検索結果
デュファストン 妊娠検査薬
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高温期13日目の陽性
お世話になります。 本日、高温期14日目です。昨晩、どーーーしても気になってフライング検査しました。 結果、終了線よりは薄いですが陽性反応がありました。 まだ病院へ行ってもきっと何も写らないと思いますが、前回、初期の流産をした経験があり、このまま妊娠が継続してくれるかとても心配なので、せめて病院で流産防止の注射などあれば打ってもらいたいと思っています。 病院でエコーに何も写らなくてもそのような注射を打ってもらえるのでしょうか?(そもそもそのような注射ってあるのでしょうか??)
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#98094
- 回答数5
- 高体温のまま生理になりました。。。
こんにちは!いつもお世話になっております。 現在二人目妊娠希望で不妊治療中です(PCOS)。 質問タイトルにもありますが、高体温のまま生理?になりました。 詳細を書きますと・・・ 前回生理開始は4/5~7日間 4/20 36.33(HCG5000×2)卵胞22ミリ・仲良し /21 36.34 /22 36.37(卵胞チェック・排卵していない)・仲良し /23 36.69(デュファストン2錠/日開始) /24 36.71 /25 36.92 /26 36.64 /27 36.82 仲良し /28 36.82 /29 36.69 /30 36.65(茶オリ極わずか) 5/1 36.70(茶オリ極わずか)・夜、左下腹部がひきつる痛み /2 36.68(茶オリ極わずか)・デュファストン終了 /3 36.65(少量の鮮血) /4 36.65(少量の鮮血) 大変見難い表記で申し訳ない(汗 22日の排卵チェックで排卵されておらず、 今周期はリセットしましょうとのことでデュファストン服用です。 飲み終えたら数日後に生理が来るからとのことだったのですが、 飲み終える前から茶オリがありました。 生理になったら体温は下がるものだと思っていたのですが 今回はなぜか高温のままのような気がして・・・。 でももしかしたら高温層にすらなってないのかも???とか 色々考えてわけがわからなくなってます(汗 生理開始5日目からクロミッド5日間服用予定なんですが、 このまま出血が続いたとしてそのまま飲み続けてもいいものか・・・? 出血があったということは、これは普通の生理ですよね??? GW中で病院が休みのためここで質問させていただきました。 どなたかご回答よろしくお願いします!!
- 不妊治療の価格について教えてください!
こんにちは。 いつもお世話になっております。私は現在カナダに住んでいる39歳、妊娠希望の主婦です。 カナダでは医療費が高いために、不妊治療などをする予定は考えておらず、基礎体温と排卵検査薬の使用で、自分でがんばって来ました。昨年8月に流産して以来、今月まで妊娠できずにいます。(ちなみに初めての妊娠は、計画せずにした行為、避妊を辞めた1ヶ月目で妊娠しました) 人工授精や体外受精はとても高額な上、日本のように補助金の制度もないので、できればせずに済めばと願っています。 それでも無理ならば、一度だけ顕微授精(step upしていく時間も予算もないため、一度しかできないなら、いきなり顕微授精と考えています)をしようかと思っています。 ただ、その前に(顕微授精の際にもと思いますが)卵を育てる薬と排卵促進剤(よくわかりませんが)を使うかも知れません。その薬代が1回(1ヶ月)約30万円だそうですが、日本でクロミッドやhCGの投薬と注射を受けている方、いくらくらいかかっているか教えていただけないでしょうか? ちなみにAIHは薬抜きの、処置代だけで5万円くらい(精子のクリーニングが3万円くらい)です。プラスで薬代が別に30~40万円だそうです。 体外受精は処置のみが60万円、薬が30~40万円、その他にエコーや診察料などもろもろがかかるようです。 日本に住居がない(夫はカナダ人でカナダで仕事をしているため)ので、二人で帰国して日本で治療というわけにはいきませんが、あまりに金額差があれば他の方法(せめて卵胞チェック、これも実際には産婦人科ではできませんが、多額を出せば不妊専門医でやってもらえるかも知れません。をして、何回かタイミングを教えてもらう。薬のみ使うなど、、、絶対成功するとも限らない体外受精を一回しかできないより、少しでも多くタイミング指導をしてもらう方が有効か?など)を検討しようとも思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- pico_usagi
