検索結果

空気清浄機

全4928件中3401~3420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 咳が治まりません・・・

    はじめまして。突然の質問失礼します。 私はつい最近風邪をひいてしまい、病院に行き、風邪薬をもらいました。 熱も下がり、鼻水も止まりました。ですが、咳だけが2週間ほど治まりません。 今は乾いた咳だけですが、2,3日前までひどく淡が絡み、一瞬息ができなくなるくらいでした。 ちなみに気管支がもともと弱いのですが、ここまで咳が治まらないのは初めてです。 あと私は大学生で酒も飲みませんし煙草も吸いません。 これはもう一度、病院に行くべきでしょうか? 乱文失礼しました。

  • 臭いに過剰反応する方への対応

    職場に臭いに過剰反応する女性がいます。特にタバコです。 臭いに反応し睨んだり、クサイと騒いだり、芳香剤・消臭剤を周囲に設置したり。 (ちなみに私は吸いません) 私はその女性の向かいに座っていて近くに数人喫煙者がいるのですが、 確かに喫煙所で吸ってきた直後は結構臭います。 一時的なもので私は我慢できる範囲なのですが、 問題なのは女性が設置した芳香剤の類。 サイズも大きくタバコの臭いを消すためか強烈な臭いなのです。 一日中嗅いでいると気持ち悪くなってきます。 控えてもらえるように意見したいのですが、 感情的になる方なのでなんと言っていいか困っています。 (以前、叫んで机を叩きトイレに閉じこもったこともあります) 皆様の知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願い致します。

    • e-takun
    • 回答数16
  • エアコン 三菱 古い 説明書なし 室内干し 除湿機

    家電に詳しい方助けてください! マンションに備え付けのエアコンなので説明書がありません。マンション自体が築十数年くらいなのでエアコンもそれくらい前のものだと思われます。 型番は三菱のMSZ-VS258-Wです。六畳ほどの鉄筋コンクリートマンションの二階のワンルーム、東京二十三区で臨海部ではありません。 1.年中部屋で室内干しにしようと思っていますが、このエアコンのドライモードで用は足りるでしょうか 2.そもそもドライモードとは冷暖房は併用できるのでしょうか 3.ドライモード単独で使えますか 4.温度、湿度はどれほど変化するのでしょう? 5.越してきて間もないので冬と夏を経験してませんが、結露やカビなどの予防に役立つでしょうか? 6.スペックが足りないようなら除湿機の購入を検討しています。エアコンでも除湿機でも扇風機との併用になると思いますが、どの方式か迷っています。予算は4万くらいまでで性能によっては多少のオーバーも許容範囲です。ワンルームでのスペースなども考えてのアドバイスをお願いします。 7.電気代はどれほどでしょう、冷暖房、ドライモードすべて知りたいです。 8.あんまり古すぎてコストパフォーマンスが悪いようならエアコン自体の買い替えも考えています。その是非とおすすめのエアコンを教えてください。これも予算は4万くらいまでです。 実家はエアコンなしなのであまり機能やスペックになじみがなく、何もわかりません。 一つの質問でもかまいませんので是非回答お願いします!!

    • kajou
    • 回答数2
  • 冷風機

    今年は節電しようと言われている年です。 そこで今年はエアコンを使わずに夏を切り抜けたいと思いました。 去年はエアコンとhttp://www.amazon.co.jp/dp/B004U4HVJU こちらの商品を使っていましたが エアコンと使用しないとあまり冷たい風というのは無理でした。 氷を入れると少しだけですがヒヤッとした風は来ましたが、それもせいぜい10分程度でした。 そこで今年はミストタイプにしようか考えています。 商品としてはもうこれにしようかなと思ってます。 http://www.tmy2000.com/Product_av_around/MEF-01WH.html 同じ「水」を使うのでもミストは体感的に冷たく感じるのでは?と思ったのでこちらにしようかなと思いました。 お値段が1万円台なのできるだけいい製品でありたいのです。 あと、私は花粉症も持っているのでこのミストである程度軽減出来るとも思っています。 総合的に考えてこの製品は買っても損はしないでしょうか? 実際に使っている人がいれば詳しいことをお聞かせください。 また持っていない人でも意見をくれたら嬉しいです。

