検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 従軍慰安婦教科書問題
本当に載せるべきなのでしょうか? 昔は売春が合法で、貧農から娘が売られてきたりしてました。現在も数多くの風俗店が存在します。普通に考えて、こんなことは教科書に載せるべきではありません。 ではなぜ、戦時中のことは載せられるのでしょう?しかも中学生の教科書に。
- 自衛官に命令を拒否するよう訴えることの目的は?
インド洋への自衛艦派遣等の自衛隊の活動について、その行動に反対する人は直接、自衛官に命令を拒否するよう訴える目的がわかりません。 過去、何度となく自衛艦が海外に派遣されました。そのたびごとに反対派の人は港で自衛官に対し、「命令を拒否してください。」とマイクを使って訴えるのです。 彼らの主張は、「自衛官が自己の信条に従って命令を拒否する」ことを認めているわけですが、自衛官にも右から左までいるわけで、各々が自己の信条に従った場合、彼らの主張に沿って動く者もいれば、全く反対の行動をする者も現れます。 自衛艦(官)の活動は、命令によるものであり、逆に言えば命令がなければ動きません。武装集団だからこそ、命令に厳格であるべきで、その厳格さがひいては現憲法を物理的力から擁護することに通じるのです。 しかし、自衛艦派遣に反対する人の多くは、現憲法を肯定している人たちであるにもかかわらず、なぜ現憲法を危うくする主張をするのか、私にはさっぱりわかりません。 確かに出港している船のそばで旗を振り、反対と大声をあげれば宣伝にはなりますが、それなら命令拒否まで訴える必要はありません。 自衛官の派遣をやめさせたければ、常日頃から国民に広く宣伝し、主張にあった人を国会に送り込み努力をすべきであり、ひいては政権をとることです。 というわけで、なぜ彼らは自衛官に直接命令を拒否するよう訴えるのか教えてください。
- 人生、臭いものには蓋をしろ、さーっと消せば全てはなかったことになる?
先ごろライフカテゴリでなされたある有意義な質問が、2つまとめてばっさり消されました。たまたま身近に接したばかりであろうこのカテゴリを見ておられた皆様、そうでない皆様にお聞きしたいです。 臭いものには蓋をして、気に入らないものは消してしまってはじめから無かったことにしてしまって、表面だけつくろって、論理の整合性は問わないで目先のものだけ無かったことにしてしまう。 <そのような人生をお送りになっていますでしょうか?> 決してこちらのサイトの管理を批判する/あるいはお聞きするものではありません。ただ単にそこから思いをはせて、実はみんなそういう生活を送っていて、それが当然のように思っているから疑問も思わず、普通に参加してるのかな?という点が気になったためのものです。 もうひとつ加えますに、そういう生活なさってる方なさっていない方もそうですが <どんなお仕事をされていますか?> 人生訓・思考の基本と職業に相関があるのかも疑問点のひとつなのです。 ちなみに私は仕事柄、他人の生命・財産を扱っておりますので、自己のなした事柄は全て記録に留めるクセがありまして、たとえ自分に都合の悪い記録でも今後に生かすことこそが肝要と考えまして決して書き換えたり書き漏らしたりはしないことを信念としております。それが顧客との間に信用と信頼をうみ、ひいてはより顧客にとっても自分自身にとっても望ましい結果をえることになると思いがあります。このようにとてもこだわりを持って生きておりますから、普段は自分の信念とかけ離れたこちらのサイトではあまり回答をしておりませんし実はサイト自体大嫌いなんですが、今回は好奇心と悩みに負けてしまい情けなくもなきつくことにいたしました。 たいへんぶしつけではありますが、皆様の人生訓、ご職業につきましての忌憚の無いご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#5568
- 回答数8
- イラク戦争における米軍の劣化ウラン弾使用
川口外務大臣が、米国が劣化ウラン弾の使用を認めていないとして、NGOや派遣される自衛隊の健康を守る為に、劣化ウラン弾使用地域を明らかにして欲しいと米国に問い合わせをして欲しいという要望を拒絶しているようです。 しかし、複数の報道が米国が劣化ウラン弾の使用を認めたと報道したことを記憶しています。 今もネットで検索したら、朝日新聞の記事を見つけました。 http://www2.asahi.com/special/iraqattack/TKY200303260335.html 記事は誤報だったのでしょうか?
- 北朝鮮問題について(2)
(1)北朝鮮は強いのですか? (2)北朝鮮は原油もなく、電力も少ないのに 攻撃する力ありますか? (3)一番の攻撃相手国はどこなんでしょうか? (4)北朝鮮には将軍に反抗する裏組織はないのですか?
