検索結果

少数民族

全2337件中361~380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「回教」って言わない理由

    ニュースでは「回教」って言わないらしいです。理由は「イスラム教」と呼ばれたいという要望があるのと、外交上の配慮からだそうです。放送禁止用語ではないと思うのですが、なぜ「回教」は嫌なのでしょう?ご存知の方いらしゃったらお願いします。

    • keroppi
    • 回答数5
  • 中国のド田舎に行きたいのですが・・・

    一般観光客が行くような名所がほとんどない、中国のド田舎に行きたいのですが何省のどこらへんがいいのか見当もつきません。どなたか田舎知りませんか? (さらに言うと川の多い地域ならもっといいです)

    • noname#1147
    • 回答数4
  • 保坂健さん

    内蒙古やウィグルの写真を撮っている保坂健氏について、どんなことでも結構ですから教えてください。

    • kali
    • 回答数1
  • 沖縄の人の帰属意識

    沖縄県出身者の方にお聞きしたいのですが、意識として自分は日本人であるべきだと思いますか。琉球人であるべきだと思いますか。琉球独立論というのもあるようですが、それほど意識が強いのでしょうか。

    • SCNK
    • 回答数9
  • オーストリアは何語を使うの?

    オーストリア人は何語で話すのですか?

    • coconut
    • 回答数5
  • パレスチナとイスラエルの歴史

    パレスチナ、イスラエルについてあまりよく分からないので 教えてください! もともとは、パレスチナという国名で1つの国だったんですよね? そしてイスラム教徒によって治められていたんですよね。 そのパレスチナを分割して、イスラエルという国が出来たんですか? だとしたら、イスラエル以外には何ていう国に分割したんですか? それとも分割したのじゃなくて、パレスチナ全部がイスラエルとして 取って代わったんですか? 現在のどこの国までの範囲が、パレスチナという国だったんですか? 今迄散々振り回されてきた、パレスチナ地域に元々住んでた住民達って ほとんどがアラブ人なんですよね? パレスチナという国がイスラム教徒によって治められていた事からすると。

    • noname#808
    • 回答数3
  • 日本政府の役割(今回のテロについて)

     それにしても、これだけ事実が明らかになっていない状態で、アメリカの攻撃は許されるのかという疑問を持っています。また、軍事攻撃がテロ撲滅という目的に合うものだとも思えません。  日本政府はアメリカ追随でなく、あくまで冷静に事実と平和の追求に協力するという姿勢で行動することが、世界の平和にも、テロに対する日本国民の安全にも結局は貢献することになると私は思うのですが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。  日本のニュースでは伝えられていませんが、アメリカでも反戦運動が起きており、ヨーロッパでもこれから起こってくると思われます。アメリカ政府のストーリーテリングに乗っているだけの日本の報道からはなかなか見えてきませんが、「戦争がテロに対する正しい答えではない」と考える層の主張の方に未来があるように思えるのですが、どうでしょうか。

  • タイ?ハワイ?オーストラリア?

    2ヶ月前にもなって、まだハネムーンの行き先が決まっていません。 一応3つ候補があがっているのですが、決めかねています。 1.タイ・・象好きなので。でも彼は1度行っています。行くならチェンマイへ。 2.ハワイ・・行った人がとってもよかった!と言っていたので。 3.オーストラリア・・いつかは行ってみたい!でも今じゃなくても・・。 皆さんが見てここがいい!というところがあれば、理由も添えて教えて下さい。 あとこの3つ以外でもぜひ行った方がいい!というところがあれば、 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 牛車について教えて下さい

    いつもお世話になっています。 趣味で拙い小説を書いているのですが、 登場人物の一人を牛車で登場させたいのです。 (平安貴族なんかが使った、豪華な感じの) 記憶でなんとかなるだろうと思ったのですが、 やっぱり間違えたら嫌なので、 正しいかどうか聞きたいのですが。 簡単でいいので、皆様の知識を分けて頂けないでしょうか。 ・牛は黒い牛ですよね?(なぜかそういう記憶が...) ・引っ張ってる車の上に乗ってるのは「輿(こし)?」 ・輿に掛かっているのは「御簾(みす)」?←すだれみたいなやつ ・牛は従者が引っ張っている? ・速度はまさに牛歩、かなりゆっくりである? ・乗り降りのときは、輿ごといったん下に降ろす? と、このくらいなのですが、できれば参考画像なんかの 載っているHPなど教えていただけるとうれしいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 日本語の定義とはなんですか

    よく、我々は日本語、日本語と言いますが、図書館で色々と辞書を見ましたが、どれにも日本語についての記述が見当たりませんでした。一冊だけ、「日本民族が古来より~云々」というニュアンスで書いてありましたが、じゃあ、「日本民族」って何?って調べても、どの辞書にも載っていません。 (日本民族なんて幻想を書いてる辞書も辞書ですが) 日本猿や日本狼とか日本国内の物に、日本○○とよくネーミングします。では、日本国内には、いくつもの言語が存在している(た)わけですが、我々が今、話している言語を「日本語」と言うのはマイノリティーを無視しているような気がしてならないのですが。 普段使っている「日本語」という単語に定義はあるのでしょうか。 お願いいたします。

