検索結果
ダイハツ タント
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 1歳半の子どもがいる、30代半ばの夫婦です。今まで自動車を持っていなか
1歳半の子どもがいる、30代半ばの夫婦です。今まで自動車を持っていなかったのですが、私(母親)が職場復帰をして子どもが保育園に通うようになり、休日の大量買出しや通園に便利だろう、と自動車の購入を考えています。 予算は、できれば200~250万以内(諸費用込みで)。頑張ってもう少し高くても何とか払えますが、300万以上は無理です。現金一括、ローンは考えていません。 車にまったく詳しくない私はなんとなくイメージや形が好きでトヨタのプリウス希望。主人は、車にまったくこだわりがないので、使途や大きさなどを考えてマツダのアクセラを希望。予算的にはアクセラがいいのだろうと思います。 それ以外にも、お勧めの車があったら教えていただけないでしょうか。あまりカクカクしたデザインの車が好きではないので日産のキューブは候補から外しました。 私は免許を持っていて、独身時代は時々実家の車(イプサム)を運転していましたが結婚以来5年ほどまったく運転していないので、できれば運転しやすい車を希望しています。子どもは一人の予定で、7人乗りなどは考えていません。大きすぎず、ほどほどの広さがあればいいと思っています。
- タイヤのサイズについて
以前の車で使っていた145/80R13のスタッドレスを 155/65R14が標準とされる車に装着することは可能でしょうか? 詳しい方、教えてください。
- 軽自動車について
教習所を卒業し、もうすぐ免許をもらえるので 車を買おうと思っています! そこで 一番大きい軽自動車は何ですか? またギャルに人気の軽自動車を教えてください!
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- amnos510
- 回答数4
- 軽から撤退したのにルクラ?
軽から撤退したのにルクラ? スバルは軽自動車をもう作らないとききましたが、 今CMでしきりにやってるルクラって何なんでしょうか? ひょっとして他社製品なんでしょうか(´・ω・`)? http://www.subaru.jp/lucra/lucra/catalog/top/index.html
- 車の買い替えを検討しています。皆様のご意見お聞かせください
車の買い替えを検討しています。皆様のご意見お聞かせください 主人(30代後半)と私30才の二人暮し、私はパートで共働きです。 現在所有車は1台、主人が通勤、週末のドライブに使っています。 予算は 180万~頑張って200万くらい と考えています。(私の考えでは) 10年乗ったラウムの車検が来年切れるのでこれを機に買い替えを予定していましたが エコカー減税、補助金の締め切りが迫っている事もあり、主人がプリウスの購入を検討しだしました。 主人の考えではこの先10年乗る事を考えて 燃費の良さ、税金等のコストパフォーマンスなどを重要視しているのですが 私はその10年の間に家族が増えるかもしれない事、そうなると私の収入が無くなる事などを考え、 180万前後で購入できそうなファミリーカー的な車を希望しています。 プリウスはガソリン代が半分になったとしても、子供が出来た時にやはり使い勝手が悪いのでは? と思うのです。 主人は仕事も遅くまで頑張ってくれていますし、できるなら希望の車を購入させてあげたいとも思います。 しかしやはり、プリウスの見積もりを見ると250万。お高いですね… このまま子供を作らず2人で暮らすならプリウスも良いと思いますが… 妥協案として100万くらいのファミリータイプの中古車を買い5~6年乗って その間に子供が出来なければ その時にプリウスなどの自分の好きな車を買えばいい と提案してみたのですが 中古車にかけるお金が勿体無いと言って、良い返事はかえってきませんでした。 まったくもって話し合いが平行線です。 こんな私たちにオススメの車があればお教え頂きたいのです。 燃費、税金などが高すぎず、ファミリーカーとして使えるようなそこそこ車内が広め、できればスライドドア。 それともだまってプリウスを買うべきなのでしょうか…200万くらいで買えるのなら…; それから小さなお子さんのいる方で プリウス所有の方がいらっしゃいましたら 使いやすさ等のご意見伺いたいです。 車に関してはまったく素人な上 文章が長くなってしまい申し訳ありませんが、 どうぞご意見よろしくお願いします
- 4駆の軽自動車
現在9ヶ月になる娘がいます。 今年の3月に夫の転勤で箱根に引っ越すことになりました。 周りに買い物ができる所がないため、車を購入予定です。 箱根に住んでいる夫の上司から、雪が降るから 車を買うなら4WDがいいと言われました。 普通車は維持費が高いので軽自動車を購入する予定です。 子供を乗せて、買い物に行ったり 実家(横浜)に帰る際に使用したいと考えております。 おすすめの4WDの軽自動車または 雪山でも走れる軽自動車を教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- neconeco01
- 回答数11
- マイカーを購入しようと思います。
マイカーを購入しようと思います。 座席と車内が広い軽自動車を購入しようと思います。 年式車種は問いませんのでオススメあったら教えて下さい。 マツダ車は弱いイメージがあるのでマツダ車以外で考えています。
