検索結果

映画

全10000件中4761~4780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 映画通の方、二重構造の映画を教えてください。

    二重構造になっている映画に興味があります。 「脳内ニューヨーク」のように、物語の中で映画を撮影するような映画ってありますか? 「恋に落ちたシャークスピア」「クレイドル・ウィル・ロック」のように、 舞台の現場がそのまま映画になっているものでも構いません。 似たものでは下の作品が思いつきましたが、探しているものとは違います。 決まった作品を撮るのではなく、現実とフィクションが交差するものが望ましいです。 「SUPER8」 「虹の女神」 「桐島、部活やめるってよ」 「鎌田行進曲」 「ブレアウィッチ・プロジェクト」 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • otuba
    • 回答数3
  • TV映画 ミッションインポッシブルと映画 007について教えて下さい。

    TV映画 ミッションインポッシブルと映画 007について教えて下さい。映画 007はジェームズボンドが主役の映画シリーズですが、その007は、昔のTV映画 ミッションインポッシブルの映画版と聞いた記憶がありました。ところがよく考えると、ミッションインポッシブルの主役はTVからイーサンハントと言う事でした。現にトムクルーズのミッションインポッシブルはイーサンが主役です。映画のタイトルは違う、主役の名前も違う。これで本当にTV映画の映画版と言えるのでしょうか?それとも当方の一方的な誤解で、そもそもまったく関係無いTVと映画を勝手に結びつけているだけでしょうか?

  • 最近やっている映画でオススメの映画はありますか?

    最近やっている映画でオススメの映画はありますか? インセプションが面白いですかねー?

    • noname#118346
    • 回答数2
  • 映画館の映画の開始時間は日本全国同じでしょうか

    映画館の映画の開始時間は日本全国同じでしょうか。

  • アメリカ映画協会のno50000の映画は何だったで

    映画のエンドロールの最後に 目玉のようなマークが必ず入っていて、 アメリカ映画協会という所のロゴマークだそうです。 映画1本1本にナンバーが振り分けられてて管理されているようですが これが最近NO50000を突破しました! 一体何の映画が50000をとったのか凄く気になったんですが 検索フォームもなければググっても出てこないんですよ 英語のサイトとかにあるのかもしれませんが どうやって調べればいいですか? NO50000 とか NO40000 とか 44444 とか色々調べてみたいです

  • 若手映画監督4名からの質問:映画のおすすめなど!

    こちらはOKWAVEの【特別企画】 『OKWAVE Stars』からの質問です。 https://okstars.okwave.jp/ 文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2021」期間限定ロードショーされる、竹中貞人監督、団塚唯我監督、藤田直哉監督、道本咲希監督から質問です。 ▼竹中貞人監督からの質問 「ロードショーで東京、大阪、名古屋と周ります。各地の美味しい食事処や居酒屋さんを教えていただきたいです。」 ▼団塚唯我監督からの質問 「僕からは最近公開された映画で皆さんのおすすめを教えていただきたいです。」 ▼藤田直哉監督からの質問 「今回僕たちはそれぞれ30分の短編映画を撮りましたので、皆さんのおすすめの短編映画を教えてください。」 ▼道本咲希監督からの質問 「皆さんが好きな映画館をお聞きしたいです。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※本質問は、OKWAVE Stars編集部(ID:10q-OK)が質問投稿とベストアンサー選定を代行しています。 当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。インタビュー出演者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません。OKWAVE Stars編集部からのお礼投稿となりますこと、あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 https://okstars.okwave.jp/ 文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2021」についての竹中貞人監督、団塚唯我監督、藤田直哉監督、道本咲希監督へのインタビューも下記からどうぞ! https://okstars.okwave.jp/vol1064/

    • 10q-OK
    • 回答数1
  • 映画館の3D映画の料金の違いについて。

    映画館の3D映画の料金の違いについて。 つかぬ事をお聞きします。毎月映画を観に行っていますが、 映画館によって3D上映の料金が違います。 私は大阪の者なのですが、なんばパークスシネマが気に入っています。 ここでは3D追加料金500円で、近くのTOHOシネマでは300円です。 今まで3D映画は子供と見た遊戯王(TOHO)だけです。ここしかやってなかったので。 あまりたいした3D感ではなかったです。 今までは疲れそうだし話に集中できなさそうなのでパスしてきました。 アバターもアリスも。。価値のあるものだったら観てみようかと思いますが、 やっぱり料金の高い方がすごいのでしょうか? この差額についてわかる方、教えて下さい。 もしパークスとTOHOを見比べた事のある方は是非よろしくお願いします。 大阪限定の質問ですみません。。。

