検索結果

防寒

全8917件中3721~3740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DisneySeaでの服装は?

    来月の11月15&16日に東北→DisneySeaに行く予定です。 去年10月下旬にSeaに行った時は寒かった(夜は) ような覚えがあります。雨も降っていたので… 11月に行くのは初めてなので、気温や服装が いまいちよくわかりません。 関東の方は、何月ごろからコートを着るのでしょうか? というか、何度になったらコートを着ますか? 大体でいいので、11月の服装を教えていただけると助かります☆ よろしくお願いします!!

  • 結婚式の二次会での服装

    今月末、結婚式の二次会のみ参加いたします。 二次会のみの参加で、どのような服装で行ったらいいのか悩んでいます。 会場はホテル(おそらく披露宴と同じ場所)で夕方からです。 私は25歳で、最近連絡をとっていませんが、新婦と大学時代に同じゼミでした。 予定では ・グレイのシンプルなワンピース ・首にファー です。 いつもデニムばかりで、ワンピースを買うこと自体、私には結構なことなのですが、 このような服は普段着として当たり前な方もいらっしゃるので違うものを買った方が良いのでは…と思い始めしまい、困っています。 あと、足もとが決まっておらず、お店の方には「カラータイツとブーツでもいいよ」と言われましたが、 「ストッキングにパンプスじゃなきゃ!!」と思っていたので、 「本当にいいの!?」と戸惑っています。 足が太いので、正直ブーツでいいならその方が助かるのですが…。 服が地味なのでアクセサリーとファーでなんとかしたいと考えています。 アクセサリーについても、なにかアドバイスを頂きたいです。 すみませんが、宜しくお願いします。

    • yae1224
    • 回答数2
  • ネクタイを締めることについて

    以前から、聞きたかったんですが、今、男性がネクタイを締めるのは、ファッションでなくて、マナーになってますよね。 ネクタイしなきゃ、いけない、みたいな。 職場では、年中同じネクタイをしている人もいます。 ネクタイは、首を締めるもので、夏は暑いだろうし、冬でも、窮屈じゃないかと思うんですが。 合理的に考えて、ネクタイは、仕事そのものには、いらない、と思うんですが。 エリザベス朝のイギリスで、エリマキトカゲのような襟飾りが流行ったのと同じで、現代のネクタイも、後世から見たら、「あんなものしてたのか」と思われるんじゃないかと思うんですが。 ネクタイをすることについて、みなさんの考えを聞かせてください。

    • noname#67622
    • 回答数7
  • 真冬に着る服

    真冬に着る服でオシャレで定番なのってダウンとかジャケット以外にありますか??

    • qidanei
    • 回答数1
  • 日帰り富士登山

    今年の夏に友人数人と富士登山を計画しています。みんなの事情を考えると、どうしても日帰りでの登山となってしまいます。 そこでご意見を伺いたいのですが、東京都心からの日帰りでの富士登山は無謀でしょうか? いまのところ、御殿場まで電車で行き、そこから須走口までバス、場合によってはタクシーでの移動を考えています。 メンバーは 20代後半から30代で、ハイキング程度の経験はありますが、本格的な登山の経験はありません。

    • slive
    • 回答数5
  • パリ旅行について

    7月2日より、パリへ行きます。 ツアーなので、殆ど行きたい箇所(市内観光、ベルサイユ宮殿、ルーブル美術館)は組み込まれております。自由時間が、一日半あるので、1日は、OP「モンサンミッシェル1日観光」を申し込み、残りの半日はシャンゼリゼ通りをブラブラしたいと考えております。細かな事が分らず不安です。どうぞよろしくお願いします。 1.OPモンサンミッシェルについて   パンフレットに「歩き易く、滑りにくい靴をご用意下さい」とありま   す。ウォーキングシューズみたいな方が良いでしょうか?   お土産を購入したいと思っておりますが、お勧めの店、品物など有りま  したら教えて下さい。 2.ルーブル美術館 → 凱旋門(距離、移動時間、移動方法について)   午前中にルーブル美術館を見学し、解散となります。    ルーブル美術館 → (可能なら)三越 → コンコルド広場 → 凱旋門    と、徒歩で可能でしょうか?   “カー・ルージュ”も使用可能らしいのですが、ルートを見ると遠回り  して時間のロスかなとも。 3.地下鉄の利用方法。    徒歩で無理となると、地下鉄も考慮せねばと。ガイドブックによると、  降りる時は自分で開けるとか。   初めてでも出来ますでしょうか?   チケットを購入は簡単に出来るでしょうか? 紙幣が使用不可の券売機  が多いとか。 4.レストランにて。(夕食が1日しか付いていないので)    高級店に行くつもりはないのですが、海外のレストランは、一人前の量  がとても多くいつも食べきることが出来ません。    フランスもそうでしょうか?    フランス語を話せないと、レストランでの食事は難しいですか? 簡単  な英語は話すことが出来ます。   シャンゼリゼ通りに、お奨めのレストラン、カフェなどがありますでし  ょうか? 5.服装について   日によって、気温の変化が極端に大きいと聞きます。やはり、半そで以  外に、長袖、ジャケットなど持参した方が良いでしょうか? 6.お土産について    モンサンミッシェルか、シャンゼリゼ通りを散策した時に購入したいと  思っております。高級品ではなく、嵩張らず、記念になるもの等を考え  ておりますが、お勧めの店、品などがありますでしょうか? 沢山の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • omaria
    • 回答数8
  • 自転車移動 広島→島根(西部)

