検索結果

結婚

全10000件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚相手

    宜しくお願いします。 結婚するタイミング。 自分の年齢と周りの既婚者もあり、焦りを感じて友達や知り合いの紹介で理想的ではないものの、結婚したいがために無難な相手と結婚された方はいますか?

  • 結婚相手

    を自分で決められません。なぜかとゆうとそろそろ結婚する年頃になってきました。しかし、2年くらい付き合っていた人と結婚するというわけでもなく今は彼氏がいません。友達と婚活パーティーにいき好きではないけど経済的にはいい年上のおじさんに気に入られたり、普通に出会った方でも気にいってくれたり何人か候補はいますが、だれを選んでいいかわかりません。神様が決めてくれればっていつも思います。同じ方いますか?どうやって結婚相手を決めましたか?

    • noname#233717
    • 回答数8
  • 結婚資金

    彼と同棲4ヶ月で60万円の貯金が出来ました。彼の収入で生活し、私の収入は全て貯金に回していたのですが、私が仕事を辞め、今は月の収入が5万円ほどになりました。彼の収入は生活費でほとんど残りません。 半年後に都心を離れ他県への引っ越しを予定しています。 私達2人や私の親の気持ちとしては引っ越す前にちゃんと籍を入れて…と考えています。そして彼は式も挙げたいと言っています。でも毎月5万円の貯金が出来ても半年後には100万円ぐらいしか貯まりません。引っ越し費用もかかるので式などは他県に引っ越して落ち着いてから考えるのが1番でしょうか? あと結婚資金を貯めるのに毎月5万円の貯金では少ないでしょうか?

  • 結婚写真

    今度撮りに行かなきゃいけないんですが、その場に両親は必要ですか? 相手方の両親は撮る気満々なんですが、うちはそこまで乗り気じゃないです。 父に至っては、既に「俺は行かない。お前らだけで撮って来い。」と言ってます。 言ったら本当にそうする人なので、途中で気が変わる事はないと思います。 母は何も言ってませんが、こういう事には執着ないので「必要なら仕方なく…」と言う程度だと思います。 結婚写真って、両親が必要なのでしょうか?

    • noname#105489
    • 回答数3
  • 結婚祝い

     3月に姪(妹の子)が結婚します。 Q1.結婚式に参加できないので事前にお祝いを妹宅へ送るのですが、このような場合、宛名はどう書けばよいですか?  姪宛ですか?妹夫婦の所帯主(旦那)宛?妹夫婦・姪の連名? Q2.それとお祝いはVISAカード2万5千円分(1000円券25枚)の予定ですが、VISAカードを送るのは失礼ですか?金額的には問題ありませんか?  VISAカードの箱に入れた物をお祝いののし袋で包んだ上で、封筒で郵送の予定です。

    • noname#104702
    • 回答数2
  • 結婚って?

    結婚って? 私は24歳の女性で社会的・人格的にもまだまだ未熟者なので結婚は現時点では考えられません(>_<) 仕事も契約社員なので非正規雇用です。 看護師になるべく学費を貯めています。 周りの人達は早く結婚したら仕事をしなくて良いと言います。 考え方は人それぞれ違いますが私にはそれが仕事が嫌だから結婚に逃げるように感じてしまいます。 結婚ってそんな物なんでしょうか?

  • 国際結婚

    今付き合って1年ちょっとになる彼がいます。 彼は外国人で、私は今、彼の国に住んでいます。 私は運良くここで仕事(バイト的な)も見つかって、 家は彼の実家に一緒に住まわせてもらっているので 暮らしてはいける状態です。 でも彼は今24で、私は29です。お互い結婚したいと 言ってますが、経済的にきびしそうです。 彼は大学も途中であきらめており、学費も高くて払える見込みも ありません。彼の家族は自営業をしてますが、 彼はその手伝いをしてます。その収入で一家5人が暮らしています。 食費と雑貨費がやっとまかなえる程度の収入です。 彼が日本語話せて一緒に日本で暮らせれば一番安心なのですが、 彼にも愛国心(?)もあるでしょうし、何より彼は祖国を 出たことが一度もありません。ずっと家族と一緒の住まいです。 私の収入も掛け持ちで月収6万程度です。 外食や洋服にかけるお金もそれほどありません。 日本で貯めた貯金を使わないように、生活してる感じです。 日本に一人で帰ればそれなりに仕事を見つける自信もありますし、 (実家住まいという条件ですが)自分のやりたいこと(旅行や 習い事など)も、お金を気にせずにできるのは分かっていますが、 彼を見捨てることになるのは絶対無理です・・。 でも一緒に日本で暮すにしても、彼に仕事がみつかるのかどうか、 また実家を一度も離れたことの無い彼にとって、 異国で(しかも言葉もままなりません・・)やっていけるのかも 不安です。 人柄は私が今までで出会った中でも、相当優しくて気配りできる人です。 結婚相手として人柄的には申し分ないのですが、 経済的なことを考えると毎日不安で仕方ありません。 これからどうしたらよいのか、もちろん考えなければいけないのは 私自身ですが、もしも同じような経験、境遇を持っている方が いらっしゃれば、何かアドバイスをお願い致します。 また、同じ境遇でない方でも、客観的にみてどうしたらよさそうか 何か思うところがありましたら、是非教えてください。 長文にて失礼しました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結婚反対?

