検索結果

乾燥対策

全4969件中4261~4280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ゼニゴケ、雑草、しだ

    小さいですが、南に畳2畳ほど、北側に畳3畳ほどの庭があります。 南側は、ミズゴケ(シャベルを使うと土ごとはがれます。)とその間に、小さな水色の花が咲く雑草が庭一面に生えています。 北側は、シダが沢山生え始めています。どうすれば、いっそう出来るでしょうか?シートや、焼いたりは出来る環境ではありません。説明がうまく出来なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 【アトピー】窓を開けて換気したほうがいい?しないほうがいい?

    閲覧ありがとうございます。 小さい頃からアトピー性皮膚炎の20代なのですが、最近症状がひどいです。 アトピーの原因を減らすためにも、換気は重要だと思うのですが 今住んでいる所は、東京近郊の駅(結構栄えている)すぐ近くのマンションで、 周辺は車通りも多く、建物も密集していて、パチンコ屋など空気の悪そうな建物ばかりです。 マンションの部屋の壁には換気口がついていて、常にそこから空気が少し部屋側に吹き込んでいますが、 換気口の周りがほこりやすすのようなもので真っ黒になります。 どうやらマンションの外の空気は相当悪そうです。 この環境で、窓を開けて換気するべきか、 窓は開けずに換気口からの空気入れ替えのみにしておくべきなのか、 どちらがより良いのでしょうか? (引越しは考えておりません・・・)

    • saozo
    • 回答数2
  • 鼻の黒ずみ&にきびについてなんですが…

    私は乾燥肌なんですけど、頬ににきびが結構あります>< 今は資生堂のdプログラムを使ってるんですけどにきびに変化はありません… 色々探してたらLUSHの 天使の優しさ を見つけたんですけど、スクラブが怖くて使えません(前にスクラブ入りのを使ったらヒリヒリしました) 鼻の黒ずみもひどいです 乾燥肌、敏感肌の人で 天使の優しさ を使ってる人がいたらどんな感じか教えてください>< あと,にきびや鼻の黒ずみに良い化粧水や洗顔料があれば教えてください!!

  • 一生治らない!?? アトピー・・。

    こんにちは。 前回も相談した者です・・・。  前回丁寧な回答をたくさん頂いて 皆さんからの意見を参考に 石けん変えたり 洗濯掃除をまめにしたり(二日に一回してます。掃除は毎日・・・) 洗濯洗剤も変えたり 病院いってみてもらったりと 実行してみました。 病院の先生からは 「生活習慣だね。。治さないと」 と言われました。 そう うちの旦那様は朝は7時半起き 夜は毎日12時すぎ 3時も結構あります。 休みは週に一回と かなりハードです。 かなりアトピーが悪化しているのです・・。 生活習慣を治すということは やっぱり今の会社を辞めないと治らないってことですよね? それ以外は無理なんでしょうか? 私にできるのは 身の回りの事だけ・・・。 本当に 悩んでいます。もっとも きついのは旦那様ですが・・・。 睡眠時間をとるようになったら アトピーが治った!っていう方はいらっしゃいますか? 何でもいいので・・情報を・・・。

    • hapy2
    • 回答数6
  • 新築 ホスクリーンの設置について

    新築するにあたって、室内干し用にホスクリーンをつける予定です。 実際、使っている方にお聞きしたいのですが、 2本(物干し竿を渡すため)の間隔は、どれ位空けていますか? 設置する場所の広さにもよると思いますが^^; また、物干し竿からはみ出た両端部分にも洗濯物を干してもグラつきませんか? 2階バルコニー前のファミリースペースと、1階リビング続きの和室に2本ずつ設置する予定です。(洗濯機は1階にありますが、2階に干します。将来、庭に干すようになっても対応できるように、1階和室にもつけます。) いろんな方のブログなど拝見すると、もっとつければよかった!という意見が多い様なので、もっと本数を増やそうかなと、心揺らいでいます。 ここにもつければよかった!とか、いちいち棒を出すのが面倒とか(笑)使ってみての感想なども教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • sun8
    • 回答数7
  • 再び、アベニーの水質の件で助けてください

