検索結果

パナソニックテレビ

全6630件中4561~4580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • CATVのSTB(HDD録画機能付、パナ製)を利用した場合のHDDレコーダーの利用方法がよくわからなくて困っています。

    詳しい方の話を聞きたくて投稿しています。宜しくお願いします。 現在、大田ケーブルTVに加入をして、STBを経由してテレビを見ています。 【現在の利用形態】 STBから、HDMIケーブルを利用して、テレビに接続しています。 同じく、STBからS端子コードで、HDDレコーダー(アナログチューナー)に接続しています。 現在、使用しているSTBには、HDD録画機能はついておらず、古いタイプのSなのですが、このSTBをHDD録画機能付のものにかえたいのです。 実は、数年前に、東芝RDX-5(HDDレコーダー)を無理をして買ったので、デジタルハイビジョンレコーダーに買い換える余裕がありません。 日頃の利用の仕方も、HDDに撮りためた番組を見て、見たものは削除して、ほとんどがこの繰り返しです。なので、HDD録画機能付のSTBにかえて、高画質で見たいものはハイビジョン録画をしたいのです。あとは、それほどでもないものは、今ある、東芝RDX-5で録画をして、場合によってはDVD保管みたいな使い方をしたいのです。 【質問1】 現在の利用形態でSTBのみを新しくした場合、STBとテレビ(東芝レグザ42Z200)をHDMI端子ケーブルでつなぎ、東芝RDX-5は、S端子もしくはD端子ケーブルでSTBと接続すればいいのでしょうか?(東芝RDX-5には、HDMI端子はついていません) 【質問2】 東芝RDX-5には、アナログチューナーしかついていません。新しいSTBには、デジタルチューナーしかついていないと思いますが、この場合、東芝RDX-5は使用できるでしょうか? 【質問3】 そもそもなんですが・・・新しいSTB(HDD録画機能付、パナ製)と東芝RDX-5はつなぐことができるのでしょうか?馬鹿なしつもんかもしれませんが・・・まずSTB(HDD録画機能付)で、2チャンネル(本体のデジタルチューナー)同時録画をしている、そして、STBにつなげた東芝RDX-5でも、2チャンネル(本体のアナログチューナー)同時録画することは出来るでしょうか? 【質問4】 もし、この使い方が出来ない場合は、どうしたらいいでしょうか? STBをかえたら、東芝RDX-5は使えなくなるでしょうか? 他に何か裏技みたいな方法がありませんか? 長々と書いてしまい、わかりづらいと思いますが、是非お知恵を拝借できればと願っています。

  • どの液晶TVがいいですかね?

    液晶TVの購入を考えています。 32型~37型。 予算は20万以内に抑えたいです。 知人曰く、東芝の録画内蔵型がいいんじゃない?と言われてますが まったくの無知の為、何がいいのか皆目検討がつきません。 皆さんの意見を教えてください。

    • noname#77641
    • 回答数4
  • 新しく録画器を買うのですが・・・

    昨日、ビデオが壊れました。 新しく録画器を買わないといけないのですが、今、ブルーレイやDVDなどいろいろあって、どれを買ったらいいのか分かりません。 普段録画するのは、ドラマや旅行番組くらいですので、画質などにはそんなにこだわらないのですが、今後を考えてどれを購入したらいいでしょうか。 今までビデオしか使ったことはありませんでしたが、不満はありません。 予算はできるだけ抑えたいです。 地デジ対応のビデオは販売されていないようですし、HD-DVD(?)は撤退したりと、何を買ったらいいのかわかりません。 ちなみにテレビはまだアナログです。 壊れない限り、完全移行のギリギリまで買い換えないつもりです。 たまに映画などを借りてきたりするので、見られる物がいいです。 DVDもいずれは無くなってブルーレイに移行されてしまうのでしょうか・・・