    • noname#200318
    • 回答数1
  • 1人暮らしの女性に質問です

    (1)近所のスーパー、コンビニなど行く時ジャージで行きますか? (2)週に何回スーパーに買い物に行きますか? (3)週に何回洗濯しますか? (4)オートロックですか? (5)他利点や欠点やアドバイスお願いします。

    • noname#155074
    • 回答数2
  • 考えの押しつけ

    30代会社員です。 私は月3万円の小遣いで、妻は仕事をしていた時は同じく月3万円、今は休職中で月2万円の小遣いです。 その他に食料品や日用雑貨、外食代を支払うために共有の財布が有り、そこに月数万円を入れてます。 先日外食をして、その場は私の財布からお金を払ったので、共通財布からその時の食事代数千円を抜き出し、「先日の食事代もらったよ」と声を掛けました。 すると、「えっ、それ位自分の財布から出してよ。前に外食した時の食事代、私が出したのよ!」の声が。 「別に前回の食事代を自分の財布から出してなんて言ってないよ」と私が言うと、 「今年は色々と入り用でお金の出費が多いから、なるべく節約しなきゃいけない。(夫の私は小遣い貯めた)小遣いで自分の欲しいものを買っているだから、そのお金があるなら食事代ぐらい払えるでしょ!」とキレて突っかかってきます。 そもそも月3万円という小遣いは、昼食代、散髪代、飲み会代(月一回程度)、出勤用服飾代(基本私服okです)を考えれば、決して多い小遣いでは無いと思いますが、その中で自分が欲しいものもあるため、やりくりしてます。 ただ、今年が色々出費がかさむ年だと言う事は理解してます。なので、そのかさむ出費自体を抑えた上で、今年の収支をどれくらいにするか? その為には各自の小遣いをどうしなければならないのか? を話し合った上でなら私も納得します。 そこでやりくりした小遣いを、事前の合意もなしに別の用途に使う事を強要されても、それに応える気はありません。(親の方針の中から学んだ事で、本当にぎりぎりの小遣いで無く、ちょっと余裕のある小遣いでその中でやりくりする、やりくりしたお金は本人が自由に使って良い、というのがとても良いと思っているので、それが染みついてしまってます。この方針は妻に説明済みです) この件に限らずですが、自分がこうしてるんだからあなたもこうするのが当たり前でしょ!!! 的な事を言いながら私に詰め寄ります。 言っている内容自体は理解出来ます。ただ、それをやらないと具体的にどうなってしまうの? というとそれほどのインパクトがも無いですし、実施するにせよ事前に相談があってしかるべきと思っているので、私は突っぱねます。(そうすると、当然余計にキレるのですが・・・) 言っている事が正しい(理解出来る)のに従わないのだから、私の感覚がおかしいのでしょうか? 何の約束や決め毎も無いまま一方的に要求してくる妻の感覚がおかしいのでしょうか? 仮に妻の感覚がおかしいと思われる場合、どのように伝えれば納得してもらえるかアドバイス頂けると幸いです。 →妻は超感覚派で、事前に決めていた事とか自分が承認した事とかそっちのけで自分のその時の主張をぶつけてきます。

  • 部屋 フローリング ダニ

    私の部屋はフローリングですが最近ダニのような何だかわからない虫がでるようになりました。 色は黒っぽい焦げ茶色で大きさも黒ゴマみたいな感じです。 小さくて分かりずらいですが動いているのと死んでいるのがいます。 今までそうゆう虫は出た事がないので気持ち悪いです。 ※部屋の特徴と最近の出来事 ・通気性もよく湿気もないです ・家具はタンス、ソファー、テーブル、テレビ台 ・布団はいつも畳んでます 今年の3月に大掃除をしました。クローゼットの中や部屋の家具を全部だして掃除機・雑巾掛けをしました。カーペットを敷いていたので洗濯しまた敷きました。 そして3週間程前なんですがカーペットに虫がついていました。ちゃんと取ったのですが何日後かにもまたカーペットに虫がついていました。 気持ち悪くなりカーペットを敷くのを辞めました。 これで安心と思ったらまた虫が出ました。取って何時間後かに部屋へ行くとまた虫が… 取って床を見渡しても何もいないのに時間が経つと現れるのが不思議です。 一体どこから現れるんでしょうか? フローリングって板と板の間に隙間がありますよね?そこに潜んでいるんでしょうか? 台所や脱衣場や他の部屋も同じフローリングですが虫が出るのは私の部屋だけです。 カーペットが原因でしょうか?それとも大掃除をした時に何か問題でもあったのでしょうか? 気持ち悪いので部屋へ行くのが嫌です。虫の出る原因や対処方などアドバイスお願いします。 長くなりすいません(T_T)

    • noname#155619
    • 回答数3
  • 布団について

    当方は安アパートの二階住みなんですが ベランダと言うものが無くちょっと空気を入れ替える程度の出窓しかありません こんな作りも珍しいと思うのですが、このように何らかの事情で布団を干すと言う事が出来ない方 どのように布団をリフレッシュさせてますか? 洗濯やクリーニングに出す以外で何か方法やアイデア無いでしょうか?