    以前、アベニーの水質がアルカリのままで困り、こちらで助けていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4016917.html 今回はまた水質の件で悩んでいます。今度は酸性に傾いてしまいました。 昨日まで比較的元気だったのですが、今日は餌も欲しがらず、水草の間に挟まっていたり、浮いているだけだったり・・。 昨日、お掃除やのオトシンを1匹と、ヤマトヌマエビを1匹足しました。 (それまでは、ヌマエビ1匹とアベニーだけでした) すると、今日、昨日購入したばかりのヌマエビが死んでいました。 実は4日ほど前に外掛けフィルターを交換しました。そのとき、一応バクテリアも添加しましたが、そのときはアベニーは元気でした。 でも、ここ最近、酸性状態だったので、昨日4分の1ほど水を換えてしまいました。 ひとつ、気になっていたことは、餌は冷凍のブラインシュリンプなのですが、水面に油のような膜が張っていました。 話が飛び飛びになってしまいましたが、水質を戻すにはやはり、少量ずつの水換えでしょうか?

  • 色白になるには??

    最近、好きな人に「○○(私)は、色白且つ綺麗な肌で目が大きくて可愛い」といわれました。 本来喜ぶべき事なのでしょうが、私の心境は複雑です。 目に関しては、一応二重だしそんなに小さくはないと思うのですが・・・。 でも少なくとも、色白ではありません。 だからと言って色黒と言うほど黒くも無く・・・とても中途半端な色です。 そこで、彼の好み(だと勝手に判断した)色白の綺麗な肌になりたいと思っています。 どうしたら色白で綺麗な肌になれるのでしょうか?? 現在高校2年生なのですが、学校に行くときも遊びに行くときも全く化粧なんてしない流行遅れな子なので救いようのない程に肌がボロボロと言う事はないと思います。 その代わり、乳液を塗るなどの手入れもしないのですが・・・。 むしろ、日焼け止めなども塗ったことがありません。 そんな感じなのですが、一応ニキビはありません。 こんな、スキンケアとは無縁な私にアドバイスをお願いしますorz

  • 歯磨きチューブの蓋について

    今使い始めた新しい練り歯磨きのキャップは ワンタッチでなくてまわして開閉する方式です。 アクアフレッシュといいますが。 めんどくさいので 蓋をあけぱなしにしていても 問題はないのでしょうか? 1日に平均2回ほどつかいます。

  • お化粧をしない女性はだらしないですか?(男女問わずご回答ください)

    私はお化粧をしません。 友達と話していたら「だらしないんじゃ・・・」と言われました。 でもお風呂には毎日入りますし、寝癖が酷いということもないはずです。 何がだらしない感じなのかわかりません。 友達に話したのは、お化粧をしない、顔にクリーム等何も塗らない、 ドライヤー使わない(ショートカットなので)、下着は上下お揃いじゃない(スポブラ)、です。 だらしないですか?ナチュラル派で通していたのですが・・・。

    • noname#60890
    • 回答数34
  • 壁紙のカビ

    脱衣場の壁紙が少し赤くなっています。これはカビでしょうか? カビだったら、どうやって落とせばいいのでしょうか? その後の対処方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • エアコンの衣類乾燥機能って本当に必要?

