検索結果

タブレット

全10000件中4281~4300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パソコンを立ち上げると突然ペンタブレットが無反応に

    USB接続のマウスはちゃんと動くんです…。 「タブレットのドライバがみつかりません」みたいな メッセージが出たりする(こともあるし、ドライバのアイコンクリックで回復することもある)。 再起動すると、使えるようになる…ならないときもある。 原因はいったいなんなんでしょうね? 多分、同じ症状になったことがある方、他にもいらっしゃると思ったんですけど… そういうものなんでしょうかね? 使ってるのはWACOMの、古い型でintuos3なんですよ。 OSに関しては、vistaとwindows7…両方で同じ症状が出ました。 一応、タブレットのドライバのアップデータは最新のもの。 で、アップデートする前からこういう症状が起ってるんです(笑)。 まあ、全然回答急ぎません。「癖」だと思って半分諦めてます。 しかし、解決出来るにこしたことは無いので、 良い回答お待ちしております。

    • wonito
    • 回答数1
  • Windows7でのペンタブレットの不具合について

    パソコンをWindows XPから7に買い替え、ペンタブレットを繋いでみたところ、 ペンタブがうまく動かなくなりました。 パソコンはDellのWindows7/64bit/DX77TUL、 ペンタブはWACOMのintuos3です。 調べてみたところ、ペンタブの挙動が鈍るのはwin7の機能のせいのようだったので、 ttp://d.hatena.ne.jp/takhino/20091103/1257226350 ↑こちらのページを参考に、ブレスアンドホールド機能、フリック機能を切り、 コントロールパネルから、ドライバのデバイスを無効にしてみました。 これをやってみた結果、タブレット自体はすごく快適に動くようになったのですが、 今度はパソコンを起動するたびに、 「タブレットのドライバが一致しないので再インストールしてください」という メッセージが出るようになってしまいました。 このメッセージを閉じても普通にペンタブレットは動くので、そのまま使っているのですが、 どうしてエラーメッセージが出てくるのか、 どうすればメッセージを出さないようにできるのかが分かりません。 設定をいじる前の、動きが鈍いペンタブに戻したくないので どこを直せばいいのか、困っています。 ご存知の方いましたら、お知恵をお貸しください。

    • jiji585
    • 回答数1
  • タブレット端末で株、FX、商品先物などをするには

    現在はノートPCやデスクトップPCで投資を行っています。外出時などはi-modeで価格チェックなどをしていますが、タブレット端末に魅力を感じていて購入しようか考え中です。 普段は株、FX、くりっく株、先物を合わせて週に3~4回程度の取引頻度(新規・決済合わせて)ですが、相場によっては1日に数回取引を行う時も有ります。株とFXはSBI証券、くりっく株はスター為替証券、商品先物は北辰物産をメインに使っています。 タブレット端末で取引している方、パソコンと比べて使い心地はいかがですか? 不便に、又は便利に感じているところはどんなところですか? 1万円位の安価なタブレット端末は、実際には使えないものなのでしょうか? 相場をするのにおすすめのタブレット端末が有れば、教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

    • kyossy-
    • 回答数2
  • iPad等のタブレットについて。初心者から質問です

    お恥ずかしい質問なのですが。 無線LANのある家の中のみの利用目的でタブレットを使用したいのですが。 タブレット単体で販売していますか?(通信サービスと契約せず買う事はできますか?) 販売しているのはどのキャリア、どの製品でしょうか? 今日、DoCoMo、AU、ソフトバンクを一時間でまわったのですが、 DoCoMoは待ち人が多く、直接店員と話ができなく AUに行くと、「今はタブレット単体の販売はしていないんです。データ通信料で月々かかります」と言われました。 タブレット単体で購入できるものだと思っていた私はびっくりして。。 それでタブレット大手?のソフトバンクに行ったら、「月末の為、本日は17時で終了しました」という看板を見て返ってきました。。 ここから下はタブレットを買おうと思った家の事情です。 タブレット。。詳しい方いらしたらご意見を伺いたいです。 老眼の入ってきている母が、PCや携帯電話に入っているようなフリーセル等のシンプルなゲームがしたい。 しかし、家のPCが半年ほど前に電源がつかなくなり、携帯のフリーセルを毎日やっているようなのですが、老眼が入ってきていて携帯を目から離さないと見れない。老眼メガネをかけると目が疲れる!大きい画面で何かゲームがしたいなぁと言うのです。 タブレットの大きさはちょうどいいのではないかと。。 フリーセルの為だけにPCを買うのはちょっと。。どうしても家でPCが必要な時は私のノートPCをリビングに運んで使っています。簡単な調べ物ぐらいならタブレットで十分だろう。私のPCのコンセントを抜いていちいち階段を下りる必要がなく便利かなぁと思いました。 ただ家の外で使う予定はないので、既存の無線ランの料金以外にタブレットの月々の使用料がかかるならタブレット購入はナシだと考えています。 こんな理由でタブレットを買うのかといった感じですね。 50代の親がメインで使うタブレット・・上手く使えたらいいなと思うのですが 何か利点、難点思いつきましたら教えてください。

  • タブレットPCで以下のようなことは可能ですか?