  • 中古住宅の猫のオシッコ臭について

    今年の4月に中古住宅を購入して現在住んでいます。以前住んでいた人が猫を飼っていて、猫を置いて出ていってしまったらしく、家の中のいろいろな場所でオシッコの匂いがします。特に出窓が強烈に匂います。消臭剤などを試して光触媒の花などを試していますが効果がいまいちで困っています。 良い消臭などの方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • rikufuu
    • 回答数3
  • 節電可能でオフィスで使える涼しくなる商品でいいもの

    今年も節電でクーラーの設定温度が高く設定されそうです。 既に会社では取り組みのための会議等がおこなわれているのですが 私の席はクーラーの風があたりずらく窓際の為非常にあついです。 まだ5月なのにすでに日のある日は非常にあつく仕事にも集中できません。 会社で使えてかつ節電の取り組みにはある程度そったもの(まわりの人に指摘されても大丈夫なもの)でおすすめの涼しくなる商品ってありますか? 足元に電源はあります。

  • エアコンの故障について

    エアコンの効きが悪くなってきた(特に冷房)ため、業者に見てもらったところ、室外機の何かの回転が悪くなっており、基盤を変えればおそらくなおる、という回答でした。しかし、それはけっこうお金がかかるので買い換えた方が良いと言われました。エアコンは13年前のやつです。そこで質問ですが、室外機と室内機の間の大きいホースのようなものにゴミ等がつまっている等の事でエアコンの効きが悪くなっているという事は考えられないですか?もし、それならエアコンを買い換えても意味が無いと思います。ガス圧はほぼ正常といわれました。

    • tghudts
    • 回答数5
  • 動物アレルギー 隣の外の犬の毛でぜんそくでますか?

    こんにちは よろしくお願いいたします。 動物アレルギー等のアレルギーがあります。 気管支が弱く、最近の季節の変わり目など 温度差もあり軽いぜんそくぎみで薬を処方していますが なかなかよくなりません。 隣の家がキャバリアを飼っていて時々外に置いています。 風で時々外に出ると犬のにおいがしたり、若干の毛がうちの車に ついていたりします。 ぜんそくがなければなんとも思わないのですが 毛が抜けて車についたり、知らないうちにすったり その犬の毛の影響でしょうか? でもアレルギー検査で猫はかなり数値がありましたが犬はそれほどでも なかったので季節がよくなったら治るといいのですが。 何かご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • あると便利だと思うものって何ですか?

    OKwaveを利用している皆様にお聞きしたいのですが、皆さんがあると便利だと思う物、雑用品、サービスなどは何ですか? また、それがあったらいくら位で購買、利用しようと思いますか?

  • 貯金200万・・・指輪、結婚式、旅行ができる?

    25歳同士のカップルです。 プロポーズされ、承諾し、いざ結婚準備へと進もうとしたら、 彼氏の貯金がほぼありませんでした。 私は一人暮らしで今現在で約100万円の貯金をしており、 社宅暮らしの彼からはこれからお金を頑張って貯めるから一年待ってと言われ、 色々疑問や葛藤がありますが了解し、 式などは再来年の春を予定しています・・・。 両方の親への報告は済んでます。 親に頼るのも情けない話なのですが、 うちの親はその時結婚式の費用をある程度負担をしたいと申し出てくれました。 相手の親がどうかは分かりません・・・。 あと一年後、二人200万~250万貯められたとして、 婚約指輪、結婚指輪、結婚式、ハネムーン、そして新生活・・・ 全て叶えられるでしょうか。 一生に一度の事なので、節約できることはしても、 婚約指輪を省いたり、スマ婚にしたりと、質素さを第一優先にしたくありません・・・。 来てくれた方にもできる限りのおもてなしをしたいですし。 節約しながらも、素敵な結婚式を挙げられた方の話が聞きたいです。 指輪はどういう所で買いましたか? 前途多難で気が遠くなりそうですが、アドバイスお願いします。

