検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- USBクレードルの機種
付属の卓上ホルダとPCをUSB充電ケーブル対応の機種(USBクレードル)を調べています。 サポートセンターに問い合わせたのですが、「最近の機種は全部対応してますよ」と言われたのですが、私の持っているW54Tには、そんなもの、ありゃしないし・・・。 次機種変する時は、対応機にしたいのですが、誰かご存知なかた、教えてください。
- 締切済み
- au
- mtgomagoma
- 回答数2
- グラフィックドライバ
3Dオンラインゲーム(ラペル○)をやろうと思うのですが、ゲームを起動すると画面が真っ暗になって動きません。 サポートを見て、自分のPCのグラフィックボード、グラフィックドライバが原因だとおもうのですが SiS 740 グラフィックメモリ 32MB メインドライバ:SiSGRV.dll バージョン 6.14.0010.3730 更新の方法を教えてくださいm(_)m SiSの公式ページみてもどうすればいいかわかりません。
- Logitecの外付けHDD内蔵?サポートディスクについて
LogitecのLHD-PHA80U2を最近購入し、使用しています。 WINDOWS XPで使用しています。 LogitecのHDにサポートディスクが内蔵されているのですが、PCに接続する度に、自動再生でドライブ?が開きます。 毎回閉じれば良いのだと思うのですが、接続する際に自動再生しない方法はありませんでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- nozomilagrosa
- 回答数1
- メモリ増設についてご教授願います。
現在dell dimension 4300sを使用しています。 http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim4300s/specs.htm#1103595 知人からメモリを頂いたのですが私のパソコンに増設使用できるか 教えていただきたいです。 頂いたメモリがSAMSUNG PC133U-333-542 M366S3253CTS-C7A です。 情報はこれくらいしかわかりませんがパソコンにお詳しい方、 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- qoomu
- 回答数1
- ブルースクリーンになる。
パソコンでオンラインゲームをしていると、このような画面になります。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7215.jpg スペック WindowsXP home CPU Pentium4 3.20Ghz チップセット Intel社製 82915GV / 82801FB メモリ 1G http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL600AD 原因と直し方のご伝授よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
- maki_1019
- 回答数2
- マウスが動きません
PCを初期化してリカバリ完了>98のセットアップって段取りで立ち上げたら マウスポインタが全く動かなくて調べて一通りやってみたんだけど やはり駄目でした。 どうすればいいでしょうか ちなみに ttp://support.microsoft.com/kb/206002/ja に書かれてることは一通りやってみましたが駄目でした。 セーフモードにするとマウスは使えるんですけど ご教授よろしくお願いします
- 締切済み
- Windows 95・98
- gran2136
- 回答数1
- WinXP SP1のサポートについて
Yahooの記事でWinXPのサービスパック(SP)1のサポートが今月の10日に終了すると知りました。そこで思ったのですが、私の家のPCは購入時の状態がSP1だったのでこの先やむを得ずリカバリしなければならなくなった時、リカバリした後はどうなってしまうのでしょうか?Microsoft Updateは受けられなくなってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- beaper
- 回答数3
- corega CG-BARFX2の接続ができません。
初めてルーターを使用します。現在CATVを使ってインターネット接続しているのですが、この度、2台のPCをルーターで接続をしたいと考え、corega CG-BARFX2を購入しました。しかし、何度やっても接続できません。サポートの電話もつながらないしどうすればよいかわかりません。同じような環境の方がいましたら是非アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- shower777
- 回答数7
- SonicStage3.4でCD/Rに書込みが出来ない
SS3.4でCDに書込みをしようとすると必ず進捗が50%程度のところで書込みがストップしてしまいます。 下記を見てみましたが該当してるところはありませんでした。 何が原因なのかを教えて下さい。 VAIOのサポートページ [VAIO_PC] CD/DVD メディアの読み込み・再生ができない、およびドライブが認識しない場合の確認事項 http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0007070003338/
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- spaCe117
- 回答数1
- realplayerの無償版がダウンロード出来ない(要求された項目が見つかりません)
いつもお世話になります realplayerの無償版をDLしようとするのですが 「要求された項目は見つかりませんでした」とのエラーが出て DL出来なく困っています・・・ サポートに問い合わせた所 「こちらではDL出来るのでPC環境の問題だろう」との事。 何をどう設定を変えればDL出来るのでしょうか? 教えて頂けませんか? お願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- noname#43368
- 回答数1
- Windows Xp の Recovery
PCの動きが多少悪くなったので、再セットアップ用のCD-ROMを用いて再セットアップを試みましたが途中で異変が起こり、現在使用不可の状態に陥っております。 CD-ROMは2~3年前にHDDを増設した時に作成したもので、それ自体に問題は無いものと考えております。 異変と言うのは電源SWを入れると同時にCD-ROMをセットし画面の指示に従ってクリックを繰返していたところ、 「●使用するオペレ-ティングシスティムのセットアップ」画面が出た後「Symantec Ghost 8.0.0.984 - - - - -」なる画面が出てProgress Indicator が1~2%でその画面上に「媒体交換」の指示画面表示がされました。 其の指示に従い次の番号のCD-ROMと交換Enterキーを押すと「Application Error 19235」(Ghost has detected corruption in the image file. Please perform an integrity check.. If this problem persists, please contact Symantec support center or contact symantec support.) と表示されました。 integrity check なるものをどのように行うのか? 問題が有った場合Symantec support とどのようにcontactするのか? contact出来たとしてはたしてチャンとsupportしてくれるのか? さっぱり分かりません。 私の感じではHDDが完全に毀れている様には思えないのですが、この様な状況でリカバリーするにはどの様にしたら良いのでしょうか? この方面に精通されている方のご援助を切望しております。 . 因みにPCはNECのVALUESTAR Gシリーズです。 itsan
- ベストアンサー
- Windows XP
- itsan
- 回答数8
- モバイルノート?
