検索結果

島根

全4534件中3501~3520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 出雲大社への初詣について

    こんにちは。今年の正月に初の中国地方への旅行を予定しており、出雲大社へ初詣に行く予定です。 大晦日の夜に車で名古屋を出て朝方着の予定ですが、現地の事情に疎いため、教えて頂けますと幸いです。 まず一番気になる気候ですが、名古屋ー出雲間のルートは積雪状況如何でしょうか?車はスタッドレスのない普通車なのですが、危険であればレンタカーを検討しようと思います。また雪道を避けられるようなルートがあれば、教えて下さい。 続いて駐車場ですが、当然ながら現地はかなりの混雑かと思いますが、車で現地の駐車場へ止めるのは厳しいでしょうか?場合によっては近隣の最寄り駅へ駐車して電車移動も検討しますので、アドバイスを宜しくお願い致します。 最後に、初詣の後は広島市に行く予定ですが、出雲の他に近隣や道中のお勧めスポットや、広島までのベストルートもご教示下さい。 質問多岐に渡りましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 国政選挙における「一票の格差」問題について

    衆議院、参議院の選挙において、議員定数の配分や、選挙区の区割り等の関係から、選挙区ごとに、有権者一人あたりの「一票の重み(価値)」が異なり、裁判所にて、「違憲」や「違憲状態」との判断がなされています。 「民主主義の原則は1人1票で、1票の重さは同等であるべき」で、そうで無いのは「法の下の平等を定めた憲法に違反する」のは理解でき、その様な状況にありながら、議員定数の是正や、選挙制度改革等が、いっこうに進まないのは腹立たしさを感じます、 ただ、 同じ国会議員を選出するのに、地方では少ない有権者から選出され、都会では多くの有権者から選出されるのは、「一票の価値」が異なり、不平等であるのが考え方の根本になっており、これは憲法の条文上からは、違憲(または、違憲状態)と判断されるのは、当然だと思いますが、 しかし、「地方の国会議員」がカバーしている、一人当たりの地域の「面積」は、「都会の国会議員」がカバーしている「面積」より広いと思え、その地域の代表者で、その地域の将来のことを考えているとすれば、単純に「人口」のみで、違憲かどうかを判断するのは、素朴に疑問を感じます。 勿論、国会議員は、地域の代表だけで無く、国全体の代表であることは承知していますが、このままでは、地方の事を考える議員が少なくなるのではないかと危惧します。 私は、地方に住んでいる者ではありませんが、このままでは、地方の過疎化が一層進んでしまうのではないかと心配しますし、 関東大震災発生の可能性が叫ばれる昨今、東京一極集中であるのは、万一の時、国の機能がマヒしてしまわないかと心配になります。 民間企業でさえ、近頃は万一に備え、東京だけでなく、地方にもパックアップ体制を準備している状況にあるのに、国は、万一の時に準備が出来ているのでしょうか。 「首都機能移転」とまでは言わなくても、万一の時に国として、パックアップ体制を準備しておくべきだと思います。 この様に考えると、 「一票の格差」問題は、違憲(または、違憲状態)だから、単純に定数是正をすれはよい問題だけでなく、 選挙制度全体や、国の在り方にも関係した大きな問題だと思います。 議論を矮小化せず、もっと大きな問題も孕んでいるものとして、議論を深めてほしいと思いますし、 パックアップ問題については、早急に対応しないと取り返しがつかないと思います。

  • 天皇は、政治利用するためにいるのではないのですか?

    今日まで、天皇が政治利用されなかったことって ありましたっけ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Macarthur_hirohito.jpg http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h13e.html http://j.people.com.cn/94474/6843931.html http://www.youtube.com/watch?v=MxiHgnvSGI8

    • Q_suke
    • 回答数13
  • 楽になりたい

    なんだかもう、疲れてしまいました。 薬を飲み、通院してるのに全く良くならないうつ病。 なくならない死にたい気持ち。 朝起きて、お化粧して、会社に行く。 それだけのことがもう面倒です。 友達とごはん、とか、買い物とか。 前は楽しかったことが全く楽しくないです。 他人が怖くて。 私に対して優しい人も、厳しいひとも怖いです。 精神科の先生すら、怖い。 いつか良くなるのでしょうか? うつ病なんて甘えなんでしょうか? 前にここに質問したときに言われました。 うつ病は甘えだと。 医者が儲かるために作りだした病気だと。 もう考えるのも疲れちゃいました。 どうしたら楽になれるんでしょうか。

    • emma-ko
    • 回答数7
  • あなたの都道府県の形、どう思いますか?