  • シャープ製品の故障

    我が家の家電製品のうちシャープ製のものだけが、しょっちゅう故障します。 シャープ製のはみんなそうなのでしょうか? それとも他社のも同じことですか? 他のメーカーさんのものはまったく故障しないか、1回くらいは故障して修理に出したこともありますが、それっきり故障とは縁がなくなります。 シャープさんのは、たとえば洗濯機などは年に1回は故障しているのではないか?くらいです。 今年はパルセータ交換(これは年数が経ったための摩耗ですが)、去年は基盤の交換、その前は5回くらい原因不明で調整だけして帰られましたが出張料はかかりましたので、合計の修理代はすでに商品を買ったときの値段を超えました。 ブラウン管のテレビですが2011年までもたせようと思って、去年の夏修理に出したのですが、完全に直ってないまま戻ってきて、冬の間はなんとか大丈夫だったものの、暑くなったらまたまったく同じ症状で、今修理に出しています。 12年前に買ったビデオカメラなどは2年目でフル充電しても30分ももたずに使えなくなり、問い合わせたらバッテリーがダメなので新しい物に替えてください、7千円ですと言われたのでそれっきり使っていません。

    • noname#81617
    • 回答数8
  • 26型でゲーム目的での薄型テレビの選び方

    薄型テレビの購入を検討しています。 用途はもちろんテレビを見るのもそうなんですが、ゲーム目的でも使っていきたいと考えています。 いまはたくさん種類がありますし、ゲーム用途でも選び方が違ってくると聞いたのですがどうなのでしょうか? また、シャープよりもソニーのブラヴィアがキレイに見えたりなど他のメーカーも十分すごいと思うのですがどのあたりが違うのでしょうか? なんだか抽象的な質問になってしまいましたが、液晶テレビの知識や選び方などアドバイスよろしくお願い致します。

    • black-S
    • 回答数2
  • 我が家に向いているDVDレコーダーを教えて下さい

    我が家はいまだにブラウン管テレビで、録画機器もDVD再生のみのVHSレコーダーです。 地デジ放送に変わって、いよいよテレビを買い換え…という時がきたらその時には今より安くなっているだろう薄型テレビとブルーレイレコーダーを買おうかと思っていたのですが、毎日、毎日、主人と子供2人と私の見たいテレビ録画のためにテープの空きを探したり、予約忘れや、間違って見ていない番組の消去や、どこに録画したかを探したりするのに疲れてきました…(T_T) それで比較的お手頃なHDD機能付きのDVDレコーダーでも買おうかな…と考えたのですが、いろいろと自分なりに調べてみても、どれが我が家の最適機種なの今ひとつピンときません。 こんな我が家にお勧めの機種があれば、教えて下さい<m(__)m> テレビはまだしばらくアナログのままでいくと思います。 W録画が出来るものがいいです。 今あるVHSテープも見ることはあると思うので、VHSはついている方がいいのでしょうか? それとも今あるデッキとつないでVHSテープはDVDにコピーしてしまえばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハイビジョン画質で録画

    ハイビジョン画質で録画 やっと我が家も、ブラウン管テレビから、地デジ(アクオスLC-46AE7)にしました。このテレビには出力端子が、付いているので、その出力端子とDVDレコーダー(アナクロチューナー搭載)を接続して、録画したとこ、画質が悪い。 アクオスの説明書を見たところ、出力端子は、標準画質に落として、出力する。」とのこと、「ハイビジョン画質をそのまま、録画したければ、デジタルチューナー内蔵のレコーダーを買え」とありました。 そこで、アナクロチューナー内蔵のDVDレコーダー、まだ、十分使えるので、デジタルチューナーを買い、DVDレコーダーに接続して、録画した場合、ハイビジョン画質のまま、録画できるでしょうか?

  • 就職氷河期とはいってもMARCHや日東駒専でも十分就職出来ますよね?

    就職氷河期とはいってもMARCHや日東駒専でも十分就職出来ますよね? よく2ちゃんねるやネット上では、「MARCHや日東駒専の学歴では今年は非常に苦労する」、 といった書き込みが多いですが、まともに生活している学生なら中小や中堅の企業から内定出ますよね? 正直、MARCHや日東駒専といった首都圏の有名大学が総崩れするほど就職難なのですか? 関西での、関関同立や産近甲龍にも同じことが言えますが・・・・・・ 就職状況に詳しい方教えてください。

