検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- オークション詐欺?
一度こちらが商品を送って、その商品を返送してもらうという取引をしたのですが、送った商品を「返送しました」というメールを最後に連絡がつきません。 荷物番号を教えてもらおうと何度もメールを送ったのですが返事がありません。 お金はもう払ってしまったんですが、これって詐欺のような気がするのですがどうなんでしょう? もし詐欺だった場合はどのような対応をすればよいのでしょうか? 長文乱文すみません。
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- danpako
- 回答数2
- 内職詐欺
内職詐欺の被害にあわれた方はいらっしゃいませんか?詳しい情報提供をお待ちしております。なんでもかまいません。宜しくお願いいたします
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tokumei123
- 回答数6
- クリック詐欺
初めまして、ご相談の方宜しくお願いします。 インターネットで、ブログのリンクからとんでしまって、規約があるのを知らずにいきなり登録完了となってしまい、退会される場合は2日以内に49000円をお支払くださいとのことで、お支払いただけなくまたトラブルなどをおこした場合督促状・内容証明を送らせていただきますとのことで、慌ててしまい相手にメールで間違えた事を伝えこちらからは3回メールしてしまいただ本文の中には一切個人情報は記載してはいませんが、メールの送信者がアドレスだけだと思っていたのですが個人の名前までで設定していたのに後から気づき名前を知られてしまいました。またこと細かく登録完了となりお客様の個人特定情報を登録しましたなど登録日・IPアドレス・プロバイダー・あなたのOS・ポート番号・ネットワーク名・組織名など他こと細かく記載されてきまして、お支払いを延滞しますとプロバイダーからも個人情報の開示をすることがあります。24時間監視体制。お客様の登録及び閲覧の履歴は全て記録されています。と記載されていて、その後一切メールもしていませんしアドレスも変えましたが不安でいます。 私自身ネットに関しての知識のなさでこうなってしまいました。 ご指導のほど宜しくお願いします。
- オークション詐欺
初めまして質問させていただします回答宜しくお願い致します。初めてオークションサイト(パワオークション)と言う所でオークションし9月11日にプレステ3を落札しました価格は25000円ですすぐに郵便局に行き代金を振り込みに行きました相手も入金を確認して発送をすぐにするといいましたが私が9月24日に到着してくれるように発送をお願いしましたが一行に商品が届きません再度改めて相手メールした所郵便事故じゃないといいました。それでも商品はきませんお金返金すると相手いわれましたがなかなか口座にも振り込みしてくれずメールしても返ってきませんどうしたらよいですか
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- gamjam
- 回答数4
- フィッシング詐欺
検索で入ったページでフィッシング詐欺にかかることはあるんですか? 検索の上位に来ることはないと思うんですが。 フィッシングを避けるには 対応ソフトを入れるしかないんですか? 何を入れたらいいですか。 フリーのもんはないですか。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- papipiyo
- 回答数2
- ツークリック詐欺?
この手の質問は多いようですが、自分の場合は・・と心配しています。 先ほどネットサーフィン中にアダルトサイトに入り、クリックすると18歳以上かの年齢認証がでました。それが2回出たのですが、進んでしまうと、会員登録完了と支払い2日以内と出て、何かのファイルがダウンロードされたように見えました。直ぐに消したのですが、はじめてのことで驚いてメールを送って間違いましたと言ってしまいました。 これまでの履歴を読ませていただくと、無視することが一番ということのようですが、専門家に相談をというご意見もあるようで、いわゆるツークリック詐欺というものと決め込んで無視を通した方が良いのでしょうか? まだ請求などはありませんが、メールアドレスと氏名が知れてしまいました。適切な対処法を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ATRAI07
- 回答数4
- ツークリック詐欺?