    今度エアコンを買おうと思っているのですが、妻とどの機種ほ購入するかについて話してみてびっくり。 妻は、自動クリーニング機能だの、衣類乾燥機能だの、機能満載のエアコンを考えていたらしく、予算は20万クラス。 私は、エアコンに関しては冷暖房と除湿以外求めていないので、10万円くらいを考えてしました。 とくに今揉めているのが、「衣類乾燥機能」なんですが、これは本当に効果のあるものなんですか? そもそも洗濯物ならベランダに干せばよいわけだし、雨続きで室内干しをせざるを得ない場合でも、除湿機能

  • 至急! 1月31日に北京旅行に行きます。服装など教えてください。

    北京の万里の長城やその他世界遺産めぐりに行くのですが、とても寒いとのことです。 過去の質問などでもロングのダウンジャケット、マフラーや耳あては必要など書かれていますが、私自身が寒がりで寒い所はは勿論のことスキーにも行ったことがないので、どの程度の防寒が必要なのか想像できません。 これからお店で揃えようと考えてるのですが、何がいいのか迷ってしまいます。 ●スキーウエアーやベンチコートなどを買って、その中に長袖を着れば大丈夫な感じでしょうか? ●手袋は分厚いのでなければ駄目ですか? ●衣類を現地で揃えることは可能でしょうか?(ちなみに北京飯店というホテルに泊まります) その他、アドバイスなど何でもいいのでください。 よろしくお願いします。

  • イタリア旅行 アドバイス

    行けるときに行こう、ということで2月の半ばにイタリアへ行くことになりました。 が、1ヶ月をきったにも関わらず何が何だか、頭が纏まっておりません。 ぜひこの時期のイタリア旅行(ツアー)についてのアドバイスをお願いします…! これでもかッというくらいに些細なものでも大歓迎です(´;ω;`)

    • noname#78113
    • 回答数5
  • スーパーカブにオフタイヤはかせることできますか?

    スーパーカブにオフロードタイヤをはかせる事は可能ですか? カブ用のオフタイヤってありますかね?

    • noname#65771
    • 回答数1
  • 授業中に隣の人が鼻をすすってると気なる。

    私は授業中に隣の人が鼻をすすってると気になって正直授業どころではないです。 たまたま風邪などがあってこういうときもあるんだ・・・ならいいんですが 私が思うに、ズルズルしている人は大体の人が一年中ズルズルしてるんですよね。 鼻炎持ちとわかっているんだったら言い過ぎかもしれませんが 薬をもらうとか、マスクをするとかあると思いますし すぐにティッシュでかむ。なら言い過ぎではないと思います。 それなのに、そのままで平気でいる人がいると、周りのことも考えろと 腹が立ちます。でも、現実問題、電車に乗っていてもうるさいですし 鼻水地獄から逃れられないと思っています。 だから、意識を変えることが必要だと思います。 皆さんはどういう風に考えて気にしないようにしているのですか? 回答お願いします。

    • noname#62244
    • 回答数3
  • アトピーなのでしょうか?眠れないのは痒いのでしょうか?

    はじめまして。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。 ここ数日、夜寝れないようで困っています。 夜、眠いようで授乳後寝てしまってベットに置くと、モソモソとしたり、手足を何度も置きなおしたりしながら、寝ようとはしているのですが、寝付けずにすぐに起きてしまいます。 体勢が気持ち悪いのか、寝返りを必死で泣きながらうとうとしたり、もがいています。 抱きかかえるとすぐに寝てしまうのですが、この繰り返しでベッドの上やソファーの上では1時間おきに起きてしまい、一人で寝れずにいます。なので、ここ数日は抱っこしたまま寝ています。 現在、暑い地域に住んでいて、雨季のため、高温多湿で寝苦しいのかなとも思うのですが・・・。 部屋はクーラーで23~25度くらいに設定しています。 2週間ほど前に、乳児湿疹をかきむしったところ(耳寄りの頬)が真っ赤になって炎症を起こしていたのと、湿疹がよくなったり悪くなったりだったので、皮膚科にいきました。耳よりの頬はまだ完全ではありませんが、他の湿疹はパッと見ではわからない程度になっています。湿疹はいまのところ顔だけ(耳・耳寄りの頬・おでこ)です。おなかは触るとちょっとざらざらしていますが、湿疹はまだできていません。脚のすねの部分はとても乾燥していますが、ブツブツはできていません。 最近バウンサーなどに座らせたりすると、自分のひざに手が届くので興味深そうに触ったりはしています。これは痒いからなのでしょうか? 受診の際、「まだわからないけど、アトピーの可能性もある」と言われました。 それ以来、「痒いんじゃないか?」ととても神経質になってしまっています。 特にかきむしっているわけではないのですが、最近眠れないのも痒いからかもと思って、全身を見てみましたが、特に湿疹のようなものはできていません。 アトピーだと湿疹がなくても痒いものなのでしょうか? この月齢でも、顔以外の場所が痒かったら、そこを頑張って掻こうとするのでしょうか? ネットを見ていると、「足をこすり合わせたりする」と書いてあったりするのですが、最近足の裏と裏を合わせれるようになって足遊びはよくしています。それがたまにすねのところに足が行っているときもあるのですが、擦っているという感じではありません。 文章がまとまらず申し訳ありません。 ネットでいろいろと調べてはいるのですが、いまいちアトピーの症状の見分け方がわからず悩んでいます。 海外と言うこともあり、日本語で相談できる病院がなく、不安です。 アドバイスいただければ嬉しいです。