外出先でインターネットがしたくて、富士通の小さなノートパソコンを買って来ました。 ソフトバンクのデータ通信端末を同時契約してネット接続環境を整えました。 通信端末の接続設定や外付けのDVD-RWのインストールとワンセグの設定も無事に終了したのですが、Outlook Expressの設定をしようと思ってアウトルックを起動した所で作業が止まってしまいました。 (PCがフリーズしたわけではなく、私が固まったのですが) ここで質問です。 普通のプロバイダの契約でしたら、初めから割り当てられたメールアドレスが有るわけですが、端末を契約した時にメールアドレスの説明は有りませんでした。 契約書や説明書にもメールのアドレスは書いて有りません。 ネットブックのメールって何を使えばよいのですか? メールアドレスが分からないので、アウトルックの設定が出来ずに作業が止まってしまいました。 富士通の24時間サポートは現在メンテナンスの為に夜間のサポートサービスを停止中。 ソフトバンクのサポートデスクは夜の9時までしか対応していないので、どちらにも聞けずに困っています。 gooメールや携帯のメールアドレスを入れるわけには行きませんよね。 でもPCなのですから、きっとメールアドレスが有るのですよね、何方か設定方法又はアドレスの取得方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- yyuki1
- 回答数2
- ウイルスバスターのインストールが出来なくなりました。
ウイルスバスターのインストールが出来なくなりました。 ---------------------------------------------------------------------------------- 質問ですが・・・ 昨日、[ウイルスバスター2011]が出たとTVのCMで知り、早速<2010>から、バージョンアッ プを試みました。 2台あるPCのうち「ダイナブック」は正常に出来たのですが、もう1台のDELL(デスクトップ)が、 <2010>のアンインストールの最中に「アプリケーシュンの初期化に失敗しました」と一瞬、表示 が出て、その後再起動の後も、下記の表示が出てきて、2010も2011もインストール出来なくなりました。 (Cドライブの「プログラムファイル」の中にはなし) 「Windowsインストーラーにアクセスできませんでした。セーフモードでWindowsを実行している場合、またはWindowsインストーラーが正しくインストールされていない場合に発生する可能性があります。サポート担当者へお問い合わせ下さい」 そこでトレンドマイクロのサポートへ聞いたところ、 http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2077834.aspx でもう一度アンインストールして下さいと言われ、試みましたが、やはりアンインストールの最後の方 でまた「アプリケーションの初期化に失敗しました」と表示がでて、その後は同じです。 この返事に対して、サポートは「OSの再インストールをして下さい」の一点張りで、話はここで 終わりました^^; 出来れば、再インストールしないで復旧したいのですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか? PCは<DELL Dimension 8400> OS WindowsXP Professional SPIII CPU Pentium4 3.2Ghz メモリ1GB です。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- KZ750R-V1
- 回答数1
- 先日、PCのパフォーマンスが低下しているので、ネットにてレジストリーブ
先日、PCのパフォーマンスが低下しているので、ネットにてレジストリーブースターというソフトをダウンロードして、レジストリのエラーの検出、修復をしました。そしたら下記のようなトラブルが発生しました。対応するためサポートにメールしたのですが、技術的な対応は直接 製造元に英語で質問してほしいとの回答が来ました。対応に頭きていることと、PCを元の状態に戻したいのでお分かりになる方からの助言をお待ちしています。 会社: uniblue ここのソフトを購入。 問い合わせに対してクレバーブリッジという会社から販売代行のため詳細は下記アドレス先に直接英語で質問してとの返答 ソフト名:レジストリーブースター http://www.uniblue.com/ja/support/ 現象 1、スタート画面で今まで表示されていたシャットダウンのボタンが出てこない。ログオフのボタンしかないので、再起動、シャットダウンができません。 2、プログラムメニューで、オフィス他主なソフトが表示されない。 3、スタートメニューの設定を変更しようとして スタートメニューのところでプロパティを表示しようとするとエラーになる。 4、タスクマネージャーからシャットダウンしようとしてもメニューがアクティブになりません。 5、上記ソフトをインストールしてデスクトップにショートカット作成しても やはり表示されません。 以上 大変困っています。よろしくお願いします。 http://www.uniblue.com/ja/support/
- 締切済み
- Windows XP
- rikimaru01
- 回答数6
- MP990がWi10に非対応であることの対応策