    • mohukko
    • 回答数4
  • 猫カフェを開きたいです。

    猫が大好きで、猫カフェを開いてたくさんの人を癒したいです。^^ 歳は今20歳。 どんな資格が手続きが必要ですか? 又資金はいくらくらい必要ですか? 物件は不動産屋でさがすとしても、猫はどこから調達すればいいですか? 少なく見積もってもやはり最低100万円は必要ですか? 猫カフェを経営してる人、またした人宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#173033
    • 回答数8
  • 6畳の部屋と4畳クッションカーペットの掃除

    現在、掃除機と棕櫚の箒で掃除をしています。 基本は、棕櫚の箒でゴミを集めて捨てたあと、さらに掃除機で目に見えないゴミを吸い取る、という形です。 ですが、掃除機がもう10年経ち、まだ動くのですが一度洗ってから排気が物凄く臭く、吸塵力も落ちてるなぁ、と思いどうしようか迷っています。 とにかく部屋が広くないため(1DK)、掃除機をしまうスペースがありません。物置はないですし、クローゼットにも入りません。また、洋服などがクローゼットの中にあるため、掃除機を入れる、という気にもなりません。 現在は、スタンド型の掃除機なのですが、下駄箱の前に置いてあります。が、人が来た時に恥ずかしいし、何かの拍子ですぐに倒れ、ものすごい音が出たり、なにか物を傷つけそうで、廃棄しようと考えています。 そこで質問なのですが、棕櫚の箒で念入りに履いたら、畳の部屋は掃除機なしでもOKでしょうか? 掃除機は、出し入れが面倒だし、思い立ったときにすぐに使えない、ということもあり、一度捨てたらもう買わないか、小型のもので箪笥の脇のスペースに隠す、という風にしたいと考えています。 畳のダニや死骸は、箒では無理がありますでしょうか。 もし掃除機も必要、ということでしたら、コンパクトで場所を取らず、かつ吸塵力もそこそこある掃除機を教えてください。

  • 住宅街に響く重低音の元凶を特定したいのですが

    私が住んでいる所は閑静な住宅街なのですが、7月の終わり頃から、近隣の重低音に悩まされています。夕方、酷い時は午後から、夜中の3時-4時頃まで重低音が聞こえ、気になって眠れません。始めは「夏休みに入ったから学生かなあ」とのんきに構えていたのですが、こう毎日夜中まで重低音が聴こえてくると、本当に困ってしまいます。 音を出している家を特定して、せめて夜中はやめてほしいと伝えたいのですが、ほとんどが一戸建ての住宅街で、どこから音が聞こえているのかわからないのです。 また重低音なので、外に居る時よりも家の中の方が響きます。 ちなみに実家なので親も聴こえるようですが、私より気にならないみたいです。 また、近所とトラブルを起こしてほしくないのか「気にするな」と言います。 私は音に敏感なので、気にするなと言われても困ってしまうのです。 音を出している家を特定できる方法や、音を防ぐ何かいいアイデアはありますでしょうか? ちなみに耳栓はダメでした。どうぞよろしくお願いします。

  • 旦那が夜勤の子育てについてアドバイスください。

    現在23歳、2ヶ月の子供と3人で暮らしています。 旦那は夜勤メインの仕事をしており、夜8時~翌朝7時頃まで働いています。 産後2週間頃までは実家でお世話になりましたが、自宅に戻ってから初めての子育てと旦那との生活リズムの違いに戸惑っています。 日常は朝旦那が帰ってきてから朝食(旦那からすると夕飯なので割としっかりしたもの)を作り、洗濯、掃除をし、旦那のあとにシャワーを浴びる。 11時頃~19時旦那就寝。 その間にお弁当を作り子供のお風呂を済ませます。 7時に旦那が起きて食事をし出勤。 このような感じです。 我が家は1LDKで隣には旦那が寝ているのでどうしても静かにしなければと気を使ってしまいますし、夜は夜で子供可のアパートですが、上の方の足音も聞こえるほどなので、やはり気を使ってしまいます。 まだ2ヶ月なので泣くのは仕方ないと思っているのですが‥ 結果、旦那の寝る11時~翌朝まで気をはってしまい、精神的に参ってきてしまいました。 私が慣れるしかないのはわかっているんですが、唯一気兼ねなく過ごせる時間帯(朝7時ごろ~11時)も旦那は疲れてゲーム等しているので結局はシャワーを浴びるとき以外私があやしている状態です。 旦那は仕事をしているので仕方ないと思いますがもう少し家事など協力してくれたらとイライラしてしまうこともあります。 子供が一人遊びを覚えるようにでもなれば少しは楽なんですが、今は抱っこなので余計かもしれないですね。 気が滅入ってしまい、1週間ほど実家に帰ってことがあったんですが、旦那から「家庭放棄だからね!?」と言われ(^_^;)内心私だって遊んでるわけじゃない。とも思いましたがまだ慣れない生活でどうしたらいいかわかりません。 同じような状況の主婦の方、旦那が夜勤の時どのように過ごされたかアドバイスいただけたら嬉しいです♪ よろしくお願いします(^^)v

