検索結果

全10000件中3421~3440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「兎の耳」のようなジェスチャーの意味を教えて下さい

    よくアメリカ人が、両手の中指と人差し指をウサギの耳のようにたてて、2回“クイクイっ”と曲げるようなジェスチャーをするのですが、どうゆう意味でしょうか?

    • ok1600
    • 回答数6
  • 耳のピアスホールからばい菌が入ってしまったみたいで

    2ヶ月前に耳に開けたのですが 学生のためつけたり外したりを繰り返していてホールがまだ安定してません。 消毒したりケアなどしていたのですが 雑菌が入ってしまったみたいで、耳とリンパ腺?(首筋のエラあたりです)が腫れて、さきほどまで高熱が続いていました。 耳鼻科や内科などよくわからなくて とりあえず近くの町医者さんのところに行こうと思っているのですが ここで質問なんですが 何科に行けばいいんでしょうか?

  • 英語に耳を慣らすのにいい方法を教えて下さい

    どうもヒアリングが苦手です 英語に耳を慣らすのにいい方法があれば教えて下さい

  • 日本語が鬱陶しい、英語が心地よい時があります・・・耳が。

    こんばんわ、お世話になっております。 BGMを聴くとき、その時の気分により、「日本語」でない曲が聴きたい時ってありますね?「詩なし」だと、ちょっと寂しい、でも「意味の分かる日本語は聴きたくない・鬱陶しい」という気分の時があります。 そういう時、まぁ英語の歌詞のある曲を聴く事が多いですが、さて、「英語」の意味がバッチリの方はどうなんでしょうか?やはり気分によって日本語と同様に「歌詞の意味」が解ると鬱陶しくなる時はあるのでしょうか? (わたしは英会話など習ったり、ちょっとはやりましたが、意味がドンドンわかる域までは勿論、達してません。 心地よいっていうか、意味がわからないので「疲れない」とでも言いましょうか。)

  • 耳の鼓膜が破れたことのある方、教えてください。

    耳の鼓膜が破れてしまいまいした。(T_T) お医者さんに「耳の中に水を絶対入れないように。」と 言われたので、「お風呂の時はどうしたらいいんですか?」と 尋ねると「耳に綿を詰めて入りなさい。」と言われました。 でも、それだけだと水が入ってしまうのではないかと不安です。 「水が入って化膿などしてしまうと大変ですよ。」とお医者さんが 言っていたので・・・。 上記の方法以外で耳に水が入らないようにお風呂に入る(髪を洗う) 方法はないでしょうか?教えてください!よろしくお願いします。

    • noname#185588
    • 回答数3
  • 水をさわると耳の奥が鈍い音がします。

    こんにちは。 疲れている時などによくなるのですが お風呂に入ると耳の奥がガサガサといやな音がします。 知人に相談しても 「耳に水が入ったの?」とか言われるのですが そう毎日毎日耳に水が入る訳でもないし・・・・ 水を触ると耳の奥がザワザワするのです。 こんな症状の方いらっしゃいますか? 関係ないかも知れませんが、普段でも耳を触られるのは すごく嫌いです。 またお医者さんが無料でメールで相談に乗ってくれるようなHPも あれば教えてください。 結構困っています。 よかったら教えてください。お願いします。

    • dodorin
    • 回答数2
  • 潜ると耳が痛くなるのは?(プールのいるかもぐり)

    水泳でいるかもぐりというのをやってみたとき、立って首までの水深のプールの底の辺りまで潜ったら、両耳がチーンと痛くなりました。 私は少し高いところに上っただけで(車で)耳がぽーんとなって痛くなります。 水泳では息を吐くのに鼻からでも口からでもよいと言われています。 自分ではもぐるときに鼻から息を吐くと、耳が痛くなるような気がするのですが、実際のところ口から吐きながらもぐる方がいいのでしょうか? それともこれは耳が弱いせいで、きちんと耳鼻科で診断してもらうべきでしょうか? せっかく水に慣れて水泳が楽しくなってきたところなので心配です。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 水泳のとき、耳に水が入るのが気になる

    水泳をするときに、耳に水が入るのがとても気になります。子供の頃、水泳の時期になるときまって外耳炎を起こしていたことを思うと、もともと耳が丈夫ではない方なのかも知れません。 胸くらいの深さのプールに潜っても、息を吐いたときに耳がチーンと痛くなりました。高いところにドライブしても耳が痛くなります。 耳抜きは上手くできない方で、ポーンとした状態が慢性化する方です。 せっかく始めた水泳なので、楽しくやりたいのですが、泳ぎはじめに耳に水が入るのが気になり、終わった後も耳の中に水が残っている感じがして『ぐわんぐわん』します。後で綿棒で水分を吸い取り、いつの間にか水はなくなっているのが常です。 プールで泳ぐときに耳栓などしてもよいものでしょうか? また、水泳後に耳に残った水はどうすべきでしょうか? その他、水泳と耳について、アドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 耳に水が入っているような感じがします。

    わたしの彼女が耳に水が入ったような感覚があると 訴えています。痛くも痒くもないようですが。 彼女は忙しいといっているのでなかなか耳鼻科に行こうとしません。 どなたか意見を下さいませんか。

  • 耳が痛く、首のあたりから変な頭痛もあります。

    2、3日前から左耳が痛く、首のあたりから後頭部にかけて気分が悪くなる頭痛があります。 1ヶ月程前にも耳が痛くなり、その時は風邪の症状もあり、抗生剤を飲みました。 それが完治していないからなんでしょうか? ただの頭痛と違って、気分も良くなく、機嫌も悪いです。 又、お医者さんに診て貰った方がよいのでしょうか? 耳垢がたまってるからなんてこともあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

    • aiwa
    • 回答数4
  • 犬の耳を、何とか、家で治療たいんです!

