検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 海外移住の夢を諦めきれない
現在SOHOのような形で個人事業をしています。 ここ何年か海外移住したい気持ちが膨らみ続けています。 ネット環境さえあれば仕事は場所を選ばずに出来るものなので、 仕事先さえOKしてくれれば・・・という感じです。 ただし今のクライアントは非常に保守的で、 「海外移住なんてとんでもない!」という風潮のところです。 私は今の仕事をやめたくありません。 だからこれまでずっと、旅行だけで我慢してきました。 でも、旅行だけではこの渇きは癒えるどころか、 移住への夢がますます募るばかりなのです。 残る手は国際結婚ぐらいかな、なんて半分冗談、半分本気で考えています。 (相手に失礼だということはわかっております・・・) 本屋に行っても当てもないのに移住本のコーナーにふらふらと行ってしまったり・・・ 「人生一度きりなのに夢を捨ててしまっていいのか」、 そう考える一方、 「仕事も安定してるし日本での生活に困っているわけでもない。 この年なら(30半ば)周囲はみな結婚してるし家も買ってる。 自分もいっぱしに皆のような人生を送るべきだ」 とみずからを戒めて移住への思いを封印しようとしたり・・・ 移住したらしたで憧れだけではない苦労ももちろんあるでしょう。 それでも、その苦労を知ってから日本へ帰国するのと、 移住経験すらなく一生を終えるのでは全然違うと思うのです。 皆さんが私の立場だったらどうしますか? 一か八かで仕事先に直談判してみますか? 今の仕事をきっぱり辞めて海外移住の夢を果たしますか? 辞めずにたまの海外旅行で我慢しますか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- monet55
- 回答数14
- 移住先での住宅ローンの審査
関東圏内から北海道への移住を検討しています。 移住先の住宅購入資金を現在の持家(ローン返済無)を 売却し不足分の300万円位をローンで借りたいと考えています。 移住先での勤続年数の実績は勿論無いのですが このような場合、借入の為のローン審査は どのようになるのでしょうか? 因みに現在の住居地での勤続年数15年です。 また、良い方法をご存知の方おりましたらお教え下さい。
- 締切済み
- 融資
- noname#43388
- 回答数2
- 移住を考えているのですが?
屋久島への移住を考えているのですが、 どの様なところへ相談すれば宜しいでしょうか。 漁業や農業をやってみたいのですが、しかし、自分にその様な仕事が出来るのか確認する意味で、一週間程度の体験をしたいのですが、そのようなことが可能かどうか回答をお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- saga1967
- 回答数1
- フィリピン移住のさい、必要な金額は?
事情があって、3年後ぐらいにフィリピンに移住しようと思っています。 まだ年金を貰える年齢ではないですし、向こうで働く事は考えていません。 ですから、預金の金利ですべて賄わなければなりません。 フィリピンペソでの金利は10%と高金利ですが、税金も高い聞きます。 例えば、半分をフィリピンペソで、半分をUSドルで預金したとします。 ひと月の出費が1300ドルぐらいの生活をするためには、預金に対する税金などを考慮した上で、日本円で幾らぐらいのお金を用意すればいいのでしょうか? 具体的な金額を教えて頂けると、とても参考になります。 不躾な質問ですが、よろしくお願いします。
- 移住初日から車にのるには
現在車がなく、離島に移住したいために車を購入し、離島生活初日から車にのりたいんですが、 どう動けば上記のようにできますか? こちらには駐車場はありませんし、離島に移ってからのほうが自賠責やすいんですよね? でも車購入したこともなく、どうしたらいいのかわかりません、アドバイスよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#254548
- 回答数6
- 移住者の方している仕事
移住した方はどのような仕事をされているのでしょうか? お店を開いている方なおもけっこういるのですかね ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- ニュージーランド移住でwifi機器日本購入できる?
ニュージーランド移住予定です。 インターネット環境で質問です。 自宅までは有線LANありで、自宅内用のWIFIルーター機器を購入する場合 日本で購入できるお勧めのものはありますか? また、自宅までのインターネット回線契約でお勧めの回線会社を知りたいです。 よろしくお願いします。(__)
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- bonjin_3655
- 回答数3
- 移住するならどこが良いですか
私は関東に住んでいますが、寒いのが苦手なので老後は温暖な地域で暮らしたいなあと思っています。皆さん、移住するとしたらどの県にしたいですか?