- 日本を大統領制にするにはどうすれば良いでしょう。
国民の一人として、族議員や二世議員がたむろする国会、結果的に一部の人間が馴れ合いでやっている国会に不信感を持っています。 そんな中からそんな人たちに選ばれる首相というのも、どうかと思います。 大統領制で、変な議員たちの機嫌を取ることなく、国民全体に目を向けた大統領が生まれることを切望しています。 国民の一人として、どう行動すればいいでしょうか。 国会で大統領制への移行が真剣に審議されるとは思えません。永久に国会議員の独裁政治がつづくのでしょうか。
- アメリカの陰謀がお粗末な理由
アメリカのイラク戦争関連の陰謀ってやたらお粗末ですよね。 イラク核開発の証拠書類→IAEAに「稚拙な偽造」と指摘される。 フセイン大統領の銅像を倒して喜ぶイラク人→広場を戦車で囲んでさくらに喜ばせていた証拠写真がネットで晒される。 リンチ女史救出作戦→2chなどでは直後から、民間の病院に収容されており、捕虜ではあり得ないと指摘。 他にも移動式研究所が化学兵器は使えないと指摘されたりとか、主張がどんどんひっくり返されています。 世界一の大国の陰謀とは思えないお粗末さですが、もともと国家の陰謀とはこの程度のものにすぎないのが、インターネットなどの情報技術の発展で民間レベルで獲得できる情報量が多くなっている為に、我々にも見抜けてしまうようになっているのでしょうか? それとも、最近の官僚はレベルが低くてろくな陰謀も実行できないのでしょうか? あるいはブッシュ大統領が嫌われていて、失脚させる為にわざと粗雑な陰謀を実行している人物がいるのでしょうか? どう思われますか? お考えを聞かせて下さい。
- お金(マネー)以上に価値を生み出すものは存在しますか?
例えば、 命は、すべての中で大事で、お金じゃ買えないといっても、お金持ちであれば、臓器移植、重粒子治療、新技術開発という選択肢もりお金の力は偉大です。 他にも、 人の個性(発想力)にしても、確かに、ハングリー精神が元となって・・・ということもあるでしょうが、お金を使って、個性を作る教育を受けることもできるのではないでしょうか?父曰く、教育がもっとも金のかかることだっていつも言っています。 愛、他人との繋がりにしても、お金を使って直接手に入れなくても、例えば、接し方、マナーなどを学習することで、より他人に親切とか、人のことをより詳しく理解し接する方法(技術)、マナーすら学べるのではないでしょうか?そして、これにより、その人の人格も創ことができるのではないでしょうか? 時間すら、自分ではなく、他人にお金を払うことでかなりの部分確保できる。 時空すら、・・・ここまでくると、確かにそうですが、でも、時空を操作することができるのは、はじめの技術者と、お金持ちだけではないでしょうか? 以上より、お金がすべての中で重要なものという考え方は通るでしょうか? 「お金」よりも大切なもの、必要なものというのは、この世界にどの程度、どのような形で存在するか教えて下さい。 私自身は、サット考えて思いつきませんでした。何卒、よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- tihiro_t
- 回答数27
- 織田信長が天下統一していたら
もし織田信長が天下統一していたとしたら、どのような社会を作るつもりだったのでしょうか? 江戸幕府とはここが違っただろうということがあれば教えていただきたいのです。 この質問がばくぜんとしすぎているのであれば、次の論点のどれかを教えてください。 1.家康のような世襲制の幕藩体制をしいたか。それとも世襲にしないで、共和制のようなものにしたか? 2.キリスト教を禁止したか? 3.鎖国はしたか? 4.朝鮮出兵をしたか? 5.朝廷権力をどのように扱ったのか?
