検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 元彼女との復縁の可能性について
はじめまして。元彼女との復縁について質問(相談)させてください。 昨年10月に私の方より別れを告げました。7年の付き合いでした。 2年後に結婚の約束を口約束ですが、していました。 別れた理由は彼女のことが好きか分からなくなったため、 彼女に好きか分からないので分かれて欲しいと告げました。 その後、1ヶ月が過ぎ彼女に電話をし現状を聞いたところ、 合コンなどには参加しているが面白くないと言っており、 私は、色んな男を見てみたら?と言いました。。。 その後、数週間後に電話をしてみても繋がらなくなり、 何度電話しても出てくれなくなりました。 私はそこでやっと元彼女がとても好きなことに気付きました。ほんと馬鹿です。 別れて2ヶ月を過ぎ、私は彼女が仕事を終わるのを仕事先で待ちやっと会えました。 少しドライブをし、ヨリを戻して欲しいと言ったところ、現在彼氏がおり同棲していると 告げられました。そのときに、今の彼氏は40歳手前で×1であり体の関係も無いと 言っており結婚も考えていないと私に言ってくれました。 そこで私とその彼のどちらが好きなのか聞くと私と言ってくれるのですが ヨリを戻すのはすぐには無理と言われました。 その日はそれで離れ、その数日後に再度アプローチしましたがダメでした。 その日は1日一緒に過ごしました。その後も何度か会いましたが復縁はありません。 元彼女の自宅に新年会があり前の彼女に内緒で私は参加しました。 相手の両親とは関係が残っています。 そのときに前の彼女が遅れて参加し、驚いていましたが怒ってはいなかったです。 その後、1度会いましたがその際は復縁は迫りませんでした。 しかし来月に元彼女の誕生日があるので、誕生日祝いとは言わずにご飯を誘い OKを頂いたのですが、現在電話や、メールをしても返信が無い状態です。 友達から聞いたのですが、前の彼女は私とヨリを戻すのが不安だそうです。 過去に私は浮気を何度も繰り返しており、彼女は私に対し信用するのが 怖いそうです。私が全面的に悪いです。。 電話を繰り返すのは相手に悪いので、現状は月に2度ほど連絡しています。 出てくれませんが・・・ 元彼女の誕生日にはプレゼントを渡そうと思っています。 私1人に行くのはこの状態では彼女に悪いので、彼女の親密が深い友人(幼馴染)に 付いてきてもらおうと思っています。 このような状態でヨリを戻す可能性がありますでしょうか? 私は信頼を取り戻し、2度と彼女を不幸にさせないように何でもします。 批判などして頂いて大いに結構です。私は男としてほんと最低です。 率直な意見を聞きたく、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。
- 不倫中の夫と修復できるでしょうか
結婚12年39歳子供なしです。1年前に夫の社内不倫が偶然見た交換日記から発覚しました。相手は関係が始まる前は何人かで遊びに行ったり、家にも来たりしていた面識のある25歳の女性です。 そのときは悲しさを訴え別れてやり直したいと話をしても最後には私が責める、夫が開き直るという形で本音で向き合うことができませんでした。5年くらいセックレスでしたが平穏に幸せを感じて生活をしてきました。自分なりにどうしてこういう事になってしまったのか過去を振り返り原因を探ってきました。問題から逃げてきたこと、変化のない日常に甘えてきたこと、もともと向き合えない性格の人間どうしっだたのかとも思います。私が4歳年上なのでリードするような関係になってしまい、自分の思うようにならない夫を支配しようとしていました。 私とはもうセックスするのは無理だし、負い目を感じながらいるより別れたいと言われています。 夫は今月会社を独立するということで辞めました。彼女と一緒にいずらいというのも大きな理由だといいます。 状況としては最悪です。問題から逃げ続けてきた夫とそれを許してきた私ですが本当の心で向き合いたいのです。 苦しさに耐えられなかった私は夫の幼馴染に相談しました。彼は説得ではなく感情を引き出すように話をしてくれました。かなり反省していること、自分の弱さがいけないことをこぼし、本当は私とうまくやっていきたいと言っていたそうです。 親戚、友人との後ろめたさのない集まりには積極的に私を連れ出し楽しんでいるようですが、彼女と逢うときはウソをついて出かけて帰ってこないなど彼の態度の一貫性のなさに振り回されてしまいます。 寂しさへの恐れか執着なのか、本音で向き合えていないことで期待があると信じたいのかとにかく現実を受け入れられていません。 私も若い頃不倫経験があり自分のした事への制裁は確実に起こるものだと実感しています。こうなることが必然だったとも思います。今回までの状況でないにしても過去にも浮気はありました。彼にも問題があります。そこから逃げ続けてきた私達ですがここで問題が返ってきたことと立ち向かいお互いの心の根本のうみをだしきり乗り越え、断ち切りたいと思います。 主人は幼い頃両親が離婚し、母親が出てその後父親が子連れの人と再婚など複雑な家庭環境で育ち、私は一人っ子で過度な親の期待のもとその期待に答えようと生きてきました。 今更遅いとは思うのです。でもやり直せるのではないかという希望も捨てきれないので素直な気持ちをできるだけ伝えていますが不器用なのか裏目にでてしまうことが多いです。子供も本当はほしいです。 決断できない迷いがお互いにあるなかで修復に向けてどのように夫に接していくのがいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。
- ストーカー扱い
よろしくお願いします。 私には高校生の幼馴染のA子と言う女の子がいます。(私は23歳です) 昔は仲がよく、互いの家によく行き来したりしていました。 しかしA子に彼氏ができたため、特に用事がないかぎりは連絡を とらないようにしていました。 (2人の仲を邪魔したくなかったので) それからは、道端で会ったらその度にのろけ話を聞いたり 月に1~2回メールや旅行のお土産を渡しにいく程度の付き合いが 一年ほど続きました。 ただ、そんな関係になったなかでも、物の貸し借りのトラブルや A子が私の秘密を他の人間に話したりしたので 数回ケンカになったりもしました。 そして、ある日のことA子から電話が掛かってきました。 出ると男の子声でA子の彼氏だけどストーカーをするのを やめろとの事、意味が分からなかったので話を聞いてると 私がA子に対してストーカー行為をしている でA子や家族が迷惑しているからやめろ! やめないと警察に言って社会的に終らすと事でした。 こちらが話そうとすると、犯罪者のたわごとだの ストーカーは黙れなど、 黙っているとなんか喋れと まったく話がかみあいませんでした。 なんとかA子に変わってもらい事情をきくと 昔から色々我慢していたが、年上で言えずにずーといて ついに我慢できずに彼氏に相談しそのまま電話したとの事でした。 話を聞いても余計わからなく唖然と居していると 電池が切れるからと一方的に切られましてしまい、こちらがかけても 着信拒否に・・・まったくわけがわかりません 思い当たるのは、A子に立て替えていたお金の返却で 大喧嘩をしたことや、付き合いが薄くなってから A子が別の友達に私がA子に相談していた内容をばらしたていたので モンクを言ったことくらいです。 A子の母に様があって家に行った事や、道端であったときに ケンカをしたので(ほとんど連絡をとっていないため) この事をストーカー行為だと言ってます。 ほとんど付き合いはなく、道端で数回 用事があって家に行ったのが1回 期間は4月から6月の二ヶ月間のことです これでストーカー扱いされるのでしょうか? メールもほとんどなく電話もケンカになるので1~2ヶ月していません 友達に相談したところ、警察に相談した方がいいとの事でしたので、 警察には相談しています。 警察は縁を切りなさいとの事でしたが、 A子の家族との縁は切りたくありません、 色々とよくしてもらっているので。 (家族まで私をストーカー扱いしているのはとても信じられません) ほっとくのが一番いいと思うのですが、 相談をしていた友達から、A子が私にストーカーされている 話を全然関係ない仲間から聞いたとの事で、 私側からこの話が漏れることは考えれなく 必然的にA子側がもらしている気がするので、ほっとけません。 覚えも無いストーカー扱いや犯罪者扱いをされて 腹も立っています。 どうすれば気持がすっきりして 丸く収まるのでしょうか? どうかよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kitutuki22
- 回答数8
- 本当の友達ってどういうもの??
