検索結果

HDD容量不足

全4865件中4481~4500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • HDDのフォーマットについて

    普段HDDをフォーマットする場合は、 ttp://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/ このサイトにあるようにWindowsXPを立ち上げて「ディスクの管理」にて行っております。 (この方法しか知らないようなスキルです。後はインストール時にインストーラーにやってもらうだけ) 今回、 WindowsNTの「ディスクアドミニストレータ」でパーティションを切り、FATでフォーマットしたHDDがあり、 これをフォーマットしたいのですが、 上記サイトのような手順で行っても、HDDを認識してくれず、できません。 無理やりTurboLinuxをインストールし、インストールの過程でフォーマットしてもらおうとしたのですが、 これもダメでした。 そもそも、BIOS設定画面の時点でセカンダリに挿したこのHDDが認識されていません。 WindowsNTでは認識できます。 とりあえずNT側で作成したパーティションは全て削除し、「変更を保存する」にして全てが「空き領域」となりました。 これをXPやLinuxに持って行っても認識してくれません。 この場合どうしたらフォーマットできるでしょうか。 関係あるかどうかわかりませんが、 WindowsNTとWindowsXPでは別のCPUボードを使っています。 BIOSも、NTの方はAward BIOS、XPの方はPhoenix BIOSです。

  • BTOでデスクトップを初めて購入するのですが

    今までNECのバリュースターを使用していたのですが、ビスタパソコンをデスクトップで購入したいと考えています。BTOで購入するとCPUなど選べるというのでツクモ、マウスコンピュータ、デルなどを回ってみたのですが、どう選べばいいかわかりません。BTO初心者にお勧めのショップはありますか? できれは、TVチューナーでW録画ができて(地デジとアナログ2系統でもいい)、HDD500GB以上(2層でも)、CPUはCore2DuoE6600くらい、メモリ2GB(1GB×2デュアル)と考えています。予算は30万円くらい。5年くらい使えるスペックを考えています。購入後のサポートもいいところがいいです。新パソコン購入で動画編集やゲームにも挑戦したいと思っています。 BTOでよいものを買うコツ。気をつけるべき点。お勧めショップなどありましたらアドバイスお願いします。

  • 軽くフリーズして真っ暗になる

    今回が初質問なので色々と問題もありかと思いますが何かとよろしくお願いします。 本題ですが一昨日から、急にパソコンが重くなり フリーズは当たり前、フリーズ中に急にパソコンが真っ暗になったりしています。(パソコンはついているんだが画面はついていないみたいな状態) 重くなりすぎて、デフラグは24時間かけても終わりませんでした。 オンラインゲームをDLしようとしてもいつもの10倍以上かかってしまいました。 ただ単に重いだけってわけじゃない気がします。 1つ心辺りがあるんですが 一昨日パソコンがフリーズした時に軽く叩いたのが原因かな・・・と思います パソコンを軽くする方法等、自分の知識内の物全て試しても直りませんでした。 皆さんの知識を分けてくだされば光栄です。 仕様は↓の通りです。 ・OS  Microsoft Windows XP Home Edition ・メモリ 224M 他の物は調べ方をおしえてくださればうれしいです

  • PCのスペックを良くするには

    こんばんわ。 現在IBMのX60という型のノートパソコンを使っています。最近少し重いのが気になってきました。デフラグもしてますし、定期的にクリーンアップもしています。それでも重くなってきたなって感じてきました。そこで、いろいろ調しらべて、スペックという言葉を知りました。 このスペックとやらを良くしたいのですが、無料のソフトや外付けの何かで良くすることは可能なんでしょうか?あと、このPCを1年半使っているのですが、何年か毎に交換しなければいけない部品とかあったりするんですか? 知っている方、ぜひお願いいたします。