- 締切済み
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数5
- 北朝鮮への経済援助
国交や政治、歴史について無知でお恥ずかしいのですが、単純に疑問がありますので質問をさせていただきます。 なぜ、日本や他の国は北朝鮮に経済的な援助を行っているのでしょうか? 金正日は、国が貧しいくせに自分の国民の事よりも軍事ばかりに金を使って、他の国から援助をしてもらうことが当然のようになっていますが、これってどう考えてもヘンですよね。 更にわからないのは、なぜ日本政府はそんな北朝鮮に援助をしなければいけないのでしょうか? 国家が、他国民を拉致したり、外貨獲得のために覚せい剤を製造したり、誰が見てもマトモではないですよね。 日本政府はそんな異常な国など相手にしなければいいのにと思います。それとも、弱みを握られて脅迫されているのでしょうか? 金正日は、他人に頼ってばかりいて恥ずかしくないのでしょうか。 以前にブッシュが悪の枢軸発言をして、これに対してはいろんな背景があって批判もありますが、国民が飢餓に苦しんでいるのに核兵器開発に膨大な金を使っているような国は、誰が考えても金正日は狂っているとしかいいようがないと思いますが。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- pluto999
- 回答数5
- ロシア革命とフランス革命について
ずばりロシア革命とフランス革命って何でしょうか? 分りやすく教えていただけると幸いです。 日本には日本革命が起こる予兆はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- jones0901
- 回答数4
- これだけは見とけ!っていう洋画は?
タイトル通りです。 ちょっと古い洋画で、これだけは世界人類として(?)見とけ!っていう洋画はどんなんがありますか? 今見ようと思っているのは 「レインマン」 「スタンド・バイ・ミー」 「卒業」 「ドクトルジバゴ」「戦艦ポチョムキン」(←よく分かりませんが親父のオススメなので) といったところです。こんな感じの不朽の名作を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#25553
- 回答数15
- 教育における中立性って、そんなに大事ですか?
明日期限のレポートがとうとう今の今になっても全くかけません。 教育基本法に示される、政治的中立性・宗教的中立性・行政的中立性がなぜ大事なのかを論じなければならないのですが、私にはなぜ大事かわからないので論ずるすべがありません。 政治教育や宗教教育が同法8条・9条で禁止されていますが、それぞれの政党の理念、世界の宗教の考えを学ばずして中立の立場が果たしてとれるものでしょうか。 現行のままだと、中立であると言うよりも無関心であるというように私には思えるので、そんなんだったら中立性なんかひとっつも役に立たないじゃん、なんて思ってしまうのです。 レポートの内容をこういった場でほいほいきくのはどうかと思って、今の今まで悩んでいたら明日が締め切りになってしまいました。 私の考える中立とは、ちょっと的が外れているのでしょうか?教えてください。 また、中立性大事じゃん!!って考えの方、私に考えをきかせてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。
- 戦争の代わりに・・・?
先日世界規模の反戦デモがあったようですが、反戦を訴える方々の「戦争反対」は聞こえても、代替案はなかなか聞こえてきません。メディアにも問題はあるのかも知れません。そこでお聞かせ願いたいのですが、武力制裁しない場合、どんな手があるのでしょうか。対象は絞ったほうがいいと思うので北朝鮮の場合でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- sobokuchan
- 回答数5
- 個人情報の公開の是非
特に不満などがある、といった切羽詰った質問ではないので、 見解などをお聞かせいただくのも大歓迎です。 例えばこちらのサイトでも、回答者が自分の情報を開示する事は禁止項目になっていますよね。 また、大きな規模の話しになりますと、 臓器などの提供者が誰かは、被提供者には教えない事になっています。 当然、一般に情報が公開をされることもありません。 もちろん世の中に、自分に対して好意的な情報を提供してくれる人に対しても、予想外の対応をする人もいるとは思います。 また、各問題に、それぞれ予想できるトラブルがあるとも考えられます。 ただ、こういった決まりが出来るまでに、どういった経過があったのか、 歴史的背景、法的な理由、倫理的意見、などが知りたいです。 ちょっと的外れな質問の仕方かもしれませんが、 そのへんも含めて、ご回答いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- slippinegg
- 回答数1
- 原監督 辞任問題について
原監督が辞任(解任?)しましたが、この問題に関連したプロ野球を取り巻く体質、また「ナベツネ」を中心とする読売の体質など皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに私はアンチ巨人ですが、原をやめさせて堀内とは ナベツネ(←お前こそ引退セエ、何がメディアスクランブルじゃ!。おのれがスクランブルしとるだけやないか)もとうとうボケが始まったかというような感じです。ダイエーと一緒に高く売れるうちにどっかに身売りでもして「京セラ巨人軍」とか「SONY巨人軍」とかにすればなどと考えています。まあこんなことやってたらますます日本のプロ野球なんて誰も見ないし、やってるほうもますますメジャー思考が強くなりますよね。今回の辞任劇はいい加減上にたつ奴が私利私欲を忘れて「尽くす」という気持ちを持ったらどうなんだと憤りを強くするような出来事でした。
- ベストアンサー
- 野球
- hirokattuchan
- 回答数12