    あなたの住んでいる、或いは生まれ育った都道府県の形を、どう思いますか? ちなみに私は静岡県で生まれ育ちましたが、子どもの頃から、   駿河湾の部分が、恐竜みたいだな と思っていました。

  • うつ病の死にたい気持ち

    もう何度もここで質問しています。 何度もごめんなさい。 いつも、これを最後にと思うのですが、やめられません。 今「死にたい」という気持ちが強く辛いです。 ただ、死にたい気持ちには二種類あります。 ただ、常に死にたいと思っている気持ち。 寝ても覚めても思うのですが、これはどんなに強くなっても頓服や寝逃げでなんとか耐えられる気がしています。 ただ、何かを考え始めると、、、 例えば、仕事をやめる→もう二度と就職できない→働かなければ生きている価値なんてない→死にたい。 ごはんを作る気力がない→もう二週間もごはんをつくっていない→こんなこともできないなんて死んだほうがいい。 、、、こんなふうに全てが死ぬことに結びついて行きます。 何を考えても死ぬことに結びつくんです。 健康な身体をもって死を思うなんて最低だと思います。 私は最低です。 でも、こんな自分が悔しくて、悲しくて、苦しくて。 やっぱり許せなくて死にたくなります。 あらゆる考えの終点が死にたいことになることから逃れる方法を誰か教えてください。

    • emma-ko
    • 回答数11
  • 日本の医療について

    教えて下さい。 今まで大病をしたことがなく医療について無知でした。 大切な友人が癌になり「日本では未承認の抗癌剤を取り寄せて治療する」と教えてくれました。 幸い保険に入っていたらしく 安く取り寄せられるそうで いまはただ治療がうまくいくよう祈るばかりです が ふと考えてしまいました。 日本で未承認の薬を取り寄せると聞き、日本にはまだまだない薬も海外にはたくさんあるのだと思いました。そういえばニュースでも心臓移植のためアメリカに飛ぶご家族の報道もされています。 日本は海外に比べ、医療はどのくらい 遅れているのでしょうか。 早く 使用したい薬が海外に追い付き 認可されたり 移植ももっと進めば 助かる患者さんも増えるのでは、、と考えた次第です。

  • 新婚旅行の行き先について

    もう日がないのですが、10月の中頃に10日間程 新婚旅行に行きます。行き先として北海道を選んで計画しようとしていたのですが、諸事情により 出来れば他の場所に変更したいと思っています。 私も主人も自然の雄大な景色を見てまったりするのが好きです。せっかく10日間もあるので、普段なかなか行けないような離島なんかどうかなと思うのですが、距離感や滞在にかかる日数などよく分からないので、教えて頂けると幸いです。 ちなみに関西在住です。 主人が飛行機が苦手なので、フェリーでも行ける所であれば嬉しいです。 もちろん離島でなくても雄大な自然のある所でオススメがあれば、宜しくお願いします。

  • 一緒に釣りに行く人が見つかりますかね

    自分はいつも1人で波戸で釣りをやっていて、周りで釣りをやっている人と会話はしていますが、一緒に釣りに行く人がいません。船釣りもやりませんが、いつか釣りをしている人と話していると「いかだ釣り」もあって少し波戸から離れたとこに船で釣れて行ってくれるとか。チョット興味あったのですが、1人で行くには寂しいし高くついてもったいないけど一緒に行こう(割り勘になる)と誘う人もいません。サークルの同行者もいないし、誰か一緒に「いかだ釣り」に行ってみようという人なんていませんかね?何か気が付いた事があったらお願いします。

  • 理系国公立大学に行きたいのですが、理科選択ができる

    理系国公立大学に行きたいのですが、理科選択ができる大学はどこがあるでしょうか? 大体が化学と物理みたいな感じで決まってたりするので自分で4科から2科選べるようなとこがいいです。 あとほとんどないと思いますが、入試教科に英語がない大学ももしあれば教えてください 場所は東京、京都、大阪、沖縄、静岡、愛知あたりがいいです。 回答お願いしますm(_ _)m

    • noname#202697
    • 回答数14
  • ラーメンは何味を買いますか?

