検索結果
芸大
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 博報堂と電通に就職するには…
博報堂か電通に就職するには、どこの大学が有利なのでしょうか? できれば、芸大を除いて教えて頂ければと思っています。 よろしくお願いします。
- サンフランシスコでライブハウス探してます。
newave、前衛ロックなど独特なライブハウスやクラブ(比較的若年層の芸大生が集まりそうな?)を探しているのですが どなたかご存知ありませんでしょうか。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- pon_ponpoo
- 回答数1
- 東京芸術大学に行きたい 予備校を迷っている
こんにちは。 私は、東京芸術大学か、京都市立芸術大学に行きたいと考えている高校1年生です。学科は建築科(京芸なら環境デザイン専攻)を希望しています。 今は高校を中退して、高認取得のために勉強をしています。 成績は、在校中は学年で10番以内に入れていました。一応英検2級を持っているので、英語は得意かな・・・と思っています。 国語・数学よりも理科や社会のほうが苦手です。 東京芸術大学に行きたいと考えたのは夏からで、しかも私は塾や予備校に通ったことの無い人間で、学校の先生にしか相談できないという状況でした。 芸大のことを調べていくうちに、建築科とはいえ、デッサンなどの技術がかなり必要・・・とわかって、今結構パニックに陥っています。 高校に通ってない分、昼間制の授業にも出られるのですが、私は大阪に住んでいて、東京の寮のある芸大予備校に行くべきなのか、近場でも良いところがあるのか、と悩んでいます。 東京の予備校となると、料金も高くなりそうですし、周囲にこういったことに詳しい人がいないので、全く絞り込めずどうしたらいいのか・・・。 要約すると、 ・東京の寮のある芸大予備校にいくべきなのか、もしくは大阪で自宅から通う形の芸大予備校にいくべきか ・(東京・大阪共通して)どこの予備校に行けばよいのか、具体的に薦めてもらいたい センターの勉強などは一所懸命しています。技術面でも、絵は好きで描いているので、視野を広げたり、良い影響を受けるためにも、是非良い予備校に行って、学びたいと思っています。どんなアドバイスでもいいので、回答を待っています。よろしくお願いします。
- インテリア、建築の両方を学べる公立大学について
インテリア、建築の両方を学べる公立大学といえばどこがありますか?(名古屋、大阪、東京の周辺で探しています。)心当たりのあるかた、教えてください。お願いします。 あと、多摩美大、武蔵野芸大は公立なのでしょうか?わたしは私立だと思っていたのですが、、、
- 和声法を学ぶのに適したミニキーボード
芸大和声をミニキーボードでやってみようと思って CASIO SA-46を買いました。 例題とかやってみようと思いましたが、鍵盤数が足りないです。 和声を学ぶには鍵盤数は最低限どのくらいあった方がいいでしょうか? おすすめの機種はありますか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- FinalFanta
- 回答数1
- 奈良芸術短大について
先日、大阪芸大と奈良芸術短大のことについて質問したのですが、回答していただけず、焦っています。奈良芸術短大をご存知の方がおられましたら、学校の雰囲気や、就職先が多い、少ないなど、何でもかまいませんので、教えてください!
- ビデオ関係の仕事
高校三年です。 将来映画を編集したり、DVDのマスターを作ったりする仕事をしたいと考えていますが、既に大学の経済学部へ進むことが決まっています。やはりビデオ関係の仕事は芸大等を出ていないとできないものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- metalstandard
- 回答数2
- 東京芸術大学の合格者作品について質問したいのですが、
予備校の芸大合格者作品を見ると工芸科のデッサン・透明水彩は日本画と比べて粗いですがこれは単に受験の制作時間が短いからでしょうか?工芸科合格者が時間を使えば日本画科合格者と同じくらい密度の高い絵が描けると思いますか?
- 東京芸術大学の石膏室は、どこにありますか?
