検索結果

パナソニックテレビ

全6636件中4081~4100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ★パナソニックについて・・・

    プラズマテレビ事業は大失敗作ではありませんか? 損害額が1兆5000億円以上と言うのは事実ですか?・・・ もし、事実ならば、経営陣はなぜその責任を取らないのですか?・・・・・・・・・・・・・・・   

    • gusin
    • 回答数3
  • トルネ&PSPとBlu-rayレコーダー

    今、PS3とトルネを持っています。 が、最近容量がきつくなってきたので悩んでいます。 PSP3000を持っているのでHDに入れたのをそちらに移し変えることは出来ますが、なにしろメモリースティックは高い!Amazonで海外用の純正品を買ってますがそれでも高い。 しかし、Blu-rayは保存が難しく長持ちしないと聞きますし…収納もギリギリで、正直これ以上物を増やしたくはないというのもあります。 もちろん両方選べないならどちらか選ぶしかありませんが、両方持っていて比較出来る 人のご意見を聞かせて頂いて参考にさせて貰えたら、と思っています。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

    • tier
    • 回答数6
  • 電機メーカーの経営状況

    現在電機メーカーのTV部門は軒並み赤字ですが、アナログ放送時代は日本ビクター・NEC・パイオニアなどもテレビ事業を行っており競合数が多かったのに、経営が成り立っていたのはなぜですか。

    • guilmon
    • 回答数7
  • 地デジ他を録画するにあたって、ベストな方法は?

    私の現状と希望に合う、ベストな録画方法を教えて下さい。 今まで、REGZA の録画機能内蔵テレビ(ハードディスクは外付け)で録画をしていました。 最近になって、衛生放送を1番組録画していると、他のチャンネルに変更できなくなりました。(地デジは見れます) 今までは、衛星放送2チャンネル同時録画もOKだったのですが;; 壊れたんでしょうね。 以前は、衛生放送1チャンネルしか録画していない時は、他のチャンネルを好きに見れていたのに、今はダメです。 外付けハードディスクが壊れても、こんな症状がでるのでしょうか?テレビ本体は、故障していないとか。 録画はレコーダーにまかせた方がいいだろうということになって、下記の条件に合う、レコーダーを探しています。 複数チャンネル同時録画の機能がほしい。 録画をするにあたって、取り扱いが簡単であること。(年寄りが使用するので) 価格は、安い方がいい。 機能、画質にこだわりはない。 録画の取り扱いは、PS3(トルネ使用)が簡単というようなことを聞いたことがあるのですが、どうでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • DVD_HDDレコーダーにハイビジョン録画できるか

    所有のDV-AC82シャープHDレコーダーで一番高精細の録画をしたときはハイビジョンテレビと同じ画質になるのでしょうか。最近のブルーレイレコーダーのほうがよいのでしょうか。あくまでも、内臓のHDDの録画再生と言う点に限定して教えてください。つまりDVDやブルーレイディスクに焼いたものを再生するつもりはありません。よろしくお願いします。

    • 6zdh3a
    • 回答数3
  • プラズマテレビ

    以前の質問にも書きましたがプラズマテレビが壊れました。 家電屋さんに見に行きましたが、正直プラズマの画質の方がいいと思いました。 プラズマはもう購入は出来ないのでしょうか? ネットショップではあるみたいなのですが、いろいろ取り付けやアフタ-考えると家電屋さんで購入したいのですがないですね。

    • ara7x49
    • 回答数1
  • root化端末でGガイド番組表を利用したい

    so-01cをroot化してICSにしました この状態でGガイド番組表を利用することはできないでしょうか? https://play.google.com/store/apps/details?id=com.uievolution.gguide.android&hl=ja 以前は快適に使用していました。 現状:「申し訳ありません。お使いの機器もしくはブラウザが当サイトに非対応となっております」 とでます。 root化を隠す方法は試しました superSuで有効のチェックをはずしても、RootCloakを使用してもだめでした。 ※詳しくない方はコメントをお控えください

