検索結果

刑事訴追

全562件中321~340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妻の不倫と離婚

    妻が不倫をしていました。 本人も認めてはいるのですが、これといった証拠はありません。 一時はやり直すということでしたが、妻は毎日寝室に閉じこもり現在は完全な 家庭内別居になっています。 不倫が現在も続いているのかは分かりません。 何とかやり直そうと努力しましたが、妻の態度は頑なで・・・。 私自信ストレスと不眠症から帯状疱疹など2度病気にかかり 今の生活を続けるのは不可能だと考えています。 そこで妻・不倫相手に対する慰謝料と私自信の持ち家をどうするか(ローンが32年残っています)と財産分与についてどのようにしたらいいか 教えていただけないでしょうか? 離婚となれば家のローンを払い続けることはしたくありません。 名義を妻に変えてローンは妻が払う等は可能でしょうか? ちなみに私たちに子供はいません。 よろしくお願いします。

  • 鈴木宗男の証人喚問で野党は何を知りたがっているの?

    ヤスーです。はじめまして。 政治にうとくてとんちんかんな質問だったら申し訳ないんですが、 鈴木宗男の証人喚問で、野党は何を問いただしたかったのかがわかりません。 何か犯罪を犯していそうだからそれを突き止めようとしているのか、 犯罪は犯していないけどいつも違法ギリギリでエグイやり方をするからムカついていじめているのか、 もし後者だとしたらただの負け惜しみのヒステリーだと思います。 それなら「法律を厳しく改正しよう」とか提案すべきだと。 「違法でなければ何をしても良いのか」と言われたら残念ながら「そうだ」と言ってしまうのが今の日本だと思うのですが。

  • 金額のない見積書と請求書

    ある会社から金額の書いていない、白紙の見積書と請求書を出して欲しいと言 われました。それに、社印を押して下さいと。 この書類を出すことによって、どんな問題が生じるのか、どなたか教えてくださ い。よろしくお願いします。

    • tajigon
    • 回答数3
  • めちゃくちゃに殴られました&強制わいせつ

    つい最近に、飲みに行った帰りに、自分も酔っていたせいもあって、前方に歩いていた4人組みに「邪魔だ」と大きい声ではありませんが、相手に聴こえるような声で言ったところ、言いあいになり、突然殴られました。一緒にいた妻も強制ワイセツ(車の中で無理やりキスをされ、胸をもまれた)をされました。私は、頭部、顔面、右肩、胸部打撲、頚部挫傷、右第5中手骨基部剥離骨折で全治4週間の見込みと診断されました。事件後から妻も私も精神的苦痛で生活を送っています。警察には事件として、通報して調書もとり終わっていますが、相手が19歳なので1人が自衛隊で働いていることのあり、示談したいと言ってきてるのですが、示談する場合、示談金はいくらぐらい請求できますか?教えて下さい。

    • TT7TT
    • 回答数11
  • 万引き。

    現行犯ではない場合の万引きについてなんですが。 商品がなくなっている、と気付き、 後からみて「防犯カメラに映っている」という ことはどれくらい効果を持つのでしょうか。 たとえば、洋服店で帽子を何となく試着してみていて その部分は鮮明に映っているとします。 しかしそのお客様が何点か購入の後 店を後にされ、気付くとその帽子がなくなっていました。 そのお客様はお得意様で ご住所や電話番号などもこちらで分かったので 確認のお電話をさせて頂き、その旨をお尋ねしました。 すると、その場ですぐには返さずに 店内を見て周って、その帽子をどこか店内の 別の場所に返したと、お客様は仰っています。 ですが、その場面は映っていません。 (大抵のお店では全角度から店全体が 映るようには出来ていないように思うので、 こういうことはあり得ると思うんですが) このような場合はどうなりますでしょうか。 万引きとして立件できますか? 尚、大手の百貨店さんでは現行犯以外の 万引きは、百貨店としてのイメージがあるので 不問にされているそうですが、どうなのでしょう? それはやはり実際問題として 現行犯でなければいくらビデオに映っていても 立件が難しいということでしょうか? 是非、詳しい方お願いします。

  • 不倫は犯罪でしょうか?