- 毎日80kmほどの通勤に使用する車の購入について
毎日80kmほどの通勤に使用する車の購入について 就職に内定し来年4月から、自宅より約40km離れた勤務地へ勤務する事になります。 現在考えている通勤ルートは画像のようなルートで、 緑(1)一般道・・・・約10km程(平均速度50km/h) 青(2)産業道路・・・約20km程(平均速度80km/h) 赤(3)高速道路・・・約10km程(平均速度110km/h) といった感じでした。 実家から引っ越す事も考えましたが、このルートを手持ちの軽自動車で走ったところ、片道40分ほどなので通えない距離ではないと思いました。 ただ、産業道路や高速道路の距離が多いため高速走行を強いられるケースが多く、現在所有している軽自動車だとパワー不足&危険だと感じました。 特に産業道路は合流地点が多く、左車線をトロトロと走っているのも危険のようです。 現在所有しているのがダイハツ軽自動車で80000km走っているので、新たに買い換えを検討することにしました。 高速道路(トリトン)の費用は通勤割引を使用すると 普通車 450円*往復2回*20日=18000円 軽自動 350円*往復2回*20日=14000円 で月差額4000円程(年間48000円) 初めはダイハツ ソニカのように高速燃費・加速性がよい軽自動車を検討していましたが、意外に本体価格が高く同じ値段なら 普通自動車も買えてしまうのと、事故時の安全性に関して色々と思うところがあり、とても悩んでいます。 実際、これだけの距離を毎日通った経験は無く(以前通っていた会社は自宅から13km離れた下道20分程の通勤時間)、アドバイスが頂ければ幸いです。
- 初めて車を買います。色々教えてください。
初めて車を買いたいとます。 車についてまったくの初心者なので、色々教えてください。 ☆お勧めの軽自動車(下記に候補は記載) ☆購入時の注意点。 ☆お勧めの購入先(東京都) ☆予算は90万以下。(安ければ安いほど助かります) 候補:今のところ、タントかワゴンR 使用は、生活圏内で週3,4回。月に1度少し遠出。年に数回を遠出。 幼児が一人おり、車にかなり興味をもっていて、 ドライブがてら観光施設に車でつれていってあげたらと思っています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 中古車
- mariichand
- 回答数4
- 2列目が広い車は?
車を購入予定です。(新車、中古車ともに検討対象) 予算は諸経費込み200万円以内を考えています。 家族構成は4人(夫、妻、子供4歳、子供1歳)です。 ノア、VOXY、セレナ、ステップワゴンよりも大きい車は対象外として、3列シートの車を探していますが、2列目のなるべく広い(前方方向に)車があれば教えていただけないでしょうか? また、3列シートにこだわらなかった場合で、2列目が広い車があれば教えてください。 3列シートの場合はシエンタ、フリードあたりが対象かなと思うのですが、いまいちどちらが広いのかよく分かりませんでした。またISISは全長がノア程度あるようなので対象外としています。
- 締切済み
- 国産車
- konikoniku
- 回答数4
- 軽自動車の購入検討中・・・
軽自動車の購入検討中・・・ 近々、子供が生まれます。 今まで公共交通機関を利用することで用は足りていたのですが、これからは車が必要になってくると思い購入を考えています。ただ、夫婦とも車に関して全くの素人なのでどういう車がよいのかわかりません。 そこで二人で考えた結果 ・軽自動車で(経済的に) ・スライドドアで(赤ちゃんの乗せるときの便利さ) ・夫婦のどちらも使用する(当面は通勤やレジャーなどは考えていません) ・運転のしやすさ(夫婦そろってペーパードライバーなので) のような条件で探しています。 具体的な車名や購入金額等を挙げていただけると助かります。 あと、スライドドアってオプションで電動にすることは可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#250691
- 回答数9
- 軽自動車の疲労感、燃費等について!
軽自動車の燃費、疲労感等について質問です! 自分は今年の高校卒業後、専門学校に通うのですが 車かバイクで行こうと考えているのですが家からそこまで片道40kmなので、 安全面のことを考えると、バイクは危ないと 思うので、車で通おうと思っています。 車は、収入がバイトだけなので(おそらく平均5万/月) 軽自動車以外の車は無理だと思うのです。が・・・ ここで質問なのですが、 軽自動車は長距離を走るのにどうなのでしょうか? 疲労感だったり燃費だったりは、やはりコンパクトカー(1500cc以内) の方が、そういったリスクは回避できるのでしょうか? 因みに、走る道路はほとんどが国道です。高速は走りません。 なので平均スピードが60~70km/h くらいだと思います。 自分は先ほど申したとおりバイトだけの収入なので 自動車税だったりがなかなかの重みになってしまうのです。 ですが・・・本音としては1000cc以上の車が良いです。 それとも やはり、月5万しか稼げない学生が軽以上の車を持つのは 身の程知らずでしょうか? 以上の条件からみて みなさんの意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします!