初めて質問します。 最近、本当の友達ってなんだろう?と考え過ぎてしまってます。 長文になってしまいます。読んで何かアドバイスいただけるとうれしいです。 中学時代からの友達で私を含め3人グループです。 友達2人は幼なじみです。 今までの人生も大まかに言うと似たような感じです。 大学や専門学校に行き、実家暮らし、年に1、2回は海外旅行に行く。 まさに独身貴族って感じです。 私は高校卒業後フリーターをして、21歳でデキ婚し24歳で離婚、子供と2人で生活してます。2人とは180度違いますね(笑) 私が離婚し地元に戻ってからは、よく我が家に集まってくれてます。 そこで色々話をするのですが、生活レベルが違い過ぎて話に入れないことが多々あるのです。 海外での話やブランド物の話になると私は海外旅行したことないしブランド物にもあまり興味がないので、全然わかりません。 むしろ持ち物を高級ブランドで揃えまくっている友達を見ると、いい歳して実家暮らしで親のすねをかじっていい生活してるなぁと思ってしまいます。結局友達が羨ましいんですよね。 だから変な事言わないよう、黙って笑ってるか、話題を変えたりしてます。 それからですね、なんだか気を使うようになってしまいました。自分がなにか発言する前に、こういう言い方して大丈夫かな?なんて言えばいいかな?とか考えてしまうんです。 それがラインのグループトークになると最悪です。 私がそう考えてる間に2人だけでのやりとりのみが続き、やっとトークしても既読だけで返信がないことがあります。 私の仕事中にグループトーク内で2人がたくさんやりとりをしてて、仕事が終わったあとにトークしても、それも既読だけで返信がなかったり、返信があっても私に対しての返信ではなく、また2人のトークの続きだったりします。 そのたびに、変な事言ったかな?なんでだろう?って考え過ぎて、会った時には普通に話せても、会話が途切れたりすると、何か話さなきゃ…どうしよう…って気を使いすぎて疲れます。でも結局友達は携帯いじってるだけで、なにも気にしてない様子です。普通にまた会話が始まったりします。 私が1人で勝手に気を使いすぎてるんです。 友達に対して、言いたいことも言えません。 心の中では色々あるのに本音を言えません。 姉に相談したら、それはうわべだけで本当の友達ではない、気を使ってよく見られたいだけなんじゃない?と言われました。 本当の友達ってなんですか? 言いたいことなんでも言って気を使わないのが本当の友達ですか? 私は、あまり自分の考えとか、普通はこうでしょとか、相手の何かを否定することを言いません。嫌われたり傷つけたら嫌だし、私は私、相手は相手と、割りきってしまう所もあります。それはある意味冷たいってことになるんでしょうか? この2人の友達以外の友達にもそんな感じです。 素を見せないです。 本当になんの気も使わず言いたいこと言えるのは相談にのってくれる姉だけです(笑) 私には本当の友達はいないってことになるのでしょうか…。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- yumiyumiyumimi
- 回答数6
- 彼に着信拒否されてその後
http://okwave.jp/qa/q8804777.html 前記事でも色々ご意見いただいてます。 凄くくだらない事から彼に一方的にLINEでさようならと告げられ着信拒否にブロックをされています。 詳細は前記事を呼んで頂ければと思います。 彼の幼馴染に間に入ってもらい、彼からの伝言は興味がなくなった、連絡してくるな、もう来るなを友人から私に伝えてきました。 その後、友人も連絡をしなかったら あれからどうなった?と次の日にLINEが来ていたそうです。 友人が、伝えたよといった所、何か言ってた?色々すまないと気にかけていたみたいです。 前回色んなご意見をいただき、やはり自分の気持ちを言わないとモヤモヤもするので、その後、友人が連絡をし私も伝えたい事があると言ってもらい、彼はほっとけばいいと言っていたらしいですが、私のメールを友人から転送してもらい読んでくれたみたいです。 色々腹もたつこともあったのですが、私は終わるにしても話もしたいし、下手にでて、「仲直りがしたいし話もしたい、別れたくないけど現実を受け止めつつある、連絡きても怒らないし責めないから心配だし何事もなかったように連絡してきていいから、でも、自分の気持ちだけでなくあなたの気持ちも考えるから、あなたも考え直して欲しいと思いつつ頭の片隅にでも入れといて。」とざっくりですがこんな感じでメールしました。 彼からは「うぜー」の一言と 友人には迷惑かけてごめんなと謝罪しているそうです。 それからは、私も友人もアクション起こさず放置して、週末彼の地元に荷物を取りに行きがてら、友人が2人で話す場を作ってくれる事になりました。 が、友人には今まで全く絡まなかったくせにくだらないLINEが来たりしてるそうで、友人いわく寂しいからだと。 私から日々電話が凄かったと話していたりするらしく、着歴を見るとほぼ彼から。 それを見て友人は自分からしてるのはカッコ悪いと思ってるから、私から凄いという言い方なんだと言われました。 正直本当に色々腹も立ちますが、相手が子供なんだと言い聞かせて我慢している部分もあります。 色々言っといて気にかけていたり、この件があるまで疎遠だった友人に絡んだり気になるから絡んでるのかとか、友人に謝るくらいならいい加減意地を張ってないで連絡してくればと思ってしまうバカな自分も居ます。 プライドが凄く高い人。 本当に、冷めてるなら気にもしないと思うのですがどう思いますか? 周りにはお互い冷静になる冷却期間が必要だと言われますが、週末までだと短いのか。 会った所で話はできるのか、遠距離だし行くだけ無駄になるか、メールを見てなにも思わないのか気になる所です。 モヤモヤしていてどーしたらいいか今だ悩んでしまっています。 こんなやつ諦められたらと思うのに気持ちがついていきません。 くだらない内容ですが、参考までにまたご意見頂ければと思います。
- 異性と見れない人と結婚できますか?