    • kesorap
    • 回答数8
  • 食人文化って・・・

    日本だけって聞いたんですが本当ですか? 宗教とかぬきで 飢餓の状態で 人が人を食べれた国が日本だけって ついでに とんでもない飢餓の状態になったとき食べますか? 回答は後者だけの場合でもいいですんでおしえてください。

    • uglyel
    • 回答数6
  • 生理の時に・・

    誰に言っても嘘っていわれるので。。。同じような事になる人いませんか? または、医学的に良くないんでしょうか?? 生理の時に出てくる血液といいましょうか。。それが出てこないのです。 結構、粘着性がありまして「どろっ」って感じなんですが・・ 下手すると半日ぐらい膣の中に溜まっていまして、ナプキンいらずです。 (この点は経済的で気に入ってます・・汗) トイレで便座に座ると出てきます。激しい運動をしても出てきます。 ただ、普通に立ち仕事や事務仕事ぐらいでは半日でも出てきません。 ちょっと力むと出てきますが・・ 昔は2日目と3日目ぐらいは量も多く、ナプキン無しではいられなかった のに、最近(30歳目前です)は終わるまでパンティーライナー (おりものシート)で事済んでしまいます。 一度、産婦人科で受診した方がいいでしょうか? ちなみに妊娠経験はありません。生理周期は順調に来ても40日ぐらいで 3ヶ月ぐらいは平気で飛んでしまいます。 特に困っているわけではないのですが、知識のあるかたアドバイスよろしく お願いします。

    • pco1633
    • 回答数5
  • 言語のグローバル化

    英語を世界の共通語にしよう、と言う動きがあるのは知っていますよね? 私も英語で苦労している学生の一人なので大いに賛成したい所です。 しかし、人間にはpositive wants・negative wantsと呼ばれる 普遍的かつ生理的な欲求があるのも事実です。 もし言語が統一された場合のメリット、デメリットについてどう思いますか?

    • chikasa
    • 回答数1
  • ヒットラーって

    ヒットラーって 何であんなにユダヤ人の方を嫌ったのですか? 理由を教えて下さい。

  • 台湾の独立は日本にとって有益か??

    台湾の独立問題を皆さんはどのようにお考えですか?独立が日本にとって有益かそうでないか意見をきかせてください。

  • 数字の読み方(4=よん、し 7=なな、しち)の区別は?

    子どもの算数の教科書(『学校図書』)を見ていたら 4=し、7=しち と読み方が書いてありました。 そこで質問です。 (1)14=じゅうし、であり、じゅうよんと読むのは間違いなのでしょうか? (2)17=じゅうしち、であり、じゅうなな、とよむのは間違いなのでしょうか? (3)どっちとも可なのでしょうか? 子どもにたずねられ、困っています。 根拠まで教えていただけたらなおありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • barigen
    • 回答数7
  • そもそも漢字の書き順って昔からあったの?

    子供に漢字の書き順を教えるたびに、違うって言われて困っています。 私たちが学校で習った書き順と違う漢字がたくさんあります。 昔の書き順で書けば、×になって減点されます。 聞けば、文部省の委員会とかで学者たちが集まって変更したりするんだとか ・・・ そこで感じたのですが、漢字が発明された何千年前から 「正しい書き順」 ってあったのでしょうか? もしあるのなら、途中で書き順が変更されるというのは変ですよねえ。 極論をいえば、結果として他人が判読できる漢字が書ければいいのだから、右から書こうが、左から書こうが、あまり関係ないように思います、あくまでも極論ですが。 書き順という考え方は、多分、美しく漢字を書けるため、という理由かな、と思うのですが ・・・ それと、アルファベットとかアラビア文字とかロシアのキリル文字なんかでも、学校で書き順を習うのでしょうか? また、アジア諸国で漢字を日常的に使う国があると思いますが、そこでも 「正しい書き順」 を学校でならうのでしょうか?

    • noname#8234
    • 回答数6
  • 神話の共通点?

    タイトルの通りなのですが、神話って国によって色々ありますよね?その中で「神がいる」っていう、もっともな共通点以外にどんなのがありますか?どんな些細なことでもいいので、教えて下さい。

    • ayappe
    • 回答数7
  • 差別

    EU諸国でいう人種差別を教えて下さい。

    • gsxfy
    • 回答数1
  • 「絶対にやっておけ!」ってゲームを教えて下さい!

    これやっとかなきゃ、お前は可哀想ってゲームを教えて下さい。 ジャンルは問いません。ハードは、SS・PS・PS2・DCでお願いします。 それと、お一人様「2タイトル厳守」でお願いします。 参考までにですが、私がハマったなーって、タイトルBEST10です。   ・バーチャファイター2(SS)   ・エリーのアトリエ(PS)   ・街(SS)   ・牧場物語 ~ハーベストムーン(PS)   ・天外魔境2(PCエンジン)   ・同級生if(SS)   ・餓狼伝説SPECIAL(NG)   ・DAYTONA USA(SS)   ・ソニックアドベンチャー(DC)   ・ファイナルファンタジー6(SFC) 皆様のご意見、宜しくお願いします!

    • gogosd
    • 回答数33