  • テレビでの無線LANについて

    テレビでの無線LANについて すみません全くの無知でとりあえずココのサイトにお邪魔しました。。。 レグザのTVを使用してましてこの度auひかりの ヒカリTVを契約し下記のチューナー http://www.auhikari.jp/service/tv/aubox/ index.html を使用するんですが、LANケーブルに繋がないとチャンネルが見れないことに 気づきました。。。 で、リビングのTVからPCの部屋のモデムが15Mぐらいあるので、無線LANを使用したいと思っ てるんですが、 できればあまりこだわりが無いので、安く無線LANを購入したいんですが、オススメの機種はありますか? できれば月々でレンタル料金を支払うより購入を考えてます。 無線LANで色々調べてるんですが、色々ありすぎてよく分かりません。。。 何かご教授いただければ幸いです。

    • rez1977
    • 回答数3
  • プレステ3の新機種予定とHDD容量の質問

    プレステ3の新機種予定とHDD容量の質問 こんにちは。ソニーの3DTVを買ったので、サービスで3DのBDソフトがもらえます(ゲームも)。 マイケルのBDとか、4タイトル。 プレステ3を買って、ついでに、地デジの録画も1CH増やそうかと思いました(3D非対応のBDレコ有2CH)。 そこで下記について教えてください。 1.年末年始かけてプレステ3の新商品がでる予定有りますか? 噂や予想でも構いません。カラーは気にしません。 2.HDD容量はどれくらいあるといいですか? ゲームはさほどやりません。モーハンと言うのをやってみたいですね。 3.2の質問に関連しますが、トルネは内蔵にならないんですかね。 置くスペースが余りなくて・・・。 4.BRAVIAのHX800ですが、TVリモコンから一発録画出来ますか? 多岐に渡ってすみませんが、宜しくお願い致します。

    • ka7112
    • 回答数5
  • 今VHS(ビデオ)レコーダーが壊れたので、いい機会なので

    今VHS(ビデオ)レコーダーが壊れたので、いい機会なので テレビやレコーダーをまとめて買ってしまおうと思っています。 ですがパソコンのことなら少しは分かるのですが家電(テレビ等)についてはまったくの無知なので 質問をさせてもらいたいと思います。 まず、テレビはどのメーカーが良いのでしょうか?メーカーによって魅力が違うと思いますが どう違うかなどを教えて欲しいです。 レコーダーはもうさすがにVHS(ビデオ)はもう終わりになりそうなのはなんとなく感じていますが、今はDVDレコーダーよりもBDレコーダーを買ったほうが良いのでしょうか?また、レコーダーはどのメーカーがよいのでしょうか? どのレコーダーにもHDD内臓があると思うのですが、今のレコーダーはHDD内臓型が主流なのでしょうか?HDDはあまり寿命が長くなかったような気がしたので、故障を心配しています。もとが高い値段のものなのでなるべく長く使っていきたいと思っています。 ながながと失礼しました。以上が質問の内容です。よろしくお願いいたします。 

  • パナソニックTV(ビエラ)リモコンを無くしたので

    パナソニックTV(ビエラ)リモコンを無くしたので 地上デジタルに切り替えれません どうすればいいでしょうか

  • 地デジ番組を録画⇒編集⇒オリジナルBlu-ray作成 するには、どうい

    地デジ番組を録画⇒編集⇒オリジナルBlu-ray作成 するには、どういった方法がありますか? たとえば、 ある芸能人に焦点を当てて複数の番組を録画し、 それらをその人の出演部分だけ切り取って編集し、 その芸能人のオリジナルBlu-rayを作成するということです。 昔のアナログ放送ならば HDDレコーダーに録画して、 PCに移して、PCで編集なんてこともできました。 今の地デジでそれをやるとしたら、どうしたらいいのでしょうか?? やはりコピーガードで、PCで編集なんて不可能なのでしょうか? 画質の悪いPT2などで最初からパソコンでコピーフリーで録画しないと フルハイビジョンで番組編集なんてできないのでしょうか? フルハイビジョンでテレビ番組編集⇒オリジナルBlu-rayを作りたいなら、 一台のBlu-ray HDDレコーダーで すべての番組を録画、編集、Blu-rayへ焼きこみ をするしかないのでしょうか? また、作ったBlu-rayをanyDVDなどを用いてコピーガード解除をして、 複数コピーできないのでしょうか? お詳しい方、お力添えをお願いします。

