検索結果

バイオリン

全7850件中3481~3500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なぜ、Aがラなのか? Cがドなのか?

    日本では、一般に、ド、レ、ミ、ファ、・・・といいますね。 一方、英語では、ドはCですから、 C、D、E、F、・・・と途中から始まる事になります。 それに照応するものとして、ハ、ニ、ホ、ヘ、トがあると思いますが、 なぜ、ドをCとしたのでしょうか? 元々、ラ(A)から始まっていたものが、 いつの間にか、ドから始まるようになったので 呼び名だけが残ったのでしょうか?

    • dtmstar
    • 回答数5
  • これは銘機だ!と言える楽器を教えて

    銘機と言うくらいなので、歴史的に覆され難い楽器をお知らせください。 フォロワーがあるぶんには構いません。 後継品のほうが洗練されてて当然ですから。。。 ジャンル問いません。 楽器ならなんでも構いません。 主観的で構いません。 しかし、本人以外の1人以上は、ちゃんとうなずけるものでお願いします。 簡単な理由と解説もお願いします。

  • 子どもの頃の習い事

    小さい頃からの習い事はどんなことをされてましたか?特にその職業等についてない場合。 その習い事は、職業にはなってないけれど、ご自身で”こういうかたちで身になってる。役に立ってる。”というご経験談を教えて下さい。 また、その習い事は親御さんがさせたのがきっかけでしたか?それともご自身がしたいと言ってはじめられたのでしょうか?幾つからはじめて、幾つまでされてたのかも宜しかったら教えて下さい。 特にピアノやエレクトーン、柔道や空手を習っていらっしゃた方のご経験談を聞けると嬉しいです。

  • マンションでアコーディオンはうるさい?

    エレクトーンを10年程習っていましたので鍵盤楽器は弾けます。 しかしエレクトーンは場所を取りすぎるし古くなったので手放してしまいました。 そこで小さくて手頃な価格で今人気の・・・ アコーディオンをはじめたいのですが 練習が平日の夜か、土日しかできません。 住まいは賃貸マンションなので 土日はともかく、平日の夜に弾くと近所迷惑でしょうか。 (エレクトーンみたいにヘッドホンなんて付いていませんよね・・・) また、はじめる際の注意事項などあったらアドバイスください。 弾くのに要する体力とか(重そうなんで) どんな所が難しいとか よろしくお願いします。

  • 楽器屋さん☆

    大阪梅田~神戸三宮あたりで弦楽器を扱ってる楽器屋さんを探しています。 また、安く買えるところがあれば教えてください!

  • 音楽・楽器をやるきっかけって

    好きなバンドがいて、かっこよくて、自分も同じようにギター弾けたらいいなーと思っているところなんですが楽器を始めるきっかけってこんなものなんでしょうか? みなさんの”きっかけ”話を聞かせて下さい。

  • 4歳の音楽教育は?

    4歳の子供の音楽教育はどんなものがよいのでしょうか?候補として、YAMAHA幼児科、楽器店のソルフェージュ、リトミック、絶対音感(木下式、江口式、ミュージックステップ)などを考えています。 鍵盤で曲が弾けることより絶対音感やリズム感を肌で感じて身に付くことの方がなんとなくよいように思いますが、経験のある方、アドバイスをお願いします。

    • giver
    • 回答数5
  • 手が小さくて悩んでいます。

    私はピアノを趣味でやってますが、手が小さくて、指も短いので、アルペジオが苦手です。 アルペジオは、とにかく指が届かないのです。ドビュッシーの「月の光」の途中から、つまってきます。(その他、多数あり)自分の指使いにも問題あるのかもしれませんが、何かいい練習方法ありませんか??あと、自然な運指の仕方も教えてください。 ちなみに、「月の光」はアレンジされたものを弾いて います。

    • noname#5111
    • 回答数3
  • 音楽(楽器)をはじめたい

    音楽(楽器)をはじめたいと思っています。 なにからはじめればよいのかわかりません? 初心者にお勧めな楽器とかあるのでしょうか?(トライアングルとかはなしで。) みなさんはどうやって覚えられたのでしょうか? 例とかも是非聞かせてほしいです。

