*´ω`*)
- ベストアンサー
- ボランティア・寄付
- tasukete2018
- 回答数1
- 都心専用のナンバープレートを作れば東京の渋滞はかなり解消されるのでは?
東京の渋滞は深刻な状態ですが、道路建設以外でこれを解消するには、都心部への車の流入を減らすしかないです。 下記の例のようにいろんな方法がありますが、どれも今の日本で導入するのは難しそうです。 1、ロンドンのように大量のカメラを設置して、都心部を通行する車のナンバープレートをカメラで読み込んで、 ナンバーから車の所有者の銀行口座を割り出して自動的に税金徴収する ※これは税収も見込めますが、初期投資がハンパないです。 ナンバー読み込みの失敗や、わざと登録口座の残高をゼロにして踏み倒すとか、トラブルになる可能性もありそうです。 2、北京五輪の時のように、車のナンバーの末数字が偶数か奇数かによって車の通行を規制する ※こちらは安上がりで、やろうと思えばすぐにできますが、極端に個人の自由を奪ってしまいます。 やるとすれば短期間でしょう。 3、公共交通機関を安くする ※これができるのであれば理想ですが、値下げした分を税金で埋め合わせないといけません。 財政が苦しい今の状況では厳しいですね。 4、ガソリン税を上げる ※ガソリン税を上げて車の走行距離を減らすように誘導するのも有効ですが、 これでは地方の人間にまで負担が及ぶので、実現は難しいです。 そこで考えたんですが、“都心専用ナンバープレート” を作るというのはどうでしょうか。 たとえば都心専用ナンバープレートをつけた車しか都心区域への乗り入れはできなくして、 普通のナンバープレートの車を発見した場合、飲酒運転やスピード違反のように取り締まる。 そして都心専用ナンバープレートはひと目でそれと分かるように青色とか赤色にして、10万円とか20万円とかで発売する。 2、3年とかのサイクルで色がモデルチェンジするので、定期的に買い換えなければいけないようにする。 (この辺のデザイン、金額、年数はてきとうです。) この方法なら、ロンドンの例のように莫大な初期投資がかかるわけでもないし、北京の例のように極端に自由が制限されるわけでもないです。 もし仮にナンバープレート製造などの費用がかさんだとしても、税収も見込めますから、新規道路建設に比べ、非常に安上がりな渋滞対策だと思います。 我ながらいい案だと思います(笑)専門的知識をお持ちの方、この案は実現可能でしょうか? できるのなら早く導入して欲しいと思います。
- 「しばき隊」が暴力 これで「仲良くしようぜ」!?
愛国心の少しでもある人はここでわざわざ指摘するまでもなく気づいているとは思いますが、一見聞こえの良いスローガンに騙されている人もたくさんいるのではと思いあえて言いたいと思います。最近のいわゆる「差別反対」運動は明らかに偽善だと思うのですが。 本日のニュースにこんなものがあります: --------------------------------------------------- 在日排斥デモ参加者に暴行容疑 反対グループ男ら逮捕 警視庁公安部 2013.9.29 13:55 在日コリアン排斥を掲げるデモの参加者に暴行するなどしたとして、警視庁公安部は暴行容疑などで、デモに反対するグループの自称自営業、添田充啓(40)と自称介護士、木本拓史(42)の両容疑者を逮捕した。公安部によると、いずれも容疑を一部否認し、木本容疑者は「首に腕を回したが絞めてはいない」と供述している。 逮捕容疑は8日正午ごろ、東京都新宿区大久保の路上で、デモ参加者の男性(36)らののど元を強く押し、首を絞めたほか、殴る素振りをして脅したとしている。 (続きは以下URLで) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130929/crm13092913560003-n1.htm ---------------------------------------------------- まじめに日本で暮らしている在日の方まで十羽一からげにして「出ていけ!」と言うのは良くないとは思いますが、ヘイトスピーチとまでいかなくてもここまでいわゆる「嫌韓」が広がったのには十分すぎるほどの理由があります(※以下参照(星の数ほどある話のほんのわずかな例))。しかし「差別反対」と言うと、これまでの経緯を全く何も知らない(おめでたい)人にはそちらの主張のほうが良さげに聞こえてしまうのではないでしょうか。