29歳女です。 ワガママで失礼な質問なのは自覚しております。少し長くなりますがすごく悩んでいるので読んで頂ければ幸いです。 小学生からの同級生で、ずっと私を一途に思い続けてくれている幼馴染の男性がいます。 ずっと仲良くしていて、彼が昔から私に好意を寄せてくれていることは私も知っていましたし周りも知っていました。ですが人としては好きですが、どうしても異性としては見れないので私は他の男性と付き合ったりしていて、彼もそれは知っています。 そうしてお互いの家に行き来したり家族とも仲良くしたり。。時は経ち、25歳のときに付き合ってもいませんが私以外の女性は考えられない、とプロポーズされました。 こんなに想ってくれていたんだ、と初めて知り彼のことは人として大好きなのでどうにか気持ちに答えてあげたい。。と思い意識してみましたが、無理でした。そもそも手をつなぎたいとか、肉体関係を持ちたいとか、そういう対象では全く見れないのです。 一度だけ頑張って(失礼な言い方承知してます)関係を持ちましたが、やはり何か違うと思う気持ちが強くなり、彼にお断りをしました。 そうとうショックを受けたのか、それから3年程音信不通になってしまいました。最近また連絡を取り始めたのですが、連絡を取っていない間私のことを想い誰とも付き合えなかったそうです。私といえば他の人と婚約までしたり(結局取りやめましたが)していたのに。。 連絡を取っていない間に私が癌になり手術したという話をすると、彼は「自分の大切な人が苦しんでいるときに自分勝手に連絡をしないで何も知らなくて、助けてあげられなくて本当にすまない」と、彼は何も悪くないのに自分を責めていました。 本当にいい人なんです。こんな私の全てを受け入れてくれ、一緒にいたら何も気を使わなくて落ち着いて楽しくて。。 こんな人と結婚したら本当に幸せになれるだろうなと思うような理想の男性なんです。 最近またプロポーズめいたことを言われて揺らいでます。 付き合ってもいませんが、彼のご両親からもすごく気に入られていてぜひお嫁にきてほしいと言われています。 もし結婚するとしても、もうお互いのことは知りつくしているので恋愛期間なしに即結婚になると思います。 ただ悩んでいるのは、彼に対して恋愛感情や性的魅力を一切感じられないということです。異性として見れない。。恋愛としては致命的なことに感じますが、結婚に関してはどうなのかなと思い質問させて頂きました。子作りとかは問題ないと思いますが、正直現時点ではそういった欲求は彼に対してありません。 すごく悩んでいます。 どうかアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sweetiepee
- 回答数11
- 産後の来客
20代後半、生後一ヵ月半の赤ちゃんのママです。 私には、幼馴染のAちゃん(既婚女性・子なし)がいます。(お互いの実家が近い) 赤ちゃんが産まれた際は、Aちゃんは私の入院している病院まで赤ちゃんを見に来てくれました。 そこで、産後どうするのか?と言う話になりました。 私は、実母、姑、共に既に亡くなっており、お手伝いを頼めないので実家へ帰らずに退院後も自宅で、子育てをすると言う話をしていました。 Aちゃんとは腐れ縁と言いますか、嫁ぎ先まで近くなんです。(Aちゃんと私の実家は、嫁ぎ先から車で3時間あまり離れています。) そこで、「(遠くの実家へ帰らないのなら、)自宅へ遊びに行ってもいい?」と聞かれ、OKしました。 先週に連絡をもらい、「約束通り遊びに行ってもいい?」と言う確認でした。 お互いの予定を調整して、遊びに来てくれる日が決まりました。 その後に、Aちゃんより連絡があり、Aちゃんの友達のBちゃんも一緒に連れて行っても良いか?と聞かれました。 Bちゃんと私は高校の同級生で、1年だけ同じクラスになったこともあり、その時は仲良くしてもらっていました。 2年生、3年生とクラスが違い、その後疎遠になっていました。 それ以降、私はBちゃんはどうしているのか知りませんでしたが、Aちゃんより、Bちゃんは現在結婚して、子供も居ると聞きました。 その子供(2歳)も連れて一緒に来るそうで・・・。 知らない人じゃないので、まいっか。って感じでOKしました。 そして、私の家へ来る前にAちゃんとBちゃんと一緒にご飯を食べようと言う話をしていたらしく私にもお誘いをもらいましたが、私は生後一ヵ月半の子どもを連れて、外食できる勇気がなく断り、AちゃんとBちゃんがランチの後に、私の家へ来て合流する事になりました。 そして、また連絡があり、今度はCちゃんも連れて行ってもいいか?と・・・。 このCちゃんに関しては、同じ高校でしたが名前を知っている程度で、同じクラスになったこともないし、ほぼ知らない人なんです。 高校卒業後は、今までどういう進路を選び、現在どういう仕事をしているのかも知らない。 話の内容を聞いていると、 Aちゃんは結婚しているのと、仕事をしているのでなかなか自分の時間が持てない。 でも友達には会いたい。 それで、友達に一度にまとめて会える方法で、BちゃんCちゃんを誘い、私の家へ遊びに来る。 と考えているみたいなのですが、私からすると産後の大変な時に、対して面識の無い人まで連れて、家まで来るってどうなんだろう?って思ってしまいます。 主人の実家へも私の実家へもお手伝いを頼めない状況で、主人も仕事で忙しくしていて、ほぼ私一人で育児です。 私が疲れてきていると言う事もありますが、こういう友達はどうなのかと・・・。 こんなことって良くある事でしょうか? 今更、断れないですよね?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#90994
- 回答数7
- 親を許せない気持ちがあったが、今は許せている人いますか?