    • acogi
    • 回答数7
  • ビデオカード交換でモニターが写らない。

    機種 DELL Dimension8300 OS WindowsXP SP2 CPU Pentium4 2.6GHz メモリ 1GB マザーボード intel i875P 電源 305W 増設は、サウンドカード、LANカードです。 なかなか、解決法が見つかりませんでしたので質問させていただきます。 先日、GALAXYというメーカーのGeFoce7600GT AGPを購入したのですが、電源を入れるとモニタに何も写らなくなりました。 PCの電源は入っていて、HDDも読み込みしてOSも起動できているようでモニタのみ表示されない状態です。また、ビデオカードなどのファンも回っています。 一応、一度取り外しまた付けてみましたがだめでした。 自分の見解としては、電源か初期不良しか思い当たらないので、 皆様のご意見を是非お教えいただければと思います。 よろしくお願いします。 こちらの商品です。 http://store.yahoo.co.jp/clevery/4560150536379.html

    • nsrmini
    • 回答数4
  • メールができるのにネットが繋がらない

    先日からパソコンの調子がおかしく、outlookのメールは送受信できるのに、インターネットには繋がりません。一週間前までは繋がっていました。色々自分なりに調べましたところ、接続方法に問題があるのではないかと思い、インターネットオプションを開こうとするとなぜか開きません。 参考になるか分かりませんがまとめると、 ○インターネットはごくまれに繋がる ○メールの送受信は可能 ○インターネットオプションをあけようとすると、『このコンピュータの制限により、処理は取り消さ れました。システム管理者に問い合わせてください。』とでる ○調子が悪くなる前、ノートンに内部エラーが発生した。その後アンインストールし、パソコンに付属していたものでインストールしなおしたと思う。←自信なし(アイコンは一度きえて再び出ました) それ以来ノートンはまったく開きません 自分はウイルスかなと疑っているんですが、 以上のような事から何か気づいたことや解決策がありましたら、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 助けてください!画面のブラックアウト

    今日いつもどおりHPを回っていると突然画面が止まり ブラックアウトしてしまいました。 電源長押しで無理やりけし、再度つけたところデスクトップまでは通常通りなのですが、スタート→すべてのプログラムや、お気に入りを回ろうとするとまた止まってしまいます。 ・いきなり画面が止まる ・いきなりブラックアウトする場合もある ・電源長押しで再起動する ・画面が切れるときに 「NO SIGNAL INPUT POWER SAVING MOOD」の表示が出る→その後うんともすんとも……。 どうしてこうなってしまうのかわからず、大変困ってます。 オンラインゲームの友達に聞いたら何かわかるかなぁと、デスクトップのショートカットからFFを起動してみました。画面に縦線でたり映像がめちゃくちゃです(TT)(その後固まったので再起動) ゲストで入ってみたところ、webを回るのは問題ないようなのでこうして質問にやってきました。 (ゲストでもすべてのプログラムを開くと固まってしまいます) さっぱり原因がわかりません。 どなたか助けてくださいーーー!(;;)

    • noe009
    • 回答数10
  • buffalo HDD USB大容量デバイスが認識しません

    初めまして。 昨日buffalo社 外付けHDD「HD-P30U2/UC」を購入し、Windows Me環境で使用しようとしたところ、下記のようなエラーが出てしまい使用できない状況です。 (1)接続し、ドライバをインストールしたもののマイコンピュータにでてこない (2)デバイスのプロパティを確認したところ、「USB大容量デバイス」の欄にビックリマークが出ており、「インストールが正常にできていない」とのこと。 (3)一度削除し、再度インストールをしたが事象は治らず。 (4)BUFFALO HPでも確認したが、上記方法以外は掲載されておらず。 *ちなみに、ドライバが入っているようなCD-R等は添付されておりませんでした。 大変お手数ですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ノートPCの購入について

