検索結果

花粉症

全10000件中3701~3720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外から帰ったら手を洗わないと怒るのをやめてもらいた

    私は、土遊びなどをして外から帰った2歳の子供に対して、なるべく手を洗わせないことにしています。(化学物質がついた時は別) 理由は、衛生仮説を信じていて、土壌菌は体に取り入れたほうがいいと思っているからです。手の常在菌も守りたいからです。 お風呂もビタミンCで塩素を中和し、基本はお湯洗いで、シャンプーや石鹸で洗いません。 生まれた時からアレルギー対策としてこういったことをやってきました。 結果、2歳の子はアレルギーどころかとても健康で、私が風邪をひいても鼻水くらいしかうつらず、突発以外何1つ病気になったことがありません。 免疫力がかなり鍛えられていると感じます。 それでもたまに実家に帰ると私の親や妹家族は文句をいいます。 うちの子はたまたま生まれつき丈夫なだけで、 手を洗わないと汚い!バイキンが!信じられない!と、私を非難します。 毎回うんざりします。 ちなみに非難してくる親や妹は花粉症で、妹の小学生の子はアレルギーと花粉症で体が弱く、元はと言えば、うちの子がこうならないように私がアレルギー対策を勉強して、なるべく手を洗わせないようにしたのですが、、。 私以外本は読まない人達なので、衛生仮説のネットページを見せても、体が強い弱いは生まれつきだといって、抗菌殺菌生活をやめないばかりか勧めてきます。 それぞれ家庭のやり方があるのだから自分の子は自分の好きなように育てたいだけなんですが、ほんとに毎回私の子育ては変わってるおかしい、汚いと責めるのをやめてもらうにはどうしたらよいでしょうか?

    • miku2
    • 回答数9
  • 意味不明な熱

    熱が一ヶ月以上続いています。37.0から37.5です。 体はあまりしんどくありません。 時々悪寒がするくらいで風邪の症状はありません。 何度かげりをしました。 10月も1ヶ月熱がありましたが36.7くらいの微熱で、医者には鉄欠乏性貧血と言われ一ヶ月で回復しましたが、 その時はかなり疲労していたので体もだるかったです。 11月は熱が取れたので仕事をしていましたが急に視界が狭くなり座っていることもできなくなり救急車で運ばれました。しばらく硬直状態で頭の中がずっとビルの上から落下していく感じが続きました。貧血と思っていたのですが、私は不安神経症(服用中の薬はメイラックス・デプロメール、倒れる前はソラナックスのみ)で、体調の悪さの上から発作がおきたようです。しばらく寝たきりでしたが、4月からまた仕事をしています。 でも2月中旬から熱が高いので、困っています。病院の検査ではすこぶる健康と言われました。 とても良かったです。 でもこの熱は何なのでしょうか? でも不安神経症と言うだけで多くの内科医は相手にしてくれなくなりました。 心療内科の先生は、熱についてはあまりおしえてくれませんが、不安神経症については今は倒れる前よりもいい状態、上向きと言ってくださっています。 自律神経の問題でしょうか? 安定剤の副作用でしょうか? 風邪が長引いているだけかもしれません。確かに医者の処方の風邪薬を飲むと36.2まで下がりました。 でもPLと書いている総合漢方薬なのですが、それを飲むと普通に生活できないくらい眠くなるので飲めません。18時間寝ます(笑) あとひとつ、典型的な花粉症の症状はないですが、熱というのが花粉症の症状にあると聞きました。詳しい方教えてください。 元気なのに50%くらいしか活動できません。長文になりました。少しでも情報がありましたらお願いいたします。

    • mami20
    • 回答数1
  • 薬のことで、長文です。

    今、1年近く診療内科へ通っております(左手の痺れ、頭痛、寝付きが悪く眠りが浅い)脳神経外科で調べてもらったが異常なしでした:ツムラ葛根湯(1)、メチコバール、デゾラム、ハルラックを服用してます。しかし、この時期は花粉症も有、耳鼻科にて:アイピーディカプセル、アレジオン錠、メイアクトMS錠も服用し始めました。それと、生理不順もあって産婦人科でディファストンも10日間服用することになりました。もちろん病院では今服用していることは話しています。これって本当に大丈夫なんでしょうか?調べると、「デゾラム」は副作用としてマレに生理不順がでるとか・・・「メイアクトMS錠」も同様にカンジタ症があるとか・・・私は結構おりものが続くことが有、以前にもカンジタ症になったことがあります。何度も薬を止めたりするたび痛みに悩まされ結局服用せざるおえない状態です。薬に頼りすぎてるのはいけないと思ってはいるのですが薬がより悪化させているのではないのかとも心配です。

    • noname#40155
    • 回答数1
  • 妊娠中の目薬と点鼻薬は危険?