そう考えるとフェアでないような、納得いかない思いになります。 「しばき隊」には暴力団がバックについているなどの話を見かけますが、上層部の人間(運動を組織したり扇動したりしている人たち)が黒い組織というのはわかりますが、一般人で無邪気に差別反対などと叫んでいる人たちはよほどの世間知らずなのでしょうか?「仲良くしようぜ」デモに限らず日本人なのに日本(自分の国なのに)を陥れるような活動をしている人は、そんなに日本が嫌いなら外国へ行けば?と思います。日本社会でその恩恵を受けておきながら、文句だけ言うのは卑劣な気がします。 このような暴力事件を起こす人間の側についていながら「仲良くしようぜ」なんて恥ずかしいと思いませんか?こんな「差別反対」なんておかしいと思いませんか? 親韓派の方へ誤解なきよう:私は以前はどちらかというと日本のことが好きではありませんでしたが(韓国のことは好きも嫌いも何も興味すらあまりなかった)、海外で暮らしてみて、日本の良さ・ありがたみを痛感するようになり、帰国してからは日本を陥れるような活動に少し敏感になりました。韓国が嫌いになったのは上記に挙げたような事実(他にも慰安婦捏造問題や竹島など限りなくあります)を知ってからです。 (※参考) ■日本が韓国にこれまで行ってきた経済援助や技術支援 http://ameblo.jp/seife/entry-11561678691.html http://hp.kutikomi.net/manabusan/?n=page22 ここまでやってあげて恨まれるのでは、いやになって当然ですよね。 ■「Discount Japan - 日本を貶める」活動を世界中で行っている団体VANK http://ja.wikipedia.org/wiki/Voluntary_Agency_Network_of_Korea 慰安婦の話を誇張して世界中に広めたり、2020五輪の東京招致の妨害活動も 他にもたくさんソースありますがすでに多くの人がこのサイトでも載せているので省きます(多すぎて・・・)
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- sakurasou_9
- 回答数5
- 【森友学園の安倍晋三記念小学校問題の本質は国有地売
【森友学園の安倍晋三記念小学校問題の本質は国有地売却問題ではなく「安倍晋三記念小学校」というネーミングと「安倍昭恵が名誉校長」という天下りが問題なのだ】 しかし日本の日本国総理大臣首相の最高権威であるPrime Ministerの安倍晋三に迷惑を掛けられないため森友学園の学園長が悪役のヒール役を演じて安倍晋三の国民の好感度の支持率を下げるわけにも行かないので国民の目を逸らし欺くために国有地売却が最大の問題のように見せかけるレトリックのプロパカンダを発令した。 国有地売却問題は国有地を安く民間企業、特に公益機関に売却するときには市場価格より安く売却する。 これはごく当たり前のことで、新聞社の産経新聞は今回の森友学園の国有地購入金額の市場価格との差が大き過ぎると非難しているが産経新聞社の本社の社屋が建っている土地も国有地売却で市場価格より安く買ってるわけで産経新聞社は今回の件を非難出来る立場ではない。 日経新聞社も毎日新聞社も本社の土地を国有地売却で安く買っている。 日経新聞社は自分の立場を理解しているので非難していない。 なんせ自分たちも安く国から土地を売って貰っているので非難出来ない。 テレビ局も非難出来ない。 なぜか朝日新聞社だけ国有地売却で買っていないので今回の件を非難出来るメディアは朝日新聞社だけだ。 産経新聞社は非難しているがブーメランみたいに自分にも返って来ることを弁えていないので右翼の街宣車は森友学園に行くのではなく産経新聞社に向かうべきである。 で、話は逸れたが、実際問題、今回の件は安倍晋三記念小学校という安倍晋三の名前を冠に使ったことと夫人が名誉校長という完全に名義貸しの名前だけ貸して天下りが非難されている最中に現Prime Ministerの嫁が天下ってたらシャレにならない。 これで国民の支持率もダダ下がりのはずがなぜか安倍晋三の支持率は下がっていない。 首相の奥さんが天下りをしていても国民は非難しない国なのだ。 もう何をやっても国民は支持する。 新聞社、NHK、民放、メディアを掌握した安倍晋三はやりたい放題出来る。 メディアコントロールされてる。 森友学園の学園長が悪いってことになってこの騒動は収まりそうだけど実際のところ安倍晋三と安倍昭恵の問題だと思う。もう支持率高すぎて何をやっても通ってしまうので浮かれて暴走してる。 海外の諸外国に金を配りまくっても誰も非難する国民がいない。 国民がせっせと稼いで税金を上げられて安倍晋三が外国にばら撒く。 ばら撒く金があるなら税金を下げろと言いたい。 安倍首相のどこが良いのだろう? 安倍晋三記念小学校という自分の遺跡を残そうとした男。 森元首相の東京五輪会場を自分の古墳にしようとしたオヤジとそっくりである。 私からしたら両方カスである。