    7月中に初のノートPCを購入予定ですが、 ※スペック希望は★CPU:セレロンで十分とおもってますが? ★メモリ:512MB以上(じつは256でも十分だったりしますか?)★HD:40GB以上★ドライブ:DVD/CD-RWのコンポ★使用用途:ネット、オフィス使用、デジカメ編集、デジタルビデオカメラ編集、CDには画像や音楽データを焼く。★サイズ:家の中を持ち運ぶ、希望B5サイズくらいの重量のもの。 かなり無理ですが、上記をふまえて、本体の購入価格は10万くらいがいいのですが、高くても15万までです。 この条件をみたすPCでおすすめはなんでしょうか? 購入はヨドバシなどの家電量販店かネットの直販モデルです。 その他疑問質問です。回答お願いします。 (1)家庭内のネットは、無線LAN使用予定ですが、最初から内臓のものがいいのでしょか?あとから買い足しの方がいいのでしょうか? (2)オフィスはソフト単品購入よりインストール済みモデルの方が良いのでしょうか?(オフィス無しモデルが安いものもある為) (3)デジカメやビデオのデータをCD-Rに焼ければいいと思いますが、そういったものはDVDに焼いた方がおすすめだったりするのでしょうか? (4)スペックや価格は調べればわかりますが、購入後のサポートや故障時の対応はメーカー、販売店によって保障内容、対応など格差があるでしょうから、そんなこともふまえてお勧めのメーカーはどこなんでしょうか?  (DELL、ソーテック、hp、IBM、エプソンダイレクトの直販メーカーの対応はどう?) (5)よく市販されているPCにはいろいろソフトがついてますが、私にはいらないと感じてます。オフィスとセキュリティーソフトを買い足せばいいとおもってますが、それ以外にこれは買っておいたほうがいいとかあれば教えてください。 (6)その他、意見など。 よろしくお願いします。

    • noname#122912
    • 回答数11
  • ノートPCがうごかなくなりました

    昨日ノートンのアップデートをしていました。 はっきりとは覚えていないのですが 「メモリーが不足しています」という表示が出たきり動かなくなってしまった んで、電源長押しで再起動しました。 一瞬ウィンドウズの画面が出ますが真っ黒の中に青の20*10位の画面が出て 英語で「最初このエラーを見たらPCを再起動させて下さい。 ハードドライブを新しくインストールして下さい。 ハードドライブをチェックして適当な構成をして下さい。 そしてPCを再起動して下さい。 マニュアルを読んでからトラブルシューティングを読んで下さい」 (適当に私が訳しましたので少し変ですが) と書かれていました。 セーフモードで色々試しましたが、同じ青の表示に戻ってしまいます。 できるだけ再インストールはしたくありません。 何か方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 OSはWIN2000PRO   ノートは東芝ダイナブックサテライト1800SA10AP/4 です。

  • DVD の取り付けについて

    私のパソコンは、XPで、CD-RW/DVD なのですが、 DVDの書き込みが出来ないので、新しくDVDを買いたいのですが、 このパソコンでDVDを買ってきて使えるでしょうか?

  • ディスク領域不足という表示

    ディスク領域不足という表示が頻繁に出てきて、かなり 面倒です。どうしたら解決できますか? また、メモリ不足ですという表示もときどきあります。 どうしたらいいでしょうか?

  • 全然解らず、しかも初心者で・・・。

    95‘IBMのPCなのですが聞きたい事も上手く言えないかも知れませんが宜しくお願いします。 1、ヤフーメールをフロッピーに保存したいのですが。 2、サイトの画像を保存したい 3、一太郎に保存してある文章をフロッピーに保存したい 容量が少ないので外に出さないとPCの動きが悪くなるのではと思っています。 KDDIの光を使っていますがKDDIにもメール出来る機能はあるのですか? 宜しくお願いします。

  • 動画を再生すると1秒周期くらいで止まります・・・

    動画を再生すると1秒周期くらいで止まります。前は普通に再生できたのに急におかしくなりました。どなたか助けてください;;

    • kainu
    • 回答数1
  • ノートPCのCPUは?