    私は現在、26歳で来年の10月くらいに彼(24歳)と結婚しようとおもってます。彼は長男で実家が自営業をしていて8代目の跡継ぎになります。弟もいますが病気などもあり仕事などはしておらず時々、家の仕事を手伝う程度です。先日実家に帰った際にそのことを私の母に話をすると、あなた貯金ないでしょ。彼氏長男でしょ?家は出戻りは絶対許さない。彼氏が甲斐性なしなんじゃないか?などといっていい顔をしません。そして、その話をしてから10日後に母に電話をしたらすごく機嫌が悪く、話の途中で電話を切られてしまい、まともに話もしてくれませんでした。彼の家は賛成をしてくれているのですが、私の母がこれでは話が全然まとまりません。年末に帰るよと伝えても無反応で。。。私は今後、母にどう接したらいいのでしょうか。

  • 結婚祝儀

    私:36才 会社員16年(現在:係長) 妻:35才 専業主婦 子供:一人(12才)私立中学生 の家族です。 同じ部署の女性社員が他の部署の社員と結婚することになりました。 私がいる部署は上司を含めて20名ほどで、社長や他部署の上司・社員全員が結婚式に招待をうけました。 その事を妻に報告すると、「結婚祝儀を出す余裕なんてない! その結婚式には出席する必要があるの?」と言って、話になりません。 私の収入は手取りで約27万円、妻の両親と同居しており、正直言って 財布の紐は妻が握っています。 招待を受けたのに一応上司として欠席も出来ないし、確かに生活にも 余裕があるわけでもありません。招待状の返事も出せずに、恥ずかし ながら、どうしたら良いか悩んでいます。以前にも部下から招待を 受けたときも、ひと悶着あり、かなり険悪な状況になりました。 (なんとか出席はできましたが。) こうような夫婦状況ですが、どうしたらよいでしょうか?

    • kussu-
    • 回答数8
  • 結婚祝い

    結婚祝いについての質問です。 私は現在22歳で、まだ結婚祝いなどを渡したことが無く何をプレゼントしたらいいか分からなく質問させていただきました。 私のお世話になった女性(45歳)が、今度再婚することになりました。 結婚式に私は海外に行かなくては行けないため行けないですが、結婚式の数日前に結婚される方の家に伺い、お祝いすることになりました。その際に何か結婚祝いを渡したいと考えています。 しかし、今までそのような経験がなくどのようなプレゼントを用意すればいいか悩んでいます。 自分なりに考えた候補としては ・デジタル写真たて ・結婚する女性と男性の子供合わせて5人家族になる為、5人分の食器 などを考えています。 そのほかに何かよいもの、もしくは上の二つのどちらかでいいのではないかなど意見を頂けたらと思います。 皆様のお力を貸してください。よろしくお願い致します。

    • t-29ken
    • 回答数6
  • 結婚?仕事??