    • tanzaku
    • 回答数12
  • 彼女との相性で悩んでいます。

    最近彼女との話が合いません。いや、前からそう思っていたことも結構あったんですが。 彼女はずっと楽器をやってきて芸術系の人なのですが、僕は運動しかやってこなかった人間で、彼女がオーケストラの話をしてもよくわかりません。 逆に僕は自分の趣味を話そうとしても彼女はついてこれません。 仕事の話などをすると考え方の違いでぶつかることもしょっちゅうです。 最近では彼女と本当にこの先やっていけるのだろうかと真剣に悩んでいます。 付き合いはじめて2年で、1年後結婚の日取りも決まっているので今更後戻りはできません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • ピアノ発表会の選曲

    3月に行われるピアノ発表会に出ることになり、選曲しなければならないのすがかなり迷っています。 憧れている曲は、ショパンの革命のエチュード、幻想即興曲、英雄ポロネーズ、ドビュッシーのベルガマスク組曲のプレリュード、ベートーベンの月光第3楽章、悲愴第1楽章、リストのラ・カンパネラなどです。(とりあえず難易度に関係なく・笑)しかし、実際の難易度などがよく分かりません。これらの曲を弾いたことのある方、ぜひどんな感じか教えていただけませんか? またこれら以外の曲で発表会向きのおすすめの曲があれば教えてください。わたしのレベル的にはチェルニー40番程度です。個人的にはかっこ良く映える曲が希望です。 よろしくお願いします。

  • 楽器の出る物語

    クラシックを聴くのが好きです。 クラシックに関わる漫画や小説などを探しています。 クラシックでなくても、楽器が出てくればぜひぜひ読んでみたいと思っているので、教えてください。 ちなみに私が読んだ事のある漫画は  ●【いつもポケットにショパン】  ●【花音】  ●【のだめカンタービレ】  ●【あのこにもらった音楽】    です。

    • noname#5197
    • 回答数22
  • 証明・・

    証明のコツを教えてください。 どんなことをすればよいか、 そんなに役に立たないことでもいいですから、 アドバイスしてください。

    • noname#13400
    • 回答数3
  • ロスチャイルド家について~ユダヤ人~

    ロスチャイルド家の人々は いろんな事業で 成功していると聞きます。 一体 彼らは何者なんですか? ご存知の方 教えてください。 ユダヤ人なんですよね?頭がいいからでしょうか? もし そうなら、どうしてユダヤ人は 頭がいいのか 教えてください。お願いします!すっごく興味があります

    • noname#17438
    • 回答数5
  • クラシック音楽が好きな女性ってババくさい?

    23歳女子大学生です。音大を中退して今の大学(経済)に入り直しました。 私は音楽はクラシックが好きで、CDもほとんどクラシックしかありません。また、バレエ、オペラ、人形浄瑠璃などの古典芸能や、美術館などを母とよく観に行きます。こんなこと言うとなんだかお嬢さんみたいだけど、別にそんなことはないし、服装も今どきのCanCam系です。ポップミュージックを全く聞かないとか毛嫌いしてるというわけでもなく、カラオケは好きなので、たまにレンタルCDで新しい歌を覚えたりもします。BoAやMISHAが好きですね。 ただ、しばらく前の雑誌(20代後半の男性向け)で恋愛関係の特集があったのですが、その中で「クラシックとかが好きなババくさい趣味の女は~」というようなことが書いてあって、少なからずショックを受けました。自分のような趣味の人間は、この年では少数派だということは認識していましたが「ババくさい、ダサイ」と思われていたとは…(+_+;) 私の周りの友達は、割とクラシックなどが好きな人間が多いので別になんともないのですが、クラシックに興味がない方からは私のような人間はどう思われているのでしょうか?年代など簡単なプロフィールを書いていただけるとありがたいです。

