検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 映画 GIジョーの主役?
韓国の映画俳優の『イビョンホン』が、『GIジョー』の新作に、主演するようです。前作は、当方も見た事はあるのですが、正直当方には合いませんでしたので、今度の作品が『GIジョー』の何作目にあたるのかは知りませんが、先程、少しテレビで予告編を流していましたので、見ておりますと、『GIジョー』主役はイビョンホンとの事でした。『えっ悪役では?』と思ったのですが、イビョンホンは第1作から、『GIジョー』の主役だったのでしょうか?当方の記憶ですと、ハリウッド進出第1作で、主役ではなく、ヒール役(ブラックレインの松田優作のようなもの)だったと思うのですが、定かではありません。彼ほどのスターですと、ノッけから、主役も考えられる事ですが?
- フランス映画について
今面白いフランス映画を探しています。 面白いフランス映画をお教えくださいませ。 フランス映画の一覧のようなものがないかと検索したところ、 http://allkeyneeds.info/?p=365 こちらや http://french.rose.ne.jp/ こちら などは当たってみましたが、 個別、これは良いよ! という作品がありましたら是非とも教えていただきたくこちらに投稿させていただきました。 ちなみに私の一番のお勧めは Diables (Les) 邦題:クロエの棲む夢 です。
- 締切済み
- 洋画
- EmpathySympathy
- 回答数3
- 面白い映画ありますか?
西川美和 監督や内田けんじ 監督の映画が好きです。 他に、洋画・邦画問わず、ストーリーが面白い映画があったら教えてください。
- おすすめのメロドラマ映画
こんにちは。 大学の講義で 「アジアのメロドラマ映画と欧米のメロドラマ映画に共通する特徴は何か」 というレポート課題を出されました。 そのため、映画を観なければなりません。 映画に関して疎いので おすすめのアジアのメロドラマ映画と 欧米のメロドラマ映画を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 韓国・インド・アジア映画
- badobaka
- 回答数2
- 色彩が綺麗な映画
ジャンルや邦画洋画は別に問わないのですが色彩が綺麗な映画を教えて欲しいです。 人によって綺麗と思うものもいろいろだと思いますが、パラダイスキスやヘルタースケルターのように美術や衣装 が色鮮やかで綺麗でファッショナブルな映画を探しています。
- 締切済み
- その他(映画)
- Blackpapiko
- 回答数11
- DVD(映画)探してます。
下記映画の情報があれば、ご一報を ・脱獄者の報酬(ハンフリー・ボガード主演) ・暗黒街の特使(リチャード・ウイドマーク主演) ・ギャングの肖像(ヴィック・モロー主演) どれも昔テレビで見たのですが、ビデオ化はされてないと思います。 かなりマニアックですが、どうかよろしく
- 映画の字幕のフォント
子供の頃、疑問に思ってたことで、最近ふと思い出したので質問します。 映画館で見る映画の字幕のフォントって、なんであんなヘタクソな字みたいなのを採用してるんでしょうか? 綺麗なフォントが多い中、今作品では個性を出すためにあえて下手な字を・・・ではなく、全部下手な字じゃないですか。「ら」とか「う」とか、字の端っこの方が丸まってたり、歪んでたり。 一般的なゴシック体や明朝体で書いてある字幕は見たことがなく、全部ガリ版刷りに鉄筆で書いたような、ヒョロっとした歪んだフォントの字幕しか見たことがありません。 ワープロなどがまた存在していなかった私の子供の頃に考えた理由は「急いで作ったため、印刷したような綺麗な文字じゃなく、手書きのままの字なんだろう」と考えてたのですが、今の時代、映画の字幕を全部手書きで書く理由が見つからないため、この理由はまず間違いだろうと思います。 どうでもいいことですが、なぜなのか気になったので。 よろしくお願いします。
- 映画タイトル教えてください!
病気の男の子の治療法を探してその子と一緒に旅?に出て… 二人は友達になり、結局その病気の子は亡くなってしまいます 寂しくないように、と最後に友達の男の子が亡くなった男の子の棺?に自分の靴を入れて… みたいな、泣けるドラマなストーリーだったと思います。 あいまいな記憶ですみません
- 映画ミレニアムについて
今度ハリウッド版が公開されると宣伝されてますが そもそも過去にミレニアムは どういう順番に見たらいいのでしょう 勿論映画でです どなたか教えて下さい
- ベストアンサー
- 洋画
- akunintamatama
- 回答数1
- 映画ダーティダンシングの曲
映画ダーティダンシングで主人公の女の子のお姉さんが 踊っていた時の曲名が知りたいです。 確かお別れの会でお姉さんも出し物をという場面だったと 思います。 真面目そうなお姉さんで、ガチガチで踊っていました。 最後に(うろ覚えですが) 「away~away~♪」 で終わったような気がします。 舞台で立膝をついて手を広げて踊ってました。 時々思い出しては歌ってみたくなり、 わからずに歯がゆい思いをしています。 youtubeで聞けるなら聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- hitomeagari
- 回答数3