検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 気持ちが冷めていくのは仕方のないこと?
気持ちが冷めていくのは仕方のないこと? 彼とはつきあって五年になります。 もともと仕事が忙しい人なのですが、はじめの二年くらいは一週間に一度、 忙しくても二週間に一度くらいは会っていました。 平日に有給を取って、遊びに行ったり、旅行も数回行ったこともあります。 二人が好きなアーティストのライブに行ったり、工場見学したり、 イベントごともちゃんとやっていました。 電話は苦手だというので、待ち合わせの時くらいしかしませんが、 メールは頼み込んで「一日一回」はやりとりしています。 面倒くさがりで、忙しい割にはメールは続いていますが、最近は週一くらいで来ない日もあります。 (向こう曰く、朝から打ち合わせ等で誰かとずっといて夜も仕事で飲みで、帰ったらばたんと寝てしまったのだそうです) だんだんと、昼間会うことも減ってきていますし、ここ二年くらいは旅行も全く行っていません。 四月頃、昼会って以来、デートも夜飲んで数時間一緒にいるだけになりました。 春から部署異動(?)して、ただでさえ忙しいのに毎日夜遅くまで働くようになり、 下手をしたら休みも資料を作っていたりするようです。 とうとう、ここしばらく三週間から一ヶ月に一度くらいしか会えなくなってしまいました。 私もいろいろ理解しているつもりですが、さすがに「会いたいよう」とメールで時々言っています。 「なんか怪しい」と冗談まじりで言うと「そんなに器用じゃないよ」と笑って言うので、別に誰かいるということではないように思えます。 「寂しくないの?」と言えば「寂しいよ」と言いますが、他に恋人らしいことなんて全然言いません。 以前は無理をしてでも時間をつくってくれたりしましたが、この間「あまりに体調悪くて休んだ」と後日聞かされてムッときてしまいました。 前は「無理しないで」と言っていた自分も変わってしまったんですね。 最近ではいつも、昔の旅行のこととか思い出して「あれは楽しかったなぁ」などと、 ぼーっと思ってしまい涙がちょっと出てしまいます。 向こうの誕生日も「お祝いしよう」と言ったら「ありがとー!」とメールがきただけで、誕生会も保留。 もうこのまま、どこかに遊びに行ったり永遠にできないような気がしてきました。 「どこも行かなくたっていいじゃない」「たまに会うくらいでいいじゃない」と思っているのか、ただただ忙しいのかはわかりません。 「これからも長くなるんだから、こんな期間があってもいいじゃない」と彼はにこやかに言います。 家庭の事情ですぐ結婚というわけにはいかないし、家は電車で一時間くらい微妙な距離です。 ほかの方の質問の答えで「メールを待って、いつもいつも、いつ会えるんだろう、と思い続けるのが嫌で別れて一人で楽しく過ごそうと思います」と言うのを読みました。 趣味もあるし、幼馴染の男友達はいつでも飲みに行ったりできるので、会わない時間も平気なはず…。 でも何をしていても起きている限り、彼のことばかり考えています。 嫌いにならない限り、たぶんこれからも。 彼は二年くらいしたら、仕事落ち着くかも(かも、ですあくまで)と言っていますが、 なんだかこのまま、メールも二日に一回から三日に一回になり、一ヶ月が半年になり、 最後は消滅してしまうような恐怖に襲われています。 人に聞いて答えが出るようなことではないのかもしれないんですが、 私と考え方が一緒の「毎日でも顔見たい」人で、ある程度時間のある人を探したほうがいいんでしょうか? でも、やっぱりそういう人が現れても何年もつきあったらこんなふうに変わっちゃいますかね? なんだか既に「思い出の中に生きている」ような気がしてなりません。
- これからの生きるモチベーションですが良いですか。
週末はネガティブな感情に陥り質問をまた数多くし、閲覧、回答いただいた方々の貴重なお時間を奪い申し訳ありませんでした。 少し前までの私は嫌な会社で嫌な仕事を続けるモチベーションはライブに行ったり都内のカフェに行ったりすることにありましたが、最近は少し違うのです。 それは友人のご家族、特に子供にあると思っています。 最初は友人の妻子に会うのは気が進まなかったし、1回会うくらいでは全く仲良くなれずに「ああ、やっぱこういうのは向いていないな」と思っていたのですが、3回も会えば随分仲良くなれたんですよ。 奥さんと子供と3人で手をつないで歩いたこともあるくらいですからね。 もちろん子供が真ん中ですが(笑) だから、その付き合いをずっと続けることが、今の最も高いモチベーションとなります。 ここで終わるわけにはいかないんです。 会社で非人間的な扱いを受ける私が、本当の私ではないと思うのです。 何かこう、地方事業所の方々は私が「仕事ができないし、人間的にも終了している」というものを感じるのです。 もしそうなら、「幼馴染み」というバイアスがかかっている友人はともかく、その妻子は私を受け入れないのでは? 大人なら社交辞令もありますが、子供だったら、もし私が地方の方々の思うような「人間的にも最低」な人物であれば、正直な子供なら避けるのでは? まあ最初は避けられてましたが(笑) それに、先日東京本社に1年振りに出社しましたが、もし私が地方の方々の思うような「人間的にも最低」な人物であれば、私が朝に突然現れても無視するのでは。 私「おはようございます・・」 一同「(シーン・・・・)」 って。 「誰が来たかと思えば(笑)」 「実家からの出社か?」 「今日来て今日帰るの?大変だな」 「向こうには慣れた?」 「週末はどっか行きましたか?地元こっちですよね?」 「あれ?出戻りか?なんだ今日たまたまか」 なんて話掛けては来ないのでは?最低の人間には。 少なくとも「仕事はアレだが、たまに来るくらいなら話しかけないでもない奴」 くらいの評価は得ていますよね? ですから、地方の方々の言う「最低の人間」だと、まだどうしても納得できないんですよ。絶対そんな人間でないと私は思っています。 ですから私は「ボコボコにぶちのめされて、追い出されて辞めてそのまま無職」にはなりたくありません。それは負けです。 そうではなく、「資格を取って、次の道を見出して実際に確保して、新しい道を見つけたからこの会社を卒業します」と言って辞める。 これを絶対に達成しなければならないのです。 これが勝ちです。 これが、友人ご家族との関係を続けていく唯一の道です。 また、後ろめたい気持ちなく堂々とライブ会場の門を開く道です。 資格とは具体的には、 ○取得済み ・英検2級 ・簿記2級 ・ビジネス会計3級 ・ディープラーニング検定 ・メンタルヘルスマネジメント ・危険物乙四 ・2級ボイラー ○取得希望 ・2種電気工事士 ・冷凍3種 ・宅建 ・管理業務主任者 ・賃貸不動産経営管理士 ・登録販売者 ・建設業経理士 ・応用情報技術者 ・pythonエンジニア認定基礎試験 ・AWSプラクティショナー などなど。 となります。 会社では「友人の子供達にとって模範的な人物でありたい。そのために資格取得とジム通いを継続する」と、口に出して全社員に宣言しました。 それがモチベーションです。 良いと思いますか? 「駄目ですか?」という質問が過去には多かったですが、ネガティブなことを並べて「駄目ですか?」というのは良くないと気がつきましたので、 今後はポジティブに向かうため、良い事を並べて「良いですか?」とご意見を伺うことにしました。 なにとぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#241153
- 回答数11
- 関係を保つか?別れるか?