    • myhina
    • 回答数5
  • ギターの不具合

    昨日留学して今アメリカにいます。 荷物と一緒にギターを持ってきたんですが故障してしまいました。 よくわかりませんが、1弦と2弦の12フレットより高いとこをを弾くとペシペシというスカスカな感じの音がします。 見た感じだと、フレットを押さえると弦がすでに他のフレットに当たってしまい変な音がする感じです。 ギターはIbanezのrgです。 初心者なので分からないのでアドバイスお願いします。

  • 梅を冷凍して梅ジュースを作る方法について

    ここ数年、青梅を丸1日程度冷凍するやり方で梅ジュースを作っています。 この冷凍する期間ですが、丸1日を三週間程度に延ばした場合、何か支障が出るのでしょうか? というのは、我が家には梅一キロ相当用の広口ビンしかないのですが、今年は梅二キロ分くらい仕込みたいと思っているのです。 もう1つ広口ビンを買えば済む話なのですが、あいにく収納場所もなく・・・ もし三週間程度の冷凍で支障が無いのであれば、ジュースは三週間もあれば出来るので、時間差で作ればいいかな?と思いまして。 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 姫金魚草の種って、、、どうとるの??

    今年初めて花壇に姫金魚草を育てたビギナーです。 そろそろ姫金魚草が枯れだし、そのままにしておくと種がこぼれて来年も勝手に発芽して咲くよと知り合いに教わったので、そのままにして来年も楽しむつもりでした。 しかし、園芸の本で、花壇つくりはまず40センチくらい耕して石等をよけ肥料を与え,,,との記載を読み、10センチ程度堅かった土壌をほぐして姫金魚草を植えただけの花壇なので、姫金魚草が枯れたタイミングでよく耕し、良い土作りをしなければ?!と思い直しています。 その後は先日プランターに蒔いたばかりの百日草を移植しようと思っています。 そこで、質問です。 1)姫金魚草の種をとり、保管する方法を教えてください。 2)百日草が枯れた後に、また金魚草を蒔きたいのですが、蒔く前にまた花壇をほぐしたり肥料を与えたほうがよいのでしょうか。 百日草も種がこぼれるようなら来年も咲かせたいのです。 ひとつの花壇で毎年花を楽しむにはどのような方法が良いかご教授ください。 仕事&子育てをしながらなので、ほどほどの手入れでできる方法がうれしいです♪ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 断熱と換気

    高気密高断熱の建売物件の購入を検討しています。 寒冷地ではないのですが、仕様が外壁、屋根ともに硬質ウレタンフォーム現場発泡73mmで玄関も断熱ドアです。 機械による24時間換気で全窓ペアガラスなので室内の結露は大丈夫と思うのですが、床が基礎断熱のため床下換気口がありません。(ちなみにベタ基礎です) このような物件(基礎断熱)はやはり、シロアリが発生しやすいのでしょうか?