昨夜広告からとんだアダルトサイトのページで登録されてしまいました 内容はというと サイトの右上のほうに ※当サイトは有料アダルトサイトで180日間 前払い制36000円 後払い制72000円での会員登録制となっております 下のほうにある規約をよく読んで すぐに後払い制の登録でご利用される方は○○のボタンをクリックしてご登録してください。 とかいてあるのにきずかず 画像をクリックするとポップアップ?かなにかで小さくこれは72000円の定額制ですが登録なされますか?とでたので Okとキャンセルの選択が出たとき、まずいと思ってキャンセルをクリックしようとしたときに誤ってOKを押してしまいました すると登録画面が出て ※ご利用説明・ご利用規約※ 【 後払い登録完了 】 ※ご注意※ お客様による「利用案内のご確認・利用規約に同意、申込内容最終確認行為」を経て お客様の意思で登録されたため正式に「ご利用料金」が発生致しております。 ※御登録が完了致しました※ と表示され下のほうに振込先やらなにやらが書いてありました ※当サイトは世間で騒がれている「ワンクリックサイト、後払い不正登録サイト、架空請求詐欺等」とは異なり、電子消費契約法に定められた「利用者に分かり易い位置への料金表示及び入会申込内容の最終確認表示」を行っております。また、風営法届出・通信事業者届出を提出し、行政機関の審査・指導の下に許可を受け運営している正規サイトです。ともっともらしいことが書いてあったので、無視することもできず 不安でびくびくしています これは契約したことになるのでしょうか? 支払い義務があるのでしょうか? 何か知っている方、経験された方、回答お願いします
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- camcam333
- 回答数3
- ツークリック詐欺
本当に焦っています。 アダルトサイトに入って動画を見ようとしたところ、ポップアップが出てきて、 18歳以上ですか? 視聴はWMVで48,000です(円とは書かれていない) などが書かれていて、いいえを押すところを間違えて「はい」を押してしまい、請求画面になってしまいました。 ttp://www.miteyomiteyo.com/miteyo/hustle/list1211.php 上記のサイトに登録させられてしまったみたいで、内容的には↓ 利用規約に同意頂き、=最新GNS認証システム=にて入会手続きは既に完了いたしております。 ■当サイトは、インターネット契約に関する行政関連からの指導・電子契約法に基づき、2回の確認を経て当サイトへのメンバー登録手続きは正式に完了しておりますので、サイト内のあらゆるコンテンツのご利用が可能です。 お客様には法的にお支払いの義務が生じておりますので必ず下記で記す期日までに料金をお支払いいただきますようお願い致します。また、ご連絡なき場合のお支払いの遅延に関しましては小額訴訟の対象となりますのでご了承下さいませ。1、入会意思確認の為にトップページ上段に利用規約の明記と1回目のポップアップにて、年齢認証・利用内容のご確認・動画の視聴は再生形式WMVで登録48,000円を明記し、さらに2回目のポップアップにて、同じく年齢認証・利用内容のご確認・動画の視聴は再生形式WMVで登録48,000円を明記した上、ご確認を経てクリックして頂き当サイトへのメンバー登録手続きは正式に完了しております。当局(東京都公安委員会)からも、正式に確認方法の許可も頂いております。当方は、新風営法に基づき東京都公安委員会に届出書を提出し、承認されています。理由無き未払いは認められませんので料金は必ず振込みを行ってください。お支払期限を過ぎますとお客様のお使いのプロバイダーのご登録名義様住所宛てにハガキ・内容証明書・支払い督促申立書を送付させていただきますのでご了承下さい。くれぐれもお支払期限にはご注意ください。従って利用規約にもあるように一度ご登録されますと(誤操作も含む)、お客様の同意の下登録された扱いになり、後払いシステム採用の性質上、未払い取り消し・キャンセルは対応しておりません。また、システム上誤操作・クリックミス等は絶対ありえません。 なお、ブラウザを閉じられても、ユーザー様のご登録履歴・ユーザー様IPネットワークなど保存されていますのでご注意下さい ■当サイトは、有料で運営するものとし今騒がれているワンクリックサイト ではございませんのでお間違えの無い様お振込み下さいませ。また、 ■ユーザー様の不注意でそのつどキャンセルの対応はしておりません。 従って一度ご登録されますと(誤操作・クイックミスも含む) これって払わなきゃ駄目ですか? 本当にお願いします!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- weasel7010
- 回答数4
- 代引き詐欺
ちょっと複雑な話なので長文になりますが、よろしければお知恵を拝借させてください。 先日、オークションで代引き詐欺に遭いました。 ゆうパックで届けられた品物ですが、送り主の名前が微妙に違ったり、ダンボールが異様なほどボロボロだったりしたので不審に思い、受領書に判を押して即座に開けたのですが、中身が落札した物とまったくの別物でした。 びっくりしましたが即座に詐欺だと気付き、すぐに出て行ってしまった運送業者の方を追いかけて事情を話し、返金(本当はできないらしいですが)を承諾してもらい、家に戻って受領書と品物を引き取って貰いました。 問題はその後なのですが、 運送業者の方が時間を置いて戻って来まして・・・上司に相談したところ、やはり返金は利かないから品物を引き取ってくれとおっしゃられました。 なんだか天国と地獄を二度味わった気分ですが、決まりなら仕方が無いと諦めてお金を払い、受領書はどさくさに紛失してしまったので、後日に再発行して送ってくださるとのことでした。 ずいぶん長くなりましたが、一度返金を受け付けて貰った場合、自分は二回目にお金を払わなくともよかったのでしょうか? 支払いは仕方がないとしても、詐欺を訴えるとしたら、再発行の受領書に効力はあるのでしょうか?