- 自動車の買い替えで悩んでいます!
自動車の買い替えで悩んでいます! 現在マーチに乗っている7ヶ月の妊婦です。 総走行距離的にそろそろ車の買い替えを考えています。 特に希望車種はないのですが、 ・子育てに便利な車 ・できれば軽自動車(セカンドカーなので自動車税の低いのがいいかなぁ…と(1台目はプリウス)) ・中古or新古車希望!…なければ新車でも可 ・4WD(雪山に行けるように) …が、いいかなぁと思っています。 ちなみに今は主人と生まれてくる赤ちゃんと3人家族ですが いずれ弟・妹もできればなぁ…とも思っています。(子供はMAX3人の予定) 主人は『自分が乗りやすい車でいいんじゃない?』というのですが 私はあまり車に詳しくなく、ネットで調べたものの情報が多くて逆に悩んでしまって(T_T) こんな漠然とした希望ばかりで申し訳ないのですが… オススメの車種がありましたら教えてください! とくに子育ての先輩方の意見をお聞きしたいです(>_<) また『実際に乗ってココがよかった!』『この機能があると楽だよ!』など アドバイスもありましたらお教え願います。 どうぞよろしくお願いします!!
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- tanpopo_maru
- 回答数4
- 皆さんの乗りたいスズキ、ダイハツの軽自動車を教えてください。
皆さんの乗りたいスズキ、ダイハツの軽自動車を教えてください。 皆さんが気になっているスズキ、ダイハツの軽自動車がありましたら教えてください。 またその理由などがありましたらお手数ですがお聞かせ頂けるととても嬉しいです^^
- 締切済み
- 国産車
- beone272003
- 回答数4
- 自家用軽自動車で一番お勧めは
自家用軽自動車で一番お勧めは 何でしょうか。 人気のワゴンRやムーブがやはり本命なのですが、 少し小さめのミラでも十分だし、中古で安ければタントやバモスなどもいいと思います。 新車、新古車、中古など、買い方に関しても、お勧めを教えていただければうれしいです。 あと、新車を3年後に売る前提で半額で買える方式を聞いたことがあります。 新車はだいたい3年で半額になるからということですが、これってどうなんでしょう。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#117330
- 回答数6
- ママの車
1歳半の娘がいるママです。往復30Kmほどの通勤、その途中にある保育園の送迎に毎日車を使います。 現在古い軽の2ドアに乗っていて、11Kgの娘をチャイルドシートに乗せたり降ろしたり、山ほどある買い物の積み込みなどでほとほと疲れました。 3月の決算の時を狙って車を買い替えたいと思っています。絶対スライドドアです! 候補は軽ならタント、パレット、ekワゴン、1.5Lでモビリオ、シエンタ、ラウム、エアウェイブ、フリードを考えています。 予算は込み込みで二百万以下、シートアレンジは3列なら尚いい、という程度で2列でも問題ありません。 今後の税金や保険、また2人目は当分ない予定ということから1.5Lを上限としています。 どの車がお買い得でしょうか?また他にお勧めはありますか? 3月の決算よりもお買い得な時期がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- お勧めの軽自動車を教えて下さい
もうすぐ1歳になる赤ちゃんがおり 移動手段に軽自動車の購入を考えています。 燃費が良くて、良く走り、たまに身長185センチの主人が運転しても 窮屈でない、お勧めの軽自動車を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 国産車
- mayu101005
- 回答数11
- 軽自動車 新車購入 悩んで決められません!
4月から通勤用に軽自動車の購入したいと思っているのですが、優柔不断で決められません・・・。 候補は一応4台あります。 ・ワゴンRスティングレー ・タントカスタム ・ムーヴコンテカスタム ・ムーヴカスタム どれも4WDでターボ付けるかどうかは検討中です。 (高速には乗らないし、坂道もそれほど急なのは無いのでいらないかな?と思っています。) 以前ステップワゴンに乗って、その次にキューブに乗りかえて子供を後部座席に乗り降りさせるのに不便を感じたのでタントのパワースライドドアに惹かれています。 でも、週5、6回片道20~30分は必ず乗るので燃費を考えると・・・。 それと、友達がワゴンRに乗っていて故障が多いと言っていてワゴンRならムーヴにした方がいいと言うのですが・・・。 でも、古いワゴンR乗っている人多いですよね?? 本当に故障が多いのでしょうか?? 上の4台の車乗っている人で乗る頻度と月のガソリン代などなどなんでもいいので情報下さい!!! 今週、試乗に行くのでそれでも決めますが、少しでも沢山の情報を聞いて決めたいなと思っています。 お願いします。