こんばんは。夜中にこんな質問すいません。 今年大学卒業し、春から社会人をする男です。 今まで育ててきてくれた親には感謝しているのですが、ただ一点どうしても許せないことがあるんです。僕の出た大学について母親は不満をもっており、今までさんざんと学歴差別を受けてきました(しかも遠まわしに)。なにが不満なのかというと、僕の幼馴染の同級生の人が僕よりも偏差値の低い高校だったにもかかわらず○央大学に入れたからです。 (僕は○海大) そのとき僕は母に「負けたんだね」って言われました。あのときのショックは今でも忘れません。せっかく受かった自分の子の大学を喜ぶ以前に、よその子の大学をうらやましがってた母。まあ、今でもたびたび遠まわしに学歴差別を言われるものですから、今でもそのことは許せてないです。 実はさっきも春から社会人だね的な話を母としてたのですが、また大学の差別の話になり、泣きそうな顔して「あんたは負けたんだね」のような話になり(もう3月には大学卒業するのに・・・)、このとき僕は今まで以上におそるべき劣等感を感じました。 「ああ、自分はこうやって母に敗北者としてレッテルを張られて生きていくんだ」と。 ここまで読んでくださった方、すいません。 僕の一方的な怒りかもしれませんが、母の評価や表情ってけっこう昔から僕は気にしてきました。そうやって比べられてきたのです。 ですが、ここまで育ててきてくれた両親には感謝しております。 でも、いつか言ってやりたいです。 「なんで僕をそんなに苦しめたのか?」って今まで言われてきた分を・・・。って本音言いたい。 実はそんな母の暴言?にずっと悩んできてて哲学書などいろんな本をも 読んでみたりしたのですが、「怒ってはいけない。許すことです。」などと書かれてあり、「怒ると、不幸を招く」ってありました。 僕は母に差別されたとき怒ることすら許されていないのか!って悲しくなりました。(怒るっていっても母にどなるのではなく、部屋に入ってひとりでゴミ箱に怒る!蹴る!) 「お前は負けたんだ」って遠まわしに言われ続け、それでも僕は怒ってはいけないのでしょうか?こういうときこみあげてくる怒りの感情・劣等感って自然な感情ではないんでしょうか? できれば母ともいい関係で生きて生きたいですし、こういう怒りの感情を消し去りたいと思ってます。 親を許せない気持ちがあったが、今はその怒りは消えている人いますか?どうやってその感情は収まりましたか?なにについて怒ってたかとか体験談などまじえてお願いします。 実は精神的に相当僕の傷は深いです、何年もそうやって言われてるからコンプレックスといいましょうか、自分をみてもらうためカウンセラーにも相談に行きたいとも思ってます。ひどく劣等感が激しいのです。僕は人生の敗北者なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#49720
- 回答数15
- 元彼と復縁したいです
1年10ヶ月付き合った元彼と復縁したいです。 本当に、今年の4月に元彼が高校を卒業して会社に就職するまでは、喧嘩もせず仲良く付き合っていました。 元彼は一生懸命バイトをして私に内緒でウィルコムや指輪を買ってくれたり、体育祭の応援団の衣装の背中には「○○(私の名前)一筋」と書いてくれたり、部活の帰りに2人で寄り道して何かを食べたり話したり、昼休みも毎日一緒に過ごしたりしていて……周りのみんなから「初々しいね」や「羨ましい」と言われるような感じでした。 ですが元彼が会社に就職すると、性格が変わり、絶対に吸わないと言っていた煙草を私に内緒で吸ったり、パチンコやスロットに夢中になったり……。 それでも、何だかんだ元彼は私のことを大切にしてくれていました。 女友達もいなかったので(内気な人なので)、浮気の心配とかも全くしていませんでした。 8月に入って、人の多い花火大会に行った時、私が押されて倒れてしまった時は本当にかなり怒って、その後は自分の身で私のことを庇ってくれました。 仕事帰りできついのに、その後も花火大会に連れて行ってくれました。 しかし、お盆休みに入った時、元彼は「お金がない」と言っていながら幼馴染と一緒にプチ旅行に行っていました。 お金がないということを言われていたのでデートもお金を使わないようにと考えていた私にとっては、それに腹が立って、おまけになかなか連絡をくれいためしつこく連絡をしてしまったり酷いことを言ってしまったりで、喧嘩をしてしまいました。 それから1週間、元彼はとても素っ気無く、挙句の果てには「好きな人が出来たから別れよう」と言われてしまいました。 どうやらプチ旅行から返って来た日、小学校が一緒だった女の子が千葉から帰って来、たいして小学校の時は仲良くなかったのに、女友達を連れて元彼の家に来たそうです。 それで1回遊んで、その子のことが好きになってしまったらしく、数日後その女の子が千葉に帰る日に、空港で告白したらしいです。 それから1週間後に、私は振られました。 振られてから数日後、私は元彼と会いました。 昔の話をしたり私がいけなかったところを謝ったり、本当にあなたのことを愛しているんだと伝えると、元彼はわんわん泣きながら「俺が順番を間違えたのがいけなかったんだ」「ごめん」と言われました。 キスもハグも拒まず、元彼の方からもしてきました。 しかし結局「向こうを傷つけるわけにはいかないから」と言われてしまいました。 その後、一度元彼と体の関係を持ってしまいました。 9月に入ってすぐ、元彼はその女の子と付き合いだしました。 半年に1回くらいしか会えないそうですが……。 