  • 咳喘息? 精神的?

    少し長くなります。 5月のゴールデンウィーク終わったあたりから風邪を引いてしまい咳が1週間経っても止まらずだったので内科に行き、風邪薬をもらったのですが一向に治る気配はなく、むしろ咳が酷くなってきて吐き気まで催してきたので、これはおかしいと思い病院に行って検査などしたけど原因不明なまま二週間が過ぎ 変な病気なのだろうかと思い仕事場に行くと吐き気+咳こみが酷く 家でじっとしてると体調良かったりとなっていたので 食欲もなくなり二週間で2キロ落ちたりと精神的にも参っていた時に 職場が接客業なのですが、あるとき年配のおばさんに、あたしが咳こんでるのを見て 『あなた喘息持ち?』と突然聞かれたのがきっかけで、そのおばさんに呼吸器科の病院を紹介されて やっと病名が咳喘息と判明したのです。 先生によると咳喘息で吐き気も出る人がいるということだったので吸入機と咳止めを二週間分もらい毎日飲んでいたら吐き気は、だんだん収まり咳も収まってきたのですが 薬がなくなって1週間後に、また同じような症状が出始めたので また病院に行き今度は一ヶ月分をもらって 毎日飲んでたら 最近は咳はだいぶ収まって、ほとんど出ないまでにはなったんですが 仕事のことで色々考えたりプライベートなことで色々考え たりしてると鼓動が早くなり吐き気がしてしまうようになってしまったんです。 咳喘息になってからは安静と睡眠が大事とのことだったので、この2ヶ月は友達と約束してたのは全て断り休みの日は家に居るように心掛けるようになってから どこかに出掛けるとか仕事に行くとなると鼓動が早くなりというのは、あったのですが薬を飲んでからは改善しつつあったのですが、まだ同じような症状になってます。 それで疑問に思ったのですが咳喘息になってから気持ち的にも参ってしまったのがあり精神的に、また気持ちが病んできてるのでしょうか? 今また食欲もなくなり2キロ減ってきたりしてます。 気持ち的にも気分が上がらなく5月から誰とも遊んだり出掛けなくなったりとなってしまってます。 精神的に弱くなってしまったのでしょうか? 5月から、ずっとこんな感じで良くなってきてると思ったら、また悪くなったりの繰り返しで正直どうしたらいいのか分かりません。 この場合は、もう一度呼吸器科に行って薬を変えてもらった方がいいのでしょうか? それとも精神科とかに行くべきなのでしょうか?

    • miy-u
    • 回答数6
  • 隣家の肥料の臭い、どうすれば・・・

    アパートに住んでいます。隣家の肥料の臭いに困っています。 隣家は庭付きの一軒家でその庭で家庭菜園畑をやっていて、よく老人の方が色々と育てているみたいです。そしてそこから養豚場や牛小屋から臭ってくる悪臭が漂ってきます。気温の高い時などムワッっとなんとも言えない悪臭です。恐らく肥料の臭いです。 この臭いを何とかしてもらいたいのですが、苦情を言うのは筋が通っているでしょうか?ホームセンター等で普通に売られている肥料の臭いは常識の範疇だからこちらが我慢しなくてはいけない…とかあるでしょうか?でも窓すらも開けられないのはキツイですし… また直接言うより手紙の方がいいでしょうか? それとも市役所に言った方がいいでしょうか? アドバイス願います。