付き合って4年目の彼と別れるかどうか迷ってます。 付き合い続けたい理由と別れを迷ってる理由は、下記の通りです。 【付き合い続ける理由】 ・離れてる時は別れようかどうか迷ってるが、いざデートで会うと「やっぱ好き!別れたくない!」ってなるから ・高校から4年も付き合い続けられるって激レアだし、きっと相性抜群だからここまで続いてると思うと、手放すのが惜しいから ・優しくて誠実で、好きだとか愛してるだとか言葉にして伝えてくれる、男女共に仲が良く人当たりがいい、私には無いコミュ強、面白くて笑わかせてくれる、寒い日に自分の上着をそっと着させてくれる、LINEの返信すぐ返してくれる、ありがとうやごめんをちゃんと言える、話し合いができる、金銭感覚が合うしお互い節約家、家事料理できる、夜電話してくれるし寂しい時はずっと傍に居てくれる、普段から落ち着いててカッとなって怒鳴ったり喧嘩ばっかりしない、と内面がめちゃくちゃ良くて理想的な人だから ・別れたら次の出会いが一生来ないんじゃないかと不安になるから ・仮に出会いがあって付き合えたとしても彼以上の人に出会えないんじゃないかと思うから ・やっぱり戻りたいと思っても復縁の可能性はかなり低いし、彼が普通に別の人と付き合ってる可能性もあるから ・今別れてもタイミング的に周りから「成人式で浮気に走った?」「欲張り」だと思われるかもしれないと怖いから ・寂しがり屋で甘えん坊な性格なので、1人になったら精神的に寂死するかもしれないと思ったから ・ネット上の「絶対に手放しては行けない彼氏」「理想的な彼氏」「別れてはいけない彼氏」に当てはまってるから 【別れるか迷ってる理由】 ・夜の営みで彼はイってるが自分はイってないことがほとんどだから(その後玩具でイかせてくれるけど、恐らく元々の体の相性が合わないからだと思う) ・彼は子供が欲しそうにしてるが、私は欲しくないと思ってるから(彼が折れた際に本当は欲しかったのに…と後悔させたくないのと、自分が折れて子供を持った際にやはり向いてなくて辛い思いをしそうだから) ・複数の他の男性(うち1人はイケメンでスタイルがいい人)から好意を抱かれてたり、冴えなかった幼馴染(中学時代の片思いだった人)が成人式でイケメンになったりと、自分の心が揺れているから ・悩みに悩んだ結果28くらいで別れたり、振られたりした際にガチめに取り返しがつかないから ・「まだ20歳だしもっと遊びたい…」「もっといい人と出会いがあるかも…?」と思ってしまうから ・彼の見た目がタイプじゃないから(元々面食いですが、中身で付き合うことを決めました) ・食べ方が汚かったり、不潔だったり、スタイルが悪かったり、ファッションセンスがなかったり、優柔不断で頼りなかったりと付き合い始めた頃は大して気にしてなかったことが結構気になってきたから ・行動が遅れたせいでチャンスを逃したくないから ・他の男性と関係を持ってしまって浮気になりたくないから(浮気はダメだとは思ってます) ・人生1度きりだし、20歳だし、このままで本当にいいのか?20代という武器は人生でもう二度と訪れないけどいいのか?と思うから ・付き合って最初の人なので他に比べる相手がおらず、分からないから ・周り(高校時代付き合ってたカップル)はみんな別れて、参考になる人がおらず、どうすればいいか分からないから かなり自己中で理不尽なことを言ってるのは自覚してます。それでも未だに迷い続けてます。こんなこと誰にも相談できないし、仮に仲良い友達にこのことをそのまま相談できても2億%嫌われると思います。それくらい酷いこと言ってるのは分かってます。 皆様は私の立場なら、どのようになさいますか?また、どう思いますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- doremifaso123
- 回答数8
- 気持ちを伝えるには
お世話になっております。 今回は五年ほど付き合っている恋人との悩みがあり 相談させて頂きます。 私は二十代♀で五年ほど付き合っている彼がいるのですが 最近彼にどう接していいかわからなくなってしまいました。 彼は人付き合いがあまり上手な性格ではありませんし いじめられやすいようで、職場でも先輩の失敗を押し付けられ 怒られることもよくあるようですし、からかわれたりも するようなのですが、彼はそれについて「周りはクズばっか」 と見下しているように私に愚痴ってきます。 職場では彼自身が「クズですんません」と言っているようです。 彼は幼い頃からの家庭環境が複雑なので多少は仕方ないと 思っていましたが、最近は特に周りがすべて悪いようなことを 言ってきます。 最近彼は仕事でも寝坊が多くなり、一週間に一回私と 会う時も寝坊が増えました。 彼は野球もバンドもやっているし、仕事も大変そうなので 仕方ないのかなと思っていたのですが、この間あまりにも 不幸自慢をしてくるので「最近楽しいとか幸せだなって 思ったことある?」と聞いたところ即答で「ないね」と 答えられました。 数年前から幼馴染と一緒にやっている野球も突然やめると 言い出し、それが私のせいだと間接的に言ってきます。 付き合い当初、野球の話ばかりで野球がわからない私は 冗談っぽく「野球に嫉妬してる」と言ったことがまだ傷ついている というのです。 それについては4,5年前に解決して、私なりに野球の勉強もして 試合の応援にも行ったりしていたのですが・・・。 更に昨日メールで「私のことまだ好き?」と聞いたところ 「わからない」と返ってきました。 彼はすぐわからないと言う人で、ちょっと責めるとキレます。 すぐ物に八つ当たりをし、最近も新宿でわからないを連発する彼を 責めたら何十万もするカメラを放り出し、駅員さんにとめられて いるにも関わらず感情的に怒鳴り続けました。 「そんなに責められるのが嫌?」と聞くと「嫌だね」と答えたので 「自分が悪くても?」と言ったところ泣き出してしまいました。 何度か怪我もさせられました。 カウンセリングも行かせたのですが、職場の人間関係について 相談したところ私と同じことしか言わなかったと憤っていました。 もう行っていません。 昨日のメールでは全部オレが悪いんだもんなときたので メールだと気持ちがわからないと伝えたら理解しようとしない んだからわからないだろと返ってきました。 私は居ないほうがいいか、と問うと何でそうなる、 俺を理解しろ俺を見ろと言われました。 今まで私は彼のために美味しいラーメン屋さんを調べたり 評判の温泉を調べたり夜遅くまで電話やメールで愚痴に 付き合ったり、メッセージカードを書いたり 私なりに出来ることをしていたつもりでした。 気持ちを理解しようともしていましたが、私自身家で 介護を手伝いや近隣トラブルもあり、余裕がなく 彼への気持ちが足りなかった のかもしれません。 けれど今の彼は自分のことしか考えていないような気がしています。 別れるにしても、別れないにしても彼がキれないように 余裕を持って欲しい、前向きになって欲しいことを伝えたいと 思うのです。 彼を理解するためにどうすればいいのでしょうか・・。 どうしたら良いでしょうか。 長文になりましたがここまで見て頂いて有難う御座います。 何かアドバイス等いただけたら幸いです よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- nekora-men
- 回答数3
- 働こうとしないニート弟の処分方法
私は現在26才の会社員です。 弟は現在25才で大学を卒業しましたが、働いてません。 現在、私には違う証券会社に勤めてる男性と付き合っており、近々結婚をする予定です。 ですが私は未だに彼氏を実家に連れていってません・・・。 皆様もお察しの通り、私の弟の存在を知られたくないからです。 彼氏には姉弟がいることを言ってますが、弟の話しは未だにしてません。 妹(22才)もいるので、家族の話になると妹や両親のことしか話題に出してません。 弟とは仲が悪くて全然話してないので知らないと誤魔化してます。 ですが近々結婚をする予定なので、お互いの家に挨拶に行かないとダメな状況を想像すると毎日が憂鬱です。 出来れば弟には死んで欲しいと本気で思ってます。 ですが家に毎日いる弟が交通事故などで死ぬことはないので、病死か家で事故死してほしいと本気で毎日思ってます。 元から私は弟が大嫌いでした。ですが大学卒業後は働いて自立して実家を出て居なくなると勝手に思っていたので、その想像は見事に裏切られ、働いてくれてたらまだ文句は出ないのですが、ニートで大の男が引きこもって世間からも白い目で見られてる気分で本当に弟の存在を消したいと毎日思ってます。 妹は短大卒業後にバイトをして、今現在は幼馴染の大学生(既に大手企業内定)と付き合ってます。 妹もいずれこの男性と結婚をするようなので、妹のことも気がかりでなりません(;_;) 私や妹の女性としての幸せを邪魔されてるようで本当に毎日毎日、弟の存在がうざいです。 両親も呆れてます。主婦である母親も近所付き合いを最近していません。弟の存在があるからです。 家族皆を不幸にする弟が邪魔で仕方ないです。 もちろん私達が手を加えて殺すようなことはしませんが、ニュースで「父親が無職の息子を撲殺」とか「無職の息子が家族を皆殺し」というニュースを目にするたびに鬱になりそうです。 テンパった状態なので、文章がうまくかけてないと思いますが、皆様は私のような状況に陥ったらどうしますか? 弟は全然働く意志もないです。 私の弟は大学などの学生時代は普通に明るくて友人も普通に居たようですし、お洒落で茶髪にしたり、襟足だけ金髪にして目立ってたようです。洋服はブランド物のジャージなどを着てることが多く、身長も181センチあるようなので似あってました。女友達もいっぱい居たようです。女友達のほうが多い印象でしたが・・顔も普通に今風のイケメンで細身です。 イジメられてる様子もないです。学校も毎日行っており、小中高と皆勤賞を何度も貰ってたようです。 なぜ弟がこんな事になったのかも未だにわかりません。 ちなみに弟は自室に引きこもってはないですが、リビングにPCがあるため、毎日そこでパソコンをやったり、音楽を聞いたりしてます。外出はほとんどしてないようです。 親とは普通に会話はしてるようですが、やっぱり両親は色々と弟のことが不安だそうです。 弟がなぜこういう状況になったのかも未だにわかりません。 どっちかというと物事もはっきり言うタイプで、私はそういう弟が苦手で嫌いでした。 性格もどちらかといえば悪い方でした。 ですがニートのイメージって暗い人がなるものだと思ってましたが、私の弟は世間とは少しイメージがかけ離れてます。 とにかく将来が全然見えないので、弟が邪魔で仕方ないです。 弟のせいで結婚が台無しになったらどうしようと毎日うつ状態です。仕事にも身が入りません。