  • 今ブルーレイかDVDかどちらが

    地デジ化されてからずっとテレビのない生活をしていましたが買おうと思います。 最初は中古で2万円位のただの液晶テレビ(22~25インチ位)を考えましたが、録画したい番組があった時にレコーダーを買うのがもったいないのでHDDレコーダー付テレビを買おうと考えましたが中古でも4~6万円ととても高額だったのでやめました。 2万円の中古液晶テレビを買ってからHDD付DVDレコーダーを中古で1万ちょっとで買えばいいと思いましたが、最近のレンタルDVDはブルーレイもあるのでHDD付ブルーレイレコーダーを考えました。 しかしレンタルビデオ店には、新しい作品ではブルーレイしかなくDVDのない作品もあるのでしょうか?せっかく見たい新作があってもブルーレイしかなければ残念な思いをすることになります。 このような私にいい選択肢はないでしょうか? 予算は全部中古で3万円ちょっとです。 レンタルビデオ店にどの作品にも必ずDVDがあればいいのですが(貸し出しされていたら諦めます) 今ならブルーレイレコーダーを選ぶべきですか? それともまだブルーレイは一般人には敷居が高くあまり出回っていないのでDVDで充分でしょうか? テレビに関しては浦島太郎のような私ですが何卒アドバイスをお願いいたします。

    • 300Mbps
    • 回答数6
  • テレビの音量。

    アパートに住んでいる方に質問です。テレビを観る時の音量はいくつですか?(スピーカーやヘッドホンは使わずに)ちなみに私は、5前後です。

    • noname#201988
    • 回答数2
  • イヤホンについて

    イヤホンについて イヤホンの価格帯が1000円位のものはどこのメーカー使っても同じですか? どのメーカー選んでも

    • simpler
    • 回答数5
  • 女性に質問です!20歳の男です。

    身長158センチの20歳の大学生です。 最近ちょっと太ってしまって、55キロになっちゃいました。 顔はもともと丸顔で童顔なのですが、女性に可愛いと思ってもらえるには、何キロくらいになるのがいいでしょうか? やっぱり45キロとかですか(・_・;) 中学の時は年上のお姉さんに可愛がってもらってました。 なので、可愛いの系統の顔なのかなと思います。 高校は男子校で、大学でもあんまり女子と交わる機会も少ないので、 「好きな子がいて痩せたい!」というのではないんですが、 女性の方から見るとどんな感じか知りたいので教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 液晶テレビの購入に関する相談

    液晶テレビの購入を考えています。(モニターの購入と比較して考えているのですが今回は引き続き液晶テレビ中心の質問になります) 以前の回答も踏まえて、液晶テレビとBDレコーダーを後々購入していくことを考えていますが、BDレコーダーが高価なようなので、まずは先に液晶テレビの購入を中心に考えています。 【用途と条件】 9割 テレビゲーム全般(PS3、WiiU ニンテンドー64などの三色コードを使用するゲームなど) 1割 深夜アニメの視聴と予約録画 録画したものは永久保存したい  テレビサイズは24インチ以上のものが理想 液晶テレビは5万以下で購入したい 【現状の自室の環境】 PC1台:ALIENWARE X51(OS:windows7 BDを再生できる環境あり) モニタ1台:デル デジタルハイエンドシリーズ U2412M 24インチ LEDディスプレイ テレビ:ブラウン管テレビ1台 横55cm×縦49cm テレビをおいている木製の台:横51cm×縦59cm 廊下を挟んだリビングにルーターや地デジ(JCOMと契約)を見ているテレビがある 【質問】 ・液晶テレビの購入だけでテレビの視聴と予約録画はできますか? ・上記が出来るとして、どれぐらいのアニメを保存しておくことができますか?(30分放送を基準に) ・後からBDレコーダを購入したとして、それにテレビに録画していたアニメを移すことはできますか? ・液晶テレビとBDレコーダーの相性はありますか?(この液晶テレビには、このBDレコーダーは接続できないなど)、 ・自室のみの配線(コンセントに接続するだけなど)でテレビの視聴ができますか? ・JCOMを自室でも見る場合、別途料金、追加の配線などが必要になりますか? ・最後に心配事として大きめのモニタがほしいわけですが、今使用している木製の台の幅が小さく、液晶テレビをおけるかどうか不安です。置ければそれで万事解決なのですが、台もPCと一緒に販売されていたりついてきたりするのでしょうか? 以上の条件を満たした液晶テレビの購入を考えているのですが、おすすめな商品がありましたら、ご紹介願いたいです。 質問が多数になってしまいましたが、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 家電一式 買い替え

    引っ越しを機会に家電を一式しようと思いますが セールなどで安くなる月は、いつになりますか? また横浜在住ですが例えば同じヤマダ電機でも 地域によって価格は異なるのでしょうか? おすすめの地域などありましたら教えて下さい

