検索結果

バイオリン

全7850件中3641~3660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なけるマンガ!!!

    私は、マンガが大好きです(^O~) そこで、あまりに古すぎずに、なけるマンガがよみたいです。マンガ喫茶にあるレベルでお願いします。 メジャーなのから、マニアックなのまで、情報おねがいします♪

    • carry99
    • 回答数17
  • 現代オーケストラと古楽器オーケストラの違い

    ブリュッヘン指揮の18世紀オーケストラベートーヴェン第九を聴いていたのですが現代オーケストラと古楽器オーケストラの違いはなんですか? 古楽器オーケストラのほうがピッチが低いような感じがしました。

  • スズキメソードについて

    3歳の双子の男の子をスズキメソードに入れようかと検討中です。音大や音楽家を目指しているわけではなく知能教育の一環として考えておりますが如何なものでしょうか。

  • 古典派の音楽で

    モーツァルトやベートーベンなど、古典派の時代の作曲家の音楽で、手頃な、お勧めの曲知りませんか? 学校の宿題で、感想を書かなければならないのですが、 いい曲が見つかりません。 ついでに好きな曲も教えてもらえると嬉しいです^^

  • スピーカーの台・・・

    こんにちは、皆さんはスピーカーの台に(専用以外で)どういうのを使っていますか? よろしくお願いします。

    • OOSAWA
    • 回答数4
  • CDの録音状態について

    初歩的な質問なんですが、CDによって左右の音の大きさが微妙に違うのですが、具体的に言いますと左右のスピーカーの中央(三角形の頂点)に座って聞いていても音が真ん中に来ないCDがあります。セリーヌディオンなどはボーカルが中央で聞こえ問題ないのですが、CDによっては若干ですが全体的に左の方が大きかったり、また逆もあります。アンプのバランスで調節すれば問題ないのでしょが・・・。これはCDの録音状態によってみんな違うものなのでしょうか?

  • 失恋後の自分磨き(男)

    こんにちは。 過去に何回か失恋に関して質問をさせていただいたものです。その節は多くの方の励ましをいただきましてありがとうございます。 もちろんまだまだ完全に吹っ切れたわけではありませんが、いつまでもうじうじしても男らしくなく、新しい恋を始めるためににも顔を上げて生きていかねばならない、と自分を何とか奮い立たせています。 そこで始めたのが筋トレと資格の勉強、あとは語学の勉強です。 筋トレは、恥ずかしながら失恋する前は2.5段腹ほどでしたが、失恋のショックで激ヤセし、今はお腹がぺったんこになってしまいました。これ幸いと思い、今までの不摂生な生活習慣を改め、同時に筋トレを開始しました。もう少しで腹筋が割れそうな感じです。 資格の勉強は、失恋のショックで中断していたのをようやく再開しました。今目指しているのは社会保険労務士です。 手話なんかもやってみようかなと思っています。 ここで本題ですが、失恋後(に限らずでもいいのですが)の自分磨きでされていることを教えてください。ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • これは泣けたという映画

    年代は1985年以降の映画で これは泣けた絶対泣けるという映画あったら教えてGoo ちなみに私が泣いたことのある映画は「評決のとき」です

  • リコーダーまたはオカリナ教室

    何か手軽に楽器を演奏したくて候補にあがったのが、小学校の時に得意だったリコーダーとオカリナでした。 そこで茨城県の県南でリコーダーまたはオカリナを教えてくれるところを探してます。 私は音譜をスラスラ読むことができないので、基礎の基礎から教えてくれるような教室がいいかなと思います。 あとリコーダーとオカリナそれぞれの面白いところや大きな違いなどありましたら教えてください。

    • goma91
    • 回答数2
  • 高校生に見せたい映画

    学校を巣立ち、就職・進学と別々の道を歩むまでの 最後の時間が高校です。そんな高校生に夢と希望を 与える映画を探しています。あまり長くないものが 好ましいです。お勧めあれば教えてください。 おおむね次のいずれかに1つでも該当すればよい ・少年が登場 ・観た者に気合が入る ・夢が叶う話 ・希望やスピリッツが大切だと語る ・いまどきの子どもにわかる内容 ・戦争や空想が含まれない

  • ヤル気の出る曲

    僕は最近、部活や勉強や家の事などぜんぜんやる気がでません・・・・。何かヤル気の出る曲があれば教えてください!