    • yuttei
    • 回答数4
  • 不朽の名作映画、感動した名作映画を教えて下さい。

    最近、映画にはまっています。好きな映画は 暗いものが多いですが、日本映画では伊丹十三監督のお葬式、 黒澤監督の生きる、他に鬼畜、ああ野麦峠、楢山節考、 海燕のジョーの奇跡。海外のものでは 古くは、禁じられた遊び、イタリア映画の自転車泥棒、鉄道員、 ひまわり、比較的新しいものでは、ショーシャンクの空に、グリーンマイル、ウィルスミスの幸せのかたち、BABBEL、ある子供、トムハンクス出演の作品などが印象に残り好きです。映画はド素人なので、泣ける、 感動する、深く考えさせられるお奨めの映画があればお教え下さい。 ちなみに名作と言われ見ましたが、イマイチな映画は、スタンドバイミー他アメリカの良き時代のものでした。

    • kissan
    • 回答数11
  • 薬師丸ひろ子の映画で喫煙シーンがカットされた映画

    みなさん、こんにちは。 大分前の映画になりますが、 薬師丸ひろ子主演の映画で 他のタレントさんの喫煙騒動に絡み 喫煙シーンがカットされた映画があったと思いますが、 何の映画だったでしょうか。 皆さんの情報をお待ちしております。 よろしくお願いします。

    • TAKKAZ
    • 回答数1
  • 映画監督や映画製作の仕事につく方法について

    私は映画監督になりたいと思っています、映画監督じゃなくても映画に関わる仕事に付きたいと考えています、映画製作スタッフなど。ただし日本の映画ではなくハリウッド映画に関わる仕事を探したいのですが、そういった仕事をするには何で調べれば見つかるのか、また何が必要か、どんな方法があるか、など詳しく教えて下さい。やはり最初は日本の映画配給会社で働くのでしょうか?私は学歴が高校中退です。そのような学歴で映画を製作するような会社で雇ってもらえますか?良い方法や順序、手段を教えて下さい

    • hello17
    • 回答数3
  • 映画完全初心者が映画の素養を得るためには

    はじめまして。私は今月に大学を卒業し、4月から就職する者です。 しかしこの年にして、映画に関する知識や教養が全くありません。 映画作品も殆ど何も見ないまま、この年に至ってしまいました。 私はこれまでの経験から、映画を本当に全く完全に知らない人間が社会で生きていくうえで受ける不利益をよく把握しています。 不利益とはたとえば、 ・「好きな役者は誰?」と訊かれて何一つ答えられずに空気を悪くする。 ・「○○って役者はいいよね」「○○って映画はいいよね」と振られて名前以外何も知らないために全く反応できずに「非常識な人」と呆れられる。 ・普通の人なら誰でも知っている映画に関する常識的なお約束事を知らずに失笑される(お約束事というのはたとえば、「志村~後ろ、後ろ」的な共通了解事項です。パロディの元ネタ的なニュアンスです。喩えが悪くて申し訳ないですが、、、)。 ・より端的に、映画を知らないという一事をもって「コイツは馬鹿だ」と見下してくる人がいる。 といったところです。 このように映画に関する知識が本当に何もない人間は、それだけで非常に息苦しい世の中になってしまうものです。それこそ日常会話に苦慮する、というレベルです。 それでも同質的な人間に囲まれていた学生時代までなら何とかなりましたが、全く異なるバックグラウンドを持つ人々と渡り合っていかねばならない社会に出て行くにあたって、映画についての最低限の素養がない状態では危険極まりない、と憂慮しています。 以上のような事情から、就職までの残された1ヶ月で、映画に関する最低限の素養を得たいと思っています。 素養とは具体的には作品知識・役者の知識・お約束事的な共通了解事項、といったところでしょうか。 素養を超えて、映画を趣味にしていくことができれば幸せだと思ってもいます。 このような目的を持っている人間が参照すべき書籍、ホームページ、その他がもしありましたら、是非とも教えていただければと思います。 訳の分からない質問かもしれず大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 元気の出る映画、生きる勇気の出る映画を教えて下さい。

    いま、うつ気味です。 生きる意味を見失ったかのようです。 なんのために生きているのか分からない。 むなしい感じです。 こんなときに見ると救われるような映画があれば教えて下さい。 元気が欲しいです。

  • 上映中の映画と、今後、上映される映画について。

    こんにちわ。 「フライトプラン」を見た方いませんか? 気になる映画で、見に行こうか迷っているんですが、映画館で見る映画は、失敗したくないタチなので、こちらで情報収集です(^^; 前、「パニックルーム」(これもJ/フォスター主演)の公開の時も、迷って見に行かずビデオで見ましたが、ぜんぜん面白くなかったので、CMに騙されたくないなぁ・・・と思ってまして。 あと、「オリバーツイスト」「THE有頂天ホテル」 「ミュンヘン」も気になっています。(まだ、公開されてないのもあるかも・・・) ネタバレはせずに、率直で抽象的な感想をお聞かせください(^^)

  • 京都駅近くで鋼の映画をしている映画館

    「漫画」で質問するか迷ったんですが、こっちで聞かせてもらいます 京都駅になるべく近く、分かりやすい位置にある映画館で 鋼の錬金術の映画をしている映画館を教えてください。 もしサイトがあれば、サイトURLと、 上映期間や上映開始時間などもわかるとありがたいです。 ご存知の方よろしくお願いします。