発売当時(2009年)の高機能機種であったMP990を購入して、現在まで特に問題なく(個人)使用してきました(OSはXP)。XPのサポートが終了したため、遅ればせながらOSをWindows10にして、新たにPCを購入しようと機種を選定しているところなのですが、サイトで調べるとMP990はWin10に非対応となっています。 これは、CanonはまだMP990の動作未確認の状況にあるということなのでしょうか。あるいは、現在、対応できるようにドライバーを開発中であるということなのでしょうか。それとも今後はドライバーを開発する予定はないということなのでしょうか?? 開発する予定はないということであれば、宣伝文句を信頼して高機能機種を買った私としては、裏切られたような気持ちになり、疑問と憤りを禁じ得ません。 とりあえずは、Windows7か8.1をOSにして対応することは出来るのですが、出来ればPCの使い勝手が改善されていると言われるWin10で使用できることを望んでいます。Window7のサポートは2020年で終了しますし、8.1もその後で終了することになることが予想されます。MP990の修理部品の保管期限(8年?)との兼ね合いもあるのかも知れませんが、(お金のない)私としては出来る限りMP990を使用し続けていきたいと思っていますので、Win10に対応できるようにCanonの善処と企業努力を要望しておきたいと思います。 付記:アップルPCでは、このようなOSの更新にともなう周辺機器の非対応の問題は生じていないのでしょうか。生じていないのであれば、PCをアップルにしていくことも考えていかなければなりませんね。 ※この投稿の原稿を作成して、確認ボタンを押してページ移動してから、戻るボタンを押すとすべて消えていました。どのようにして編集すればよいのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- sowerTango
- 回答数4
- DellノートPCの起動ができません。
DellノートPCのINSPIRON1526を 中古で頂きました。 電源を入れてみたのですが 本体の{A}と{矢印}ランプが 青く点滅していて 画面は真っ黒な状態です。 ランプが何の意味なのか 解らないので WEBの説明書を見ても どこを見れば良いのか 解りません。 携帯電話は止まってますし 電話は故障中で使えないので サポートにも連絡できません。 ・ランプが何を意味しているのか ・故障ならどこが壊れているのか ・直る見込みは在るのか 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- T-COMで無線接続
T-COM(東海ブロードバンド)で、NIFTY経由のADSLを申し込みました。 そこで、無線LANを考えております。ただ、T-COMのホームページ等では、<無線環境は、サポート外です>としか書かれておらず、機器の購入が躊躇われます。 そこで、質問なのですが、接続業者によって、対応不可な機器と言うのはあるのでしょうか?人気のエアステーション等のサイトでも、T-COMの名前が無かったので、気になりました。どうぞ、よろしくお願い致します。 因みに、PCはノートで、LAN端子はない為、カードでの接続を考えております。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- syzer
- 回答数2
- itunesを外付けHDDへ
PC内のHDDの容量がいっぱいになってきたので、 itunesを外付けHDDに移そうと思い、 Appleのサイトに載っている下記の方法をためしてみました。 ↓↓↓ http://support.apple.com/kb/HT1364?viewlocale=ja_JP ファイルを統合し、HDDにデータのコピーはできました。 ゴミ箱に元のitunes mediaフォルダをつっこんだところ、 itunesからデータがすべて消えてしまいました。 (まだゴミ箱の中に元のデータは残っています。) なぜうまくいかなかったのでしょうか? 今後itunesデータを外付けHDDに保存していくには この方法であっているのでしょか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- yummy_1987
- 回答数2
- DYNABOOK EX/63Hサウンドドライバ
TOSHIBA DYNABOOK EX/63Hの サウンド と DVDドライブの ドライバを探しています。 個人的な都合で東芝のノートPC DYNABOOK EX/63Hの OS Vista を XP sp2 にダウングレードした、ドライバを探すのにいろいろ苦労しています。 東芝のサポートセンターにも対応してもらえなかった、今のところ、USB、無線LAN、のドライバは何とか見つかった。サウンド と DVDドライブの ドライバの情報をご存知の方いましたら、教えてください、 とても困っています、お願いします。 ちなみに、もともとパソコンについてたVistaのCDも無くしてしまいました。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- tioko715
- 回答数3
- XPって今、どうなの?
あまりに基本的なことで 恐縮なのですが、 XPっていまどうなんでしょうか? どれほどの割合でXPは使われているのですか? 自分は写真、DVD, WEB閲覧、くらいで十分間に合ってるんですが......想像するには、ゲームなどはハイスペックなPCがいるのかと、 自分は麻雀ゲームくらいなので.... あと、SP2でフリーのウイルスソフトをつかていて、結構危ないサイトもいきますがソフトが効いて今のところ問題ないのですが、バージョンアップは必要なのですか?ちなみにサポートっていつまでかおしえてください。
- 締切済み
- Windows XP
- toorusuzuki48
- 回答数14