- 生きがいの見つけ方を教えてください
私は某国立大学の医療系6年制学部に通う4年生です。 特に動機もなく医療系学部に来てしまったせいか、将来何がしたいのかわかりません。 将来は月に10万円くらいお金が稼げたらいいな、という微妙なモチベーションでありながら、同学年の人たちが何人も留年や休学をしている中、今のところ何事もなく学生生活を送っています。 大学では、同じ学部には1人も信用できる友達はいないし(一応クラスでは毎日みんなと会話しているし、いつも一緒に授業を受けている友達もいるので、一匹狼とか浮いているってことはないですが)、尊敬できる先生や先輩などは誰もいません。部活にも入っていないので、後輩もいません。 普段は毎日ネットで知り合った友達とTwitterやSkypeで絡んでいます。なので、友達はほぼ全員顔も知らない人です。 でも、ネットしか自分が素直になれる場所はないので、ネットで知り合った人は本当に大事だし、そこがわたしの唯一の居場所です。 いまの恋人はネットで知り合いましたが、親が昔気質な性格なので、その人と将来結婚するとか、そういうことは多分ないでしょう。また、自分は結婚するまでは深い関係になるつもりは毛頭ないので、今の恋人ともそのうち終わる気がします。(付き合ってる間からそんなことを考えている自分は、相手に対して失礼だと思うし、そんな自分を軽蔑してますが、それは今回の本題ではないので、また別の機会に。)きっと誰かを本気で愛したこともないんだと思います。精神的な寂しさを埋めてくれる相手が欲しいだけなのかもしれません。だからいつも恋人1人に依存しきって、重いって言われてふられるのを繰り返してるんでしょうね(笑) 将来結婚したいのかと言われれば、女に生まれたんだから、一度もウエディングドレスを着ずに死ぬのはもったいないかなーという程度で、それ以上の結婚願望は特にありません。 また自分は昔癌になり生殖機能がないので、こどもも産めないし、結婚自体難しいでしょう。 同級生や幼馴染の何人かは、既に結婚して子供をうんで、幸せな家庭を築いていますが、子どもを持たないことが初めから分かっている自分は、結婚する理由も別に見つからないです。 自分がなぜいま生きているかと言ったら、ひとりっ子だからだと思います。 まだ両親とも健在なので、親を看取るまでは死ねないなーと思います。 大学の勉強を頑張っているのは、親を喜ばせたいからです。 親に心配かけないように、親が生きている間は、それなりにちゃんと生きれそうです。 けれど、「親がいなくなったらいつ死んでもいいな」って毎日のように考えている自分は、自分なりの“生きる動機”を持っていないので、親が死んだあとどうなるんだろう、と思っています。 生きていても、そんなに楽しいことはないので(食べることが一番好きです)、希望としては40歳くらいまで生きれたら十分かな、と思っています。あと、20年弱ですね。 よく、「生きたいのに生きられない人がいる」と言われますが、それは承知しています。 私自身、癌で、生死をさまよい、見知らぬ方からの善意で移植を受け、何とか救ってもらいました。 なので、いただいた命なのだから、その命を有効に使わないといけない、だから親が死んでも、そのあと自殺とかはしちゃいけないなと思っています。 なので・・・ その命を有効に、前向きに使う方法が知りたいのです。 今の自分は、将来の自分の人生に生きがいがあるとは到底思えません。 稚拙な文章ですみません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- milkstrawberry
- 回答数5
- 親友の家族について
※長文です 閲覧ありがとうございます 最近、幼馴染みの親友から相談されていて私も悩んでいることがあります 親友の家族のことです 親友は私と同じ22歳で、事務の仕事をしています 実家暮らしで、両親の他に弟がいます 親友は大学には行っておらず、高卒で就職しました 私が見てきた限り、彼女は学生時代も両親から厳しくしつけられてきましたが、まだいいレベルのようでした 高校卒業後も、たまに「親は厳しいけど、全部私のためだから」と語っていました しかし、最近になって親友から「親が、厳しいなんてレベルじゃなくなってきた・・・」と相談されるようになりました 本人の話によると、もう二十歳を超えていて自分のこともきちんとしているし仕事にもちゃんと行って真面目に働いているというのに、「仕事にちゃんと行けなくなるから」と彼女のやりたいことや趣味などを極端に制限して、私にも会うなと言っているというのです 自分のパソコンやiPhoneで動画(主にニコニコ動画や生放送)を見ていると、親が「そんなもの見るな」とパソコンを閉じたりするといいます 単に調べ物をしているだけでも、「インターネットなんかするな」と言ってくるらしいのです 特にそう言ってくるのは父親のようです 彼女の父は、現代のインターネット文化を否定する古い考えの親のようです 家にインターネットを引くときも、母親が父親の反対を押し切って光回線のインターネットを家に引いたらしいのです 更に、その父親は親友はちゃんとやっているのでくるはずもない会社からの苦情がきたと作り話までして彼女を追い詰めているというのです 本人が会社の人に聞いたら、「苦情なんて言っていない、そんな話どこからきたのと言われた」とのことなので、作り話なのは確かです ここまでされたら、さすがに「厳しい」や「しつけ」などでは済まされないと思います 私はやりすぎだと思いました 母親も、更年期障害らしいので仕方ないのかもしれませんがたまにそれだけでは片付けられない暴言を言われると彼女は言います 弟さんも、最近暴力的になってきてスカイプをしながら私や他の友人と特にうるさいくらいの声で話している訳でもないのに「うるさい」と言ってきたり暴力で解決しようとするということなのです たまにそんな様子を聞きながら、彼女を心配して「弟さん酷いね」と言っても彼女は「大丈夫」というのですが、いつも、とてもそんな風には思えません 何かに怯えているようにも聞こえるんです こんなことから、私が思うに親友の家族は色々やりすぎだと思うんです 親友は、本当は明るくて笑顔がとても素敵な子なのですが、最近はスカイプで話しても声にあまり元気がありません とにかく親友が心配ですし、スカイプなどで話すことはできても以前のように会って話したり一緒に買い物したりできないので寂しいというのもあり私もとても悩んでおります 一度、一人暮らしの私の家に居候してもいいよと言ってあげたこともあるのですが、職場までの距離が遠いのと私に悪いと言って彼女はまだ実家で暮らしているのです 話が長くなってしまいましたが、皆さんはこんな親友の家族をどう思いますか? 家族が全て親友のためにやっていることだとは私も分かっているのですが、少しいきすぎ、やりすぎではありませんかね? 私は親友を少し可哀想にも思います また、どうしたら私は再び親友に直接会うことができますかね? 親友がこんな家族の元で暮らしている限り、無理なんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- strawberrygirl
- 回答数4
- 不快な恋愛の想い出を早く忘れたい
実は、シングルマザーになって10年以上たってから子どもたちも大きくなり、おそらくふと寂しさに魔が差したのでしょうか? ある独身男性と交際しました。 相手は昔私が勤めていた某一流企業で一緒だった人で、偶然SNSで出会ったのですが、事情あって現在は無職、就職活動中でした。 私は一緒に芸術鑑賞をしたり公園を散策したりと、落ち着いた交際を考えていましたが、向こうはそんなことにお金を使うのはもったいないらしく、ラブホテルばかり行きたがるので、「いやだから」と言って別れました。 金銭的負担は、それほどでないにしろやはり私が出すことの方が多かったような気がします。 二言目には「お金がないから」でした。 もう40歳も半ばを過ぎていると思うのである程度落ち着いているはずと思いきや、性的なアプローチがヘンでしたので、女性相談にお話ししたところ、「それは性的・精神的DVだ」と言われましたが、まるごと鵜呑みにはせず、書籍を購入して勉強しました。 性交渉の翌日には必ず、前日の性交渉をあからさまに描写したEメールを貰って不快だったので「不快だ」というと「削除してね」と笑って言いました。 電話・テレビ電話における突然の暴言やブチ切れはたびたびで、翌日必ず謝罪して「やり直したい、切れやすくなるのは抗鬱剤の副作用のせいだ」と言いますが、違うんじゃないかと思います。 「本当にうつ病なの?詐病じゃない?それとも気分障害か躁鬱なの?」と言ったところ暴言を吐かれました。 私は、当初SNSにおいて国家試験の受験仲間との情報交換や小学校・高校などの幼馴染との楽しいやりとりをしていたのですが、プロフィールの紹介文において20代前半のころの恥ずかしい醜態を晒したため「やめてほしい」とお願いしましたがスルーされました。 昔を知っているため、「何かあるのかな?」と思いましたが交際して半年強、屈折しているところがあるとわかり、別れを切り出しましたがなかなか一筋縄ではいきませんでした。 SNSでは、勉強仲間のひとりから、心配されるメールを貰ったり、また、当時業界が同じだったためどういうふうに伝わったのか分からないですが、上司から「SNSにおける関わり」に気を付けるよう促されました。 相手は、自分には有能な弁護士の人脈もあり、法の抜け道には長けていると豪語するので、勿論その後あからさまなストーキングはありませんが、私は今事故に遭遇したような気分ですし、心の立ち直りにも時間がかかりそうです。 何より、苦しいそういった交際期間中も挫折しそうになりながら続けていた国家試験の勉強にも気力がなかなか出ず、今は、正直つらいです。 相手はすごく優しかったり、突然ブチ切れたり、私を「きちがい」呼ばわりしたので、一時は相手の事がわからなくなり無気力状態でした。 睡眠がとれなかったり、生活のリズムが狂ったりしました。 「君が振り回すから」「君の妄想にはつきあえないよ」等々、私のせいにしますが、正直申して本人の言っている事にも一貫性がないと私は感じることが多かったです。 もうやり直すことはないと思いますが、心の立ち直りをどうすればいいのか…。 アタマを切り替えて無我夢中で勉強したいのが本音ですが、どうしてもそういう気にはなれません。 P.S. 「家が汚いから」を理由に家族がいる私の家には一切立ち寄らせてはいませんし、その辺は相手は尊重してくれていました。だからこそ、いい人だ、と信じていましたが、相手の気分や風変わりな性的アプローチに振り回されて精神的打撃はかなり残っています。
- これが友達の本性?普通?