元彼は告白した時にはその女の子から返事を聞いておらず、何故かと聞くと「あれだよ、小学生みたいな、告白しても付き合わないやつ」と言っていました。 どうやら元彼から返事を聞くつもりはなかったようで……。 今まで一度も浮気や女の子と遊ぶようなことをしなかった人なので、とてもびっくりしていますし、2年間くらい一緒にいた思い出や絆、愛をたった数日で崩されてしまったことがとてもショックです。 今はメールを送っても返事は返ってきたり返ってこなかったりです。 元彼の幼馴染が、あまり連絡は取れませんが、協力をしてくれています。 私の周りの人は、皆「貴女が冷たくすれば、彼が戻ってくる可能性は高いよ」と同じことを言いますが、私にはよく分かりません。 そう言うと、「だって貴女は当事者だもん」と言われます。 私の家族が怒っているので(家族も信頼していたのですが、今回浮気みたいなことをされたので)、元彼も私との話し合いの時は、家に近づこうともしませんでした。 こういう状態での復縁は、出来ますでしょうか……? 長く一緒にいたせいでか、元彼も私もかなり素でいました。 元彼は屁をこいたり鼻毛を抜いたり、パンツ一ちょでうろちょろしたり。 「あれとって」「それして」と言われて「ああ、あれか」と分かるほどになっていました。 元彼は、「まだ好きだけど、それでも好きな人が出来た」と言っていましたし、一昨日のメールでは「私のこと覚えてる?」と言うと「忘れとるわけないやん」と言われました。
- 振られた元彼と復縁したいです
1年10ヶ月付き合った元彼と復縁したいです。 本当に、今年の4月に元彼が高校を卒業して会社に就職するまでは、喧嘩もせず仲良く付き合っていました。 元彼は一生懸命バイトをして私に内緒でウィルコムや指輪を買ってくれたり、体育祭の応援団の衣装の背中には「○○(私の名前)一筋」と書いてくれたり、部活の帰りに2人で寄り道して何かを食べたり話したり、昼休みも毎日一緒に過ごしたりしていて……周りのみんなから「初々しいね」や「羨ましい」と言われるような感じでした。 ですが元彼が会社に就職すると、性格が変わり、絶対に吸わないと言っていた煙草を私に内緒で吸ったり、パチンコやスロットに夢中になったり……。 それでも、何だかんだ元彼は私のことを大切にしてくれていました。 女友達もいなかったので(内気な人なので)、浮気の心配とかも全くしていませんでした。 8月に入って、人の多い花火大会に行った時、私が押されて倒れてしまった時は本当にかなり怒って、その後は自分の身で私のことを庇ってくれました。 仕事帰りできついのに、その後も花火大会に連れて行ってくれました。 しかし、お盆休みに入った時、元彼は「お金がない」と言っていながら幼馴染と一緒にプチ旅行に行っていました。 お金がないということを言われていたのでデートもお金を使わないようにと考えていた私にとっては、それに腹が立って、おまけになかなか連絡をくれいためしつこく連絡をしてしまったり酷いことを言ってしまったりで、喧嘩をしてしまいました。 それから1週間、元彼はとても素っ気無く、挙句の果てには「好きな人が出来たから別れよう」と言われてしまいました。 どうやらプチ旅行から返って来た日、小学校が一緒だった女の子が千葉から帰って来、たいして小学校の時は仲良くなかったのに、女友達を連れて元彼の家に来たそうです。 それで1回遊んで、その子のことが好きになってしまったらしく、数日後その女の子が千葉に帰る日に、空港で告白したらしいです。 それから1週間後に、私は振られました。 振られてから数日後、私は元彼と会いました。 昔の話をしたり私がいけなかったところを謝ったり、本当にあなたのことを愛しているんだと伝えると、元彼はわんわん泣きながら「俺が順番を間違えたのがいけなかったんだ」「ごめん」と言われました。 キスもハグも拒まず、元彼の方からもしてきました。 しかし結局「向こうを傷つけるわけにはいかないから」と言われてしまいました。 その後、一度元彼と体の関係を持ってしまいました。 9月に入ってすぐ、元彼はその女の子と付き合いだしました。 半年に1回くらいしか会えないそうですが……。 元彼は告白した時にはその女の子から返事を聞いておらず、何故かと聞くと「あれだよ、小学生みたいな、告白しても付き合わないやつ」と言っていました。 どうやら元彼から返事を聞くつもりはなかったようで……。 今まで一度も浮気や女の子と遊ぶようなことをしなかった人なので、とてもびっくりしていますし、2年間くらい一緒にいた思い出や絆、愛をたった数日で崩されてしまったことがとてもショックです。 今はメールを送っても返事は返ってきたり返ってこなかったりです。 元彼の幼馴染が、あまり連絡は取れませんが、協力をしてくれています。 私の周りの人は、皆「貴女が冷たくすれば、彼が戻ってくる可能性は高いよ」と同じことを言いますが、私にはよく分かりません。 そう言うと、「だって貴女は当事者だもん」と言われます。 私の家族が怒っているので(家族も信頼していたのですが、今回浮気みたいなことをされたので)、元彼も私との話し合いの時は、家に近づこうともしませんでした。 こういう状態での復縁は、出来ますでしょうか……? 長く一緒にいたせいでか、元彼も私もかなり素でいました。 元彼は屁をこいたり鼻毛を抜いたり、パンツ一ちょでうろちょろしたり。 「あれとって」「それして」と言われて「ああ、あれか」と分かるほどになっていました。 元彼は、「まだ好きだけど、それでも好きな人が出来た」と言っていましたし、一昨日のメールでは「私のこと覚えてる?」と言うと「忘れとるわけないやん」と言われました。
- こういう子はどう思いますか?