- 回答数3
- 完全に消えた卵胞。いつ排卵したのか知りたいです。
こんばんは。 いつもこちらで勉強させていただいています。 現在HMG/HCG注射とAIH、デュファストン服用の治療を受けているのですが、主人の精子のの寿命が短い(推測では24時間)かも知れないということで今回医師の提案で排卵後のAIHをしました。 11/31 36.15 右13.5ミリ 左9ミリ HMG注射 12/2 36.36 右19.9ミリ 左15ミリ P.M1:30HCG5000 P.M11:00仲良し 12/3 36.41 12/4 36.23 A.M.9:30 排卵済み確認 A.M10:30AIH 朝伸びおりもの 12/5 36.63 私は頸管粘液をほとんど見た事がなかったのですが、今回4日の朝一番に初めて大量の伸びおりものを見ました。体温が低く、伸びおりものが出ているので4日が排卵日だとすんなりするのですが、朝の内診で卵胞が完全に消えていたのでいつ排卵しているのかがとても気になっています。 よく排卵直後だとまだ卵胞の形が残っているといいますが、完全に消えてしまっていたた場合、排卵からだいたいどれくらい時間が経っていると思われますか? 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
- フライング検査で流産は免れるものですか
よくこちらで、 妊娠検査薬が一度陽性になって、その後陰性になり流産・・ フライングは、陽性が出ていれば、流産したとしても着床したことがわかる・・ という内容文を見かけるのですが、その流産とは、フライングをし(例えば高温期9日目辺りから)その時点で薄くでも陽性が出ていれば、その後すぐに黄体補充(注射等)をすれば流産は免れるという事なのでしょうか? それとも、流産は染色体異常のためで、すばやく黄体補充しようが変わらないものなのでしょうか?? 今日が高温期9日目なのですが(卵胞チェック済み)上記のことがふと気になってしまい、明日からでもフライングしたほうが良いのか迷っています。。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#100766
- 回答数6
- この状態で薬は続けるべきですか?
初めまして。よろしくお願いします。 先月病院デビューし、検査の結果黄体機能不全と診断され、今周期から高温期にデュファストンという薬を1日3回飲んでいます。 11/28に基礎体温36.47度で高温になったと思い、薬を服用始めました。 11/29 36.60 11/30 36.20 12/01 36.35 12/02 36.56 12/03 36.32 12/04 36.38 12/05 36.62 12/06 36.20 12/07 36.14 ・・・という感じで今回あまり体温が上がりません。 (というか、下がってきてしまいました) ちなみに体温は、だいたい低めなので36.4台後半になれば高温という感じです。 そして12/3のお昼、ピンクのおりものが出ました。 その日寝るまで、微量の出血があった感じです。 12/4から今日までは生理初日とか生理最終日のような少ない、でも生理かな?という感じの黒っぽい出血があります。 この状態でデュファストンを続けても良いのでしょうか。
- hcgの影響でしょうか、それとも妊娠でしょうか…(長文です)
初めまして、不妊治療を始めて1ヶ月になります。 結婚して1年、赤チャンが出来ず、婚前から生理不順だったこともあり病院へ行くと多嚢胞性卵巣症候群と診断を受けました。 まだ卵管造影の検査はしていませんが、それ以外は私も主人も幸いながら異常なしでした。 今周期、卵胞を育てるため生理開始3日目(6月18日)より1日1錠×5日間クロミッドを服用し、23日には10ミリに成長していました。 それからしばらく様子を見て、29日には28ミリ(大きすぎ!?)にまで成長していたのですが排卵はまだという事でhcgを打ち排卵を起こしました。 おそらく排卵は30日であると思われます。