- ベストアンサー
- 政治
- posttruth2017
- 回答数1
- バレーボール女子ロンドン五輪出場?狩野舞子選手
今回のOQTから、はじめてじっくり試合を見て、バレーボールってすっげーなーと素直にびっくりしました。また日本の選手がとっても一生けんめいにがんばってたので感動しました。 そこでにわかファン的になった(ちゃんとにわかではないファンになりたいです)ので、ダラダラいろんな女子バレーサイトをのぞいてたら、ひとつ気づいたことがあります。それは、表題にもあるように狩野舞子選手についてです。この選手はOQTではあんまりでてないのになんでこんなに取り上げられるのかなーって思ったしだいです。ボクの友達には女子バレーにはさっぱりなヤツばっかで困ってます。 ネットでは、なかにはすっごい勢いで、代表に選んじゃダメだ!ってゆう声や、それに反対する勢力もいたりして、ボクなりにこの方ってどんな人だろーって思ったわけです。とりあえずカワイイってゆう声が多いので、僕のクラスの友達に一人にiPhoneをもってるやつがいるので、検索して(顔の画像)みんなにきいたら、迫田選手がかわいいが一番おおかったです。次は新鍋選手でした。ボクも迫田選手はかわいいと思います(ボクはエバタ選手のファンです)。狩野舞子さんは3位でした(っていっても10人ぐらいにしか聞いてないんですっけど)。185cmだぜって教えたら、でかっwwってびっくらこいてました。 ただ、世間ではとっても人気があるみたいです。なぜかとゆうと、TV番組にちょいちょいでてるからです(ボクは残念ながら一回もみたことない)。ボクは今回のOQTより前の女子バレーボールの代表戦とか、関連のTV番組は一切見たことがなかったので(かあさんが好きで試合見てるのを一緒に見たのがきっかけです)、正直、以前のプレーを見たこともないので、動画さがしてみるのもめんどいし、クラスにいるバレー部の女子にいろいろときいてみることにしました。 かいつまんでゆうとこんな内容です。まず、狩野舞子選手を選ぶべきか?と聞いたら、選ぶべきでないっってはっきり言ってました。なんでって聞いたらとってもおもしろいことを言ったました。 「あんたさ、2011年のワールドカップの結果しってんの?」 「知りません」 「あのとき合計11戦戦って前半の4戦と7戦じゃ天と地の差の結果がでてんのよっ・・・・!!」 「なんで4戦、7戦にってどうゆう線引きなの?なんでそこでわけんのさ?」 「このとき狩野舞子(彼女は終始呼び捨てでした、ファンのみなさんゴメン)が選ばれてて、後半7戦めからは腰痛でほっとんどでてないのよ」 「ふ~ん んでその後半はなんかいいことあったの?」 「あんた、ほんとバカねー こんとき強豪をばttばったと倒しまくったのよっ・・・!!」 ぼくはさっきも書いたようにOQT前は全く興味なかったので中継、報道すら知りませんでした。 さらに彼女は得意気に 「あんときみたいな、あんまり見ていておもしろくないバレーが日本にはあってんのよ」とか言ってました。なんのことかはさっぱり分かりません。 そこでぼくは「おまえさー狩野舞子選手がきれいだから嫉妬してんだろwwざまぁww」っていったら 昼休みに別クラスのバレー女子をつれてきていろいろ言われました。だいたいこんな事を言ってました。 「かのーはさートルコに行ってるけどべっつに活躍してるわけでもないし」 「ってかさ、かのーの代わりならマジいるし」 「でも今回のOQTはともかくWCにかぎっていえばシンクロ攻撃の迫田をはずすべきじゃない?」 「ダメよ!サーブレシーブができるすっごいアタッカー選手なのよ!」 「そもそもレセプションできるウィングスパイカーなんていないって、・・・かのーじゃない事ははっきりしてんのよ」 「あの・・・狩野舞子選手・・・」 「あんた、ばか?はずすに決まってんでしょ!とにかくね、かのーにはオポジットはまかせられない」やっぱ自分達のスポーツだけに熱い議論がくりひろげていますが・・・なに言ってるかはぜんぜんわかりません??? 「もうそれ(狩野舞子ははずれる)以外の選択肢の問題なのよ!」