私は20歳です 隣の町内に住むMとは小学校~中学まで同じで部活も一緒で登下校も毎日一緒にしていました Mは学校では男子にも女子にも人気がある子でした 高校は別でしたがわりと会ってました 卒業して私は大学生になりMは社会人になり会うことは減ったもののそれでも月1くらいは遊んでいました 私はカラオケ屋でバイトしていたんですが、一年ほど前に携帯電話の忘れ物がありました 私がいない日だったんですがその日いたスタッフは会員様の連絡先に電話しても使われていなかったと言っていてスタッフが着替える部屋の棚にずっと保管されていました 先日バイトをやめたんですが私はバイト先に着替えや小物をいくつか放置していて店長が私がやめる前の日に私の荷物をまとめてくれていたみたいでそれを受けとりました そこに忘れ物の携帯が入っていました 携帯があった棚の近くに私が荷物を置いていたので間違えたんだと思います その携帯を興味本意で見てしまいました まず電話帳を見たらいくつか私の知っている人の名前があり私の名前もありました 誰の携帯か気になり個人データは登録されていなかったのでメールを開きました メールは400/1000件ほどしかなくて、そのうち200件近くが保護されていました その保護されていたメールなんですがその内容が ・彼氏にフラレた ・告白したけど駄目だった ・彼氏や家族と喧嘩した ・バイトに落ちた ・仕事をクビになった ・好きな人に遊ばれていて辛い などのマイナスな内容のメールばかりでした 保護されていた人はみんな別人です そこには彼氏に浮気された事を相談した私のメールもありました それを見てMの携帯だと確信しました 相談した時はこまめに心配した内容のメールをくれててはげましてくれていると思ってたんですがそれは本当は面白がっていただけでメールを見て笑っていたのかなと思うと悲しくそして怖いと思いました 人間心では何を考えているかは勿論わかりませんし汚いところもあると思いますが思いっきり見て(覗いて)しまい動揺しています 携帯を見た私が悪いのは重々承知しています でも見てしまったのでこれから先どう付き合っていけばいいのか悩んでいます 高校生くらいの時に一度部活で知り合った他校の友人(Mと同じ高校の人)に 最〇〇←(私)が金髪にしてケバい化粧をして夜遊びしまくってるってMが心配してたよ とメールをもらったんですが当時の私は黒髪で部活をしていたため学校の日はすっぴんでした土日は化粧をして人並みに遊んでいましたが門限が10時だったので9時前後には帰っていました 意味がわからずMになんでそんな事言ったのか聞いたら (笑) とだけ返ってきて面倒くさくなりそのまま放置した事がありました 私は嫌われてたんでしょうか? Mと幼なじみのHはMはかなり腹黒いよ~と言っていてHとMは中学までかなり仲良しでしたが高校に入ってからはMと関わりたくないと言って会うのをやめていました 友人のこんな一面を見たらどうしますか?気にせず付き合いを続けますか?疎遠になるようにしますか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#146079
- 回答数3
- 女性へ。ラブレターって、どうですか?
20の男性です。 16くらいの時に、同じ中学だった女の子Aさんにラブレターを渡しました。 今思えば、一方的に押しつけて迷惑じゃなかったかな?って気になります。 Aさんは、家が斜め隣の子で、母親同士が同い歳の子供がいる理由から、 ママ友付き合いで、小さい頃はお互いの家で遊んだりも普通でした。 小学校低学年くらいにスイミングスクールに一緒に通っていました。 まあ、ママ友のおかげさまで、仲の良い幼馴染みという感じ。 でも小学3年くらいに、私の弟とAさんの弟が口喧嘩から、双方の親に軋轢が生じ、 以来、ママ友の付き合いは無くなりました。 一緒に通っていたスイミングスクールも、親が曜日を変えました。 会えるのは学校くらいなのですが、その頃って、好きとか嫌いの意識があったから、 なかなか話かけるようなことは出来ず、そんな毎日。 あんなに仲が良かったのに、時間と接点の無さが、距離を広げるばかりでした。 まあ、そんな感じで、中学を卒業。高校は別です。 高校に入ってから、Aさんが同じ中学だったイケメンで成績優秀・スポーツ万能・親が金持ち・転校生だったRと付き合ったと聞いた時はスゴくショックで、何と言いますか・・・全部無くなって、死にたいような感じで毎日・・・ その時に、中高同じのAさんの親友のMさんと仲が良かったので、どうにでもなれ。的な感じで、Mさんに告白して付き合うことになりました。 交際は3ヶ月。 お互いに初めてのお付き合いだってこともあり、メールやデートを重ねることはしても、手をつないだりキスをしたりとかはまったく無かったです。 友達以上恋人未満。友達彼女。という感じ。 Mさんは煮え切らない関係に不満を感じて、去って行きました。 そこから、AさんもRとは別れたという情報が。 すぐにでもお付き合いとかしたい。とは思ったけど、親友の元カレって、ダメだろうな。。。 みたいな感じで、日々悶々と。 でもガマンも限界に達し、勇気を出して告白する決心を。 しかし、メアドを聞けるような人はいなく、家だけが近くなので、ラブレターを書いて渡しました。 丁度、Aさんだけがいる日。高校の入試とかって平日で、高校生は軒並み休みだから、それを狙いましたね(笑) メアドと電話番号を書いて入れておきました。 結果はダメ。 朝に渡して、昼にはメールで「付き合う気はない。」と一言。 スッキリして、一言添えましたけど、メールの着信拒否がされてました(笑) 一応、そんな流れです。 Aさんからしてみたら、私はMさんの元カレで、関係に支障をきたすことのがイヤだったと思います。 でなければ、着信拒否なんてしないと思いますし。 そう言えば、好きとか嫌いとか、言ってないのは、配慮とかなのかな? まあ、そんな感じなのですが、 女性目線で、ラブレターって、どういうものなのでしょう?? 状況が状況だけに、捨てられて普通なのですが、 一方で、見ないところにしまっておいてる方もいるとか・・・ ラブレターって、ちょっとした願望もあるのですが、好きな相手や嫌いな相手にもよりますか? メールとラブレターって、利便性で異なるだけで、すること自体は同じだと思うんです。 それでも、メールとラブレターは違う!!というのは何でしょうか? 因みに、今現在、Aさんのことは気になってても、付き合いたいという願望はないです。 というか、他に好きな方がいます。 ですので、勘違いはなさらないでください。 また、皆さんがAさん側の立場だとして、顕著でも良いので、どういう気持ちだったと思うのか教えてください。 書いていて、若干趣旨がずれましたが、ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- halcyon626
- 回答数3
- 親達の反対と、彼氏のツレのタトゥー
私には付き合って二ヶ月の彼氏がいます。私の職業は薬剤師、彼氏の仕事は電車のメンテナンスの仕事、年は10才年上の彼氏です。彼氏自信は心の大きい人やし、自分がすごく感謝できるような相手やと思っています。それが、彼氏のツレにタトゥーを入れた人がいます。そのひとは昔からの同級生か幼馴染みなんですけど、その人も結婚もしてて、お子さんもいらっしゃいます。だけど、ぁあしの親は私が薬剤師とゆう仕事をしてるから、大学をでたサラリーマンと結婚してほしいとゆう願望がありました。彼氏は高卒なんですけど、仕事はちゃんと毎日働いています。それも不安の要素ではあるんですけど、それよりも、ツレがタトゥー入ってるってとこがおっきな問題になってしまって、彼氏はチャラチャラしてるわけやないし、そのタトゥーいれてる人もヤクザとかではなくてオシャレとしていれてます。そのことがおばあちゃんに親が話してしまって、おばあちゃんが結婚は反対!!絶対反対!!結婚するなら縁切るとまでお母さんがゆわれたみたいです。おばあちゃんと実際話したら、回りで苦労した人見てきた、その人と結婚したら、不幸になる。結婚したら、暴力振られるかも、お金をだましとられるかもなどもうそういうイメージがついてしまってます。二人で会いに来なくてもぃい!とも言われました。親はおばあちゃんに頭があがらないみたいで、お父さんはおばあちゃんを悩ましたらだめやん。家すめれなくなる。って言いました。お母さんは私の気持ちも分かるし、親の気持ちもわかるしで、板挟みの状況でした。