私の友人にRという大学生の女の子がいます。 外見は宮崎あおいとか小倉優子などに似ていてブスでもなくすごく可愛いわけでもなく… すごくふにゃ~んとして声は高くておっとりしてふわふわしています。 Rは色素が薄くダークブラウンのロングヘアーで肌は真っ白です。 ピンクやお花、パステルカラーなど可愛らしい物がよくにあってこれこそ女の子という感じです。 そんなRですがこんな中身です。 ○恋愛 かなり一途で浮気などは何があってもしない。 初恋は幼馴染で10年以上片想い。 なので初恋以外恋愛はしたことない。でも俺が忘れさせる的な事を言われ付き合ったことはある。が、誰とも体の関係を持ったことはない。 ○人間関係 フレンドリーで仕事でもお客さんと長話できるほど。お客さんから好かれる。駅などではよく道など聞かれたり、なんか人を惹きつけるような感じ。(なぜでしょうか?)嫌いな人はほとんどいないらしく、みんなの良いところを見つけてるみたいでみんなを尊敬できるらしい。 狭く浅く友達がいて上辺な友達はいない。困っていたら全力で助ける。(彼氏に暴力を振るわれている友人に助けを求められたRは自分より体格が良くて背が高い友人の彼氏を一発殴って土下座させていました) 他には努力家でポジティブでなんでも良い方に考える。 ちょっとしたことじゃビクビクしない。(いじめや親からの虐待、親の浮気、親の家出、病気、大切な人の死など波乱万丈な過去があり、まだ20歳なのに落ち着いている感じ。 でも過去のトラウマなどから精神的な病気を持っている。不眠症などです。) なのに、雷などは涙目になるほど怖くて苦手。(辛いことがあっても誰にもほとんど言わずに、一人で歯を食いしばって泣かない気が強い性格なのですが) そして運動はできても頭は悪く、方向音痴でよく迷子になったりします。(が、すごくピンチの時など時にはめちゃくちゃ頭の回転が早い。コナンくんみたいです(笑)) こんな女の子どう思いますか? 彼女にしたい、したくないなど適当で良いのでお答えください。 ちなみに私はたくましい女だな、ギャップがすごい、可愛いらしい外見からは想像がつかない!男の子ぶっ飛ばすなんてと思いました。
- 締切済み
- アンケート
- noname#206394
- 回答数5
- 友達に自分を否定されたとき
こんにちは。私は昔から人から変わっているといわれてきました。 歴代の担任の先生や、友達、幼なじみ 家族までにもいわれます。 人と違う行動をとったり、空気の読めない 発言をしたり、とにかく私を知らない人 からすれば 「なんなんだこの子は!」 と思うらしいです。 小学校の担任は、お母さんに 「この子は、本当に変わっていますね。 私は好きですけれども好き嫌いはわかれ ますよ。」と言われたそうです。 今になって聞いた話ですけど、母は そのときすごく驚いたらしいです。 そんな私ですが、高校生になって色々な 経験をして、ものすごく変わりました。 まず、自分の容姿が嫌いになったこと。 周りには可愛い子がいっぱいで、 なんで私はこんなんなんだろう… とか、すごく気にするようになりました。 そして、人の気持ちをくみ取るように なったこと。気遣いをするようになった。 どうすれば傷つけないか… 自分がいやなことをされたとき、 自分はそのことしていないか… 人に対していい風に捉えれるように なりました。 あと、勉強をするようになりました。 受験生だからということもあるのですが、 昔は授業中は寝ているか話しているか でよく生徒指導室にも呼ばれていて、 問題児だったと思います。 質問ですが、私は自分が嫌いで嫌いで だけど自分の性格は好きです。 性格というか、人の気持ちを考える ようになった、何事も頑張れるように なった… 昔の自分よりはるかに好きです。 だけど、昔の私を知る友達たちは、 大人しくなった。つまらない。と言います でも私は唯一自分が好きなところです。 自分が嫌いなはずなのに、唯一見つけ れた好きなところなのに、 友達に否定されて悲しいです。 前の何が起こるかわからない貴方が 好きだったといいます。 でもそんなの子供だったからできた ことじゃないですか。 もう高校も卒業して、あと言う間に社会人になって、人の気持ちも分からない ようなあの頃の自分じゃだめじゃ ないですか。 どうしたらよいでしょうか。 このまま受験まで頑張り続けるのは 当たり前ですが、“あの頃の貴方の方が 好きだった”と言われたことにショック をうけています。 私はどうしたらいいですか。
- 彼女に立ち直ってもらいたい
僕の問題ではないのですが、 今、僕の彼女がうつ状態みたいな感じになってます。 実は、僕は彼女の母親さんに良い風に思われていません ですので、彼女の母親さんには内緒でデートしていました。 しかし先日、それがバレてしまいました。 彼女の家は母子家庭です。 更に、彼女の母親さんは気難しい方なんだそうです。 デートがバレた事により、彼女は怒られました ですが、その内容には大して触れてきてはないそうです。 僕の彼女は、昔からリストカットをしてしまう子です 立ち直ったりするのにも時間を要しますし、 彼女もまた、少しばかり考えすぎてしまう子です 怒られる度、毎度ものすごいことを言われるそうで、 それが不安で不安で仕方なくて、 怒られる前に切ってしまったそうです。 その傷が怒られている最中にバレてしまったらしく、 母親さんは混乱して、 「生きていけない」とまで言っていた 大変だったと聞きました。 僕はその状況を見たことがないので、詳しいことは知りませんが、 彼女の家族みんなと仲の良い僕の幼なじみいわく、本当に壮絶なんだそうです 彼女は今、自分のせいで親を混乱させた 「死にたい」とまで言わせてしまったと、 非常に落ち込んで、立ち直れずにいます。 何か言葉をかけてあげたいのですが、 僕にも多少原因があるので、なんと言葉をかけてあげて良いか分かりません。 「大丈夫だよ」としか、彼女に言ってあげられません。 でも、 早く彼女に立ち直って欲しい いつもの元気な彼女に戻って欲しい。 ぬくぬく育ってきた僕には、 こういったどういう心境になってしまうのか、 頑張って理解しようとしているつもりですが、 今の彼女がどう思っているか そういった話などは、彼女本人から聞いていますが、 でもどうしても、分からない部分がある 僕は彼女に、何をしてあげれば良いのでしょうか 何ができるのでしょうか こういった難しい家庭で育った人は、 こんな時どう思ってしまうのでしょうか? どうすれば、立ち直るきっかけを手に入れられるのでしょうか? 教えてください お願いします。
- 自分の話ばかりする≠ 相手に興味がない ???