    タブレットPC(iPadのようなタイプのタブレットをそう呼ぶのではないかと思っているのですが、間違っていたら申し訳ありません)の購入を検討しています。 色々調べてみたつもりなのですが、スマートフォンも利用したことがないもので、色々わからない部分があります。 利用されたことがあったり、お詳しい方にお力添えいただければと思い、投稿しました。 タブレットで最低限行いたいことは、 ・インターネットへの接続及び、サイトの検索・閲覧 ・Gmailの利用(PCで利用しているものを、そのままのアカウントでログインして使いたい) ・YouTubeの閲覧 ・ちょっとした文書作成(Windowsのメモやワードパッド程度の機能でOK) 主にこの4点です。 なるべく費用を抑えたいと思っていて、中華パッド?なるものに目星をつけています。 Androidが入っているようなのですが、レビューを見ていると 「Androidマーケットに対応してない」 「Flashに対応していない」 という意見が、なかなかの障害になっているようでした。 皆さん、凄く難しいことをされて、この問題に対応して使えるようにしているようだったのですが 自分にはそこまでできる自信がありません。 そこで疑問なのですが・・・ (1) Androidマーケットは、現在のGooglePlay?のようなのですが、こちらはPCでも閲覧できますよね。 またFlashも、ネットで検索するとAndroid対応というものがダウンロードできるようでした。 タブレットがネットに接続できるのであれば、 利用やインストールができるように思うのですが、 この認識は間違っていますか? (2) (1)がそれほど間違っていないことだとして・・・ そもそもタブレットはPCで使う感覚で、ブラウザでネットを閲覧、 必要なものをDLというようなことは出来ないのでしょうか。 それからもう一点気になっていることなのですが、 現在の自分のネット環境が、USBタイプの無線LAN(WIMAX)の契約です。 一人暮らしなので、私の移動に合わせて持ち出しが可能です。 今までも外出先でモバイルPCに接続して利用したことがあります。 (3) タブレットにUSBの接続が可能なら、そこに接続すれば 同じようにタブレットでインターネットを利用できるでしょうか。 もしどれかだけでもお心当たりありましたら、 ご回答いただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。 また、もし予算1万5千円以下(できれば1万前後)で、オススメのタブレットなどがありましたら 宜しければ教えてください。 その予算で自分で探すと、中華パッドが多く目に付いたのですが、 モノの当たりはずれが多いそうなので、 その中でも良さそうなものなど情報を頂けると嬉しく思います。 勿論、中華パッド以外のものでも歓迎です! (サイズは7インチくらいのコンパクトなもので探しています)

    • oksbul
    • 回答数5
  • 生活防水対応Win7搭載タブレットPCありませんか

    アンドロイドではなくWindows7搭載のタブレットPCで、生活防水対応のものを探しています。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。

  • 電子コミックを読むときのPCとタブレットの解像度

    パソコンで自炊および購入した電子コミックを読んでいます。文庫と違って文字だけを自由に 拡大できず、吹き出しなのでよけい文字が小さくて見ずらいです。私のパソコンはWin7は17 インチのHD液晶なので等倍で読めますが、VISTAの15インチの1366×768ドットの液晶では 文字がぼや-けてしまいます。みなさんの環境でも同様でしょうか。なにかくふうされていますか。 また、今タブレットが話題で、国内メーカーの製品を探していますが、スペックを見る限りどれも 10インチ程度で1280×800の解像度なので、これで見開き表示でコミックを閲覧するのはむず かしいでしょうか。(先般発売された米国メーカーの新製品には関心ありません)

  • タブレット5台をLINEできるように自分でできない

    タブレット5台をLINEできるように自分でできない。 代行してくれる業者さんしりませんか?

    • ベストアンサー
    • LINE
  • タブレットの言語を日本語にしたい(再質問です)

    先日、上記の質問をして回答して戴いて方、ありがとうございます。ただタブレットのOSを記入していなかった為、解決出来ませんでした。再度OS(HUAWE MediaPad7Youth)のタブレットのキーボード言語を英語→日本語にする方法を教えて戴けませんか?よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 5.5インチのタブレットってあっても売れないですか

    胸ポケットに入る気軽さで、スマートフォンを使っていたのですが、 電池の減りも凄いし、スマートフォンとガラケーの二台持ちに変え、早2年が経ちました。 スマホの方は、所持し4年を経過するので、もうこちらは只でさえ減りが早いのに加え、 待機させるだけでもお昼には電池残量が60パーセントとかいう事になるので、 日中に一度充電が必要で、新しい端末が欲しいと思っているのですが、 こういう二台持ちする人にとってはガラケーがあるのだから、もう一方が「フォン」である必要も無く、そして画面ができるだけ大きい方が良いですが携帯に不便なサイズは必要無い、 という訳で、6インチもしくは5.5インチくらいのタブレットが売っていると良いなぁ、と思っているのですが売っておりません。 これは、市場に需要が無いからでしょうか? 5.5インチのタブレット、出しても売れないでしょうか?