- 岩手・平泉町に移住するには・・・。
人の数が少ない?岩手県西磐井郡平泉町のことも、 よく分からない自分のためにも、住む方法とかがあったら、 ぜひ、ご回答をお願い致します。 岩手県西磐井郡平泉町に移住したら、引っ越し用にオススメする食事のメニューを ぜひ、ご回答をお願い致します。 あす 最終日(金曜日)は、滋賀県に移住するには・・・の質問を 午後11:00~午後11:59までの間に投稿いたします。 お楽しみに。
- ベストアンサー
- 岩手県
- noname#265132
- 回答数2
- 移住支援金 一時所得について
今年度中に都城市への移住を検討しています。 移住支援金支給の対象となり、夫婦+子1人で恐らく200万円支給されると思うのですが、支援金=一時所得の最終金額に対して質問があります。 国税庁のHPより、 一時所得の金額=【総収入額(支援金200万)-収入を得るために支出した金額-特別控除額(50万)】 とありますが、この【収入を得るために支出した金額】について説明のある【移住に要する引越代、交通費等及び移住先における住居費の補助】がどの範囲までなのかを知りたいです。 〇移住に要する引越代:引越し費用全体なのか? 〇交通費:移住するにあたって、就活や子の保育手続き等で現住所と何往復かする必要がある(飛行機の距離)が、それらも含まれるのか 〇住居費:賃貸契約に係る全費用に対する対象範囲 以上を全て対象とした場合、ざっくり計算で支出金額は100万円前後になると思われます。 上記について経験者や詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただきますでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- 受付中
- その他(法律)
- OKP-7882FE89
- 回答数1
- 北海道移住に向けた二択
■相談内容 私は現在、北海道への定住を目指しています。(特に札幌市または近郊) 現在、2つのお話を頂いており、それぞれにメリット、デメリットがあり悩みに悩んでいます。24歳という年齢を鑑みたうえで客観的なご意見を頂ければと思います。 (冬季の気候、賃金水準等はひと冬の札幌滞在、また就職活動で把握しているので、今回はそういったご意見は結構です) 【全国チェーンのビジネスホテル:正社員で関西勤務】 将来的な道内勤務の希望は受理されています。2,3年程度で希望が叶えば御の字。経済的、社会的基盤のある状態で移住が可能、叶わなくとも、道内への同業他社への転職で経験が活かせるかとも。また年に2度、最大7連休を取得可能という点も魅力(形骸化していなければ…)。 【道内の事業所での自然解説員:道内で季節雇用】 自然解説員(エコツアーガイド、ネイチャーガイド)として挑戦してみる。一味違った接客業なので非常に貴重な経験になるかとも思っています。それだけで生計を立てるのは困難ですが、若いうちにしかできない事を全力でやってみるということと、視野を広げることができる点が魅力。 ■補足 将来に渡り観光、宿泊関連業で働いていきたいという気持ちを持っています。
- ベストアンサー
- 引越し
- banana1312
- 回答数4
- 移住のVISA申請代行業者
お世話になります。 オーストラリアに移住しようと考えております。 独立技術の永住VISAを申請しようと考えておりますが、申請の際にエージェントにお願いしようと考えております。 まずは無料の相談をしてから決めようと考えているのですが、 実績のあるエージェントとかご存知でしたらご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オセアニア
- noname#229108
- 回答数1
- 母子移住、住民票について。
神奈川県在住、一歳の子供がいます。 私の住んでいる所でもストロンチウムなどの放射性物質が検出されて不安な為、 福岡の実家へ母子で移住することにしました。 主人も一年後には福岡へ移動予定です。 現在住んでいる神奈川の賃貸マンションを解約して主人も一年間実家(東京)に住まわせてもらうことになりました。(経済的にも大変助かるので) そこで質問なのですが、住民票はそれぞれお互いの実家へ移すのでしょうか? 住民税は二重にかかりますか? また、世帯主の住民票に入るのか、別世帯の世帯主になるのか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 またこういった問い合わせは市役所に問い合わせて良いのでしょうか?
- 他地域から移住について
私は生まれも育ちも関西で、大阪から電車で40分位の所に住んでいます。関西は中国四国九州から移住されてきた方が結構いらっしゃいます。進学や就職で来られた方が多いです。 そこで疑問に思うのですが、どうせ地元を離れるなら、何故みんな首都圏に行かないのだろう?と思います。例えば関西でしか自分の目標を達成出来ないのならば仕方ないかもしれませんが、東京でも叶えられる目標があるなら絶対に首都圏に移住したほうが何倍も得だと思います。 とにかく便利で遊ぶ場所も沢山有り、何かを学ぶにしても東京で得られる情報量は関西よりも圧倒的に多いです。 私は仕事の都合で2年ちょっと東京に住んでいました。大阪とは比べ物にならないほど大都会でとても楽しくて過ごしやすかったです。出来る事ならずっと東京に居たかったのですが、家庭の事情もあり帰らざるをえませんでした。 他地域に移住される方は、関西よりも東京近辺に行くほうがベストな判断だと思います。きっとそうですよね?