最近知り合った男の子に、自分の話ばっかりされました。 お酒は入ってます。 1人の子は、初対面(複数)の時から自分の過去の恋バナをしてきたので 話したがりかな、と思っていたら、やはり。 元カノとの出会いや、下ネタ、どこにデートに行ってどんなやりとりをして…、や、 アルバイト、高校のクラブ活動(けっこう強かったらしい)の話など、話の8割以上は彼の話題でした。 その後はメールでも、彼の写メを送ってきたりと(頼んでない)、聞いて聞いて!くんです。 また、もう1人の子はメールではこちらの質問には特に答えてくれず 「どういう子がタイプ?」「DVD何好き?」など質問してきてくれる子だったので (話を聞いてくれる子かなぁ…)と思っていましたが、いざ会ってみたらお喋りくんでした。 上の子とは違って、恋バナとうより地元の幼なじみとの関係や、小学校~高校までの生活、家族や仕事の話…など こちらも8割以上は彼の話題。彼についてすっごく詳しくなりました(笑) 私は笑いながら頷いて、相槌するだけでした。 両方共通して、私への質問は恋愛遍歴や、好みのタイプくらいで(それも少し) 仕事や趣味、家族構成とか、何も聞かれませんでした…。 (いや、たしかにただのOLなんですが、どんな仕事?くらい聞かれると思って回答用意してたのに!!) で、「あぁこの子私に興味ないんだな」と思っていると、意外と次のデートに誘われたりと、好意はあるらしいのです。 でも、私の事なにも知らないのに、なぜ…?と疑問です。 話を聞いてもらえるのが心地いいのでしょうか? 友人曰く、「男は好意のある子に自分の話するらしいよ!俺すごいだろ、って言いたいねんて!」らしいですが 今までそんな人に出会ったことありません。 こういう人周りにいらっしゃいますか? 盛り上げようと、最初だけマシンガントークで話してくるんでしょうか? それとも付き合ってもこのまま? 私は、どちらかというと自分の話も聞いて欲しい(というか、興味を示してほしい)所もあるので もし付き合ってもずーっっと黙って彼の話を聞かないといけないとなると、しんどいなぁと感じます。
- 人生について
はじめて質問させて頂きます。質問というか相談です。 私はもうすぐ社会人三年目に入ろうかというところで、これからの生き方について悩んでいます。 現在プログラマ?という立場で仕事をしているのですが、今の会社に入社して一ヶ月後の時にプロジェクトの仕様、設計、製造、テスト担当をしました。約1年半でした。 約1年半毎日上司に怒られながら仕事をしてきました。設計ミスであったり、製造ミスであったり私の落ち度で怒られることもありましたが、サーバがシステム障害を起こした、別の部署の方が社内のネットワークを誤って弄ってしまったなどでも怒られていました。やれと言われた作業をやっていると、何をやってるんだ?と言われて、やっていた作業を全部消されて怒られたこともあります。 そんな毎日をすごしているうちに、段々と気力が薄れてしまいました。 地元にいる親にも冷たく当たるようになってしまい、冷たくした後に後悔の繰り返しです。 何とかしたく、上の方に相談しましたが、ストレス耐性が足りない。理不尽なことを言われるのに慣れなければ、と自分を鍛えるように言われました。 そのためか、今度は遠くの現場に怒る上司と一緒に入ることになりました。 今は無気力でも、何とか会社に行き、何とか仕事をしている形です。 でも、これでいいのか?とも思います。辞めるにも、プロジェクトを終わらせなければ無責任に投げ出すことになるので中々辞められません。だからと言って続けると、プロジェクトが終わるか?というところで、別のプロジェクト予定が入るために無間地獄になりそうな気がします。 世の中もっとしんどい人がいっぱいいるんだろうと思うと悩んでいるのも甘えている気がします。 というのも、数年前に幼馴染が病気でなくなってから、その分までちゃんとしなければ、という気持ちが強く何とか体は動くのです。 体は動くのですが、頭は円形脱毛症になり、上司と話すと動悸と震えが強烈です。 長くなりましたが、皆さん辛い時はどういう心持ちでいらっしゃるのでしょうか。 また、どういう行動をされるのでしょう。 お答え頂ける範囲で教えてください。
- 締切済み
- 社会・職場
- butanoko38
- 回答数5
- 好きな人がいます。
中学生女子です。最近その好きな人について様々な事が分かり、なんだか突然どうすれば良いのか整理がつかなくなって来ました。相談に乗ってください。 いきさつはこんな感じです↓ 前は同じクラスでしたが今は他クラスです。同じクラスの時にカッコ良くて、勉強もスポーツも出来るし、クールそうだけど優しい彼に私は惹かれました。 私が見ているからか自然と目が合うようになり、普段は女子にあまり関わろうとしない彼が私にある時親切にしてくれたので、ますます好きになって行くばかりでした。 クラスが離れ、少し残念でしたが、頑張って関わりを持とうとしました。一度だけしっかりと話すことができた時は、彼も明るくて、いい感じだなと思っていましたがあまり発展せず。 現在好きになって一年と半年くらい過ぎます。何回か気持ちが薄れた時もありました。でも絶対にまた好きと言う気持ちを抑えられなくなります。 そして、また新たな彼の新情報を知ることになるきっかけが修学旅行の時でした。私の友達が情報収集好きの女の子(彼とは幼馴染でよく話せる仲)から彼のことを聞いたと言いました。その内容が、 彼には好きな子がいるとかいたんだとか… そこは確かで無くても、中学生になって好きな人ができたと言うのは確かだそうで。 その子は「静かで大人しい」タイプらしいです。 とっても気になります。私がそのタイプかと言うと微妙で、同じクラスだった時は友達としか話さない、結構物静かな方でしたが、今のクラスの人は話しやすくて盛り上がってしまう時もあります。 情報好きの女の子の予想では彼と同じクラスのある女の子を疑っているそうです。 因みに最近は彼と話していません… ただただ、見つめ、毎日目が合うのみです。 それだけなので、一日だけでも目が合わないと不安になります… (告白と言われますが、前に彼に告白した女の子がいたそうで、その時は茶化されて彼も黙ってしまったようです。)どうすればいいでしょうか? 長文失礼しました。アドバイスを下さい。
- 締切済み
- 恋愛相談
- YURIrunato
- 回答数1
- カッパと呼ばれたら嫌ですか
今回よろしくお願いします 同郷の女が居ます その女のあだ名はカッパと言います そのカッパとは幼稚園~小学校~中学校まで一緒でした なぜカッパと言うかと申しますと小学校の時に生活発表会のような学芸会で彼女は見事にカッパを演じまして一躍、時のスターの座をつかんだ事から以来、カッパもしくはカッパちゃんと呼ばれています 親同士も親しく幼稚園のとき一緒に風呂に入った仲です。 本人も全然嫌がってなく普通な感じでしたので27近くなった今でも僕はカッパと呼んでます。 カッパは親の転勤で高校は東京に行ってしまいました。 私もそれから地元の高校、大学を経て地元の会社に就職しましたが今年、東京に転勤になってしまいました。 それが私の勤めている会社の親会社(同じビル内)にあたる会社にカッパが居ました。 9年ぶりにカッパに会いましたがすっかり大人になっていましたし一人前に綺麗にもなっていました。さらにカッパは管理職で5人も後輩や部下みたいな人を持っています。 カッパも僕との再開を非常に懐かしんでくれて喜んでくれました。 しかし私がカッパ!って呼ぶと後輩の子達が笑いをこらえている気がします カッパは私の上司より親会社に居る分、立場が上らしく私の上司から失礼な呼び方をするなと言われました。 しかしカッパはカッパなんです。 この前カッパの女上司に呼ばれ、その呼び方はセクハラだと指摘され注意されました。 その上で大人になる様にと苦言され私の名前も完全に覚えられました。 普通は親会社のず~と上の上司なんぞ私らの部署では会話すら出来ません。 カッパとは休日に東京案内してもらったり、たまに遊びに行きますが何だか今更、本人に嫌かなんて聞き辛いです。 普通にカッパって呼んでも普通に返事してくれます。 昔、カッパの、おふくろにもカッパちゃん居ますか?とか言ってカッパの家に遊びに行きました。 実際、幼馴染でも、やはりきちんと名前を呼ぶべきかどうかで悩んでいます 皆さん実際どう思われますか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#174094
