検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 映画『スピード』のワンシーン
キアヌリーブスが主演していた『スピード』という映画がありました。かなり前の作品で、その後を考えると、サンドラが主演だったのか?とも思いますが、犯人が、仕掛けた時限爆弾?(スピードが落ちると爆発する)を載せたバスを、サンドラが運転し、それをキアヌリーブスが助け出すというシーンがありましたが、警察の指示に従い、進入したハイウェイが、未完成で、一部寸断されている箇所を、バスがジャンプして、飛び越えるシーンがありました。このシーンですが、当方、整備士でして、この頃まだ現場にいたのですが、休憩中、このジャンプシーンの話になった時、あるサービスの課長が、『普通、爆発するのにな』と言いました。当方は、その頃も今もバカですので、いまだに『爆発するのにな』の意味がわかりません。高速で飛び出したバスは、タイヤが空転すると、爆発するのでしょうか?何故、爆発するのか、原理を教えてください。
- セーラームーンの映画
小さい頃観ていたセーラームーンの映画のタイトルが思い出せません。 内容は、敵に夢遊病?みたいなのをかけられて子供達が船でお菓子の国のようなとこに連れていかれ、それをセーラームーン達が助ける… ちびうさちゃんがいて、先に船で連れていかれてしまうシーンがあったと思います。 5歳くらいの時に観てたので、ホントにうろ覚えなんですが、確かにビデオで観た気がするんです。 多分TV版とかではない気がしてるんですが。 こんな内容で、タイトルが分かる方は教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- lovevalshe
- 回答数1
- キョンシー映画の題名!
どなたか詳しい方教えてください。 子供の頃に見た映画なのですが キョンシー映画で 父と息子の親子キョンシーが出ていて結構感動するものでした! 覚えているシーンは人間のガム?売りの少女がいて映画館の様なところで息子のキョンシーの方がトマトジュースを飲んだり、父のキョンシーがマッサージ店?の様なところを行ったりして最後は父のキョンシーが亡くなるのですが、どなたか題名分かる方いませんか? すごく探しています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 韓国・インド・アジア映画
- poporamu1
- 回答数3
- 面白い 映画 陰謀等
洋画で政府の陰謀を暴いたり、冤罪を解決したりする:巨悪をやっつける:みたいな作品を教えてください! おねがいします。 例えばエネミーオブアメリカとか、あとちょっと違うけどマジェスティックみたいなやつとか
- 映画のタイトル(洋画)
洋画のタイトルが思い出せません。 ◎主人公は男性 ◎主人公には子供(多分息子)がいる ◎主人公は多分警官か捜査官 ◎話中で家に強盗(?)が入り子供が人質になる ◎子供と『何か』を天秤にかけられる(『何か』は思い出せません) ◎子供に電話で通気孔かダクトから脱出するように指示する これしか思い出せません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 昔見た映画
昔見た結婚に関する映洋画のタイトルが思い出せません。 内容はとあるカップルの婚約から結婚準備を経て結婚に至る中で生じる出来事を面白おかしく描いたものです。 記憶にあるシーンとして (1)両親との挨拶の際にレストランで新婦が新郎にテーブルクロスの下でフェラをしていたのがばれる。 (2)友人を招いたパーティーで新郎の友人がめでたい言葉が書かれたケーキ上の飾りの英語の綴りを変えて精液という綴りの単語に変えるなどのどんちゃん騒ぎを起こして新婦がキレる。 (3)新郎が機嫌を直すために新婦があこがれていたデザイナーを説得してウェディングドレスをつくって喜ばせる。 というシーンまでは見ました。この続きが知りたいで。お願いします。
- 締切済み
- 洋画
- alternnative0
- 回答数1
- 映画:ファンタスティク・フォーより。
大学でテレポーテェーションの研究をしてるリチャーズとベン、ある日科学展覧会の準備をしていると財団の人が現れ、われわれも同じ研究をしてるがうまくいかないのでリチャードに奨学金を出すから来てほしいと言います。結局、リチャーズはいくことになります。 ベンは一緒についていき ベン:They could put the whole neighborhood in there.ここでのtheyは財団のことだと思います。 You belong here, I've been here 2 minutes and I already know that. リチャーズ:I'm just going to school here, it's where I'm going to be working. この3行の意味を教えて下さい。宜しくお願い致します。
- イスが動く映画
40代半ばです。 子供の時に見たと思われる映画が思い出せません。 イスが動く映画です。 思い出せるのは、草原をイスがトコトコ歩いている場面だけです。 話の内容は全く覚えていません。 もしかしたら、そんな映画なかったのかもしれません。 心当たりがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- baikebaike
- 回答数1
- インド映画のタイトル
数年前にインド人に教えてもらった映画なのですが、メモを紛失してしまいタイトルがわからなくなってしまいました。 覚えていることは、 ・ダンスなしで静かな映画 ・手紙を交換する、ラブストーリー ・確かタイトルにspringが入っていたような ・教えてもらったのは2011~2012あたり 少ない情報ですが、よろしくお願い致します。
- なぜ映画の映像・・・?