- ベストアンサー
- 引越し
- koicchan74
- 回答数3
- 関西に移住する予定ですが
関西弁を喋るべきですか? 標準語を喋るべきですか? ちなみに大阪に従兄弟がおり、たまに遊びに来るんですが、その時標準語で話していると、なんだか話しにくい(合わせにくい)と言われるのでエセですが関西弁をつかうようにしています。 一般的には関西人以外が関西弁を使っているとむかつかれるようですが、実際喋っている時は、標準語と関西弁が合わさり、会話のテンポとかを合わせにくいですか?関西人的にはどうして欲しいのかを教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- xc0hwdqdn2
- 回答数5
- 眞子さまアメリカ移住は正解か?
真子さまの結婚はしぶしぶ認めるとしてもNY在住は危険な予感がしてならない。 皇室を利用して生活することミエミエの小室家。 NYへ追いやって大丈夫かな~? アメリカでは日本のプリンセスが移住してくることで話題もちきり。 ロミオとジュリエットの現代版とかで見当違いによろこんでいでいる様子。 もともとしっかりした職もない家族がいい生活するために皇室を利用してなにをしでかすやら? そうなれば皇室もがたがたになるおそれあり。 真子さまは一時金とやらをいただいて皇室のためにも国内で静かにつつましく生活をしてほしい。 圭くんが暴走しても国内ならばメデアも暴露本の出版社も多少コントロールできるし。 皇室のことが全くわかっていない無知な小室圭くんに 皇室の深い存在意義を教育してほしい。 そしていずれ立派な皇室の一員になってほしい。 むりかなーー。
- 鹿児島へ移住するのですが。
現在、東京に住んでいます。 ある事情があり、いまの仕事を辞めて鹿児島へ移住しなければならないのですが、 鹿児島には、部屋を借りるツテがなく困っています。 無職の状態で部屋を借りれる不動産をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 部屋が決まって落ち着いた後、仕事を探すことになります。 よろしくお願いします。
- 韓国人のアメリカ移住の方法
今回の銃乱射事件の犯人であるチョ・スンヒ容疑者は8歳の時に家族でアメリカに移住したとされています。またバージニアの韓国人コミニティーは2万人程度であるとの事です。下記サイトでみるとこんなに多くの人が永住権を取るのはかなり難しいと思いますが、彼ら韓国人はどの方法で移住してきてるのでしょうか?あるいは何か別な米韓間の特例があるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。 http://www.immigrantvisa.jp/?gclid=CLWg4ra00IsCFSm0hgodPQ-I_g
- 東京→福岡市移住検討 アドバイス求む
東京から福岡市へ移住を検討しています。 詳しい方からのアドバイスを求めています。 よろしくお願いいたします。 ・東京から福岡市、エリア選定中 ・基本的にどこでも可能。 ・ファミリー(私、妻、男児6歳、女児4歳) ・IT自営の個人事業主 17年目 ・自宅兼事務所 ・通勤なし ・年収は1600万円(過去10年間平均) ・治安良いところ希望 ・マイカー所有 ・学校が荒れてないエリア希望 ・排他的でない場所が希望 ・田舎すぎは除外で、都会すぎも除外 ・大濠公園、西新、姪浜、駅付近が検討中ですが、いかがでしょうか? ・愛宕浜というエリアも勧められて検討中ですが、いかがでしょうか? ・他に、お勧めエリアあれば教えて頂けると幸いです。 ・家は、賃貸で、戸建てでもマンションでもどちらでも可能です。 ・家を購入するつもりはありません。 以上、となりますが、 現在、私は東京住まいで、家賃22万円の2LDK賃貸暮らしで、家賃の割に狭く、 毎月の支出が60万円~70万円ほどにもなり、生活費の高さがストレスになっています。また、東京のゴミゴミした環境にも疲れてきました。 小1の男児が転校になる以外には、ここに留まる理由は全くありません。 そこで、かねてから憧れである福岡市へ移住を検討している次第です。 なんでも構いませんので、アドバイス、をお願いいたします。
- 締切済み
- 福岡県
- noname#261518
- 回答数2