  • 地デジのアンテナにTVを2台接続したら見えなくなってしまいました

    地デジのアンテナにTVを2台接続したら見えなくなってしまいました アナログでは3台接続で十分見えたのですが これは電波強度の問題でしょうか? ブースターを購入するとすれば、どのような製品が良いでしょうか

  • ケーブルテレビの音が小さくてこもっているのですが改善法がありますか。

    ケーブルテレビの音が小さくてこもっているのですが改善法がありますか。 どのような配線になっているか分かりませんが、テレビ単独でアナログ放送を見ると澄んだ音声ですが それに比較するとケーブルテレビのデジタルチューナーでテレビを見ると音がさくてこもった感じです。 2セットあるのですがどちらも同じ現象です。 ケーブルデジタルチューナーには画質、音量を調整する機能はありません。 改善する方法はありますか。

    • 1buthi
    • 回答数3
  • TVの購入で

    TVの購入で シャープのLC-46LXSを買いたいのですが このタイプは分からなかったのですけど 42型とか色々みたら4機種から稀に残像を感じています 残像のある場面が隣合わせの型番違いでもハッキリ見えました 画面が他と見比べて白いからなのでしょうか? 隣で並んでいる東芝とを見比べている方も残像有るねと言っていました 今の時代に考えられない事なのでシャープのアクオスに付いて教えて頂きたく お願い致します 夏に出た4原色を買いたいのですが残像は改良されているのか? 気になって買い遅れています

  • アナログのHDDレコーダーに地デジチューナーをつければ、使えるのでしょ

    アナログのHDDレコーダーに地デジチューナーをつければ、使えるのでしょうか? 7年ぐらい前に買ったSONYのHDDレコーダーを使っています。 普段テレビは、殆ど録画してみるのです。 今、地デジ対応テレビを買うところですが、地デジにするとアナログは使えなくなると聞き、 あわてているところです。全く考えていなかったので…。 TVは薄くなって大きくなるので、買い換えてもいいとしても、 HDDレコーダーを買い換えるメリットはあまり有りません。 しかし地デジチューナーを付けただけで、ちゃんと機能するのでしょうか? 例えば、番組表から選ぶだけで、録画予約ができたりすることです。 芸能人の名前とかを入れておくと、勝手に撮っておいてくれる機能とかは無理そうですが、 どうでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 地デジで録画したものをずっと保存しておきたい場合どうしてますか?

    地デジで録画したものをずっと保存しておきたい場合どうしてますか? トルネではHDDに録画は出来てもPCで再生したりDVDに書き出すことは出来ないと聞きました。 となるとPC用の地デジチューナかHDDレコーダあたりかなと思うのですが、皆さんはどんな方法をとってますか? それと、録画ファイルをPCに移動して普通の動画ファイルのように保存しておくことは出来ますか? DVDにして保存するのが普通なのでしょうか?

  • BS・CS視聴とテレビ購入について

    BS・CS視聴とテレビ購入について BS・CSが見たいと前々から思っていたので色々調べてみましたが、スカパー・wowow・jcom・eo光など色々な会社が出てきて迷っています。 現在ネットはフレッツ光を使っているのですが料金が高いため(殆ど使わない光電話と合わせて7000円)、この際ネットと電話とテレビ込みのeo光にしようかな・・と考えています。 もし、もっと良さそうな所があれば教えて下さい。 ちなみにうちは一戸建てですが近くに地域共通の地デジ受信アンテナ?のような物があるみたいで、地デジを見る環境は整っています。(でも電波を受信しにくい地域らしいです) また、CSで見たい番組はBBCとFOXとアニマルプラネットとスポーツ系チャンネルです。 それともう一つ質問です。 家にアナログTVがあるので地デジ対応液晶テレビ(26型以下)に買い替えようと思っているのですが、メーカーでお勧めのものがあれば教えて下さい。 よく録画をするのでレコーダーについてもお勧めのものがあればお願いします。(内蔵してるTVでも良いです) 私はなんとなくレグザがカッコイイなーと思っているのですが機能的に他と劣っていたりするのでしょうか。

    • noname#120912
    • 回答数5
  • テレビの倍速液晶機能はどこのメーカーが優れてますか?

    テレビの倍速液晶機能はどこのメーカーが優れてますか?