お母さん側のおばあちゃんの方が反対してるので、お母さんは反論親にはできないし、強く言えないみたいです。 彼氏に全てを伝えたらじゃ、別れよっかってゆーんではなくて そうゆう考えの人もおるやろってか、そー思われて当然なんちゃう?っていってました。ただ二人の間で結婚話がでてたわけではないし、彼氏も私の親やおばあちゃんは心配してくれてるんやでって思ってたらぃいんちゃうっていってくれました。友達らには、今おばあちゃんらがどーこーじゃなくて、二人の関係が今は大事なんちゃう?って言われました。二人が楽しくして普通にしてたら、親は時間かかっても分かってくれると思うし、逆に凹んでたら親にしたらそんな彼氏と付き合ってるから悩んでるねんなって悪いイメージで思われるでって。だから、その人といて楽しい幸せやってのを見せて、この先もしこの人と結婚してもぃいなって思ったときに親やおばあちゃんらの話になるんちゃう?って言われました。彼氏やって付き合い浅いのにそんなんいわれて、実際は見せないけどあってもない人に悪口言われてるみたいなもわやから、少なくとも傷ついてるやろうし、せめて私だけでも味方になってあげないとね!ってっとも言われました。彼氏もすごい支えてくれてるのが分かるし、こーゆー状況やくならこそ守ってくれてるのが分かるし、私も今は彼氏との関係をしっかりみて、彼氏を楽しませてあげれる彼女でおりたいと思うし、二人で頑張っていこうと思ってます。時間はかかるかもしれないけど、今は普通の生活には完全には戻れないかもしれないけど、普通にしとくことが一番なのかなって思います。まだ二ヶ月ぐらいしかたってないし、もっとしらないといけないことこれから山ほどあると思うし、今すぐに結婚とか考えてるわけではないから、今を大事に、先が空っぽにならないようにしていきたいです。 参考に意見お願いします(^^)
- 締切済み
- 恋愛相談
- yukarin0122
- 回答数3
- 嫌いな・・・
よろしくお願いします わたしのクラスはテストごとに席替えがあります だいたい1か月半ぐらいに1回です わたしの席は好きな人の後ろの後ろです 彼の隣の女子A子のことで質問があります A子についてですが 小学校からの幼馴染で 運動も成績もよく、ピアノもうまく 顔は美人というより、学年で1番かわいい、いや 私の感想では学校内で1番だと思います ここから書くことは、A子の悪口に感じましたら お許しください A子とは3年になり、久しぶりに同じクラスになりました 修学旅行や課外活動の班決めをするとき 自分と合わない子と同じ班になると いま、手違いがあったので、もい1度決め直しますと またやり直すことがあり、1部の女子から不満の声が あるんですが、リ-ダ-的な存在なので A子に逆らう女子はいません わたしとしてはそんな性格は気にしないんですが 女子が好きな男子をとる、彼氏を取られた、 思わせぶりをしては男を振る、男好き、 男子に関わる悪い話はたくさんあるんですが それでも、男子から1番人気があります 実は本人は覚えていないと思うのですが A子の最初の被害者は私だと思います 当時小5だったころ 放課後や休みの日に A子を含め男女7人であそんでいました ある日、A子が私に好きな子いるの?と聞いてきました 私は以前A子の好きな子を教えてもらったことがあり Bかなと言いました(Bは当時すきで今は違います) ちっちゃいし、かわいいし、サッカ-が上手いからという理由で 翌日からA子とBが仲よく話すようになり 社交的なA子だからと思っていたんですが そのうち、わたしがBが好きだけど、 Bが好きなのはA子(自分)で、告白された 告白されて付き合い始めたんだけど もう嫌いになったと陰で悪口を言われ 涙がでるほどつらいことがありました そんなこともあり 3年生になった時、好きな人と同じクラスになったのは よかったんですがA子と同じで憂鬱になりました 好きな人と話をしたいのですがA子の存在もきになり 彼に興味を持たれるのはホントに迷惑です ずっと彼とA子が隣になりませんようにと願っていました 好きな人はほんわかした感じで 話しやすいと思うんですが ほかの女子からはク-ルで、 女子とは一線を置いているといわれているので A子の好みではないと思うんですが心配でした そして、今日A子から隣の○君(彼)どう思う?と聞かれました 私はなんて答えたらいいか分からずよく知らないと言いました 彼の話題を変えなきゃと思い 「最近、元彼と復縁して移動教室や帰り一諸に帰ってじゃない。 あげるチョコ決めた?A子には元彼が一番似合ってるよ。大事にしな。」 と言うと「ありがとう」とうなずきました A子には前に相談されたことがありました 「ほかの女子が好きな男子をすぐ好きになって 女子から嫌われてるみたいだけど、どう思う?」と・・・ わたしは「可愛いからやきもち焼かれてるんだから 誤解されないように、男子と仲よくするの控えたらいいんじゃない」 と言ったことがあります そこで質問なんですが どうしても昔のトラウマで 好きな人とOPENに付き合いたいですが たとえば、教室、廊下、帰り道に 堂々と話ができたら 残り少ない彼のと学校生活を過ごしたいのですが 上手くできなくて悩んでいます 特にA子に取られそうで・・・ 気にしすぎでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#156004
- 回答数4
- 結構急いでます。。彼氏にラインブロックされました。
超超超超超超超長文です! ブロックされたと言っても凄い前です。9月下旬ぐらいでしょうか? 心当たりもなしに、急にラインをブロックされました。 最初は、メッセージ送って既読がつかなかったので、見てないだけだろうと思っていましたが、4日たってもつかないのでブロックかな?と思いました。 でも、急になんです。。 中2なのですが、普通にクラスも同じでそのときは席となりでしたw 学校で聞いてみればいいじゃん、と思うかもしれませんが、彼氏はいつも友達と一緒にいるし、なにより私たちが付き合ってるのはみんなに秘密にしてたんです。 (公表すると冷やかしの嵐だし、付き合いずらいこともあるので) それで、二人きりになれなかったし、ラインもブロックされてたんでもやもやしてました。 おそらく、このまんまだったら手紙で呼び出しやら、電話するとかしてたかもしれません。 なんですが、学校では普通なんです。普通に話せるし、ブロック?なにそれしらんわーってぐらいすっとぼけた態度で。(ブロックについて何も話してないです) だからますます不思議です。最近私がTwitterを始めて、彼氏をフォローしたんですが、これまたブロックされてました。 なのに学校では普通。 それにいま席替えして席が離れてしまって、彼氏とおんなじ班にお喋りの人(女子)がいて 性格悪くなくて可愛い人なんですが、その人と彼氏はほぼ話してます。。 それに、前に彼氏に彼女がいたらしくて、それが高校生なんです。 習い事で仲がいいらしいんですが、(今も)自然消滅したって言ってました。。 ブロックされる前に以前、習い事の友達(女子高校生3人)と家で遊んでお泊まりしたーとかいってきてたし、信じられないです。 彼氏のTwitterを見ても、過去のツイートに、その女子高校生3人との会話が残っていて、 どうやら幼馴染?みたいだったらしく、すごい親密な関係っぽいです。「ちっちゃい頃は◯◯に(彼氏の名前)よくハグしたりキスしたりしてたねーwwいましたら殺されるけどw」とかいうのもありましたし。。。それに3人とも可愛いという。 もうショックですよ、、、こんなに詮索しちゃってる自分にも、「自分何してるんだろう、まるでストーカーやん。」って思ったり、毎日学校でお喋りの子とずっと楽しそうに話してるのを見て嫉妬しちゃうし、彼氏と話すときはすごい楽しいし、普段と変わらないし。。 やっぱり所詮私は、「付き合ってあげてる」「一応付き合っといてる」みたいなもんなんですかね? ちなみに、彼氏のことを1年の頃からずっと好きで、2年生でやっとつきあえたんです。 付き合う前までは、ラインで夜中、お互いが寝るまでずっと話してましたw寝落ちしたら負けーみたいなw 今のような関係になりたくないから、本当に私のこと好き?両思いじゃないと付き合う意味ない!っていう感じの話もしました。 これは、別れた方がいいんですかね。。。 信頼できる友達がいるのですが、その子にだけ付き合ってることを教えてて、その子にも 別れた方がいいよ、チャラいし性格マジかすやんーって言ってます。 別にこの発言はどうでもいいのですがw(彼氏はドエス?で女子にでぶーとかよく言ってるんでw私はないんですが。) でも、好きです、大好きなんです! 忘れられません。1年間ぐらい片思いしてましたしw ちょっとの可能性にかけたいんです。。くだけてもいいんで。。 あと、学校でよく目が合う気がします。お互いすぐそらすんですけど…w 彼氏はなにを考えていますか?わかりません。本当に。。 アドバイスお願いします(>人<;)