    不倫して刑事罰ってありますか? 不倫で逮捕って聞いたことないし。 民事裁判になって負けて慰謝料を払うことになったり 道徳的に批判はあっても犯罪者じゃないですよね。 とんちんかんな質問ですみません。

    • noname#3945
    • 回答数7
  • 著作権と肖像権

    著作権と肖像権ってどっちが強い(表現が変?)んですか? たとえばAさんがBさんの写真(お互い一般人)をとったとします。 AさんはBさんに無断で自らのHPに載せました。 BさんはAさんに無断で自らのHPに載せました。 おたがい相手の権利を侵害しているとおもいます。 どっちが罪が重いのですか?

  • 詐欺罪の時効は7年と聞きましたが

    私は建築業者ですが、ふとした漏水事故から大きな賠償問題に発展してしまいました。 14年前竣工の建物ですが、当時から我慢していたお客様の不満が、今回の事故で一気に噴出して大変な損害賠償請求になってしまっています。 当初の約束と違う不具合のある建物をつかまされた、という事でお客様はご立腹ですが、詐欺罪の時効は7年という話を聞いた記憶があります。お客様が14年前の罪で私を刑事告訴したくても時効になるような場合、お客様は民事で私を訴える事になるでしょうか?お客様は、巧妙にだまされ続けて訴える機会を失った、と怒り心頭のお気持ちを訴えています。 仮に民事で争う事になった場合、不満を14年間我慢したお客様の「我慢行為」=「訴えを起こさなかった」=「早期に訴えなかった不備」という司法判断がされる可能性もありますでしょうか?(こちらとしては助かりますが、お客様が控訴して更に争いが長期化する事が心配です) このような場合、「14年前の工事に関する詐欺」が刑事で時効になったとしても「14年間巧妙にだまし続けられた詐欺」という事で刑事告訴も有効になるのでしょうか? 目下お客様とはなかなか冷静なやりとりができず、言葉をえらびながら慎重に折衝しなければなりませんので色々調べているところです。 請求被害額は最低で6500万円~被害鑑定によっては1億円超になりますので弁護士報酬もとても払いきれず公的機関の無料相談を尋ね歩く事しかできませんが、弁護士さんの無料相談では、とにかく訴訟で決着、という事しかおっしゃってくれませんので、弁護士報酬が払いきれない私のような身の上ではどうしていいのか、刑事告訴されて公費で弁護士をつけてもらうか示談ぐらいしか思い浮かびません。ここのQ&Aでお伺いするにも限度があると思いますが、どうか何とぞお許しいただけます範囲でよろしくおねがいいたします。

    • altosax
    • 回答数9
  • 「夫婦の婚姻関係が既に破綻した状態」って?

    別居はしていないのですが、 夫婦生活は勿論、会話もありません。 そして、離婚届はまだ役所に提出いていませんが、お互い記入済みで 証人を探している状態です。 これは、 「夫婦の婚姻関係が既に破綻した状態」に当てはまるのでしょうか?

    • noname#4263
    • 回答数5
  • 象徴天皇と主権者たる国民の関係

    象徴天皇と主権者たる国民の関係はどう解釈するのが適当でしょうか? 天皇は厳密には公的な行為としては国事行為しかできませんが、地位は 国民より上なのでしょうか? また天皇は君主なのですか? 日本は英国のような立憲君主制の国なのでしょうか? 論点が二つに分かれてしまいましたが、法律関係に詳しい方のご意見を賜りたくよろしくお願いします。