主人とは26日・28日・30日(しかしながら30日は不発…途中で終了)にタイミングをとりました。 7月1日に排卵済み確認され、フーナーテストでは元気なのは3匹と、不良でした。 子宮内膜は12ミリになっていました。 そして1日より1日3錠×10日間デュファストンを服用し、基礎体温は… 29日36.24 30日36.45 1日36.65(昼よりデュファストン服用開始) 2日36.59 3日36.66 4日36.60 5日36.67 6日36.65 7日36.67 ここからさらに高温になり… 8日36.77 9日36.93 10日36.78(朝、デュファストン服用終了) 11日36.88 12日36.84 13日36.86 14日36.98 15日37.05 と、デュファストンの影響もあるのか高温期が続いています。 今日の朝、早いとは思ったものの、クリアブルーでフライングしてみると、薄く陽性反応が出ました。 薄くとはいえ、終了線より薄いものの、誰でも見れば分かる程度の濃さです。 hcg投与から16日経ちますが、いまだhcgの影響で陽性反応は出ますでしょうか? 初めての陽性反応で期待してしまっていますが、期待する分生理が来てしまった時のショックが大きいので、自分の中で気持ちを抑えています。 ちなみに胸の張りなどはなく、生理前の下腹部痛がたまにあります。
- 基礎体温とタイミング。
こんにちは。妊娠を望んでいる者です。2人目を望んで2年が経ちました。 生理周期28~30日。狂いはほぼありません。 不妊専門医での検査(ホルモン検査、子宮内膜)は異常ありませんでした。基礎体温もキレイな2層です。 今月は8月1日から生理開始、排卵チェッカーは8/15日に陽性でした。タイミングは8・12・14・16日に取っています。 私の体温は排卵後からガッと高温期に入るのですが、今周期は低体温と高温期の境がわかりずらいです。そして0.1ずつキレイに上昇しています。 実は2月に妊娠(結果・化学的流産)したときと全く同じ上昇の仕方をしているんです。 タイミングもばっちり取れたと自信があるのですが、なんだか不安で体温表と睨めっこ状態です。 また、今日で高温期6日目ですが、10日目のフライングしたとしたら、もう反応はみられるでしょうか?(フライング常習犯です;) よろしく願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- yumimi0515
- 回答数3
- 化学流産でしょうか・・・?
ネットで色々調べているうちに混乱してきたので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 妊娠希望(本格的には子作りしてません)ですが、基礎体温は測ってません。過去3ヶ月の生理日は 7/19 8/14 9/12です。だいたい10日間くらい月経期間があります。 9/29に性交(避妊してません)して、10/5におりものに血がまじるくらいの出血があり、翌日茶色、10/7は鮮血になりました。 最初は着床出血かと思いましたが、今は生理のような量です。 ただ7日にクリアブルー(予定日から1週間後用)を使ってみたら、最初は真っ白だったんですが、1時間後くらいに何気なくみたら薄っすら陽性反応がでていました。出血が多くなったのはその後からです。 今日は生理2日目くらいの量がでていますが熱っぽく、体温を測ったら37.16度でした。この場合やはり化学流産でしょうか?ネットで見ると化学流産は予定日以降になると書いてあったりして良く分かりません。 もう一度検査薬で試したほうがいいのでしょうか?前回妊娠したときは 何事もなく正常だったので不安です。 よろしくお願いします。
- デュファストンについて
病院でタイミングをとってもらってます。 高温日よりデュファストンを10日間分もらいましたが、どうしても朝が体調悪くなるため、昼夜と服用してました。 朝を抜いている為、薬が残っているので、飲み続けてます。けど、生理予定日に生理がこないのです。体温は高温のまま… 16日目です。 デュファストンを飲んでるせいですか?今は夜だけ飲んでます。今日からやめてみようと思うのですが、それと同時にテルロンも飲んでますが、テルロンは大量にもらってるためまだまだ薬はあります。 いつも生理中もテルロンは飲み続けてます。 妊娠と関係ありますか? デュファストンのせいですか?
- ■チェックワン薄陽性 HCGの影響?