  • 泣ける映画

    ってなにがありますでしょうか? お勧めなどがありましたら教えてください。。 最近では韓国映画のラストプレゼントなんかは自分 ボロボロ泣けました。。。そんなかんじで一つお願いします。

    • 5010-
    • 回答数15
  • 隙間症候群(造語です)で困っています。

    すいません、メンタル面の知識がないため造語を作ってしまいました。説明すると、 「隙間症候群」 1.意識の上るさまざまな関係(クラス関係、美しさ、友情、会社)の中に入ることを良しとせず、できるだけそのようなシステムの周辺に位置しようとしてしまう。 2.何事もやり遂げない。やり遂げようとすると虚無感におそわれる。やり遂げないとがんばりすぎても、同様に虚無感におそわれる。 3.浮浪者、旅人、俳優、単純労働者など、社会の隙間に位置する人に愛着を感じてしまう。 こんな感じです。たとえば、3を見て「それは一つの価値観だ」と、僕のことを認めてくれる人もいるかも知れません、僕も彼らが好きです。しかし、これはやっぱり少し病的な感じもします。分裂病気質ではないかと疑っています。 僕の場合は、薬がないと生きていけないというわけではなく、非常に苦しいときもありますが何とか生きていけます。ただ、この生きがたさがいかんともし難く、質問をした次第です。小さいころは単なるひねくれやかなぁと思っていたのですが、23歳にもなって友達も彼女も作れないという状況は、少し精神的に問題があると思っています。 だれか、この状況を解決する手段、アドバイスをください。 よろしくお願いします。(自分なりに解決策も考えてはいますが、それは、回答に対するお礼の欄で会話形式で書いていこうと思います)

  • ライフオブデビッドゲイルについて(ネタばれあり)

    まず最初に、この映画を見たことがない人は ご覧にならないで下さい。 この映画は、何の予備知識もなく見て頂けることを 望みます。ぜひ映画をご覧下さい。 さてさて、やっと私の住む街でこの映画が上映され 昨日見に行って参りました。 このような後味の悪さは『カル』以来ですし 最後の衝撃度は『ユージュアル・サスペクツ』や 『真実の行方』を凌ぐほどだったと思います。 この映画を見て、考えることは数多くあるのですが、 『ユージュアル~』という前例があるだけに どこからこの結末は仕組まれていたのだろう?と 疑問を持ちました。 はたして、ゲイルの語る話は全て真実だったのだろうか? 最初のレイプ騒動がきっかけで、ああいう方向(事件)に進んでいったのか??それとも騒動そのものは、全く別物だったのか?最後のお金の意味は?? 『なんでもする女』の何でもは、告発だったのか?? それとも、この計画に参加することだったのか?? 授業中に渡されたメモ書きは何だったのか?? とにかく見終わって尚、謎が残りました。 カウボーイ男も、弁護士も、死んだコンスタンツも ゲイルも誰一人利益はないんです。 あの元学生のみお金を受け取っただけ。 あと、べッツィは名声を得たかもしれませんが。 全ては死刑制度を見直すことを世の中に 知らしめるという使命のためだった訳です。 あなたは、この映画を見てどのように解釈しましたか? 色々なご意見を聞きたいので、しばらく質問を締めずにおります。どうぞご回答下さい。

    • choco87
    • 回答数4
  • シンクロ(日本)デュエット曲目について

    いつもお世話になっています。 現在開催中の水泳世界選手権。各選手の頑張りようは見事なものです。 シンクロ(日本)デュエット。優勝は出来なかったですけど素晴らしい泳ぎと演技でした。 ところでこのシンクロ(日本)デュエットの競技中に演奏されていた曲目を知りたい(出来れば作曲者も含めて)のですが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてもらえませんでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • ベルサイユの街

    9月にベルサイユに行くのですが宮殿だけではなく町を散策したいと思っています。女性の一人旅なのですが一人でも食事ができるところや町やお店の様子などをご存知の方教えてください。

    • 84ayame
    • 回答数4