こんばんは。 20代前半の女性です。 私はカラオケが好きでよく行くのですが、 北斗の拳の名曲である『愛をとりもどせ』って あるじゃないですか? 初めてそれを歌ったときに、アニメの映像が流れるのかと 思いきや、なぜか映画の映像が流れました。 北斗の拳の映画はアニメよりもとことんグロくて アニメなどで使われている光などのカモフラージュも 一切無いとは知っていたのですが…やはりグロいです。。。 他のアニメならたとえ映画化されていたとしても アニメの一部のシーンが流れるものが多いと思います。 なのになぜ愛をとりもどせは映画の映像なのでしょうか? ちなみに北斗の拳2のオープニングはアニメ映像でした。 2に関しては映画化もされていないので納得できます。 あえてインパクトを持たせるために映画の映像にしたのでしょうか? 別にオープニングの映像や1話のシーンが流れても いいんじゃないかと思います。 皆さんはどう思いますか?
- 映画 べアリールーサルより。
殺人養成学校を逃げ出してミーガンは留学先の家族を探しそこにすむことになり 初めて、普通の高校を経験します。留学生として紹介されますが、生徒に罵られます。 そこにバンドのメンバーの男の子がミーガンに Don't worry about it;You're gonna be nickel. 気にするな。このnickelの意味が検索してもはっきりしません。ちなみにダイムだと10点満点というスラングになるそうです。 バンドの男の子:Totem pole.これは不利な立場であっているでしょうか。 宜しくお願いします。
- 映画のデッドコースター
シリーズの第1作目は過去に放映しましたか? ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- tomoe-nanael
- 回答数1
- 映画 ドラゴン・ブレイドから。
時代背景は紀元前480年前なのですが、この時代の言葉使いを知りたいのですが、 検索してもなかなか出てきません。 例えば 我々、あなた、彼ら、女性などです。 映画の中でジャッキーチェンはフオ将軍という役です。 シルクロードの都護府を設立し、争う部族を相手に平和に解決しようとします。 その最初のシーンで見張っていたフオ将軍は争ってるところを見つけます。 白人のインディアン- The chief is Alisijiang.この Alisijiang.なのですが検索しても出てきません。発音を聞く限りalice jiangなのですがこれだとアリス江と出ます。それかそのままアリス・ジャンでいいのでしょうか。宜しくお願い致します。
- テレビ映画の音量
通常のTV、AppleTV、iMac、何でもなのですが、Movie再生にての音量について。 Movie内での会話は小さいのに、BGMや戦争音、格闘音などになると馬鹿みたいに大きい音になり音量差がいつもあり困っています。 音量を上げたり下げたりして面倒くさい対応をとっています。 これは映画政策側やTV機材側が奥行や臨場効果を狙っての機能策だと思うのですが、この音の差を小さくできる設定や方法はありませんか? ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- kibou21
- 回答数1
- お勧めの映画
最近見てよかった映画は、邦画では良かった順番に「三丁目の夕日」「感染列島」「フラガール」」「おくりびと」です。 これらを参考に、邦画でお勧めがありましたら教えてください。 洋画では「インディペンデンスディ」「デイアフタートモロー」などの地球崩壊ものが好きです。 こちらでもお勧めがありましたら、教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- shuusan101
- 回答数1