こんにちは。 たびたびご相談させていただいております。 30歳、妊娠希望のものです。 本日、高温期13日目、チェックワン(ファストではありません)で薄っすら陽性が出ました。 喜びたいところなのですが、排卵を促すためにHCG注射をしております。 この陽性が妊娠のものなのか、注射の影響なのか、アドバイスをいただけたらうれしいです。 周期14日目 36.56 ★仲良し(朝) 周期15日目 36.56 卵胞20ミリ超 HCG5000 ★仲良し(夜) 周期16日目 36.52 排卵痛 ★仲良し(夜) 周期17日目 36.52 17時半排卵済み確認 デュファストン10日間開始 周期18日目 36.84 高1 周期19日目 36.74 高2 周期20日目 高3 周期21日目 36.83 高4 周期22日目 36.88 高5 周期23日目 高6 周期24日目 高7 周期25日目 36.88 高8 周期26日目 36.86 高9 周期27日目 36.80 高10 周期28日目 37.01 高11 周期29日目 36.91 高12 周期30日目 36.80 高13 チェックワン薄陽性 薄陽性のラインは、尿をかけてから1分後には紫色で薄っすらと出ていて、時間が経ってから、少しはっきりとしてきました。 いつもは高温期9日目からフライングをするのですが、今周期はあまりやる気がおきずに、フライングしていませんでした。 注射の成分が抜けていれば嬉しいのですが。。 よろしくお願いします。
- 妊娠検査薬陽性だけど、体温低め…
高温期9日目で極薄陽性、10日目で若干濃くなり赤ボールペンで書いたような陽性がでました(いずれもチェックワンファストを使用)。 本日で高温期11日目で、ファストを切らしていたためクリアブルー使用でやはり青ボールペンで書いたような薄陽性がでました。 おそらくこれで着床したのは間違いないと思います。 去年9月に妊娠したのですが(心拍確認後8~9週程度で稽留流産となり掻爬手術を行っております)、そのときの基礎体温と比べて 高温期の体温が0.2度程度低く推移しており、化学流産になってしまうのではと心配しています。 ちなみに不妊治療(フェマーラ服用とタイミングのみでHCG注射は無し)をしており、現時点の予定では次回は2/20に妊娠確認のため病院に行く予定です。 そこで質問は、以下二点です。 1)体温が低めだと流産しやすいでしょうか? 2)また、このような状態の場合、黄体補充をしてもらった方がよいでしょうか? どうぞご教示のほど宜しくお願い致します。
- HCGの副作用の吐き気は何日続きますか?
今日でHCG注射(排卵後の黄体補充)後9日目になります。 一昨日くらいから満腹時に吐き気があったのですが 食べすぎだと特に気にしていませんでした。 しかし今日は空腹でも満腹でもないのに ずっと吐くまではいかない吐き気がします。 HCGの副作用かと思ったのですが、 注射後9日もたってまだ副作用があるのでしょうか? 検査薬は昨日、細い線→今日太いけどものすごい究極に薄い陽性なので HCGはほとんどなくなっていると思います。
- デュファストンを飲んでいる期間に基礎体温が低温になった場合
5/26にhCGで排卵を誘発、5/27にAIHと黄体ホルモン注射、 5/28に高温になり、その日からデュファストンを飲んでいます。 デュファストンは14日分処方されました。 ですが、昨日(6/7)から基礎体温が低温になっています。 5/28 36.66 5/29 36.66 5/30 36.75 5/31 36.59 6/1 36.65 6/2 36.55(黄体ホルモン注射) 6/3 36.78 6/4 36.86 6/5 36.80 6/6 36.91 6/7 36.54 6/8 36.56 妊娠判定は6/10と医師に言われましたが、すでに体温が下がっているので、妊娠はしていないと思います。 それと、デュファストンを飲んでいるため、生理もきていないんだと思います。 体温がすでに下がっているのに、デュファストンは処方された量を飲みきらないといけないのでしょうか? デュファストンは明後日までの量が残っています。自己判断で止めてはダメなんでしょうか? それともまだ妊娠の可能性はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- nyanco225
- 回答数1
- hcg注射とデュファストンについて
妊娠希望、不妊治療中です。 基礎体温が大丈夫か心配です。 デュファストンを処方されてから、 以前は割ときれいに2層に分かれていた基礎体温が、 高温期が低く、ダラダラと高温期に入るようになりました。 また、hcgの注射のタイミングは大丈夫でしょうか?(卵胞チェックにいったら打たれました。) 排卵もしているのか心配です。 25日目頃にピンクのおりものがありました。生理かと思っていたのですが、不正出血だったようです。 何か病気になったのでしょうか? 1 36.57 2 36.52 3 36.53 4 36.28 5 36.34 6 36.35 7 36.45 8 36.57 9 36.70 10 36.41 11 36.30 hcg注射 12 36.39 13 36.62 以降10日間デュファストン 14 36.54 15 36.67 16 36.62 17 36.69 18 36.73 19 36.74 20 36.67 21 36.81 22 36.75 23 36.79 24 36.59 25 36.66 26 36.74 27 36.70 28 36.75現在