    私は妊娠を希望している者です。 私はひどい花粉症なのですが、今日ふといつも使用している目薬と点鼻薬の説明書を見ていると『妊娠している人や妊娠している可能性のある人は医師に相談ください』という注意書きがありました。 妊娠を希望するなら薬は飲まないほうがいいとは思っているのですが、目薬や点鼻薬もよくないのでしょうか? 薬が胎児に影響するのは妊娠初期ぐらいからということですが、妊娠を希望している私は念のため今鼻炎の薬を飲むのは我慢しています。しかし、直接胃に入れない目薬や点鼻薬も我慢した方がよいのでしょうか?(薬を我慢しているだけでも辛いので、できれば使用したいのですが) また、てんちゃとしその実のサプリを飲んでいますがそういったものは大丈夫でしょうか?心配症なので、すみません。どなたか、わかる方教えて下さい。

  • 妊娠初期における薬の服用についてお聞きしたいです。

    妊娠初期における薬の服用についてお聞きしたいです。 今日、病院へ行き5週から6週くらいと妊娠を告げられました。 嬉しかったのですが、そういえば3週間くらい前に花粉症の症状がひどくなり耳鼻咽喉科へ行き処方された薬を1週間程飲んでたのを思い出しました。先生にそれを伝えた所、薬の種類にもよるから耳鼻科で聞いてみてといわれまして、帰ってから即、電話した所、もう体の中には残ってないとですしとくに大丈夫だと思いますよ~と言われたんですが、飲んだ薬3週間前・・・、妊娠3週くらいの頃かなと思い少し心配になったんですが大丈夫でしょうか・・・?(ちなみに、種類は、アレグラ、ムコダイン、C-チステン錠250mg、タリオン錠10mg、セレスタミン配合錠、アラミスト点鼻液) それともうひとつ、旦那が長年不眠症で10年くらい毎晩欠かさずマイスリー錠を飲んでいますが、胎児への影響は大丈夫でしょうか?

  • こんにちは。アレルギー性鼻炎にかかり、医師からセレスタミンを処方され、

    こんにちは。アレルギー性鼻炎にかかり、医師からセレスタミンを処方され、25年間1日2錠ずつ、花粉症のシーズンには、1日4錠ずつ飲んでいました。一昨年の秋、糖尿病になり、昨年の秋、セレスタミンを止めたら、糖尿病が治ったのですが、セレスタミンを1日1錠、半錠にして、だんだんと止めていったのですが、セレスタミンを完全に止めて1ヶ月たってから、採血をしたら、ALPが300に上がってしまい 先月の採血では、620になってしまいました。しかし ほかの数値は全く正常値で、ALPだけが単独で、高くなっています。結局アイソザイムを、調べる事になったのですが、ALPが高くなったのは、セレスタミンを止めたことと、関係があるのでしょうか?

  • 全窓FIXは?

    戸建を建築予定で、今あれこれ間取りや仕様を検討中です 採光は重視したいので、窓はたっぷり設けたいのですが、1階テラスと2階バルコニーに出入りする掃きだし窓以外を、全てFIX(風呂・トイレ含む)にしてしまおうと思っていますが、何か問題あるでしょうか? FIXの目的は、防犯とコストダウンです FIX化により削ったコストを、真空断熱ガラスへの予算に回そうと思っています 全館空調導入予定です 春・秋は、花粉症のため完全に閉め切っています 夏・冬も、暑くて・寒いので開けることはないと思います 掃きだし窓以外は、開けることはないのでFIXにしてしまおうと思っていますが、何か弊害はあるのでしょうか?

    • noname#154086
    • 回答数9
  • 旦那に空気清浄機をプレゼントしたら怒られた

    旦那にダイキンの空気清浄機3万円くらいを遅くなったバレンタインプレゼントとしてあげました。 旦那は花粉症持ちでいろんなアレルギーがあります。 私は専業主婦なので生活費からクレジットカードで購入しました。もちろん分割です。 値段を知らない旦那は怒って、無駄遣いするな!と言いました。 古い空気清浄機があるからフィルターだけ買えばよかったんだと。 でもその空気清浄機、廃盤になっていてフィルターだけでも1万前半で取り寄せになるみたいなんです。 空気清浄機を見るのが辛くなってしまいます。 旦那も買った空気清浄機を冷たい目で見て触れようともしません。 買ってあげたのは失敗だったんですよね?

