検索結果

麻雀

全7503件中341~360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 麻雀の符計算

    二二二三三三五六七九九東東 リーチ状態  萬萬萬筒筒筒筒筒筒索索 この状態で東をロンした場合、東の刻子ができるので 20+4+4+10+8=46(50)ということでいいんでしょうか? それとも東をロンしたので暗刻にならず、 20+4+4+10+4=42(50)になるんでしょうか?(どっちにしろ50符ですが・・・) よろしくおねがいします。

    • livavla
    • 回答数1
  • 麻雀の場棒

    麻雀で一本場、二本場など親連すると場に点棒を置きますが、親が流れた場合その点棒は誰がもらうんでしょうか?親以外の上がった人がもらうんでしょうか? よろしくお願いします。

    • livavla
    • 回答数1
  • 麻雀について

    こんにちは! 最近、麻雀に嵌まっているのですが ある本によるとリャン面2つのイーシャンテンは テンパイするまでに平均8巡位掛かると書いてあったのですが どの様にして計算しているのですかね? 例えばイーシャンテンで24枚の受け入れがあった場合は 平均でどの位でテンパイするのですかね? 計算方法が分かれば教えて下さい。

  • 麻雀のルールで

    先日9をポンしました。その後また9を引き、カンしたところ、その9を3.6.9待ちでロンされてしまいました。 私の記憶?ルールでは、人がカンした牌をロン出来るのは、国士無双だけだと思っていましたが、 ミンカンになら何でもロンできるのは各国共通だと言われました。 本当ですか?

  • 麻雀役一覧表

    A4用紙で本当に麻雀がやったことのないような 用語とかがわからない人にわかりやすいように A4でコピーしとこうと思うですが、あまりいいサイトがなくて 紙を7枚とか8枚使うので、ちょっと多いなってところもあります 自分でつくったほうがいいんですかね 作るとしたらどういうソフトがいいか無料でお願いします

  • ハンゲームでマージャンが。。。

    セキュリティのためか出来なくなってしまいました。ノートンを無効にしているときは、一戦だけできるのですが、5分以上無効は不安なので。。。昔はできたんですけど。

    • aki_r
    • 回答数1
  • 麻雀のルール(短文)

    麻雀のルールを教えてください。教えているホームページでもいいです。お願いします。

    • gensugi
    • 回答数2
  • 麻雀 なぜ上がらない?

    画像のような待ちで三色同順でロンで上がれるかと思ったら、上がれませんでした。 これはフリテンになるのでしょうか? 何故上がれなかったのか解説していただけますか?

  • 毎日、麻雀する会社って???

    全部で7人程の小さな会社で働いています。 私以外は全員、男性です。 職種は、大まかに言うと、士(弁護士などの士)業です。 信用第一な、堅い職業にも関わらず、 社長も一緒になって、毎日毎日毎日毎日!! 後ろで、掛け麻雀をするんです。 タバコもモクモクで、雀荘と化しております。 それで、職場実習生がやってきている期間中も開催されました。 さすがに、その期間だけでも辞めて下さい。と苦情をだしましたが、 別に、その子が居るからって気にすることじゃないし、関係ない。 と言われ、毎日毎日、 研修生に仕事を教えてる後ろで、ジャラジャラ、ギャーギャーです。 こんな職場どう思いますか? 何か、間接的にやめさせる方法はありませんか?

  • 麻雀をやめたいです

    ご覧いただきありがとうございます。 私は麻雀が好き『みたい』なんですが、正直辞めたいです。 麻雀やれる?と聞かれれば有無を言わずok。 学校、バイトをサボるのはよくあります。 そんな自分に嫌気がさすのですが、それでも辞めれません。 勝敗に関わらず、無駄な時間を過ごしたと後悔でいっぱいになります。 雀荘で勝っても、それを資金にまた雀荘通い…ホントに嫌になります。 どうしたら麻雀をやめれるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 麻雀が趣味の方

    麻雀で、どんな手牌の時に役満を狙いますか。教えて下さい。 例:国士無双=一九(1)(9)19がある時と一九と字牌が、万遍なくある時など 九蓮が一番知りたいです

    • noname#130054
    • 回答数4
  • 麻雀部がある大学

    私は東京に住んでいる高校生でそろそろ志望大学を決めなければいけない時期になったのですがやりたい職業などまだありません・・・そこで私が大好きな麻雀をおもいっきりできる麻雀部がある大学にしようかなと思いました それで質問なんですが東京で麻雀部orサークルがある大学を教えてもらえませんか?