、と不思議にみんな狩野舞子選手には否定的でした(ほぼ全員でした。このワールドカップの印象が強い様子でした)。 そこでボクはみんながあんまり激しく反対するので頭にきて「狩野舞子バンザイ!」「バレー部のブ○きえろ!」と叫んでしまいました。 うちの学校は都内なのに同じ都内出身(狩野舞子さんは東京出身でした)でも、なにかいろいろあるみたいです。 そんなこんなで質問です(前置きが長くてすみません)。 1、狩野舞子選手はもうピークが過ぎてしまった選手なのでしょうか?怪我の回復などでまだ本来の能力がだせていないのでしょうか? 2、狩野選手はトルコでプレーしてるみたいですが、ボクは海外でプレーしてるなんてすごいな~って思うんですけど、トルコでプロでやることはたいしたことないんでしょうか? 3、ロンドン五輪本番で選ばれるとすれば、選考当落線上において狩野舞子さんのライバルになるのは誰でしょうか? 4、ネットに飛び交ってるように、容姿だけで選ばれてるのでしょうか? 5、ロンドン五輪には狩野選手は選ばれるでしょうか?またそれは至極妥当なのでしょうか? 6、(関係ないですが・・・)エバタ選手はなんてゆうか2部にいるってみんな言ってたんですけど、なんであんなにすごいのに2部にいるんでしょうか?早くプロ野球の巨人みたいなチームにいってほしいです。 おくわしい方よろしくお願いいたします。
- 中国が大変な状況という話がネット上で盛り上がってる
タイトルの通りです。 中国は国土も広いし、人口もめちゃめちゃ多いです。 僕は日清戦争や日中戦争を想起します。 事実かデマかはよく検討する必要がありますが中国の不動産バブルが崩壊し、中国内で大量のリストラ、公務員のリストラ、大卒者の就職難、重慶の財政破綻とか、若者を中心とした暴動が起こるのではないかと囁かれています。これは本当なのかよく分かりません。ほとんどテレビの報道はなく、アメリカ大統領選の話かスポーツの話です。 そして今の日本人は、この中国内での恐慌を喜んでいるように見えます。 また韓国も貧しい人が多く、苦しいそうです。 一体世界はこれからどうなっていくのか?それこそ「複雑怪奇」ではありませんか? 中韓に対して伝統的に日本人は嫌悪感を抱いているように思います。 秀吉の朝鮮出兵、伊藤博文の日韓併合などです。 これからどうなるんだろう? テレビの報道はあまり参考にならないのかなと思っていますが、ユーチューブもフェイクの可能性もある。 ただ、かなり昔に田中角栄の頃とかは中韓とも一応友好関係でしたし、鳩山一郎の頃に旧ソ連とも仲良くなり、北朝鮮とは小泉純一郎が上手くやっていた記憶があります。 ところが最近、どうも国際情勢とか日本内でもおかしなことが起こって来た感じがします。 一体どうしてだろう? まず異常気象とか大地震とかが起きています。 そして少子高齢化は本当に由々しき問題で、これによって2025年問題とかが控えています。 この慢性的な社会問題が日本国民の鬱憤になっているのではないでしょうか?問題だ、問題だと言ってもどうこうなる解決策が見つからない。 それで中国や韓国も大変だ、貧しい人や失業者で溢れていると言えば「なんだ、日本だけじゃないのか」と安心しているのではないでしょうか? 昔、日露戦争が起こりましたが、その時、内村鑑三は確か万朝報の人だったと思いますが、戦争には反対したそうです。また歌人の与謝野晶子も反戦的な詩を書いて、非難を受けました。 話を戻しますが、これは僕の推測ですが日本人は国会議員とかでも高齢者が多い。そしてこの昭和の世代は高度経済成長の時期を生きて来ました。池田勇人内閣の「所得倍増計画」が成功し、東京五輪も成功した体験があります。GDPも世界第2位の経済大国だという矜持がある。だから日本が衰退していくというのは受け入れがたいのではないでしょうか?また政治家自身も老いていき、アクティブな行動が取れません。 昭和の栄光、過去の栄光にすがってはいませんか? テレビも暗い話は避けてグルメ番組とか音楽番組とかでカムフラージュしています。テレビの視聴者層は高齢者が多く、若者は視ない人が多いそうですね。視聴率も一桁ばかりで、ドラマとかも厭きられて来たのかな? 長文失礼しました。まだ色々思うところがあるのですが、読むのが大変だと思うのでこの辺にしておきます。 これから日本はどうなっていくと思いますか?歌手とかタレントは明るく振る舞っていますが、実際はどうなんでしょうかね? 皆さんの意見を聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- 政治