- 私はどうしたら良いのでしょうか
大切な親友が、ダメンズにひっかかって心身ともボロボロになっています。 何とかして「幸せ」な道に戻れるよう、友人として導いてあげられたらなと思うのですが、 私の未熟な経験ではどうする事も出来なくて・・・ よいアドバイスをお願いします。 私と友人は幼馴染です。彼女は、明るく思いやりがあり男女から好かれクラスでも人気者で、私も彼女が昔から大好きです。 でも彼女の家庭環境は複雑で、思春期には両親のイザコザがピークに達し、追い詰められた父親が犯罪まがいの事をして、田舎だったのであっという間にその事が知れ渡り、それが原因で年の離れた妹がイジメにあって自殺未遂をしたり本当に辛い経験をしてきました。 とても心を痛めていて、誰にも言えない家族への思いを、泣きながら話してくれました。家族思いな分、父親の事も大切なんですよね。それを聞いたときは私も辛くて、一緒に泣きました。 友人には、学生時代から7年間付き合っている彼氏がいました。 本当に仲が良くて。でも、彼女の家庭環境にはあまり踏み込みたくない、そんな感じでした。 そうこうしているうちに私の方が先に結婚してしまい、バタバタとした時期があって・・・落ち着いた時には友人はもうその彼と別れてしまっていました。その後2人くらい付き合った人がいたみたいですが、メールでは「今は彼氏がいない」そうありました。 先日実家に帰省した折、友人とゆっくり会って話しをする機会があったんです。 子供をおろした。突然そう告白されました。 私以外の友人はもちろん、家族にも内緒でおろしたそうです。 あまりにもビックリしてしまい・・・、言葉を失ってしまいました。 子供の父親には、もう付き合って長い彼女がいたそうです。 結果的に二股をかけられて、そのあげくの妊娠。しかも二股をかけられていた相手というのが大学の先輩だったんです。 先輩は学生の時、子供をおろしました。一時期、噂になったので私も覚えていました。何と、その時の相手というのも「彼」なんです。つまり先輩はもうずっと「彼」と付き合っていて、子供までおろしていた、という事でした。 友人の妊娠を知った先輩は、 「もう学生じゃないんだし、ちゃんと子供を産ませてあげて」 と言って、彼と別れてくれたそうです。 でも、彼は産ませてくれなかったそうなんです。 それで、ギリギリまで悩んでおろせる限界のところで決断したそうです。 2人の女性を妊娠させるような最低な男なんて別れてしまえばいいって思うのに、こんな関係は良くないって頭では分かっているのに、好きで好きで別れられないんだそうです。 彼の呼び出し、じゃないんです。友人の方が、何かある度つい彼を頼ってしまう、あてにしてしまっている、そういう関係なんです。 私は、とても彼女を責める事なんて出来ませんでした。 いつからか男性に依存するようになっていた友人。ダメンズにどっぷりつかってしまう彼女の心が哀しくて、哀しくて、何とか幸せな関係を築ける男性と付き合ってほしいと思うのですが、「依存」している彼の事を否定するのも気持ちが引けて、どう言葉をかけたらよいのか分かりません。 家が近くていつでも側にいられるなら、私も強気な事を言えますが、今はそれもかないません。だた、近くにいないからこそ、今回、告白してくれたのかな?って思ったりもします。 私は友人にどうアドバイスしていくべきでしょうか・・・? お力添えを宜しくお願い致します。 最後になりますが、長文になりまして申し訳ありませんでした。
- 嫉妬が原因で彼女と今後どうするべきか悩んでます。
すごい長文で申し訳ありません。 付き合って7年半の彼女の行動について意見をお聞かせ下さい。 3年半前から遠距離で付き合っており、彼女は地元で僕は上京し、3ヶ月に1回のペースで会っています。僕も後2年ほどで地元に戻る予定なので、戻ったら結婚するつもりでいます。それは彼女とも何となく話しており、お互い相手の事を心底好きでいる事はおそらく間違いないと思います。 ですが、ここ1,2年度々僕の嫉妬が原因でいつもケンカになります。 僕が就職で上京したこともあり、友達が少なく、それを妬んでいるというのも正直原因の一つだと思っています。 彼女は地元の小学生からの友達(男4人、女4人)と毎週末遊んでいます。内、男友達も混ぜて遊ぶのは月1,2回程度だそうです。 この前、久々に会った時、彼女の携帯で2人で路線情報を見ていたら、メールが1件受信しました。送信者が見えてしまい、私も名前と顔は知っている間柄の人で、その人の彼女と僕の彼女は親友で僕も知っている人でした。浮気の可能性はまずありえない人なので、特に気にもしなかったのですが、名前が見えてしまったので、「誰からだった?」と聞くと「迷惑メール」 といい、受信BOXの2件目を見せてきました。なぜ嘘をつくのか分からなかったので、「それ2件目でしょ!?1件目は!?」と聞くとしぶしぶ「○○から」と答えました。さらに「なしたの!?」と聞くと「内容まで言う必要ないじゃん」と言われてしまいました。電車の中ということもあり、大声は出せませんでしたが、そこから家まで無言状態が続き、家に着いてから、なんで内容を隠す必要があるのと聞くと、別に友達とのやり取りを教える必要 はないと言ってきました。やましい事はないのに何故隠す必要があるのか聞くと、しぶしぶ内容を教えてくれました。内容はホントに大して事ではなく、その男友達も「○○(←僕の名前)に会ってるとこゴメンネ」と一言入っているぐらいでした。 そこから別れ話まで発展し、彼女は泣きながら隠した理由は「僕に言うと不機嫌になり怖いから、無意識に言わないようになっちゃうんだ」と言いました。 幼馴染に近い存在の人達なので、何もないことは信用していますが、飲み会でのツーショット写真やブランド物(パチの景品だそうですが・・・)を貰って僕の前で平気で使っていたり、嘘をついて遊ぶのを聞くと、正直不機嫌になってしまいます。 浮気については、心配していないし、男友達と遊ぶ事も理解してあげようと思ってます。嘘をつかせたのは自分の極端すぎる態度が原因なので、それも改めようと思っています。 ですが、彼女のほうにも遊ぶ頻度を少し減らしたり飲み会でのツーショットの写真やくだらない嘘をなくす努力など相手への思いやりを少し持って欲し いと思っています。 これは僕のエゴでしょうか? 最近ボードも購入したようなので、ますますケンカがひどくなりそうで今から憂鬱です。 地元は昔からの友達や親もいるので、寂しくはないとおもいますが、付き合っているのなら自分で計画をたてて、会いに来るとか相手に対して好きという事を行動で示してほしいのですが・・・。 長い期間付き合っているので、簡単には別れたくはないのですが、こういうケンカが度々起こるので、もう限界です。彼女のことはすごく好きですし、信頼もしています。 こういう場合、どのように話し、どういう方向にむかっていくことが一番望ましいでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、自分の価値観がズレているのか 気になり、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ichirou200
- 回答数5
- 悪口を言い合う仲
