- ベストアンサー
オススメの軽自動車は?
近々軽自動車を購入する予定でいます。しかしながらわたしは車社会に関する知識がまったくありません・・・。軽自動車を購入するにあたり、オススメの車種や何か気をつける点などありましたら教えていただきたいです。また、購入時期について、年内か年越してからか迷っているのですが、購入時期によっても何か損得あるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、NO・5です。再度おじゃまします。おたずねの件お答えします。 たとえば「品川4・・」「品川5・・」という具合にナンバーの地名のすぐ後にくる「数字」が何かで、「4ナンバー」「5ナンバー」という区分けをしています。ちなみに4ナンバーは「貨物用自動車」、5ナンバーは「乗用自動車」のことで、用途として荷物運びメインのクルマか、ヒトをのせるのが主なのかということになります。 「4ナンバー」のクルマは、軽自動車の規格(エンジンの排気量・車体のサイズ)を超える車種ですと、毎年車検になってしまうため、仕事でどうしても必用・かさばる趣味のものを運ぶのに欠かせないというのでなければ、通常は個人所有の「マイカー」の選択肢には入りません。内装・装備もかなり簡素ですし。 また荷物スペースを一定以上確保するのと引き換えに、後部座席のスペースは狭く、シートも「オマケ」みたいなつくりになっていることがほとんどです。 ところが軽自動車の「4ナンバー」の場合は車検が2年毎のため、維持・所有のわずらわしさがありません。また軽自動車税の年額がたった4000円というメリットがあります。そこで、普段乗るのがせいぜい一人か2人(後部座席はめったに使わない)、装備が簡素ということが割り切れるのなら、購入の選択肢に入れてください。 いっぽう「5ナンバー」のクルマは、たとえ軽自動車でも大人4人が快適に乗れます。たまに田舎に帰るなどで長距離・長時間乗るのにも十分だと思います。装備品も充実しています。軽自動車税も4ナンバーのものより高いとはいえ、年額7200円です。4ナンバーにするか、5ナンバーにするかはご自身がクルマになにを求めるかで選択すればOKです。 maaacoさんが22歳とのことなので、任意保険は「21歳未満不担保」という条件で加入できます。ただし21歳未満の方が運転される・クルマを共有して使うのであれば、万が一の事故の際、保険がおりませんので、注意が必要です。ご自身が一番若いのであれば問題ありません。少し乗り続けると今度は「26歳未満不担保」という年齢条件にステップアップできます。年齢条件もそうですが、無事故で契約を継続し続けることによる「等級のアップ」というのが保険料の割引に大きなウェイトをしめます。等級が目いっぱいあがると基本となる契約の保険料の6割引になりますから。長くなりましたがご参考まで、では。
その他の回答 (7)
- nebo7
- ベストアンサー率66% (2/3)
これから車を購入するかたならこちらをみていただくといいかもしれません。 エコカー減税とは http://www.ecocarlife.com/newcar/ecocar_tax/ 最近はエコカー減税やエコカー補助金(新車のみ)が適用される車があるので、減税額で検討されるのもいいかもしれません。 軽自動車一覧(複数メーカー) http://www.ecocarlife.com/newcar/body.html
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
例えば広さを重視するならタントなどの箱形が断然広いですが、車体が大きい分燃費が悪いです。一方、広さよりも経済性ということならソニカなどの背の低めのタイプなら軽量で燃費がいいです。デザイン的にはコンテが好みですが、いろいろなカタログを集めて、好みのを選べばいいと思いますよ。 また値引き交渉は、これが欲しいという意思を見せると足元を見られてあまり引いてもらえません。どれでもいいが一番安く買えるものという意思を伝えると、各社精一杯の値引きを引き出せるでしょう。ただし、何回も相手が簡便してくださいというほど、回数と時間をかけなければなりませんが。
お礼
タント、よくCMて見かけてこどもがいる人にはイイナァと思ってはいたのですが、大きさがあると燃費がよろしくないのですね。燃費の良し悪しは家計に響くのでポイントになりますよね。参考にさせていただきます。ありがたいございました^^
- magurotuna
- ベストアンサー率45% (139/305)
主な用途、どのくらいの頻度で利用するのか、何人で乗ることが多いかによっておすすめの車種はガラっと変わります。それは極論だなと思って読んでいた、No.2の回答も、用途が通勤や気晴らしのドライブ・一人で乗ることが多いというなら、これもありですから。 家族を最寄の駅まで送り迎え、あるいは日々の買い物というなら、アルト・ミラ・ミニカの4ナンバー(3ドアになってしまうので不便というならプレオの4ナンバーという選択肢もあります)で十分です。 ですのでこの辺の情報を整理して再度提供いただければ、と思います。以下、車種選択以外に注意したいことをあげていきますね。 購入時期についてはメーカー・ディーラーの決算期がおすすめといわれますが、新車の販売が低迷している昨今、ほとんど関係ないと思ったほうがいいです。なぜなら毎月・販売目標(いわゆるノルマ)があって、それをクリアするのにどこのディーラーも必死だからです。ただ軽自動車特有の事情というのはあります。 就職・進学(地方では必需品というところもありますし)にともない、1年のうち、3月に需要のピークというのがきます。