- 回答数11
- 年下の彼なのですが、もう堪忍袋の緒が切れそうです。
結構年下の彼のことです。末っ子ということもあってかちょっと自分優先なところが多い人なのですが、仕方ないなぁ…とこれまで色々と目をつむってきましたし、 (女性関係とかはありません) 彼もそういう心地よさは感じていたと思います。 彼は冬から5ヶ月間海外に交換留学します。当然私は働いていますから行かないつもりですし、skypeで話そうねと言っていました。ところが、行く前に冬休みが20日程度あるのですが、私は留学前ですから少しでも会いたいと思ってくれていると思っていましたが、自惚れだったようです。。彼は相談もなく?(もちろん義務はないですけれど)10日程度、沖縄から北海道までroad tripを親友A(幼馴染の男友達)として、その足で実家に帰り7日程度過ごすという予定を立てていました。当然の結果として、私と会う(会える)のは1-2日?という事です。今までは留学の為にバイトが忙しかったので、その中で少しでもやりくりして疲れていても会ってくれたりしたのも嬉しかったですし、文句はありませんでした。でも今回のお休みは、しばらく会えなくなる前のお休みですから、私は結局その程度なのかとがっくりきてしまいました。 留学のお金も自分で工面して偉いなあと尊敬もしていましたし、嬉しくて少しはしゃいでるんだろうなあとも分かります。分かるんですが、お母さんなんでしょうか私って…。正直、こういうタイプの男の人と付き合った事がなかったので最初は男の人(子)っぽくていいなあ(可愛いなあ)と惹かれたのは事実ですが、こういう人といると幸せを感じられないのでは?と半分嫌になりました。人に聞く事ではないのは分かっていますが、お別れした方が良いのかなぁと悩んでいます。こういう人ってきっとずっとこうですよね?彼は直接詳細を説明したいと言ってきていますが、会いたいと思ってくれていなかったという現実が悲しくて言い訳を聞くより会わないでさよならした方が、彼にも面倒かけないでしょうからいいのかなとも思ったり…。。 長々とすみません。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- poppo--poppo
- 回答数3
- 相続放棄の申述受理通知書とは?
20年前に父親が亡くなり、借金があったという事で、他県に住む兄が知り合いの司法書士の方に頼んで、【相続放棄の手続き】をしました。私と兄、司法書士の方とは電話でのやりとりだったような気がすます。私の手元には【相続放棄の申述受理通知書】というものがあります。姉もおりますが、父親がなくなる前から、散々サラ金に借金を作って行方不明。兄が全部始末しています。 このような経緯から、父親の事もこれできれいさっぱりかと思っていました。 ところが、先日わかった事が、実家の宅地は管理者がいるが、続きの畑があり、そこはまだ父親名義になっているとの事。その畑の一角に隣人(幼なじみの友達の兄嫁)がお花を植えていたら、宅地の管理者が、「誰の許可を得ているのだ!」と言われたそうです。隣人の方が気になり調べたら、まだ父親名義と分かったとの事。そして隣人の方が、兄にその事を電話で伝えたら、兄はもう法的な手続きはすんでいるので、自分の名前は出さないで欲しいと言ったとの事。 私も兄にどのような内容の電話だったのか、もしそうだとすれば、キチンと整理したい気持ちもあり、相談したいところですが、兄は血の気が熱く、「お前が首を突っ込むことないだろう!!」と、怒られそうで、一人で悶々と悩んでいます。 そこで質問ですが、 なぜ、【相続放棄の申述受理通知書】という手続きが済んでいるのに、畑は父親名義のままになっていたのでしょうか? やってくださった司法書士の方は亡くなっております。畑地の手続き漏れだったのでしょうか? 私の手元には、【相続放棄の申述受理通知書】しかなく、内容も申述人の私の名前と被相続人の父親の名前と受理された日付しか記載ありません。この書類で全財産、宅地、畑地等を放棄した事にはならないのでしょうか? 畑地の名義の父親の名前をどうにかしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? へたに動いて、兄にまた金銭面で迷惑かけられないので、よい方法があったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- q2a
- 回答数1
- 友達の友達
友達関係で何も手に付かないくらい悩んでます 大学3年一人暮らしです 一緒に行動する友達もいますし仲いい子も少ないですがいます ですが学外で遊んだりはいつも私からの誘いです。 最近仲良くなった子は地元の友達と月1で集まっているらしく、「私と仲良くなっても地元が一番なんだろうな~」と思ってしまい落ち込む。(現に、私の地元と友達の地元は遠く、社会人になっても結局地元なのかなと) 一緒に行動する子には地元から一緒に通学してる子がいたり、他の地元の子としょっちゅう遊びに行ったりしているのを聞いて落ち込む。 私にも長期休暇(年に2回)会う地元の友達がいますが、1人は「○○は悩み相談しやすい、これからも友達でいてね、」と言われ、人間関係の悩みを話したら 「びっくりするわ、私がいるじゃん!親友やと思ってるのは私だけ?(笑)」と嬉しいことも言ってくれました。(その子はびっくりするくらいいい子で昔から人気者でした) ですが他の地元の子と自分から誘って遊んでるみたい(私も仲いい子)で凹みます(私が誘うと喜んで遊びますがなぜか誘われない) 他に、地元の友達で一人暮らしをしていて中高の友達と会ってないと言っていた子は小学校の友達とすごい仲いいらしく… 全国どこでもいいから幼なじみで二人組作れ。とかあるわけないですがあるとすれば誰も声かけてくれないと思うし、友達を思い浮かべてもあの子はあの子だなと思うし、結局私はあぶれる気がします 大学にも大学で知り合っていつもくっついててしょっちゅう遊びに行く子がいるとうらやましすぎて悲しくなります 地元の子からは「また遊ぼね!」とか「帰ってきたら連絡して」と言われますが結局、結局みんなそれぞれ私以上に仲いい子がおり、落ち込みます 私と同じ境遇の子いたら是非友達になりたいですが、びっくりするほど皆には仲いい子がいます 私が考えすぎなのでしょうか… 個人個人とは悩み相談しあったり、物まね?とかふざけあったりしますが「あ、私以上に仲いい子いるんだよね…」の永遠のサイクルです この不安感どう拭えばいいのでしょうか