    私は大学2年生で、夏休みに自転車で実家まで帰ってみようかと考えています。 出発地は広島市内で、国道191号を通って島根県の西部の益田市に1日で行こうと考えています。調べてみると移動距離は約120Kmですが、途中で中国山地を越えるので約900mの高さまで登ることになります。装備は必要最低限に抑えてマウンテンバイクを使うつもりです。 今回のルートは普段車で通っているので分かりますが勾配が激しく、早朝に出発したとしても1日でたどり着けるのか、気候条件や体力的に大丈夫なのかと感じています。 一応大学では部活をがっつりしていますが、あまりにも無謀な移動、日程だと思いますがどうでしょうか? また自転車での長距離移動をするときの心構えや必要な装備があれば何でしょうか。

  • キャンプツーリング時の荷物の総重量

    キャンプツーリング時の荷物が二人用テント・テントマット・寝袋・バーナー(ガス缶合わせて)・キャンプ用のフライパンと鍋とコップ・折りたたみ包丁・米6合・着替え・雨具・洗面具・2リットルペットボトルであると仮定した場合、どれくらいの重量になるでしょうか?

    • Orcus
    • 回答数4
  • 登山初心者です。

    5月に、東京の鷹ノ巣山に1人で登ろうと思っています。 知り合いの山好きが、スニーカーでも大丈夫だよと言っていたので、 少し自信が生まれ、挑戦してみようと思った次第です。 ちなみに私は27歳の男。トレッキング程度の経験はあります。 経験者の意見として、この山登りには無理はありますか? また、ヘッドランプ、コンパス、地図などの準備は必須でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 名古屋周辺のデートスポットについて

    彼女がかなり久々にできたのです。 そこで、名古屋周辺でのデートスポット等を教えていただけたら嬉しいです。 名古屋周辺の地下鉄は使用可能です。 勿論、名古屋のJR等を使って移動も可能ですが、あまり遠くにならない程度なら構いません。 遊園地や水族館、動物園など何でもありです。 ただ、本当かどうか知らないですが東山動物園に行ったカップルは別れるとかいう噂があるみたいですね・・・ どうか情報をお願いします。 娯楽施設ではなく、こういう場所はとってもお勧めですよ~等という事でもいいです。 どんな些細な事でも構いません。 今は少しでも情報が欲しいですー><

    • gattolu
    • 回答数6
  • 通勤用(里⇔山)に適した125cc以下を教えて下さい

    原油の高騰により我が家の家計は圧迫される一方です。 そこで毎日の通勤を4輪から2輪へ変えようかと考えています。 通勤環境は標高900mと1500mの距離にして片道20kmです。 路面は全てアスファルト舗装されています。 しかし、寒冷地につき冬期12~3月はフィジカル面+路面状況で 常識的に無理と考えています。 高低差が600mありますので往路は上り坂、復路は下り坂が中心と なります。 現在免許は普通4輪のみです。 125cc以下の小型2輪を新規で取得しようとも考えております。 が、もし原付50ccでも普通に(曖昧な表現ですが・・・)通勤できる タイプがあるならそちらも含めオススメモデルを是非ご教授下さい。 バイクに関しては全くの素人です。噛み砕いたご説明を頂ければ 幸いです。よろしくお願いします。 ☆事情が経済的理由ですので外見より何よりも”燃費”重視です!

    • suwako7
    • 回答数13
  • 友達と北海道に行きます。

    お友達3人でバイクで北海道に行きます。20前半の女の子3人です。 8月9日~8月23日までです。 昨日は3人で協力し各自フェリーチケット取る為に頑張り無事取れました。 8月9日の大洗~苫小牧と仙台~苫小牧です。 私は個室で両方取れました。 お友達も両方取れましたが個室は取れず寝台でした。 ここで皆さんに質問です。今回3人共にバイクでは初の北海道です。 飛行機・車では行ったことはあります。バイクで行くのが初めてです。 滞在が長いと思われちゃうけど、観光地とかをゆっくり回りたいのと初心者がいる為ペースがまったりになります。 初心者は6月3日に取得したばかりです。 仙台航路と大洗航路どちらにするか迷っています。 住まいは栃木県の県南住みなので大洗港の方が近いです。 仙台までは遠い感じがしちゃいます。 船の設備・苫小牧到着時間とかも含めてどちらが良いでしゅか? 苫小牧に着いたら富良野か旭川で1泊して次の日は旭山動物園で1日滞在し旭川で1泊し稚内に行きます。それ以降はいろいろです、 参考になるか分からないけどバイクはとCBR600RとDN-01とバンディット1200です。