    • noname#184571
    • 回答数15
  • 点鼻薬ナザールについて質問です。

    私は花粉症のため、点鼻薬ナザールの使用を始めました。ですが使用を始めて2ヶ月した頃、インターネットでナザールの使用はあまりよくないと聞きました。 そこで不安になり質問する事にしたのですが、ナザールに記載の用法・用量では、1回に1~2度ずつ、1日6回を限度とし、3時間は間隔をおいて使用してくださいとあります。 私は夜寝る前1回、それを2~3日に1回ペースでしか使用していません。 それでもやはりナザールはやめた方がいいのでしょうか? それともその程度なら使用しても大丈夫でしょうか? お答えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ayu1003
    • 回答数2
  • 漢方薬

    一週間前から風邪ぎみです。去年の年末に内科でもらった、葛根湯と柴胡桂枝湯の飲み残りがあります。症状は軽い頭痛、首筋から肩の凝り、37℃位の微熱で体がだるい感じです。会社には行ってます。病院に行く程でもありません。どちらを飲めば楽になりますか?漢方薬に詳しい方アドバイスお願い致します。くしゃみ、鼻水、咳き、喉の痛みはありません。花粉症はありません。食欲は普通です。一番辛い症状は軽い頭痛と体の凝りです。休憩時間は横になって目を閉じて休んでます。漢方薬でなくても市販の風邪薬で良い物があれば教えて下さい。眠気のない物があれば幸いです。長くなり申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

    • a3407
    • 回答数4
  • 子供の喧嘩に大人がキレてきても・・

    たかが小学生の子供の喧嘩に大人が出てくるのはどう思いますか? 花粉症でくしゃみをするのが面白いと からかう同級生が居ました。 詳しく分かりませんが 気持ち悪いくしゃみだと数人が真似たり 近寄るな的な事を毎日言うそうです。 それで殴り合いをして息子が勝って相手側から抗議が来ました。 どっちが先に手を出したかはお互い譲りませんが そんな事で担任を向かわせて抗議する親ってなんなんでしょうか? 身体的にどうにもならない事でいやがらせをしたり言う事も謝らず 倒されて打撲したからどう責任とるんだと言ってきました。 そんな事で親が出てくるなと思いません?

  • 食後に痰がからんだようになる

    主人のことです。 夕食後くつろいでいると、痰がからんだようになり、痰を切るような大きな声(音)で「んんんんんー!」と何度もします。 実際のところ、痰払いをするだけで痰が出るわけではありません。単純に痰がからむという症状で調べてみたところ、原因などもいくつか考えられるのですが、特に食後に(他の時に全くないわけではないのですが、特記すべき程ひどい症状が出るのは夕食後だけです)なるので困っています。 元々、花粉症など多少のアレルギー性の鼻炎持ちではあります。 苦しそうなのとうるさいのでなんとかしてあげたいと思っています。何か分かれば教えてください。

    • namaste
    • 回答数2
  • 病院へ行くべきか悩んでいます。

    1歳の子どもなのですが、10日以上鼻水が出ています。最近は咳もしています。10日以上も鼻水が出ているのが気がかりです。鼻でうまく呼吸できないので、授乳中や寝ているときに苦しそうでかわいそう!!もしかして花粉症!?とか思ったりもしましたが...。 機嫌はいいのですが、あまり食欲がないようです。今朝、食事中に吐いてしまいました。熱がないので、病院へ行くほどではないかなーと思っているのですが、長引いてるので気になります。最近はインフルエンザが流行っているので病院へ行くと余計悪くなりそうで...。熱があればすぐにでも行こうと思えるのですが熱はないので悩んでいます。

  • 突然、タバコの煙がつらくなるのは?

    夫がヘビースモーカーです。 会社でも、間仕切りだけの喫煙スペースの隣なので、煙が集中して流れてきます。 今まで、大丈夫だったのに、最近突然、タバコの煙に咳き込み、咽喉や胸が痛くなります。 少量の煙や臭いにも、とても敏感になったような気がします。 妊娠など、体質が変わるような心当たりはありません。 例えば、花粉症などは、去年まで発症しなかったのに、突然身体の許容量が一杯になり、発症すると聞きました。 タバコの煙(有害物質)についても、そのようなことがあるのでしょうか? また、タバコの煙を避けることでしか、対処法はないものでしょうか? ご存知のことがありましたら、是非教えてください。