- ammgpattg2
- 回答数3
- 宿題で日本の社会問題についてを書きました(高3です
『なぜ日本は格差社会なのか?』 格差社会とは、所得、資金面で富裕層と貧困層の両極化が進んだ社会のことである。 ピラミッド経済とも呼ぶ。一部の金持ちと大多数の貧乏人で成り立っている社会である。 なぜ現代日本は格差社会になってしまったのか。 まず前提として、資本主義国家は格差社会になりやすい傾向にある。 資本主義社会とは実力重視、自由競争の社会であり、国を発展させるためには良いことではあるが、その分マイナス面もある。それは今の日本人を見てみれば分かる。賃金の高い政治家が有能で、賃金の安いサラリーマンが無能かと言えば、必ずしもそうとは言えない。 いくら能力があろうともそれを発揮できる環境ではないからだ。 ここまでは前提で本当の原因は バブル崩壊後の失われた20年にある。 これにより一億総中流(全ての国民が中流階級だという意識)が崩れてしまった。 そこから今まではいわゆる不景気である。 終身雇用、年功序列制は崩壊し、企業が 正規雇用をなくし、非正規雇用や増やした。 またリストラも相次ぎ、さらに一度リストラされるとなかなか社会復帰が難しい。 こうして貧富の差が出来てしまったのである。 しかしなぜその貧富の差が現在も続いているのか。 それは格差は連鎖するからである。 人は生まれながらにして平等だが、生まれる環境は平等ではない。 貧乏な家庭に生まれた子は大人になっても貧乏な可能性が高く、 裕福な家庭に生まれた子は大人になっても裕福な可能性が高い。 お金がないと教育を十分に受けられない。 当然ではあるが学歴の高い者ほど、収入は高くなる傾向にある。 親の収入が子供の学歴とつながっているのだ。 格差社会について調べていくと、ほかの様々な日本の社会問題につながる。 まず「就職難」。不況な企業が低賃金労働者を求めて海外へ進出し(グローバル化)、若者の就職口が減っている。 次に「自殺問題」。就職口が見つからず、貧乏で生活が苦しい者、リストラされ、先の見えない者が多く自殺をしている。 そして「治安の悪化」。近年は一見に真面目そうに見える若者の犯罪が多い。格差社会や就職難、政府や親、環境への不満でストレスがたまり、事件を起こしてしまった者も多くない。 「労働環境の悪化」。せっかく就職が出来ても、そこがいわゆるブラック企業であり、過酷な労働環境、低賃金に悩んでいる者も多くない。 「奨学金制度」。貧乏の子が金持ちになるためにはやはりある程度の大学を出なければ難しく、そのために奨学金を借りるが、返すことが困難になり、破たんに陥ってしまう若者が急増している。 「少子高齢化」。何人もの老人を一人の若者で支えなければならないのでさらに若者の負担はおおきくなる。 では、格差社会を無くすためにはどうすればよいのか。 まずはこの負のスパイラル断ち切ることが重要である。 しかし、不景気を好景気に戻すのはそう簡単なことではない。 そこでまずは、少しでも正規雇用を増やすこと。そして正規雇用される若者を増やすため、学生の大学までの費用を少しでも免除すること。リストラも減らし、万一リストラにあっても立て直しの効くような国にすること。そして労働基準監督署通称労基をキチンとを機能させ、ブラック企業を少しでも減らすこと。 いずれも国単位で動かないと変わらないことである。 国の財政が厳しいのは事実で、 日本という国を良くするためには増税はやむを得ないのかもいれない。 しかし私個人の意見としては、政治家の給料や、政党交付金、道路の舗装費用、東京五輪の予算など、もっと切りつめられるところを切りつめた方がいいのではないかと思う。 そして、今生きてる人たちが政治や経済について無関心にならず、学業や就職に対して無気力にならないことがなにより重要だと思う。いくら国のせいにしても、選挙に行かないのでは政治に文句を言える立場ではないのではないかと思う。 私も選挙権を持ったら、投票しに行きたい。 ---------------------------------------------------- どう思いますか? 意見、アドバイスお願いします(_ _ 本当はもっと具体例とか根拠を書きたかったのですが、 紙がB5ぐらいなので収まらなくなってしまうかなーとあきらめました
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wabisabi0812
- 回答数15
- 歴史を直視するための河野談話再検証はダメ?