    初めまして! うちには、9歳と7歳のマルチーズがいます。2匹とも、外耳炎のようです。 どうにか、家庭で、治療することは、出来ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 耳の聞こえない人でも骨伝道だと聞こえるの?

    耳の聞こえない人でも今ある骨伝道の携帯だと聞こえるというか、わかるんですか? はっきり聞こえないにしても、この振動は「あ」とかこの振動は「い」ぐらいはわかるんでしょうか?

    • noname#137025
    • 回答数4
  • あくび等をすると右の耳だけグシャって音が

    あくび等が終わった瞬間右の耳だけグシャって音がします。 骨が鳴る音じゃなくて鼓膜自体が動いたみたいな音です。 説明し難いですが耳の中の気圧が変わった時の様な。 鼻と口を詰まんで強く息を吐いたときみたいな 鼓膜が直接揺れるあのグシャって音です。 何かの病気ですか?

    • pwmn
    • 回答数2
  • 耳の裏(頭側)の骨の上のしこりについて・・

    おとといの夜、耳の裏の骨の上に少しやわらかめのしこりが1つできてることに気がつきました・・ 今日の朝起きたらその少し上にもう1つ同じようなしこりができていました>< 色々調べてみましたが粉瘤?といものに症状が似てるような気がします。 しこりには痛みはないのですが右のこめかみと目の裏と首が重いような気がします。3日くらい前は頭痛がして市販の頭痛薬を飲み今は頭痛はしないのですが重い感じがします。 今日と明日は病院が休みなので火曜に病院に行く予定ですが、このしこりが明日になってまた増えてたら・・と思うとちょっとこわかったので質問させていただきました>< 粉瘤以外の緊急を要するものなのか不安です。。 この場合耳鼻科でしょうか?皮膚科でしょうが?外科でしょうか? 耳鼻科に行ったほうがいいと書いてあるものが多いのですが耳の裏の骨なのに耳鼻科でいいのかなぁと・・? どなたか同じような経験があるかたいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします><!

  • ヘッドフォンの音源を耳から数センチ離れた所に置く

    ヘッドフォンを耳から数センチ離れた所に置いて音楽などを聴くようにすれば周りの人の邪魔にならない。そのような装置はありませんか。頭にかぶって使う。

  • 毎日何時間耳せんを使用すると耳悪くなりますか?

    毎日15、21時間半時間耳せんを使用すると耳悪くなりますか?耳の聴力、機能は劣化しますか? 毎日何時間耳せんを使用すると耳悪くなりますか?耳の聴力、機能は劣化しますか?

    • pwj0j0
    • 回答数2
  • 何科でしょうか?(首横の張り+耳の聞こえ方の変化)

    2週間くらい前までに首の後ろ右側 (首の真後ろにある筋のすぐ右、後頭部になる頭の骨が盛り上がり始めるすぐ下) が、1ヶ月くらいの間中、肩こりのようにこり続けていてそれが治まってきたと思ったら 右の耳の聞こえ方がおかしくなる時が出てきました。 朝起きた時に顕著なのですが日中も割りとそうなります。 物が振動したような音(足の裏で地面を強く踏んだ時におきる、ドン、のような音) がした時に、右耳の方で正確に聞こえると同時に 耳の外側で鈍くその音が聞こえるような感じになります。 あとは、その首の右後ろの部分から右下のあごの方や右耳の後ろのあたりまでの感覚が ぼんやりしているというか痺れているような感じになっています。 経過からすると耳鼻科ではないような気はしているのですが 何科で診察をして頂いたら良いのか分からずに困っています。 お分かりの方がいらっしゃいましたらお力を貸して頂けませんでしょうか。

  • 耳の後ろのリンパ腺が腫れた時は何科?

    左耳の後ろのリンパ腺だけが少し腫れ さわると我慢できる程度ですが 痛みがあります。 リンパ腺は体に炎症があると腫れるのですよね? 何科に行けばいいのでしょうか? 教えて下さい。

    • bbdane
    • 回答数3
  • 耳の後ろに小梅くらいのぐりぐり触ると痛い。何科?

    40歳女性です。 夜中どうも枕がしっくりこない感じでぐっすり眠れませんでした。首や肩が普段からよくこるのでそのせいかなと思っていました。 朝起きて触ると 耳たぶの下あたりに小梅くらいのものがなかにありそこを触ると痛く その周辺も何となく痛いです。向きを変えたり頭を動かしても痛いですし 今パソコンを見ていても少しジンジンします。 関係ないかもしれませんが二日前におでこに2センチくらいのこぶのようなものの先に白くなったできものができていて家にあるゆるいステロイドを塗っています。 こちらも今までできたことのある顔の吹き出物にしては大きくて少し気になりましたが痛みはありません。 ちなみに風邪症状はまったくなく 15年前ほどにおたふくかぜは経験済みです。 つばを飲み込んでも痛くないです。 とりあえず明日何科を受診するべきかわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • noname#199422
    • 回答数2
  • 至急 回答をお願いします。耳の裏の痛み。

    眼鏡をかけています。 右側の耳の裏が痛いです。 耳にかさぶたができてしまい…。いじってしまいました。気になって…。 それからは、少し気になっていじってしまい…。 耳がパックリわれて痛いです。 今はなんか、つゆがでています。 ヒリヒリしています。 皮膚科に行った方が良いですか?