    • noname#9354
    • 回答数2
  • こういうやり取り

    A 「じゃYさん今日からBさんと一緒にお仕事していただきます。研修ということになりますが、色々教えてあげてください。」 管理職Aは若い新人のBを職場のベテランYに紹介して自分の持ち場に戻った。 B 「Yさんよろしくお願いします。」 Y 「よろしく。^^」 Bさんはマスクをしています。 Y 「あれ?風邪ひいてるの?」 B 「いえ」 Y 「花粉症?」 B 「いえ」 Y 「なんでマスクしてるの?」 B 「すみません。付けててもいいですか?」 Y 「.....」 ※ このようなやり取りがあったら、どう感じますか? ※ 細かい部分は想像で埋めてください。 ※ 特になんとも思わないという方は回答いただかなくて結構です。 ※ 質問者に対してのご意見は不要です。(質問者の考えや人間性など)

    • noname#205166
    • 回答数3
  • アレルギーの発疹でしょうか

    4,5日前から体幹部に赤く細かい発疹がでています。よく写真で見る猩紅熱の発疹のようなかんじです。写真ほどひどくはありませんが。 皮膚科でアレジオンとアンテベートクリーム0.05%を処方されました。 かゆみは我慢できる程度でほとんど生活に支障はなく、このまま様子をみるつもりではいます。  それで質問なんですが、 アレルギーの発疹は、じんましんのようなものかと思っていたのですが、細かい湿疹の場合もあるのでしょうか? また、出たり消えたりするものだと思っていたのですが、ずっと出たままという事もあるのでしょうか? ほんとにアレルギーなのかな?と、ちょっと疑っています。。。。杉の花粉症はもっています。

    • noname#179475
    • 回答数1
  • アレルギーと妊娠 妊娠による体質変化

    28年間アレルギーとは無縁の健康体でしたが、今年1月から急に原因不明の蕁麻疹になり、ずっと抗ヒスタミン剤やステロイドの内服を続けています。 空気や水、疲れやストレスが原因ではないかといわれ、薬を飲みながら付き合っていくしかないみたいです、、、。 そこで質問なんですが、 よく出産すると体質が変わって急に花粉症やアレルギー体質になったという話を聞きますが、逆にそういった体質が出産によって治ったという方はいらっしゃいますか? 年齢的にそろそろ子供をと考えていますが、(さらに悪化したら、、 薬の服用しながらなので赤ちゃんに悪影響があったら、、) と心配です。 回答よろしくおねがいいたします。

  • 目の充血、違和感

    昨日の夜から目が充血し、瞬きをするたびに、目にゴミが入っているような違和感を感じます。 しかし実際に目を見てみても何のゴミも無く、 瞼を指で軽く押さえると、瞬きをした時と同様に目に違和感を感じます。 私は普段使い捨てのコンタクトレンズを使用しているため、 もしかしたらコンタクトで眼球に傷がついたのかも、と思ったのですが、目頭に花粉症のときのような痒みもあります。 これはものもらいなのでしょうか? 病院で診察してもらう日まで、自宅で何もせず放置しといて大丈夫でしょうか・・? 暇なときでいいので回答をください。 よろしくお願いします。

  • 喉がかゆい

    私は中学3年生の女子です。 私は時々喉がかゆくなります。 それに咽頭炎も持病であるため喉にはいつも気を使っていますが、今喉がかゆくて困っています… 痛いのも辛いですが今はかゆくて仕方ありません。 のど飴やトローチをなめたり夜はマスクをして寝るなど気をつけているのですがなんででしょうか…喉はかゆくてもかじれないのですごく困ります(泣) 食べ物が原因というわけではなさそうですが…。 病院に行ったほうが良いのでしょうか…? 花粉症は春になることもあります。 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 良い薬や対処法などあったら教えていただきたいです。お願いします。

  • この症状は?

    2/5火曜日の朝にいきなりのどが痛くなり、「あ、風邪ひいた」と思って市販の風邪薬を4日程飲んでいたのですが、のどの痛みと鼻水が改善されないため2/9に近くの内科で見てもらいました。風邪との診断をいただき処方された薬を5日服用しましたが、やはりのどの痛みと鼻水が改善されません。鼻水は右から出る量が左の2倍ほどあり、かなり黄色い鼻水です。左から出る鼻水は透明です。生まれて初めての症状で、病院に行こうか迷っています。鼻腔のどこかで膿んでいるのか、それともこれが花粉症と言うものなのか。同じような症状が出た方がいたら教えてください。

    • bokkuri
    • 回答数2