サモトラケのニケ等、色々な石膏摸像を見てみたいのですが、芸大の中の石膏室 というのは、どの建物内にあるのでしょうか。ご存知の方、ご教示ください。
- インダストリアルデザイナーになるために…
僕は今、高一(四月か高二)です 高二からは文系に進みます インダストリアルデザイナーになりたいのですが分からないことが沢山あり過ぎて混乱しています 一般的にインダストリアルデザイナーは国立・私立どちらのほうが企業にちゃんと就職するには有利ですか? とりあえず国立だったら偏差値55以上の大学(札幌市立大・愛知県立芸大・金沢美術工芸大・尾道大・京都市立芸大・岡山県立大)、私立だったら玉美や武蔵野に目をつけています お勧めの大学や、逆にあまりお勧めできない大学など、出来るだけなんでもいいので沢山の情報がほしいです 僕は絵を描いたりするのが好きで、自分で言うのもあれですが美術の先生からも評価はいいです、でもデッサンはそんなにやったことがないので不安です
- アメリカ映画の英語の訳をお願いします。
アメリカ映画の英語の訳、お願いします。 分かったつもりの所は()に訳入れたんですけど・・・ 間違ってたらご指摘・修正して頂ければ・・・助かります。。。 (1)姉と芸大進学希望の弟の会話(貧困家庭) Zach=弟、Alan=姉の今彼 弟:I think I should reapply to CalArts...(カル芸大の願書出すよ) 姉:They already turned you down.(もう断られたんでしょ) 姉:What made you think of that?(何でそんな事を?) 弟:It's just a thought.(ただそうしたいだけ) 姉:Well don't get your hopes up.(高望みしても無駄よ) 《以下4行、さっぱり分かりません》 姉:I mean we're having a hard time, Zach. 姉:I don't need you getting all down. 姉:Alan paints houses. Maybe I can see if 姉:he can hook you up with a job. (2)下の訳でいいんでしょうか? I'll be right in.(直ぐに中行くから)
- 音高についでです
公立の音高を目指している中学生の者です。 私のレベルは、各先生に頑張れば大丈夫だと言われています。 うちには、家庭のお金があまりありません。(受験までもレッスンが保証できないくらいなんです・・・。)でも、親は保証できないし、大きなまとまったお金が出せないかもしれないけど、今は練習を頑張れ。と言われています。 大学は私立はいけなく、国立・県立の芸大なら行かせてあげたいと言われ、音高に行ったら頑張って芸大を目指す!と思っています。 普通高校も考えたのですが、やっぱり音楽のことがたくさん学べたり、普通科から芸大だと、それまでレッスン代が相当かかり、習い続けられるかわかりません。音高だったらそのようなこともないし、音高に行きたい・音楽の道に行きたいという気は変わりません。 でも、たまに先のことが不安になったり、本当にこれでいいのかと思ってしまいます。 これで良いんだ!!って何回も思ったり、また不安になったり・・・の繰り返しなんです。 公立の音高に行ってみたら、すごくお金がかかってしまい、私のような家庭では無理ということはあるのでしょうか? このようなお金の状況でも、音高にどうしても行きたいと思っているのですが・・・。 皆さんの意見をお聞かせください><
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- riririnngo_f
- 回答数3
- 劇団四季オーディションについて
音大(目標は芸大)で声楽を学び、その後ヴォーカル部門で劇団四季を目指そうと思っている高校生(男子)です。 そこで質問なのですが、もしも高校や大学在学中にオーディションを受けて合格し入団する場合はやはり退学や休学という形になるのでしょうか? それとも、卒業後に正式に入団という形はとれるのでしょうか? 四季の俳優さんのプロフィールを見ると、よく『~大学在籍中に合格』とか『~大学~年の時に合格』というフレーズを見ますが、どのような形をとって入団されたのか疑問に思いました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。 もう1つお願いします。 現在高校三年生なのですが、上にも書きましたとおり音大を目指し、声楽を去年の4月から地元で週1、9月から芸大(京都)の講師をされている先生に月1でレッスンを受けています。昨年の県のコンクールには4位に入賞もしました。 一度、随時オーディションにヴォーカル部門で応募しようと思ったのですが、時間の都合で断念しました。 もちろん芸大を目指すという気持ちはちゃんとあるんですが、やっぱり諦めきれないんです。 今の時点でオーディションを受けることは無謀なのでしょうか? 是非、皆さんの意見を聞かせてください。 質問が多くなり申し訳ありません。 回答、意見等お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- kazu0914
- 回答数1
- 小倉遊亀さんの『径』の展示について
小倉遊亀さんの『径』という作品が好きです。 東京芸大の美術館に所蔵されているそうですが、常設展示なのでしょうか。 詳しい方の情報をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- Jumeirah
- 回答数1
- 美学を学ぶ大学は…?
はじめまして。 私は将来服飾デザイナーになるために大学で美学を学びたいのですが、 文学部の芸術専攻と芸大の芸術学専攻では、具体的にどのような違いがあるのでしょうか? 学生の様子や就職状況も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 自分に勝つ
高二の女子です。芸大志望で練習しなければならないのですが、すぐだらけてしまいます。目指し始めたのが遅いため、上達しなければならない状況で、焦っているのですが、なかなか体が付いてきません。そもそもどうやったら、誘惑に負けず、ぱっと切り替えができるのでしょうか???
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- tanakarin
- 回答数4