    • noname#61370
    • 回答数5
  • 初めての海外旅行

    こんにちわ。よろしくお願いします! 来月初めての海外旅行に行きます。行き先はヨーロッパなのですが何もかもが初めてでかなりの不安もあります...。 そこで色々お聞きしたいのですが海外に持っていってよかった物とか持っていったほうがいい物とかがあれば教えて下さい。 その他何かアドバイスなどがあればお願いします。 漠然とした質問ですみませんが宜しくお願い致しますm(__)m

  • 片道30Kの通勤 100CCのスクーターでは?

    田舎道 通勤30K たとえばリード100みたいな、小型スクーターではきついですか? このような条件の方いたら教えてください。

    • toga88
    • 回答数6
  • 家族で北海道旅行(10~11月)自然系?

     10月~11月に3泊もしくは4泊で北海道旅行を考えております。  家族4人で子供は6歳(男)と3歳(女)です。  ちょうど、飛行機会社のマイレージがたまっていること、上の子が来年小学生でこんな長く旅行にいけるチャンスはないだろうということからの思い付きです。  下記の条件でお奨めのルートがありましたらご回答いただければ大変ありがたいです。    (条件)  ・なるべく自然と触れ合えるところを多くしたい(走り回るのが好きな子なんで)  ・函館~洞爺湖~登別~札幌のコースは避けたい(過去、行ったことがあるため)  ・発着空港に制限はない。  ・レンタカーを借りるつもりだが、車の移動はそんなに多くしたくはない。  以上、よろしくお願いします。

  • ガンジーの様な衣装はどこで購入できますか?

    ガンジーの着ている、↓の様な衣装はどのような店で購入できるでしょうか。 http://akiyoshikumiko.jp/blog/f51.jpg 東京都内もしくは近郊で探しています。 金額なども含め、何か情報があれば教えて下さい。

    • oxon
    • 回答数2
  • 登山用のテントについて

    今年の秋に仕事を休み涸沢へ妻と二人で行く予定で今から準備しています。ヒュッテには泊まらずテント持参で行く予定です。そこで質問です。みなさんの使用しているテントはどんなタイプのテントですか?涸沢は夜は冷え込むので生地の厚めのテントでしょうか?でもそれだと持って行くのが大変ですよね?今の所ツーリングテント等の軽量タイプのテントを購入予定ですがそれでいいのでしょうか?あまり安いものだと夜間に室内が結露しませんか?テント設営に適したいい場所を確保する為にはだいたい何時頃までに現地に到着するべきでしょうか?テントだけでかなり悩んでいます。諸先輩方、とうぞご教授下さい。

    • drunken
    • 回答数6
  • 最初に買った自転車と今乗っている自転車はなんですか?

    皆さんが、ロードを始めるにあたって、最初に購入された自転車は何でしょうか?また、それはどのような決め手でその自転車にしたのでしょうか。そして現在、何に乗っていますか?パーツの交換ですか?全部買い換えたのでしょうか? あと、50万円の自転車に20年乗るのと、30万円位で10年毎に買い換えるのでは、どちらが良いと思いますか? これからロード(私の場合はコンフォートですが)をはじめるにあたり、いろいろ迷っています。皆さんの経験をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 街中でマウンテンバイクに乗るのは無意味では?

    オフロードを走るための自転車がマウンテンバイクですよね? でも実際には荒地を走ることは無いのにこのような車を一般普通路でのみ乗っている方も多くお見受けします。 強度を保つために重かったりブロックタイヤが重かったり路面抵抗が重かったり、 がんばってこぐ割にスピードもそんなに出ないそうですよね。 このようにオンロードでマウンテンバイクに乗るのはデメリットばかりで無意味なことなのになぜ乗っている方がいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 礼文島旅行

    8月27日から30日まで道北に一人旅に出掛けます。 1日か2日礼文島に行こうと思っているのですが、一人で泊まるのにオススメの宿泊施設を教えていただきたいです。 一人で民宿に泊まったことがなく、夕食など一人で浮かないか心配です。(30歳女性です) YHや相部屋も経験が無いので・・・ 女性一人で泊まるのにオススメを教えて下さい。 あと礼文島には一人旅の女性は多いのでしょうか? 4時間のトレッキングをするにはちゃんとした登山靴が必要なのでしょうか?普通のスニーカーではダメなのでしょうか? 北海道自体初めてで気をつけることがあったら教えてください。