    • ebiharu
    • 回答数14
  • タブレットに合うSIMカードの購入先がわかりません

    ASUS ・7インチSIMフリータブレット・ZenPad7.0(Z370KL)を購入を検討しておりますが、わからないことだらけで困っております。下記の4点について教えて頂けましたら助かります。宜しくお願い致します。 (1)対応するSIMカードはどこで、何を購入すればいいのでしょうか? 初めは、外出時にインターネットが少しだけ出来ればいいと考えておりますが、後々には、電話も出来たら便利かな~と思っています。その場合は、SIMカードはそのままで、電話でプラン変更も出来るのでしょうか?  (2)もし、mineoのSIMカードが使えるのでしたら、家の近くの普通のドコモショップでも購入できますか?  (3)上記の用途であれば、この機種がお奨めというものがあれば教えていただけますでしょうか?(4)タブレットの保証も含めて、安心なところで購入するとしたらどこで購入したらいいかもわかりません。合わせて宜しくお願い致します。 まだ、スマホも持っていませんので何にもわかりません。わかり易く教えて頂けましたら助かります。宜しくお願い致します。

    • okcyan
    • 回答数5
  • AU版AST21のタブレット端末の電源が入らない

    先日に中古で購入したのですが、USBマウスを接続し使い終わった後に電源が落ちました(画面点灯中に電源を落とさず引き抜いた) 充電はできているみたいです(本体が熱くなっている) リセットボタンがないので手の施しようがありません・改善策があれば教えてください!! 無理なら破棄する予定です

    • ベストアンサー
    • au
  • ビデオや写真を見るだけのタブレットが有りますか

     最近、ペタンクを始めました。指導を受けている人から、「腕の振りなどに気を付けて・・」と言われています。  そのため、近くに住む娘のビデオカメラで、前・横・後ろからの動作を取りました。カメラは返した(画面が小さいし、運動会も近い)ので、指導者に見せる方法を考えてみました。  今は、スマホやタブレットが世の中に氾濫しているようですが、マゴマゴする年なのでこれらの関係のものについて良く理解が出来ません。  中古スマホなどのサイトでは「白ロム・赤ロム・黒ロム」などの言葉が有り、良く理解が出来ません。  中古で安く、パソコンから写真やビデオを有線で転送(またはSDカードなど使用)して、指導者に見て貰うための表示用タブレット(スマホでも良いか)は、どの様にしたら入手出来るでしょうか。  特に注意する事項が有れば、出来るだけ詳しく解説して頂けると有りがたいです。よろしくお願いいたします。

  • タブレットの画面を他のモニターで表示する方法を

    現在富士通のarrows Tab QH35/Wタブレットを使用しています。Wi-Fiで映画を楽しんでいますが老眼のため画面が小さく感じています。タブレットの画面を他のモニターかTVに表示する方法があれば教えていただきたいと思います。タブレットにはUSB3.0コネクタ、microHDMI出力端子、microUSBコネクタ、マイク端子、ダイレクト・メモリースロットの接続コネクタがついています。メカにはあまりつよくないので分かり易く教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

    • norioku
    • 回答数3
  • 2万円代のノートpcタブレットpc教えてもらえま

    閲覧ありがとうございます。 最新の機種でサクサク動いて性能の良いノートpcか タブレットpc教えてもらえますか? 価格が2万円から3万円のpc希望です。 購入できる通販のuRLも出来ましたら回答お願いします。

  • 家電で録画した番組をタブレットで見るには?

    ブルーレイレコーダーで録画した番組をタブレットで見るにはどうしたらいいですか? もしくは、できませんか? ブルーレイレコーダーは 三菱DVR-BZ240 タブレットは恵安 KPD102R V2 パソコンはありますので、変換等が必要なら対応できると思います。 よろしくお願いします。

  • パソコンでやっていたプログをタブレットでやりたい

    パソコンで Amebaのプログをやっていましたが、今度はタブレット(ipadではない)でやりたいと思います。どうやって移行するのか教えて下さい お願いします。

    • oktaku3
    • 回答数4
  • タブレットのyoutubeをタップしても元画面に戻

    T社のAndroidのタブレットを使っています。ホーム画面に付いてるアイコン「youtube 」をタップしても、そのアプリ画面が現われるような僅かな変化はしますが、元の画面に戻ってしまう。その間約3~10秒程。今までは正常でした。ちなみに、地球印のブラウザからyoutubeを検索すると表示します。しかし、マークしたサイトが登録してないので再検索困難です。よろしくお願いします。

    • udgw
    • 回答数1
  • タブレットの楽譜を見て演奏の譜めくりの方法?

    BSの朝のリサイタル番組でステージの上のピアニストが タブレットの楽譜を見て演奏していました。 いつ頃から始まったのですか。 そばに譜めくりの人がいましたがどうやって譜めくりをするの ですか。リモコンですか。お教え下さい。

  • タブレットのスマホやPCに対す優位性は何でしょう

    座ってるならスマホと大画面を接続すればよい 自宅ならノートPCのほうが快適だ 最近は安スマホでも5.2インチだからタブレットの利点がよく分かりません 昔に買った人が惰性で使ってる以外の新規でタブレットを買う魅力は何でしょう

    • noname#227262
    • 回答数13