パク大統領は「歴史を直視できない国家は存続できない」ようなスピーチをした。これを世界の主要各国首脳との面談で述べ暗に日本の歴史観の不当さを指摘し、韓国の正当性を強調したのでしょう。しかし、各国は当然の如く、白々しい目で捉えております。要は関心が無いのでしょう。 しからば、日本は河野談話を再度多方面から検証し慰安婦問題を真正面から捉えようととしたところ、これにクレームを付けてきた。辻褄が合いませんね! 竹島、尖閣諸島、北方領土については、日本の教科書に子供たちに日本の領土を正しく知ってもらうために、その歴史背景を記述した教科書が採択されようととしているが、これについて韓国は韓国の意向に沿わない内容は認められない、もし、そうなら断固とした制裁処置がとらられる、その結果は日本側が負わねばならないと言いている。(中国も同じ) これは内政干渉であり、考えの押し付けであり、何か恫喝でもあるようである。 話が少しそれますが、スーダンの韓国PKO派遣軍が弾薬不足に陥り、不測の事態となり弾薬標準が同じ現地日本自衛隊(PKO部隊)にその緊急支援を現地部隊が要請してきた。日本政府は日本国平和憲法との関連からも慎重に検討の上、人道上の問題とし弾薬の支援供与を承認し、直ちに輸送機を飛ばし現地韓国軍に弾薬の補給をおこなった。 しかし、韓国政府は日本に要請したのではなく国連軍に要請したもので、これがたまたま日本自衛隊の弾薬となっただけの話で、韓国は日本に支援を要請したことは無いと言い放った。勿論、韓国政府からの感謝表明はなかった。 小野寺防衛相は現地韓国軍の指揮官からお礼の言葉をもらっているので、それで十分だと表明している。 これって何! 学校で躾を教えているの? これは教科書問題にならないのでしょうか? 慰安婦問題について日本側はこれまでずっと、日本があの大戦中慰安婦制度を利用してきました。誠に申し訳なく、かつ女性の尊厳を基ずつたことは心から反省しお詫びを申し上げてきた。しかし、一方では女性を強制連行し慰安婦とし従軍させたと韓国が言う事はいかなる調査からも見つける事は出来ず(インドネシアのオランダ人女性の件は又別の件とし)、ましてや、奴隷のごとく扱った事は断じてない旨主張してきている。が、この日本側の言い分には一顧だにせず一方的に慰安婦奴隷の強制連行20万人、と断定し今やアメリカの街にまで慰安婦の銅像が立、日本を貶めている現状である。 これらは、何と言いましょうか、恫喝でもないし、言いがかり? いじめ?と言いましょうか、何とも精神上不安な気持ちに陥ります。 他にもありますね。盗難仏像は返さない、ワールドサッカーでの「独島は韓国の領土ダ」なるプラカード問題、FIFAからは制裁を受けておりますよね、その理由を述べる事も出来ない日本国会議員の韓国入国拒否、東芝のIT技術の盗み、東京五輪招致への妨害、嫌がらせ、植民地政策に加担した親日者の財産没収法、これは事後法でしょうね。その他切がございません。 結論は見つかりませんが、一言「どうしたんでしょうかね韓国は?」「どうなるんでしょうか韓国は?」 日本を敵視している場合では無く北朝鮮が目と鼻の先で核兵器を以て対峙しているのですよ韓国の皆さん!
- 締切済み
- 政治
- satogin1026
- 回答数3