    • tunoji
    • 回答数9
  • 「刑法39条」と「裁判を受ける権利」

     私は精神科医(精神保健指定医)です。  皆さんご存じの通り、刑法39条第1項「心神喪失者の行為は、罰しない。」に基づき、精神分裂病の病気に基づく触法行為は起訴されません。(起訴されずに精神保健福祉法に基づく措置入院の必要があるか精神保健指定医2名の診察が行われます。)  ところが、最近、障害者団体などから、「精神障害者にも裁判を受ける権利がある。精神科医でなく、裁判長に裁かれたい。」という議論が出ております。    私は「裁判を受ける権利」とは、「裁判を受けることなく有罪とはされない権利」と解釈しています。  また、起訴するかどうかは、検事の裁量と考えています。  そこで、法律にお詳しい方にお尋ねします。 1.触法行為をした心神喪失者が起訴を望んでいる場合や、裁判を受ける権利を主張している場合、どう説明すべきものでしょうか? 2.起訴前簡易鑑定を翻して、下記のように検事が起訴・不起訴の決定をすることは現実にあるのでしょうか?  (1)心神喪失による責任無能力でなく、心神耗弱で限定責任能力あるいは完全責任能力を認める鑑定結果でも、検事の裁量で不起訴にする。  (2)逆に、簡易鑑定で心神喪失による責任無能力でも検察の裁量で起訴に踏み切る。 3.不起訴の場合、検察は被疑者に不起訴の通知をすることになっていると思いますが、不起訴理由を述べる義務はあるのでしょうか?実際に触法時心神喪失の被疑者が不起訴処分に関して「何で起訴してくれないんだ?」と質問した場合の検察側の対応はどうなってますでしょうか? 4.被疑者自身が不起訴処分不服の申し立てはできるのでしょうか? 5.裁判を受ける権利とは、「裁判を受けずに有罪となることのない権利」以外の意味はあるのでしょうか? 6.不起訴処分の被疑者が「裁判を受ける権利がある」というのは、法的にいかがなものでしょうか?  

  • 保険会社とその担当者を告訴する方法

    宜しくお願いします。 1年前に家族が交通事故に遭いました。 加害者は、「僕が赤で相手が青。」と過失を認めているのに、保険会社の担当者は、「黄色で渡ったと聞いている。」と、嘘の供述を繰り返し、損害賠償金を一切支払わず、そして後に、損保弁護士が出てきて調停を申し立て、数回の調停の後、被害者の治療の終了や後遺症の確認もせずに、過失割合は、6(加害者):4(被害者)で、「支払額○○万円」と、保険会社が提示しました。この金額以上は払う気はないようです。調停は打ち切りになりました。この保険会社の行為は、保険会社とは名ばかりで、被害者に支払わなければいけない正当な損害賠償金を支払わずに、自分の利益にする「詐欺罪」になると思いました。 そこで質問です。 質問1:民事ではなく、刑事事件として警察、または検察庁に告訴状を提出したいと思いますが、詐欺以外に、どのような罪になりますか?1年以上もこの保険会社に、悩まされ続け、家族はストレスで病気にも(入院もした)なっているので、厳重に処罰をしてほしいと思っています。嘘の供述をした担当者との会話など、テープに記録してあるので、証拠として出すつもりです。 質問2:告訴状の書き方としては、被告訴人は担当者と、保険会社の責任者として代表取締役の名前を書けばいいのでしょうか? 以上、ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

    • bibi99
    • 回答数6
  • 傷害の場合は何年遡って告訴できるのですか?

    私の知人(女性)が職場で、上司から長くセクハラ まがいのことをされてきたのですが、昨日、 宴会の帰り、泥酔した上司を彼女が運転する車で 送るハメになり、車中体を触られたり、レイプ寸前の 行為に及びました。レイプはされなかったのですが、 顔を殴られ、右目が腫れてあざになりました。 本日、上司の実姉同席の下、彼女に謝罪したそうですが、 一時のことに終わらせないように、医師の診断書と 今後このような行為をしない旨の誓約書を取るよう アドバイスしました。もし、誓約をほごにした場合、 その診断書と誓約書をもって、傷害致傷(レイプ未遂)で 告訴することを勧めました。 何年くらい後でも、今回の件で告訴できるのでしょうか。 教えてください。

    • noname#12974
    • 回答数1
  • 天皇陛下は法律上日本人ですか?