    • heiryu
    • 回答数3
  • 高校 指導 法的解釈 麻雀

    私の高校では生徒は学校でお金を賭けなくても麻雀をすることが硬く禁止されています。 麻雀をすると生徒指導、賭け麻雀ならおそらく停学になります。 しかし、これは校則として明文化されているわけではなく、 実際は集会で先生が注意を促したり新入生のガイダンスで説明されるだけです。 先生たちのニュアンスからすると、この決まりの趣旨は 勉強に支障が出るからやめなさいというわけではなく 「賭けに発展する可能性が高いからやめなさい」ということでした。 実際麻雀は世間ではギャンブルとイコールになっている現状ですからね。 だから麻雀以外のトランプ、将棋、囲碁等は禁止の対象になっていません。 麻雀が好きな生徒からするとこの決まりは 自分たちが賭け麻雀をしている根拠もないし、校則でもないのに なぜ禁止されなきゃならないのか、と不満材料になっています。 確かに客観的に見ても生徒は麻雀をただのゲームとしてしか 楽しんでいないように思われますし、最近では麻雀はインターネットで する人が増えたため賭けるという概念がまだ高校生にはあまり見られません。 そこでこの「麻雀するな」という指導は実際に法的拘束力はもっているのでしょうか。 そして生徒指導するという処分の当否もお法的にどう解釈できるのか。詳しく教えてください。

    • gvhbjn
    • 回答数5
  • 麻雀用語について

    麻雀攻略本の安全牌の章でわからない用語が3つあります。教えてください。 (1)単騎字牌 捨牌の場に白が2マイあり、かつ自分の手元に白が2マイあった場合、自分の白2マイを 単騎字牌というのですか? (2)スジ1 リーチ者が4を捨てていた場合、自分の1が(2)にあたるのですか? リーチ者が7を捨てていた場合も、自分の1は(2)にあたるのですか? (3)片スジ4 リーチ者が1または7を捨てていた場合、自分の4が(3)にあたるのですか? リーチ者が1かつ7を捨てていた場合、自分の4は(3)にあたるのですか?

  • イカサマ麻雀について

    イカサマ麻雀について教えてください。 若いころ、三人組のマージャン仲間によく麻雀に誘われました。 私は、結構マージャンは強かったため、大負けすることはありませんでしたが、 どちらかというと負けていたように思います。 長い間、イカサマがあったのではないかと思っていました。 実は、私自身もイカサマに興味があり、興味で研究するほどでしたので、 いい加減なイカサマは見抜いたはずです。それでも、表面上、イカサマは見抜けませんでした。 しかし、恥ずかしながら、最近、「コンビ打ち」とでも言うのでしょうか。3人グルになって、仲間同士で故意に振り込んだり、鳴かせたりして、トップを独占することが出来ることを知りました。 実際に不正をしようとは思いませんが、興味があります。 質問1. このような、3人組でのイカサマ麻雀は論理的に可能ですか。儲かりますか。 質問2. 実際、このようなイカサマはあるのでしょうか(想像でもいいです)。 質問3. このようなイカサマは心理的なものであり、防ぐ方法も抗議する方法もないと思いますが。どうでしょうか。 質問4. その他、関連意見がありましたらお願いします。回答は一部でもかまいません。 ---------------- 麻雀の不正行為(ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA

    • desster
    • 回答数4
  • 麻雀4で遊べない

    お忙しいところすみません。ゲームサイトにの登録して麻雀で遊ぼうとしましたが、スタートをクリックしましたがゲームがスタートしません。何が原因でしょうか?教えてください。

  • 麻雀やってるのに

    計算方法わからない人ってけっこういるんですか? どうもこれは覚える気がしない 別にネットでは機械が計算してくるし、本物の麻雀なら計算できる人にやってもらえばいいから覚えなくても問題なくね?

    • noname#154959
    • 回答数6
  • 麻雀店に入れない。

    マージャン店が怖そうで入れません。 なんかネットで調べると摘発とかもあったそうですね。 恐ろしいことになりそうで、興味はありますが入れません。 知っている人にばったり会うのもいやです。

    • noname#151189
    • 回答数1
  • 麻雀のお店って

    前から気になっているんですが、街中によくある麻雀の店名って、大体「リーチ麻雀 ○○○」みたいなのが多いですよね。 なんで‘リーチ’麻雀って言うんでしょうか?普通の麻雀とは違うってことはないですよね(麻雀はやったことがないので分からないですけど)。 だったら普通に‘麻雀’だけでいいんじゃないかと思うんですけど…どういう違いがあるのでしょうか?

    • noname#16887
    • 回答数3
  • 麻雀ルールの関係で

    麻雀ルールの関係で、2点ばかり分らない部分がありまして、よろしくお願いいたします。 1.全般に関する決め事の中に、  「アリアリルール」というのがあるようですが、  これは何が "アリアリ" ということなんでしょうか? 2.同じく全般に関する決め事に、  「オーラスの親のアガリ止めあり」  というのもあるようですが、これは、  「オーラスの親がアガった段階で、その親がトップの状態であれば、その時点で終局」  ということでしょうか?  それと、そういう「アガリ止め」に誰も気付かずに続けていて、それによる点数のやり取りがあったような場合ですが、  気付いた時に、単純にその分の点数を元に戻して終了するというようなことでいいんでしょうか?