私は、人付き合いが得意な方ではないので、ほんの数人としか付き合いがないのですが、その中で私を含め、3人で行動することが多いのですが、その二人(A.Bとします)に陰で悪口を言われる事がよくありました。Aは幼馴染、BはAを通して知り合ったという形なのですが、 主に土・日を中心に会うのですが、まずBが仕事であったことを中心に話し始め、その時にあった人間関係を話します。 特に内容的には、愚痴、悪口という所です。初めのうちは、「色々と大変だな」ということで社会人としての人間関係の大変さを教えてもらった感じで聞いていたのですが、会う度に口を開けば、そういった内容ばかりと言った所です。 そうやって行くうちに、外出先でも店員などの不満があれば、「頭悪い奴だ」「気の利かない、どうしようもない奴だ」などと言った悪口を言うこともよくあります。 普通なら「そんなことを言うものではない」みたいな事を言う必要があるかもしれませんが、私自身、気の強い方でもなく、何も言えずに過ごしてきてしまった所がありました。 そうこうして行くうちに次は私自身が言われるようになりました。AはBと付き合う前までは優しく接してきてくれたのですが、Bとも関わるようになってから肩を持つようになり、Bが言うことに乗って私の悪口を一緒になって言ってきました。 心当たりのある所は、行動力や判断力が鈍い、優柔不断、気の利かない所などと言ったことがそのようにして言われてしまう事になってしまったかと思います。 一番気に入らなかった点は、Aに人生相談的なことを話したのですが、数日後、その話がBに伝わったみたいで、Bが、「こういった行動取ってみれば良いと思うよ」とまるで馬鹿にした話し方で言ってきたことがありました。要するに、二人して「何をそんなことで悩んでいるんだ」「行動力が低い」などと言った悪口を言っていたという事になるわけですが。何にしても、そのようにして陰口を叩かれているかと思うと堪らない気分になってきます。 自己反省的なことを言えば、そのようにして鈍い点があるので、知らず知らずに相手に迷惑を掛けてしまったり、最低限なマナーみたいなものが無かったことに不満を感じ、そのようにしてくる所もあったのかもしれません。 まずは身近なことで言いましたが、他のことでも少し申し上げますと、私は身体的にある問題があります。 何人かで行動している内の一人が私を見て、小声で「あれを見てみろ」みたいな感じで言っています。そして、言われた方も見た時に、一同、爆笑ということがよくあります。 悪口と言う行動は、信用度を低める内の一つとも言いますが、言う方も聞く方も、どのように感じているのでしょうか。その場が楽しければ、そのようにして過ごすものなのでしょうか。 聞いた側にしてみれば、それによって少し不信に思う事はないのでしょうか。赤の他人であれば、許される行動なのでしょうか。 私には全く理解できない部分もあり、そのように感じてしまう所があります。 人間関係の経験が今一少ない所なのですが、このような事って多いのでしょうか? 他に何か感じたこと等ありましたら、御意見、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- saryporsy
- 回答数3
- 結婚となると、、、
つきあって1年半くらいの彼氏がいます。 彼はわたしより7歳年上で、共に30代です。 時々喧嘩もしますが、彼と一緒にいるととても幸せで、彼もわたしとずっと一緒にいたいと思ってくれているようです。 彼の実家にも何度か行きましたが、彼は「結婚」という話になると避けてしまっているように感じます。 わたしにあまり結婚願望がなかったせいか、彼と将来のことを話すこともなくここまで来てしまいました。 最近わたしは、今までどおり週末に会って、楽しく食事をしてお酒を飲んで、、というデートを重ねていくだけでいいのかな、この人と結婚できるかどうか見極めていかないと!と思うようになりました。 実際、彼との結婚を考えると、この人でいいのか、、悩んでしまいます。 彼はいろんなこと(結婚も含めて)を後回しにする傾向があり、向き合って話し合ってくれないのです。わたしがそういう話をしようとすると、構えてしまうようで、話は黙って聞いてくれるのですが、自分の意見をいうということがあまりありません。 (たぶん今さえ良ければそれでよくて、何も考えてないのでは、と思います) ただ、わたしがこうして欲しいと言ったことは(後になって考えてみると)たいてい聞き入れてくれています。彼は淡白で言葉が足りない武士のような男なので(メールのレスも遅い、返事を要するものでないと返って来ない)時々不安に思うことがあります。仕事も忙しいのでそれは仕方ないと思っていますが。 彼との結婚をためらう理由のふたつめに同居があります。 彼の実家の近所には幼馴染みで×1の元セフレが住んでいます。その人の元旦那の相談にのっているうちに、、というよくある都合のいい不倫関係で数年続いたそうです。過去のことだし、このことが原因で喧嘩になったりもしたので蒸し返したくないし、わたしにも彼には言っていない過去があるので、なんとか折り合いをつけていくしかありません。 今でも年に数回の地元飲み会でその人から連絡がくるようで、連絡がきても仕事を理由に断っているようです。相手は、彼に彼女がいるというのを知っていますがこれからも連絡はしてくると思います。 そんなこともあって、彼と同居結婚となると複雑な心境なのです。 そうでなくとも、同居はできればしたくないです。 生涯のパートナーととらえていれば、結婚という形にはこだわらず、籍はいれなくてもふたりで一緒に暮して、結婚しているのと変わらない状態でいい、むしろその方がいいのではないか、と誠に勝手ながら思ってしまうのです。 このことを彼に話すと、世間的にそういうことは通らないとか、そういう関係がお互いにいいならいいけど(自分はそうじゃない)と言います。 彼は結婚願望はあるようです。 わたしが結婚に対する責任や、上に書いたような面倒から逃げてしまっているだけなんだと思います。今はこのままでいいと思うけど、彼のことを考えるとこのままではいけないとも思います。 けど、できれば子供も欲しいし、、と考えると答がでてきません。 なんだか支離滅裂なことを言っていることは承知です。 彼が病気になってももちろん面倒をみるし、何があっても支えていきたいと思っていますが、結婚、と考えると、なんだかわからなくなってきます。別れるつもりもありません。 お互いに将来や結婚に対する話合いをもっとした方がいいのだと思いますが、なかなかこういう話って言い辛いです。 なにかいい方法はないでしょうか? 前向きになれるようなアドバイスをお願いします。
- 6年生の息子がばかにされます。
はじめまして。 うちの6年生の息子のことでご相談があります。 (長文失礼いたします) うちの息子はものごころついた時から動きが激しくて(今考えれば当然なのですが) 私も一生懸命にやっていたつもりなのですが、周りから「親のしつけが悪い」 とか「うちの子はこんなじゃなかったよ」とかちょっとした一言に傷ついていました。 そこで私は子供がけんかした時もわけも聞かずに「どちらが先に手を出したとかじゃなく とにかく手を出したこと自体が悪い」というような一方的に自分の子供を責める怒り方を していました。 そして、いつでも「周りの気持ちを最優先しなさい」と言ってきました。 それでなのか、いつも一歩引いている子供になりました。 そのせいか、お友達に何かされても何も言わず、外であったことも家の中では言わなくなりました。 私が必要以上に責めたせいだと思います。 いつも何か我慢していて、誰にも打ち明けられないでいると思います。 今はあるスポーツの団体に入っていますが、同じ学年の子からは仲間はずれとは いかないもののいつも少し離れた場所にいて、よくみているとばかにされたり、いい時だけ 利用されたりしてるようにみえます。 下級生の子(4年生)からも、さんざんばかにされたような言われ方をします。 しかしその子は小さい時からの幼馴染でよく泊まったりするような、 普通のお友達以上の関係なので、うちの息子はその子とは遊びたいみたいです。 先日はそのスポーツ関係の数人の子に、スポーツのときの掛け声で 「ごりら、ごりらごりら・・」というようなことを合唱のように言われていました。 さすがにそのことは、その中心で言っていた親に「今日は傷ついた」ということをいいました。 が、その親も違う自分のことで、傷ついているらしくその話にはぐらかされました。。 うちの子は口のたつ子ではないので、何か言われてもとっさに返答することができないのも 言われすぎる原因かと思います。 何か言おうとして、みんながしーんとするような失言をしてしまうこともあります。 なので「KY」とはよく言われていたみたいです。 親の私から見れば、自分の気持ちがよく言葉にできないので、そうなってしまっていると 思います。 こういうことは親の目の前でも行われています。 当然その子たちの親もいます。 しかし、注意等はしません。(日常になっているのかもしれません) 私は現在は見て見ぬふりをしています。 それはなぜかというと、子供同士のことなのでそこは、親がでる場面ではないのかなという 思いがありますので。 しかしそれが何年も続いて、結局下級生もうちの子には言って良いと思うようになるのかも しれません。 しかし、それでもうちの子はそういう立場にいても仲間に入りたいようです。 そこで、ご相談したいことは 今、私が見て見ぬふりをすることが良いのかということです。 子供たちのことなのでという気持ちと、その場で怒ったり注意したりすると、 今度はうちの子の立場がさらに悪くなるり、遊びたいのに 遊べないという状況になってしまうのではという気持ちも混ざっています。 かわいい子には旅をさせろではないですが、人生はこれからも大変なことも あるわけだし、見守った方がいいのか、このまま悪い方向にすすまなくするために 一言注意した方がよいのか。 また、もし同じような立場にいらっしゃった方で、“こういうことをしたらうまくいった。” ということがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。