  • DLNA機能使って地デジ録画した番組を見たい

    DLNA機能を使って、地デジ録画した番組を他の機器で見ようとしましたが、見れませんでした。 なぜ、でしょうか? 地デジチューナー320GBのハードディスク搭載していますが、低画質モード設定が、ありません。高画質モード録画しか、設定がありませんので最大24時間しか録画出来ません。 4GBのSDメモリーカードで63分程度録画出来るようですが、SDカードに録画する設定も特に、ありません。 パナソニックのTZ-HDW600 この機器時々、電源が入ったまま、電源が切れなかったり、本体機器の電源が、OFFからONに出来ない現象も、よく起きています。 こんな現象起きたら、リセットボタン押す事で、復帰しました。 Panasonic製品にしては、製品の状態とても、悪いです。 4GBのメモリーで1時間くらい録画出来て、 320GBのハードディスクで24~26時間しか録画出来ないのは、おかしいですよね。 友人の持っている、市販の東芝のハードディスクレコーダーは、320GBで半年分くらい番組録画出来たと、言っていました。

  • 正しい携帯ラジオの買い方

    radikoではなく、ラジオ放送を外出先で受信したいです。 (スマートフォンは不所持です) ニッポン放送やTBSを主に聞きたいのですが、今持っている携帯ラジオで ニッポン放送が入りません。 首都圏やその周りでもニッポン放送は 入りにくいのですが、皆さんはどうですか? 安物ラジオを使用していて、高性能?(高機能?)ラジオを購入検討しています。 聞きたいのは、AM放送、放送大学、(できればTVの1cn)です。 電気屋をはしごしましたが、ラジオが品薄です。また、知識がなくて どれを買っていいか解りません。高いものだと4万くらいだそうで、 大手電気メーカーに問い合わせたら、たとえ受信できなくても保障できないと 。 1万以内で携帯ラジオを買いたいですが、買う際の ポイントを教えていただけませんか?どうかラジオにお詳しい方、ご指導を宜しくお願いします。

  • デジカメ(PanasonicGF1)で動画撮影を

    デジカメ(PanasonicGF1)を購入して動画を撮ろうと思います。     1)パソコンの画像をLineで入力したいのです。マイクの入力端子はあるのでしょうか?  2)高解像度で撮影した場合画像ファイルの大きさはどのくらいでしょうか? (1時間半程度の撮影が必要です)  3)簡単にPCでDVDに焼けますか?   以上、よろしくお願いいたします

    • c2000
    • 回答数4
  • テレビ買換以外の地デジ対応の一番速い方法

    うっかりと、地上波アナログの停止と地上波デジタルへの移行の話を忘れていて、チューナーの用意を忘れてしまっていました。 チューナーが売り切れているようなのですが、一番速い対応方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? パソコンにワンセグチューナーをつけて当座をしのぐのが一番速いでしょうか…

  • ワンセグは普通の地デジ対応テレビで見られますか?

    現在雑居ビル3階にいます、先日地デジ対応アンテナ買い、地デジテレビも買いました ところが向きが悪いのか電波受信状態悪く、ベランダ側移動しても同じ状態で受信できません ベランダの反対側は他のテナントいて行けません 4階建ての雑居ビルなのですがオーナーは地デジ対応は各テナントが自分で対応するように云われました、本来屋上にアンテナ建てればよいのですがそれも出来ません ただ携帯ワンセグはベランダに出ると映ります 何とか此のワンセグの映像をテレビにつないで見たいと思っていますが可能でしょうか 可能ならば何を準備すればよいのでしょうか 何方かご存じの方おりましたら教えて下さい

    • gonta95
    • 回答数4
  • DVDの配布方法

    研修会のビデオを撮り、配布しております。ほとんどの人のテレビがハイビジョンになり今までの画質では見にくくなってきました。ハイビジョン画質で撮れるビデオカメラに買い換え、今までのDVDしか再生できない人はSD画質の従来通りのDVD、AVCHDに対応したレコーダーを持っている人には、ハイビジョン画質で配布できればと思います。現在DVDデュプリケーターを使用し、DVDをコピーしていますが、AVCHDのDVDディスクもこの機械でコピーが可能でしょうか?無理であれば、同様な事ができる機械はあるのでしょうか?ブルーレイのディスクが安くなるまでは、できればDVDで、出来るだけ見やすい形で安くビデオを配布したのですが。

  • カーナビ(ポータブル)

    ポータブルカーナビでパナソニックのGorillaでCN-SL305LとCN-GL300Dとで迷っています。 差が良く解らないのですが解る方教えて頂けないでしょうか。 あと両方とも地図データの書き換えはできるのでしょうか? また他メーカーのもので同等仕様の安価なものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。