- チケット詐欺
私ではなく、私の姪なのですが、バンドのチケットを売買掲示板で譲ってもらえる方と連絡を取り、代金を振り込みました。ファンクラブからチケットが届き始めているようなのですが、その人からは連絡がなく、こちらから連絡をしても連絡が取れません。 姪がその人から聞いたのは ・住所(今、google地図で調べたら何丁目かの記載がなく該当はなかったのですが、その時は近くに住む友人が何丁目ともつかない住所でしたので、信じてしまったみたいです) ・名前 ・携帯番号(登録をしておらず番号が書いてあったメールを消去してしまったようです) ・携帯のメールアドレス ・口座番号 以上の事のみです。 お聞きしたいのは、口座番号なのですが相手は郵便貯金(今はゆうちょ銀行ですか?)の口座を振り込み口座に指定しています。この口座が現在もまだ生きているかどうかは郵便局の窓口でも調べてもらえるでしょうか? あと相手の携帯番号に一度だけかけた事があり、自分の携帯会社(ソフトバンク)にその日(日付は覚えてます)の発信記録を教えてもらえるのでしょうか? 警察には、これから詐欺として被害届けを出しに行きます。 チケットの画像を確認してからお金を振り込めば良かったのですが 入手困難なチケットのため、姪も気が急いてしまったようです。 もし、相手に詐欺する気がなかったのだとしても 連絡がまったく取れないのだから詐欺と同じですよね。 携帯メアドにメールを送り続けているようですが(相手はドコモ) 返信はなく、また、自分のメールがそのまま返ってくる事はないそうです。 私が知りたい2点やそれを知りたい時にどうすればいいかとか、 他に何か良い手立てがありましたらご教授くださると幸いです。 よろしくお願いします。
- ネット詐欺」
アダルトサイトを検索中に、自動登録ありがとうの画面なり 2日間以内に現金を振り込めと支持がありました。 ビッグローブ会員のIPアドレス等の表示もあり、困っています。 どすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#178473
- 回答数4
- アダルト 詐欺
よろしくお願いします。 アダルトサイトの無料動画やサンプルをクリックしたところエンターのボタンがあり押しました。 そうすると一瞬ダウンロードされ「データーが取得されました」と出て画像が見れると同時に会員になりましたと言われびっくりしました。 その後に退会の方はここを2回クリックして下さいと言われたのでしたらメールが送信されました。会員規約には5万円近くを振り込む様にと書かれていました。 怖くてかなり焦っています。 個人情報や家に催促の電話や連絡があるのでしょうか? かなり焦っていてうまく伝えきれないですが教えてください。 よろしくお願いします。
- 架空詐欺
携帯メールでSKTという所から、メールがきたのですが架空詐欺と知らずに、自分の名前と携帯番号を教えてしまったのですが、このあと、どうなるのか不安です。今後、どのようになりそうか、教えてくだい。
- 締切済み
- その他(マネー)
- blackalmod
- 回答数4
- クイック詐欺
先日、メールが届き私の軽はずみな行為から、アクセスしてしまいその後、画面をクリックしたところ”入会ありがとうございます”となってしまいました。慌てて消したのですが3日後から毎日、請求のメールが届いています そのサイトのトップページの下のほうには、入会する気のない方は、そのまま退出または×で消してください。クイックされると入会したことになります。のような文面がありました。 この場合、やはり私のミスなので支払わなければいけませんでしょうか? 今、すごく軽はずみな行為を反省しています。 アドバイスお願いいたします また、PCは何か操作しないといけませんでしょうか? PCアドレスは近日中にかえる予定ですが、変更後、また同じ請求メールは届きますか? 教えてください
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mmyy22h321
- 回答数6
- 詐欺電話
僕が中学校一年だった頃電話がかかってきて出ると 自称やくざの男が 「昨日、俺の車が傷つけられたので、周りの人に色々話を聞いていたらお前がやったそうやないか..............」など色々脅されて 「やってません」と当時純粋だった僕は泣きそうになりながら答えました。 すると自称ヤーさんの男は「お前じゃなさそうやな。他に心当りのある子の電話番号教えてくれへんかな?」と言ってきたとき親が帰ってきたので「父に電話変わります。」と言ったら電話を切られました。 今僕は高校生ですが、そういう電話がかかってきて欲しいです。 どうしたらかけてくれると思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- tomomoz
- 回答数3
- フィッシング詐欺?
メールにて知り合った人から次のサイトへ登録を依頼されてます。 少し気になりまだ登録を躊躇してます。 フィッシング詐欺のサイトが報告されているHPがありませんでしょか? http://fraiyer.net/de/
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- imagine
- 回答数3