    • noname#133433
    • 回答数2
  • 今まで観た映画で面白かった映画教えてさい。

    今まで観た映画で面白かった映画教えてさい。

  • 昔の映画でオーストラリアが舞台、映画のタイトル教えて下さい。

    はじめまして、こんばんは。 ある映画のタイトルを知りたいのですが、手がかりが少ないので、検索する事もできません。少しでも思い当たる人は、よろしくご解答下さい。 オーストラリアで昔、といっても実際何年ごろの事か分かりませんが、実際にあった事件を題材にした映画です。 その事件というのも、はっきりとは分からないのですが、先住民族(アボリジニーだったかな?)に対する白人(ヨーロッパ人?)による支配の時代です。ある、家族か仲間が数人で、迫害の酷い地方からの脱出を試みる。というストーリーです。ハリウッド映画なのか、ヨーロッパなのかも分かりません。 もう5年位前に、テレビで紹介していたのをたまたま見て、これは観なければと思いつつ忘れていたので、これだけしか覚えていません。最近なぜか、急に思い出して、すごく観たいのにタイトルも分からず困っています。 手がかりが非常に少ないのですが、心当たりがある方(間違っててもいいです)は教えて下さい。とりあえず借りてみますので。あまりにマイナーなものなら置いていない可能性もありますが・・・。よろしくお願いします。

    • nathuo
    • 回答数3
  • パニック映画以外で咄嗟に動物が人を捕食する映画。

    モンスターパニック映画以外で咄嗟に動物や水棲生物が人を捕食するシーンありの映画あれば教えて下さい。

  • フランス映画の古いのを映画館でみたい!

    大阪在住です。 「勝手にしやがれ」や「太陽がいっぱい」とかを映画館で見たいです。 (1)フランス映画(上記など)で放映してませんか? (2)関西名画座事情がまったくわからないので、お勧め所や料金・放映予定など教えていただけませんか? お願いします。

  • このヤクザ映画、何と言う映画と、思われるか…?

    「極道界つまり、ヤクザの世界で、礼儀作法中心に、比較的詳しい為、実際の極道関係者からも、礼儀作法中心に、相談を受けるのが度々ある、ヤクザの世界をテーマにした、マンガ又は、Vシネマ方式の映画(映画館で、上映しない映画)の原作者である、村上和彦さん。 この村上さんが、原作者である、ヤクザの世界をテーマにした、マンガの単行本で、カバー写真として入ってた、ヤクザ映画」について、質問します。 問題である、マンガの単行本ですが、正確な題名迄は、間違ってるかも知れません が、題名の一部に、「昭和極道界」と付いてた様に、思います。 このマンガ、単行本で言えば、14~15巻辺りが、「大阪に、田舎の中学校を卒業してから、集団就職で出て来た、十数人の若者が、現在の大阪府東大阪市にある、鉄鋼関係か、金属関係の会社で、工場勤務の従業員として就職しながら、大阪市内と思うが、定時制(夜間部)の工業高校に、入学した。 当然、若者達の出身地は違うので、それぞれの派閥が出来たが、地元大阪出身の若者で、同じ様に就職して、入学した同級生も数人居て、後に仲が良くなった事が発端により、大阪市都島区の京橋付近で、ちょっとした博徒の組織(暴力団組織)を、立ち上げる事になった…」的な内容による、1つのストーリーが、数回の連続により載ってた様に、思います。 質問したいのは… 「問題のマンガ、単行本のカバー写真として、菅原文太さん(故人)扮する主人公が、ある巻では、「どこかにある、神社の参道で、対立組織の手下組員達に、襲われてた…」シーン。 又、別の巻では、「組長クラスと思うが、着物姿の対立組織の幹部宅に、乗り込んでから、その幹部を、果物ナイフの様な比較的短いナイフで、腹部を突く事で、刺し殺した…」シーン。 更に、別の巻では、「松方弘樹さん扮する、主人公の関係者と、その関係者数人が、大ケガを負って病院に入院した、別の関係者を見舞いに、病室を訪ねてた…」シーン 。 それぞれのシーンが、最初のページ側の カバー写真として、載せてた写真」に、なります。 そこで、質問したいのは… 「菅原さん扮する主人公と、松方さん扮する関係者の二人以外で、登場した主な共演者は、分かる範囲で2~3人程度で、構わない。 言う迄も無く、東映制作と思うが、問題のマンガの単行本で、カバー写真の写真として載ってたヤクザ映画、昭和何年(西暦何年)の何月何日封切りによる、何と言う監督さんが、担当監督である、何と言う題名の映画と、思われるのか…?」に、なります。

  • 映画1986年のCROSSROADSとゆう映画について。

    1986年にCROSSROADSとゆう幻のブルースの曲を探すとゆうRobertJohnsonの伝説に基づいた内容の映画があるんですが、最後のシーンで主役であるRalph Macchioと悪役のSTEVE VAIのギターバトルで最後にRalph Macchioが弾いて逆転したクラッシクの曲らしいんですが、この曲のタイトルがわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • hiro351
    • 回答数3