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- makotan555
- 回答数1
- 高温期が9日しかありません・・・ 心配です。
高温期が9日しかありません・・・ 心配です。 周期 1~6 生理 7 36.46 8 36.16 9 36.40 10 36.31 11 36.07 12 36.31 13 36.50 14 36.45 15 36.47 16 36.41 17 36.46 18 36.26 19 36.42 20 36.80 21 36.77 22 36.75 23 36.86 24 36.77 25 36.74 26 36.91 27 36.80 28 36.85 29 36.46 高温期が20~28日の間だと思うですが、9日間しかありません。 ここ1年くらい基礎体温つけていて、初めは4ヶ月は10日あったのですがここ数ヶ月は9日くらいしかありません。周期は28~32です 今年秋結婚するので、結婚したら子供考えたいし、子供ができるのか心配しています。 一度病院で見てもらいました。 子供を作る時まで様子みて、できにくかったら考えようと言われました。 子供を考えたらすぐほしいし、このまま様子みていていいのか心配です。。 一個の病院でしか見てもらってないので、複数見てもらったほうがいいのでしょうか。 漢方とか飲んだほうがいいのでしょうか。 高温期が短かったら妊娠できませんかね・・・ 何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- 黄体機能不全です。検査しなくてよいの?
お世話になります。 数ヶ月前から婦人科に通院し、タイミングを図っています。 私は基礎体温を、半年ほど前からつけているのですが、先月、その表を見た先生に「高温期が短いからデュファストンを出しとくね」と言われました。 この基礎体温(高温期が9日)から推測するに、黄体機能不全ですよねぇ。 しかしながら、先生からはその病名(症状名?)は何も聞いていません。 素人の私的には、黄体機能不全なら「黄体ホルモン検査」をする必要はないの?と疑問なのですが、基礎体温だけで判断し、すでに薬を処方されているということは、血液検査は必要ないものなのでしょうか。 それとも先生にお願いして、血液検査をしてもらった方が、良いでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。
- 原発性無月経について教えてください!
はじめまして26歳の独身女性です。 今,原発性無月経で悩んでいます。 総合病院の先生に薬を処方して貰って毎月生理を起こしています。(約2年間)お医者様には,まだ赤ちゃんをを望まない段階なので,妊娠を希望するようになったら,詳しい検査をして専門の病院で治療するように言われました。 最近ネットで原発性無月経の85%は一生月経を見ることが無く,妊娠を望めませんと言うのを見て急に不安になったのですが本当でしょうか?(><)今は,子宮が萎縮しない為に薬を飲んで生理を起こしているだけなので,自然に生理が来るような治療があれば受けたいと思っています。 また検査は高額だと聞いたのですが,赤ちゃんを望まない段階で受けるものでしょうか? 今は親にも友達にも話していないので,将来結婚するパートナーが出来た時に告知したほうがいいのかも悩んでいます。 今結婚の予定はないですが,将来は絶対に赤ちゃんを産みたいと思っています。不妊治療を受ける事になると思うので,早く医療保険に入った方がいいのかなと思っています。何か良い保険はありますでしょうか?それとも早く結婚して不妊治療を受けた方が良いのですかね。年齢的にも不妊治療は早い方が良いのでしょうか?原発性無月経で妊娠を望まない段階で,体調を変えていくような治療があれば,どなたか教えてください!(ネットで漢方が良いと載っていたのですが,いまいち不安です。) また原発性無月経の治療方法や妊娠の確率についてはどうでしょうか? この病気に詳しい方や治療の経験者がいらっしゃれば体験談を教えてください。 質問が多くなってしまってすいません。 宜しくお願い申し上げます。
- hcgを注射するといつもより体温はあがるもの?
不妊治療をしています。 今回はじめて、クロミットを生理開始後5日目から5日間飲んで、HCGを注射し排卵させました。 現在高温期11日目です。 質問です。 いつもよりも高温期の体温が高く、安定気味なのですが、 これは薬のせいでしょうか? 嬉しいことなのですが、ぬか喜びになりそうで・・・不安です。 経験された方、詳しい方教えていただけますか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 8himawari8
- 回答数2