半年ごとの決算月にあたっているメーカー・ディーラーも多いので、1台でも多く売るためにチカラをいれてきます。 軽自動車税は4月1日時点での(車検証上の)使用者に納税義務があります。これは軽自動車以外の自動車でもかわりません。ところが軽自動車税には「月割り」の納税制度がないので、4月2日以降にナンバー登録すると、ほぼ丸1年、税金を収めずに乗り続けることができます。軽自動車税の納税義務が生じるのは翌年からということになります。 軽自動車はトータルの販売価格が安いため、このタイミングでの軽自動車税の出費の有無は大きな意味をもちます。そこで「納車は急がないから4月2日以降のナンバー登録・納車にして」といって、なるべく決算月の数字を上げたいディーラーに軽自動車税分さらに値引きを「のませる」という駆け引きが使えるというのはあります。 決算月にこだわる必要はない、というのにはもう1つ大きな理由があります。それは買ったタイミングで以降、任意保険の継続保険料・・・これは毎年発生します、継続車検のための費用・・・5ナンバーでしたら初回は3年後・以降は2年毎、4ナンバーなら2年毎、の支払いが発生するからです。 任意保険は月払いを利用するという手があります。車検は重量税・自賠責保険料など通常現金で払わなければならない部分もふくめて、クレジット・ローンがくめるところもあります。でもクルマの支払いも分割では支出管理が大変です。とてもじゃないけどおすすめできません。 maaacoさんの年齢、車両保険をつけるかつけないか、クルマ自体持つのが初めて・・・6等級でのスタートということになると基本割引は無い、などの条件で大きく金額は変わりますが、若くて・新車を購入・車両保険にも入るというパターンだと10万円を超える場合もあります。継続車検はディーラーに持っていって8万円くらいかな? 今後もボーナスがある程度見込めるお仕事でしたら、ボーナス支給月にあわせて購入し、これらの「臨時出費」は現金で支払ったほうがトータルの支出を抑えられるのでおすすめです。自営のお仕事でしたら手元に余裕のある月にあわせるのがいいのでは。以上長くなりましたが、ご参考まで、では。
補足
何も分からないわたしにとってありがたい知識ばかりで本当に助かりますm(_ _)m また質問をしてしまう形になってしまい、申し訳ないのですが・・・4ナンバーや5ナンバーって何ですか??あと、年齢が若いと保険など高くなってしまうのでしょうか?ちなみにわたしは22歳です。再度よろしくおねがいしますm(_ _)m
- 16278211
- ベストアンサー率23% (314/1328)
ワゴンR(ワゴンRステングレィ含む) ムーブ(ムーブカスタム含む) タント(タントカスタム含む) が登録台数BEST3です 売れているにはそれなりの使い良さ 故障の度合い、 使いがって、 中古パーツ部品、 社外パーツ部品の多様さがあります
お礼
最近道を歩いていると自然と黄色ナンバーに目が行ってしまいます。確かに、ワゴンRムーブタントはよく見かけますね。人気な車種から選ぶのも手ですね!ご回答ありがとうございました^^
こんばんは。 そうですね…、 まず、軽自動車は4人乗りです、形状問わず共通なんで覚えて置いてください。 全高が1550ミリを越える車は立体駐車場に入れられないので、ご自身の使用環境を考えて下さい、もっとも最近は駐車可能なトコもありますけどね。 市街地のみを走るゲタ代わりなら自然吸気エンジン車でも良いですが、高速道路や山岳地を走る頻度が高いならターボ付き車を選びましょう。 トランスミッションは、 普通のオートマとCVTという無段階変速機の車種の二種類があります。 操作については、ほとんど変わりませんが、燃費はCVTの方が優れてます。 ベーシックなモノなら スズキ・アルト ダイハツ・ミラ ダイハツ・エッセ やや角張ってるベーシック スズキ・ラパン 三菱・eKワゴン 個性的あるいはスポーティー スズキ・セルボ 三菱・i ダイハツ・コペン 万能型 スズキ・ワゴンR ダイハツ・ムーヴ ホンダ・ライフ 大容量型 スズキ・パレット ダイハツ・タント 三菱・トッポ ワンボックス型 スズキ・エブリィワゴン ダイハツ・アトレーワゴン SUV(ジープ型) スズキ・ジムニー 三菱・パジェロミニ こんな感じです、あとは実際に試乗などしてみて下さい。
お礼
軽自動車って意外と種類あるんですね。共通として覚えておくべき事項も参考になりました。ご回答ありがとうございました^^
- 錯雑 っち(@sakuzatchi)
- ベストアンサー率35% (174/492)
軽自動車でおすすめといえば、なんと言ってもダイハツのコペンです。 非常に美しいシルエットで、これが国産車(しかも軽)なのか!?と 驚くくらいです。 もちろん走りもばっちりです。
お礼
具体的な車種名を上げていただき、ありがとうございました。確かに軽自動車とは思えない珍しい形の車種ですね。じっくりサイトや資料で吟味してみます^^
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
用途、恒常的な乗車人数・積載物、駐車場の高さ制限など判れば補足。 オールマイティに使いたければ1BOXタイプになる。 四半期毎の決算時期は値引きが大きくなることが多い。
お礼
参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。
お礼
なるほど、用途により税金も変わってくるのですね。勉強になりました。任意保険のこともまったくの無知だったので参考になりました! ご丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございました^^