    前回も質問してますが、さらに具体的に聞きたいのですが、 今度ノートPC購入予定で、 ※スペック希望は ★CPU:? ★メモリ:512MB ★HD:40GB以上 ★ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVDに書き込む用に) ★使用用途:ネット、オフィス使用、デジカメ編集、デジタルビデオカメラ編集 ★オフィス付き(エクセル、ワードあれば) ★サイズ:特にきぼうなし ★無線LAN内臓 ★予算は15万以下(安い方が良い) ★DELL、エプソン、HP、NEC、VAIO、あたりのネット販売を検討中。  でも、DELLやHPは良くないと聞きますが・・・ 質問はこの場合にCPUはどれがいいかです。 Pentium4,PentiumM, CeleronM,AMDでもSempronやAthlonなどありますが、 このスペックならこれがいいとか、特に気にするのがビデオ編集につかうのでどれがいいのでしょうか?あまりこの作業も毎日やらないなら、下位のものでもいいとか、これを選ばないとこんな困ったことになるとか、教えていただけないでしょうか? その他、スペックやお勧めモデル、メーカーも参考までに情報あれば教えてください、 よろしくおね害します。

    • noname#122912
    • 回答数4
  • IMEパッドが2つIE7の不具合

    毎回というわけではないのと ブラウザをいったん閉じてまた開く?と 治るのですが 何かの不具合だと思うので質問しました IMEパッドが2つ表示されて 検索バーに「あいうえお」と打って エンターキーを押すと「あいうえおあいうえお」となります IE7がよく 終了します となるのですが 修正プログラムみたいな物は出来る予定はあるのでしょうか? 改善法はあるのでしょうか? 教えてください

    • 57265
    • 回答数7
  • PCに取り込んだ画像や映像をDVDに落とせません

    PCに取り込んだ画像や映像をスマートホビーでDVDに落とすため書き込みボタンを押すと、[ドライブE:\]にディスクを挿入してくださいというメッセージが出てしまいます。挿入してあるディスクは新品のもので、何枚か試しましたが全部だめでした。NECにも電話で相談しましたが解決に至りませんでした。(デジタルメディア再インストール) どなたか解決方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • Windows Ready Boost

    Lavie LL750/H Home Premiumインストールバージョン Celeron M 1.6GHz、RAM1406MBです。 Windows Ready Boostで使用するUBSについて教えてください。 自分なりに調べたところUSB2.0 リード2.5MB/s以上、ライト1.75MB/s以上、vistaロゴシールのついた商品であればWindows Ready Boostに使えると考えています。 RAM1406MBなので、RAMと同容量であれば2G、RAMの2.5倍であれば4G、あるいはRAMの3倍であれば8GのUSBで対応できます。 実際RAMに対してどのくらいの容量が速度向上が一番いいのでしょうか?また、FAT32の制限から4G以上はWindows Ready Boostは対応していないと、とあるサイトでみたのですが、どうなんでしょうか? PCはそれほど詳しくないですが、メモリ増設をするとなると私のPCでは1.5GBのメモリーを2つ購入しなくてはならず4万円以上かかってしまいます。安価なコストでパフォーマンスが安全に向上できるようなので、ご教授お願いいたします。

  • 液晶TVのHDD、DVD録画について 

    最近、ビクター製の32型液晶TV(LT-32LC95)を購入しました。 それに伴い、TV番組の録画やレンタルDVDの視聴もしたいのでHDD搭載DVDレコーダーなどの録画機器を購入しようと思っています。「※高画質※で地上デジタル放送のTV番組の録画や、レンタルDVDの視聴」をしたいのですがどのような方法がありますでしょうか? i.LINKも付いています。(i.LINKってなんですか?;) ちなみに、この液晶TVには(説明書には再生する為の接続と書いてあり)S端子、D端子、HDMI端子などが搭載されているのですが、説明書で録画する為の接続(録画出力ってかいてある所)にはS映像かコンポジットケーブルを接続するとしか書いてないのですが、録画には一番良い接続でS映像コードしか使えないって事なのでしょうか? すいません、基本的な事がぜんぜんわからないのでどうぞよろしくお願いします。

  • 「仮想メモリ」とは?

    最近、パソコンを使用するたびに、「Windows-仮想メモリの最小値が低すぎます。システムの仮想メモリがなくなってきています。仮想メモリページファイルのサイズを増やします。この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。」という表示が現れます。 仮想メモリとはそもそも何なのでしょうか? また、仮想メモリの最小値を変更するにはどうすればよいのでしょうか?その際の注意事項も含めて、ご教示頂けると幸いです。