    こんにちは。インスタントラーメンを買うときに、何味を買いますか? *みそ、塩、醤油、とんこつの4つから、1番と2番を選んで下さい。 *最近食べて、美味しかったものをお願いします! 私は、1番みそ、2番塩です♪ 最近のは、頂の塩味。みそは、まだ出て無いので。 よろしくお願いします‼ お願いします!

    • Twoods
    • 回答数15
  • 医学科受験、愛媛大と鳥取大で迷ってます。

    高3の現役受験生です。 医学科の志望校として、センターボーダー、二次ランク別に志望大学をいくつか絞り込もうと考えています。その中に愛媛大と鳥取大を入れています。 医学科はどこも難しいのは承知です。 愛媛は雪がない。鳥取はある→愛媛が良い 愛媛は新設、鳥取は旧専→鳥取が良い 愛媛は二次が英数理面、鳥取は英数→理科を猛勉強中だが、今のところあまり得点源にはなりにくい。しかし二次の時期までに、理科も仕上げるつもり 2大学とも訪問したことないので、感覚的にどちらが気にいったとも言えず 私は中部以北の人間なので、イメージが掴めません。 特に関西以南に住む方々は、どちらが良いと思われるか 色々な方の個人的な主観で構いませんのでお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • あなたの差別の定義を教えてください。

    「差別」という言葉は頻繁に使われますが、その定義の説明はあまり聞いたことがありません。 例えば ・ルックスの良し悪しで人の対応が変わるのは差別だと思いますか?大企業の受付窓口は綺麗な女性がほとんどですよね。就職率も当然差があるでしょう。また日常生活でルックスが良い人は、悪い人より承認欲求が満たされる機会が多いです。一方、綺麗なルックスを欲するのは人間の本能であり、ある程度は仕方がないという考え方もあるかと思います。 ・男性はスカートをはく風潮がないとか、女性は丸坊主にする風潮がないとか、、、こういうのは差別だと思いますか?数でいうとスカートをはきたい男性も丸坊主にしたい女性も少数派でしょう。でも少ないとしても存在はすると思います。少数派だから差別ではないのでしょうか?だとすれば、障害者は健常者に比べれば少数派だから、障害者が阻害されることは差別ではないということになるのでしょうか? ・災害時に人種で助ける助けないを判断することは差別でしょうか?あるいは同じ国の人かどうかで判断することはどうでしょうか?または親族かどうか、家族かどうかではどうでしょうか?一般的には人種では差別だけど、家族では当然であるという考え方だと思いますが、その線引きはどこなのでしょうか? などなど、「差別」とは何かという難しい問題について、皆さんの考えをお聞かせください。

  • 神奈川みたいな都道府県は他にありますか?

    私は、神奈川に住んではいませんが神奈川が好きです。 都内ほどごみごみしていないけどそれなりに自然と都会が調和している横浜や川崎?。 歴史的に有名な鎌倉。 海で有名な三浦や湘南。 温泉の箱根、湯河原。 その他県内には、相模原など人口がほどほどにいる市町村と田舎などの村もあってちょうどいいです。 都内に行かなくても横浜で観光も美術館や博物館も周れるし買い物もできるし 自然公園も歩ける。 海が好きだから一日眺められるし 温泉も好きなので箱根や湯河原がある。 歴史も好きで鎌倉がある。 横浜に疲れたらそれなりに発展している相模原などほかの市町村に行けばいい。 田舎に行きたかったら人口が少ない所もある。 気候もよく地震が心配ですが都内ほどごみごみしていなく地域によりますが排他的でもない。 私は、いろいろな私の好みがそろってる神奈川に引っ越ししたいくらいです。 そこで、質問です。上記のようなものが一つにまとまってる都道府県ってありますか?

  • 放射能

    カテ違いかも ある科学者は、福島の放射能は東京には致命的なダメージはないと言います。 別の科学者は東京は、致命的なダメージを負ったといいます。 こういう情報は、どれを信じればよいか、素人の自分には判断が難しいです。 皆さんは、どの情報をどういう基準で判断、信じますか? 言ってる科学者の知名度ですか? この問題、客観的にみつめて考えるのは難しいけど、必要だと思います。 放射能に関する本も多少読みましたが、素人考えは危険と思いました。 皆さんは放射能が危ないから東京から逃げた方がよいと思いますか? 私は恥ずかしいながら自分では判断できないので皆さんはどうなのかききたいのです。