- おかしくないですか!何で私が気を使わないといけない
夫の妹の結婚式に参加しました。 そこでの出来事です。どうかご助言頂けますか。 夫妹=花嫁 夫妹の旦那=花婿 九州で行われた結婚式に東京から向かいました。 前日に私は入り、式場のあるホテルに一人で泊まりました。 夫は数日前に行き、友達とゴルフをして、そのまま式場から離れた実家にその友達と泊まりました。 交通手段もなく本当に田舎の夫宅なのです。 同じく東京から先に来ていた夫兄夫婦と夫妹(花嫁)が車で迎えに来てくれました。 バスでホテルに向かう予定だったので、助かった事をきちんと言葉にして ご祝儀とは別に用意していたプレゼント&私の親からのご祝儀をその場で渡しました。 「ありがとう」の一言でした。 そのままホテルに送って貰う予定だったのですが、夜ご飯をスーパーで購入のために寄り道。 東京から来た私はお弁当を一人で買って 電子レンジもなかったので冷たいお弁当を一人で食べました。 わざわざ遠くから来ているのに、食事にも誘われず、また食事を一緒に出来ない事にも 謝罪も気使いも全くないのです。(私が逆の事をしたら、夫から罵倒されるでしょう) そして式当日、夫が私を何組かに紹介してくれました(幼馴染や親戚?) 誰が誰なのか言わないで紹介されたりするので「どなた?」と私が確認する事もありました。 親族の控室ではなく、会場の外の廊下での出来事です。 前日に親族控室に行った方がいいよね?と確認すると、夫妹が「会場と離れた場所だから 来なくていいよ」と言われていました。 式が終わり、花嫁花婿がみなさんを見送り、私達親族も最後に出ました。 ここで始めて花婿さんと対面した私。 誰も私にきちんと花婿(義理弟になるのに)紹介してくれない? 普通、夫妹(花嫁)が私に自分の旦那様を紹介し、また旦那様に私を紹介する(双方を紹介) べきではないかと思いました。 年上の私が気を使い、自分から自己紹介する事に違和感がありました。 花婿の反応は何を言っていたのか分かりませんでした。(再婚なのでいい年の花婿です) そして数日後、今度は夫から「あんたちゃんと挨拶したの(花婿へ)?!」です。 私「したよ!誰にも紹介もされないから、○○の妻です、よろしくお願いしますってね」 夫「そう!ちゃんとしたんだ」 私の友達にこの事を話すと、まず東京からわざわざ来てくれたら夕食を一緒にするとかしない? 花嫁花婿は忙しいけど、同じように東京から行っている、他兄弟がいるのだから(送り迎えしてくれた) 見知らぬ地に来させて、その気遣いもないの? また、式前に親戚一同集まり、それぞれ双方の紹介をしない?そうじゃないと誰か分からないじゃない 何で〇〇ちゃん(私)が自分で自分の紹介をするの? まして、年上で東京から来てくれているのに!と。 花婿の家族は、勿論今でも顔も分かりません。 家族写真は撮りません(オプションから省いたようです) 夫家族の気遣いが全くないのに、私に「あんた花婿に挨拶したの!」的発言に まずます、夫の思考についていけなくなりました。 夫は自分の家族や親戚や友達への気配りに物凄くうるさいのです。 が、自分の家族の態度や対応には、なーーーーんにも思わないのです。 それどころか、「あんた挨拶したの」です。 全てがこんな感じなのです。自分の家族の落ち度や気遣いの無さには無頓着で 私が逆の事をすると、怒鳴りまくるのです。 私の友達の言った事が「一番正しい」ですよね。 そして、夫の妹の為に参加しているのに、夫の「あんた挨拶したの」はおかしいですよね。 イライラした気持ちが消えません。 どうかアドバイスをお願いいます。 *夫家族と仲が悪いとかは全くないですし、嫌われているとかはありません。
- 女性の心理
恋愛相談です。20代男です。2歳下の後輩に好意を抱いています。 相手の気持ちが分からなくて、皆さんの意見を聞きたいと思い、質問します。 ※長くなってしまいました。 彼女との出会いは、学生時代にバイト先で知り合ったのが最初です。 田舎の町ということもあってか、同じ高校出身ですが、僕はバイトで出会うまでは知りませんでした。僕の妹と同級生で、妹とは同じ部活の友達ということもあってか、彼女は僕の事を知っていました(どの程度知っているのかは分かりませんが)。 最初のうちは、僕の知り合いの別の後輩がバイトにいて、一緒に仕事していたので、その子と話をする事が多かったせいもあって、特に話をする事はなかったんですが、ずっと可愛いなって思っていて、話をする機会を自ら作って行きました。 メールのやり取りもするようになって、ダメ元でデートに誘うとOKしてくれました。 デートと言っても、その当時は学生で車も自由に使えなかったので、家で談笑する感じでした。 その後も、一緒に花火をした事もあったり、バイト帰りに2時間くらい立ち話をするなんてこともありました。 彼女は某アーティストのファンで、僕もファンとは言わないまでも良く聞くアーティストだったので、その共通の話を良くしました。ライブのチケットを取ってあげたり、CDを買った時の特典を上げたりしていました。(彼女に好かれようとしていたし、つながりが持てると思ったというのが正直な所です) 彼女が短大だったこともあって、お互い3月末に同時に就職のためバイトを辞めました。それから会う機会はめっきり減りました。しかし、アーティストのライブチケットを取ったりすることで、それを渡す時に会う様な、そんなつながりは持っていました。 ライブに誘うと一緒に行ってくれた事もあります。最近では、一緒に食事やお茶をしに行く事もあります。 一番驚いたのが、同行者が急に行けなくなって、他に一緒に行く人が誰もいなかった為ではあるんですが、彼女の方から一緒にライブに行かないかと誘いがありました。しかも、姉と行く予定だったから、もしかしたらホテルの部屋が1部屋(ツイン)かもしれないと言われました。 結果、2部屋で取れたので一緒の部屋で寝るなんてことはなかったですが…。 「もし部屋取れなかったらどうしてたの?」って聞くと、「その時はしょうがないかな」って言っていました。恋人や夫でもない男性、昔からの幼なじみという訳でもない異性と同じ部屋で寝る事って普通は、絶対回避するんじゃないかなって思いますし、最悪そのチケットを赤の他人に売るとか、もう誰とも行かないとか方法はいろいろあったと思うんです。 こうやって書いてみると、良い感じにも見えるんですが、食事に誘っても忙しいとか予定があるとかで断られる事の方が多いです。バイト時代に一度思いを伝えた事もありますが、交際は断られました。基本的に、その某アーティストのチケット代を払うとかチケットを渡すなんて名目で会っていたんですが、お茶を目的に会ってくれる事が最近増えました。 仕事終わりにあって話をする事もあったし、寒い中、チケット受け取ったらすぐ帰る事も出来るのに、1時間くらい話をしてくれたり…。単に彼女が優しいだけなのか。「自分は恋愛対象ではないけれど私の事を好きでいて欲しい」から良くしてくれているのか、はたまた何も考えていないのか。 チケットを取れない時に取ってくれるし、行きたいライブのチケットを用意してくれているから、お礼に会ってくれているだけなのか。少しずつ心を許してくれているのか。彼女の心情が気になって仕方ありません。 彼女にとって僕はどういう存在なのでしょうか?彼女は今どう思っていると推測出来るでしょうか? まとまりが無い内容で申し訳ないですが、回答をお願いします。