    • jun100
    • 回答数12
  • 芸術系のマンガ

    私は芸術が好きです。 今まで読んだ(いる)マンガは ・のだめカンタービレ ・swan(バレエ漫画) ・ギャラリーフェイク ・神童 は読みました。 (もしかしたら他にも読んでいるかもしれません。) できれば絵がキレイなのを希望します。 少女、少年などは問いません。 おすすめがあったら教えてください。

    • noname#10811
    • 回答数14
  • 英語の上達方教えてください

    私は高1で英語が大好きで英語科に通っています!!教育番組で英語を勉強したり、テキストをやったり洋画は英語で見たりしていますがなかなかうまくいかなくて・・・留学も無理だしこの先、大学や専門学校で学ぶお金もないので、身につきやすい今のうちに自分で頑張ろうと思うのですがなにかあまりお金がかからず上達する方法知りませんか??とくにヒアリングがだめなんですけど・・・

    • hiromi7
    • 回答数9
  • 自分の声が嫌い

    私は自分の声が大嫌いです。低いし、こもってるし、高い声が出ません。低くてもハスキーだったり三原じゅんこさんなんかはそれが逆にかっこいいんですが、私の声はもう気持ち悪いんです。 今はもう歌う機会はないんですけど、 音楽の時間でもまず同じドーでも自分だけ低いんです。他の人が地声で歌えるところももうでないし、裏声も出せません。 カラオケもだから絶対行けません。前に1度私は歌わないからって行ってるのに連れて行かれて、歌わなかったらなんかしらせさせてしまいました。お金もワリカンだったし、気使って何回もすすめてくれて、音痴だから歌わないとか思われるのも嫌で「知ってる歌がない」ってごまかしてました。 家で口ずさんでるとまぁ別に普通で高いところもまぁだせてる気になるんですが、CDのカラオケのにあわせたり、大きい声で歌ったりすると全然声が出てない。モーニング娘とかあやや系の歌ってすごいかわいい声だから私には絶対でないんです。 ハッピーサマーウエディングって曲で矢口が「アチャー!」とか叫びますよね。あと女の子って「キャ~!!」とかよく叫びますよね。あれすごくうらやましいんです。私はどうしても出ないんです。 自分の声が嫌いでどんどんしゃべる声も小さい声になってるし、そのくせ性格的におとなしいしゃべりかたで私の声に似合わないだろ!気持ち悪い!って感じです。 叫んだり騒いだりできるようになりたい。自分の声をすきになりたいです。

    • noname#4591
    • 回答数6
  • お薦めの公開中映画は?

    毎週一度、レディースデーを利用して映画を見に行くのが最近の習慣です。 最近は『ヘブン』『シカゴ』『めぐりあう時間たち』『8Mile』を観ました。 明日ナニを観ようか迷っています。 SF系はあまり好きではないですが、せっかく映画館で観るのだから、映像が圧巻だったら観る価値ありかなと思います。 今公開中のお薦めがありましたら、邦画・洋画問わず教えてください! よろしくお願いします。

  • 今一番オススメの映画を教えて下さい☆

    明日映画を見に行こうと思っています。 アバウトシュミットを見るつもりだったのですが、遅い時間しかない上に、あんまり評判が良くないみたいなので迷い中です。 ちなみにジャンルとしては、SF系とかはあんまり好きじゃないです。ヒューマンドラマ系はけっこう好きです。でも、色々見てみたいのでジャンルを問わず、今公開中の良い映画教えて下さい♪

    • ikuko14
    • 回答数4
  • ピアノの購入について

    中学1年の息子のピアノの先生からピアノの購入を勧められ悩んでいます。 Y社の教室に5歳から通いはじめて今はピアノ個人でソナチネレベルで、5年前にクラビノーバ(cvp-92)を購入し使っています。 先生曰く「クラビノーバでは限界のレベルです」との事、今週末の展示会のパンフレットと一緒に言われました。 コンテストなどに出る程上手くもなくボチボチやっている程度で趣味で終ると思います。 私達夫婦が全く弾けないのでよく分からないし、趣味でいいので続けてくれたらな~程度で多くは望んでいません。 下の娘が去年から幼児科に通い始めました。 子供達が辞めたくなった時ピアノのために押し付けるような事はしたくないのですがなんせ高い買い物なので自信はありません。 今持っているクラビでは無理なのでしょうか?

    • kuro345
    • 回答数12
  • 木材の煮沸

    木材から割り箸やつま楊枝などを作る時に煮沸という工程で木材を柔らかく加工しやすくすると思うんですが、なぜ木材を煮ると柔らかくなるのでしょうか?原理を教えていただけないでしょうか? もう一つ質問ですが、煮沸する時には熱湯で煮るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • cho-ro
    • 回答数1
  • お隣のピアノの音について

    とにかく、遅い時間に弾くのです。 今日も10時からです。そう長い時間ではないのですが。 ひどい時は、11時に行進曲です。 うまく、相手に伝える方法はありませんか。 お知恵をおかしください。

  • 交響楽団の定期演奏会に行くのですが…。

    日頃お世話になっている方が出演する、交響楽団の定期演奏会へ招待されました。 演奏終了後、ステージの下から演奏者個人に花束を渡す事はできるでしょうか? こういう演奏会は初めてなもので、どなたか教えて下さい。