    私達日本人は生まれてから死ぬまで日本の「戸籍」に 記載され続けます。それにより「日本人」という国籍も 与えられるわけで、そこから派生した住民登録などを元に 選挙権が与えられたり国勢調査などにより日本の人口に 数えられます。 一方で皇族の方々は一般の戸籍とは別に台帳があって 管理されているそうですが、それに伴いいくつかの 素朴な疑問を持っています。 1.皇族に国籍はありますか?   我々一般人は海外旅行する際旅券が発行されますが、   皇族の場合は受け入れ先の国がその身元を予め認めて   いるので旅券は不要と聞きました。戸籍も無く、   パスポートも持たない皇族は「法律上」も日本人   なのでしょうか? 2.皇族にも刑法などが適用される?   日本人が国内で犯罪を犯してしまった場合、当然   刑法を持って処罰されますが、皇族はどうですか?   故意でないにせよ、万々一に事故で人を傷つけたり   最悪の結果死に至らしめるようなことはあり得る話で   皇族が期せずしてその加害者になってしまう可能性も   ゼロではないと思います。そんな場合「原則論では」   どうなるのでしょう? 3.国勢調査などの人口統計に皇族も入るの?   「日本の人口は○月×日現在1億2×××万××××人」   と、数字を丸めずに1人の単位までカウントする場合、   その数字の中には皇族も入っているのでしょうか? 4.皇族に住民票はあるの?   普通の戸籍はないそうですが、住民票はどうでしょう? 5.参政権は当然無いと考えて良いですよね?   選挙権も被選挙権もあるとまずい気がします。 以上、よろしくお願いします。   

    • hisexc
    • 回答数9
  • 家裁に行ってもOK?

    私の友達の話です。 貯金していたお金を旦那の親が無断で全額使ってしまったそうです。 子供の教育資金等のためにがんばって貯めていただけに、返して欲しいと言ったそうですが、「返すつもりはないから、あんた達の好きにしたらいい]と言われたそうです。 とりあえずあまりにもの腹立ちの為、親子の縁を切るという話になったのですが、何とか取り返す手段はないものでしょうか? 友達は家裁に行こうかと言ってるのですが、実際、親子の場合そんな件も通用するのでしょうか。 かなり落ち込んでしまってて、かわいそうでなりません。 いい方法があれば教えてください。

    • rorin
    • 回答数3
  • 青空駐車で前科?

    先日、駐車場は別にあるのに、たまたま1晩家の前の道ばたに車を放置しておいたら、タイミング悪く青空駐車で捕まってしまいました。 どうやら、聞くところによると、前科者になってしまうようですね。 せっかくこれまで、真面目に生きてきたのにショックです。 前科がついた場合、社会的制約等ってあるのでしょうか? 例えば、国家資格が取れないとか、剥奪されるとか。

    • mfuku
    • 回答数8
  • 原発事故の国民の過失度

     福島第一原子力発電所の事故の責任は東京電力と国にあることは至極当然ではありますが、原発を容認し、原発の恩恵を受けた受益者の責任は限りなく"0"でしょうか?  また刑事事件の指揮は特捜部、福島県警、それとも合同でしょうか。 いずれも素人集団でしかありませんが。

  • 弁護士示談金50万円を支払うべきか?

    宜しくお願いします。 刑事事件で暴行罪で起訴されたのですが、国選弁護人がつき、裁判となるが、起訴を取り下げる為の示談金50万円は、支払った方が良いのでしょうか? 加害者はアルコールで全く記憶がなかった状態だそうす。 教えて下さい。

    • inokon
    • 回答数4
  • 原発は人災だという。それなら責任の取らせ方あるの?

    原発は人災だということになりそうです。 それなら、こんな災害を引き起こした責任者を特定し、厳罰を加えないといけませんができますか。

    • noname#136441
    • 回答数11
  • 確定申告で妻の所得を再度申請しますが・・・

    妻の所得を年間118万で申請していましたが、実際には128万でした。 確定申告で修正しなければいけませんが、もし申告しないとどうなりますか?(追徴課税とか、申告していないことに対しての懲罰など) 申告していないことはどのようにしたら、わかりますか? あと、申告したらどのような方法で納税するのでしょうか?額はいくらですか?

    • NFCS2
    • 回答数1