  • 願解き

     先日OKwabe内で調べ物をしていた時に「願解き」という言葉に出会いました。 アラフィフになるこの年まで、神社仏閣に観光に行く度に安易にお参りをしておりましたし 子供の為に祈祷をお願いしたりしても、その後何のお礼もしておりませんでした。 ところがこの言葉を知り、神仏にたいして今までしてきた数々の不作法を申し訳なく感じ、 また自分の無知な行いのせいで子々孫々にまで迷惑をかけたくないと焦りを感じました。 先ず、自分が今までしてきた事に対してお詫びをする為に、 行ってしまった不作法を整理しようと思い質問させていただきたいと思います。 1、祈願した神社仏閣が遠方である場合の願解きの方法。 2、義父が息子の大学合格の為に願掛けし、その後お札などを処理してしまい   どこのお寺か分からなくなってしまった場合の願解きの方法。 3、祈願という程ではなく、お賽銭を投げいれてお願いした程度の場合の願解き。   聖天様はお礼をしないと怖いと言われている事も願解きの言葉の後に知りましたが   「ここに来させていただきありがとうございました。また来られますように。」と言う程度のお願いも    願解きに行った方が良いのでしょうか。 4、お願い事を添えて写経を納めた場合は願解きが必要になるのでしょうか。 5、どこの神社仏閣で何のお願いをしたか覚えていない場合の願解きの方法。 6、祈祷した場合はお札を納める事が願解きになるのでしょうか?  この度、神仏に安易にお願いをしない方が良い事を学びました。 無知でお恥ずかしいのですが、詳しく教えていただければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。 注意;無神論者の方は前提から異なりますので、お答えを下さらない様にお願い申し上げます。

  • 韓国 言ってる事が、わかっているのか?

    文部科学省が、中学と高校の学習指導要領解説書に竹島を「我が国固有の領土」と明記する改定を、検討中との事です。下村博文文科相が「当然」と述べたことを受け、韓国外務省報道官は14日の記者会見で「帝国主義的な領土への野心を想起させ不穏当」と批判、改めて即時中止を要請し、 駐韓日本公使を呼び、検討撤回を求め、明記した場合に起きる問題は日本に責任があると警告していたそうです。報道官は「独島は韓国固有の領土だ」と主張、「日本が独島について不当な主張を続けながら韓日友好に言及するのは矛盾だ」と言い、島をめぐる紛争は存在しないと主張。島を紛争地域にしようとする考えをやめなければ「未来志向的な韓日国防協力の発展は期待できないことを、日本は認識しなければならない」とも強調したそうです。毎度ながら、日本に責任があるだの、未来志向だのと、そもそも過去の慰安婦問題や、戦時徴用工問題を持ち出し、自国に有利な判決まで出しながら、今更、有効も、未来志向などというものも無いと言う事が、わからんのでしょうか?韓国という国では、国内における諸問題も、万事このような理屈で、例えば交通事故1つ例にすると、やれ「首が回らない」、「ムチ打ちだ」、「古傷が疼いて仕事が出来ないので補償しろ」といった具合に、何年も過去まで遡り、永久に食い物にする国なのでしょうか?そりゃ、ぺクチョンは日本に逃げますよ。

  • 2泊3日旅行 提案願います

    関西住みの大学生です。 2月25日から27日まで2泊3日で女4人で旅行を計画しています。 予算は2万5千円ぐらいまでとかなり安いプランで考えています。 交通手段は飛行機でも新幹線でもフェリーでも良いです。 当初は北海道にいきたくて、 20000円以下の格安ツアーに片っ端から問い合わせしていたのですが 全て、ホテルは空席有り。格安航空券がとれない。という状態でした。 なので、北海道から一変、他の場所を視野に入れていこうかな、と思ってます。 沖縄本島、淡路島、福岡、熊本、大分、山口、富山、東京以外で 国内のどこかオススメのところがあれば教えて頂きたいです。

  • 広島の公立大学について

    こんにちは。広島県立大学と尾道大学についてです。 この2つの大学の評判を教えて下さい。 ちなみに私が志望している学科は経営学科(県立大)か経営情報学科(尾道)です。 両大学とも、偏差値が大して変わらず、就職率は県立の方が少し上だと思いますが、主な就職先は尾道の方が有名企業が多いと思います。立地はどちらも田舎。周りに何もない。カリキュラム以外に何を比べればいいかわかりません。 どんな評判でもいいので教えて下さい!

    • hrsmskk
    • 回答数3
  • にしこり系ってなんなんですか?

    松井秀喜みたいにごっつい感じの人の事をにしこり系と言うのですか?