    結婚?仕事?? こんばんは。 社会人二年目の女です。 IT企業で働いています。 現在、これからの自分の身の振り方を悩んでいます。 仕事にもようやく慣れてきました。 しばしばむちゃ振りをされて切羽詰まったり、自分の無能さに落ち込んだり。 第一希望で入った会社ですが、理想と現実の違いを身にしみたり。 多分、一般的な社会人2年目の陥る状況で仕事をしています。 学生時代から付き合っている(いた?)人がいますが、現在遠距離恋愛中です。 彼は元々日本で働いていましたが、3年勤めた会社を辞めて自国(ヨーロッパ。彼は帰国子女です。)で大学院生をしています。 私の大学卒業と彼が仕事を辞めて自国に帰るタイミングが同じで、プロポーズもされましたが、断り、一度別れました。 彼のことは好きでしたが、 ・第一希望で内定のでた会社で働きたかった(私の会社は日系企業の為、結婚すると仕事を辞めるのは必然) ・相談も無く会社を辞めてしまったことに、疑問をもった(結婚相手と考えているならばなおさら相談して欲しかった) ・結婚はまだ遠い未来の気がした 以上の理由で結婚は断り、別れました。 ですが、社会人1年目の冬にリフレッシュ休暇でなぜだか彼に会いに行き、なぜだか寄りがもどったようなことになりました。 (元々大好きな人であったことと、当時、仕事に追い込まれていたせいかもしれません。。) 現在、私は仕事に追われており、まだまだプライベートと仕事の切替がうまくできません。 なので彼との連絡もほぼメールで、しかも返信を帰さないことも度々です。 時間を作ろうとすれば、作れるはずなのに、彼との連絡をなんとなく後回しにしてしまっています。 彼は元々広告代理店勤務で、私がIT企業勤務なこともあり、仕事の相談をしてもあまり伝わらないことは分かりきっているし。 学生時代から比べれば圧倒的に暗くなってしまった(ある意味大人になった?)自分を知られたくないし、心配をかけたくない。 学生時代のように彼を好きになって、悩みをきいてもらい始めたら、きっと遠距離であることが辛くてしょうがない。 仕事も全部捨てて、言葉も伝わらない国に彼だけを頼って行く勇気はありません。 一方、仕事が正直辛くて。 激務と言われている会社で、それを了承して入社しましたが、これが一生続くと思うとサクッと寿退社したいです。 そんな気持ちを抑えて、努力して改善する余地はあると自分を励まして、仕事に向かう今日この頃です。 できることなら、彼に側にいてほしい。 いや、彼と言うか信頼できる人に側にいてほしい、、のかな? 友だちや親に仕事の悩みは理解してもらえない。 同期は理解してもらえても、結局、「辛いけど、頑張ろー。」で終わり。 会社の先輩は私以上の状況で耐えているわけなので遠慮がある。(「(仕事環境が)今はかなり改善された」と言われると何も言えなくなる) 悩みを理解してくれなくていいから、「頑張れ」って言って抱きしめてくれる人にいてほしい。 できることならそれが、これまで信頼してきた彼であってほしい。。 はあ。 私はどうすればよいのでしょう。 同じ会社で少し気になる先輩がいるので、その人にアプローチしてみようか。 それとも、なんとなーくいい感じに関係が発展しつつある同期がいるのでその人にしてみようか。 それとも、バリバリ仕事???(さすがにそれは嫌。だれ近くにいて欲しい) それとも、仕事辞めて、、ヨーロッパ???? なんだか自暴自棄になりつつあります。。

  • 結婚線?

    結婚線? 左手小指の下あたりの線で 結婚する歳が分かるんでしたっけ? それとも結婚相手に出会う歳が分かるんでしたっけ?

  • 結婚?同棲?

    結婚?同棲? 付き合って半年の彼と一緒に住みたいと思っています。 お互いの家が電車で2時間くらい離れていて、週末だけ泊まりで会っているんですが、 平日の夜の一人でつまらない時間を、人生の時間がもったいないって思います。 平日も同じ家に帰ってたわいもない冗談を言い合えたら毎日楽しいな~と思っているんですが、 この気持ちは結婚するという意味になると思いますか? 気持ちだけでは一緒に生活したいという気持ちでいっぱいですが、 「結婚」するのかってなると、交際半年という短さが気になります。

    • noname#106387
    • 回答数4
  • 結婚指輪

    既婚男性で結婚指輪をしてない確率ってどのくらいですか? また、しない理由は? (指輪嫌い・アレルギー意外で)

    • faatan
    • 回答数3
  • 結婚貯金

    初めて、 aoiuyehnc9と申します。 出来れば結婚してる方々からアドバイスを頂けたら嬉しいです☆ 現在、結婚を考えてる彼氏がいます。 私(23歳)彼氏(24歳)です。彼氏の両親には挨拶済みで、私の母、姉にも彼氏を合わせてます。私の父は少し厳しいので来年のお正月(彼氏が貯金ができたころ)に初合わせです。彼氏はあまり貯金が得意ではなく、今月から『俺、自分で持ってると使っちゃいそうだからお前に渡すよ』と言われました。 私が今まで貯金をしていた口座の他にもう一つ口座があるのでそちらに振込みました。 明日から私も今までの貯金とは別に結婚貯金をしようと思い、彼氏と同じ口座に一緒にするか考えてます。(振り込む額は彼氏よし少し少ないですが)しかし、親友に何気なく話したところ結婚する前から同じ口座で貯金は辞めた方が良いとの事。 理由は ・もし別れた時にトラブルが起きかねない ・2人でお金を貯める事はいいが、同じ口座で貯める人はあまり  聞いたことがない。 私としては、今までの貯金とは別に貯金し、2人で目標の為にお金を貯めれて少し嬉しいなんて思っていたのですが、親友の話を聞き少し不安になりました。 皆様のなかで、同棲をしていなく結婚する前から彼と同じ口座で貯金をしていた方はいらっしますか?? まとまらず、読みにくい文章になってしましましたが、 ご返答&アドバイスを頂けたら嬉しです。

  • 結婚費用

    今年籍を入れる事になりました。来年あたりにお金をためて、小さなパーティーのような結婚式をしようと考えているのですが大体費用はどの位かかるのでしょうか?あまり金銭的に余裕がないのですが・・・。会費制にしたほうが良いのでしょうか?人数は大体40~50人位で地方でと考えております。安く出来る方法を教えて下さい。

    • namaeno
    • 回答数1
  • 結婚退職

    9月半ばで結婚退職をして、8月に入籍はすませてありますが退職するまで旧姓のままの名前です。これからは専業主婦でいる予定です。まだハローワークには行っていません。 必要なものが本人名義の普通預金通帳と印鑑と書いてありました。でもまだ通帳の名義は旧姓のままなのですが大丈夫でしょうか 結婚退職の場合、理由を聞かれた時のベストな答え方があったら教えて下さい。 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ai-_-ai
    • 回答数2
  • 結婚祝い

    姪の結婚式があります。私達夫婦はそれに呼ばれていませんが、 いくら位、出したらよいのでしょうか。

  • 同棲?結婚??

    付き合って1年半、同棲を始めて半年ちょっとの彼氏との事なんですが・・・。 先日、彼の方から「そろそろ、結婚の事考えようか」と言われました。もちろん、嬉しかったです。 秋頃に、彼のお母さん(お父さんは亡くなられています)に会いに行って年内には入籍しようか?・・・と二人で話していました。 彼が、実家に帰る用事があったので、その時お母さんに年内の入籍を考えていると伝えたのですが、これと言って納得のいくような説明のないまま反対されたらしいです。 前に一度、彼のお母さんには挨拶に行った事はあるのですが、その場では良い雰囲気だったのに、後日彼の携帯に電話があって交際を反対されたそうです。 あと、私の方の家の事情で結婚式はするつもりがなかったので、結婚式もしないと彼がお母さんに言ったら、それも引っ掛かってしまったようで、どうして結婚式が出来ないんだ、と言われたそうです。彼が、私の家の事情を上手く説明出来なかったみたいなんですが、私自身も彼のお母さんに自分の家の事情を上手く説明出来るかどうか分かりませんし、説明出来たとしても余計に交際&結婚を反対されそうです。 それに加えて、この間彼氏がお母さんに「将来的には同居する」とハッキリ言ったらしいのです。私は、思わず「そんな大事な事を勝手に決めないで欲しい。必要に応じて同居も考えるけど、同居をしたいと思っている訳じゃない」と言いました。すると彼は、「まだ、○○(私)とは結婚している訳じゃないから関係ない」と言うんです。 確かに、まだ結婚はしていませんが、結婚するかもしれない相手に相談もなく同居の話しを決めてしまった彼に、私は少し失望し、私はまだ結婚相手ではなく、あくまで(彼の中で)彼女という存在でしかないんだな、と思いました。 後日、私は結婚しないで同棲のままでいようか?と彼に言いました。彼は、年内の入籍は無理かもしれないけど、結婚はするつもりだから・・・と言ったのですが、私の中では結婚に対してネガティブになってしまいました。 ただ、好きだからといってこのまま同棲していくのも疑問です。考え過ぎかもしれないのですが、今は良くても将来何かあった時(病気や事故)に困るんじゃないかと思うんです。結婚していたら、病気の時も仕事を休んで病院に連れて行ってもらったり出来ると思うんですが、同棲でただの彼氏・彼女が病気だから休ませてください、っていう訳にはいかないと思うんですよね。 あんまり結婚、結婚って執着したくないので、強がって同棲のままでいよう!なんて言ったものの、やっぱり「同棲」って彼氏・彼女の域を出ないし、自分の親も子供がいつまでも結婚しないでフラフラしているのは心配じゃないかなー、と思ったりもします。結婚は、タイミングが良い時にしたらと思いますが、私のタイミングと彼のタイミングが合わなかったみたいですね。 長文になりましたが、何かご意見を頂けると嬉しいです。

    • noname#62567
    • 回答数9
  • 結婚初夜

    結婚されてる方にお伺いしたいのですが、結婚初夜のSEXってどんな気分ですか? また、結婚初夜が相手との初SEXだった方とかいらっしゃいますか?