検索結果
キーボード Bluetooth 接続できない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- スリープの解除ができなくなった場合の対処
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-N1355JAS-YC ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) パソコンをスリープにして1時間ほど経過した後再起動しようとすると、電源ボタンを押したりキーボードを何ヶ所か押したりしても反応がありません。強制終了しようと電源ボタンを長押ししても反応がないままです。 機械が動いてる音はしています。電源ケーブルを繋いでも状態は変わりません。 しばらく放置してバッテリーが切れるのを待つとまた使用できますが、すぐに使えないので困っています。どなたか対処法がわかる方がいたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- OKP-9337A3F5
- 回答数3
- ワイヤレスキーボード(TK-FBP102)トラブル
Bluetooth ミニキーボード(TK-FBP102)を使っていると、動画再生ができなくなるトラブルが発生しました。 症状) ブラウザ(エッジ、chrome)でのユーチューブ動画の再生をしても、すぐに一時停止になります。再生をクリックしてもすぐに停止状態になり、動画が再生できませんでした。 「M4Aファイル」をWindowsメディアプレイヤーで再生しても同じ現象が発生しました。 当初は原因がわからずWindowsアップデートをしたり、何度も再起動したり、不要なアプリを削除したり、ネットワークを変えてみたりしても改善しませんでした。PC固有の問題であると考えましたので、ディスプレイなど接続している機器やケーブルをひとつづず外してみたら、このワイヤレスキーボードの利用を停止(機器をOFF状態にした)すると、改善しました。 ONにするとまた現象が発生しましたので、間違いなく原因はこのワイヤレスキーボードだと確信しました。 以前に何も押していないのに、勝手に暴走して特定のキーが連打状態になったり、ペアリングが直ぐに切れるなどもありました。 この製品自体がそのような仕様なのか、これが壊れているのか。。。 購入して1年程度しかたっていませんでしたし、頻繁に利用するようになったのはここ1か月です。 この製品に問題があるのであれば、買い替えます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- noname#253760
- 回答数2
- ワイヤレスマウスの接続について
アップルワイヤレスマウスM9269PA/A(トラックボールの無い、初期?のワイヤレスマウスです)の接続についてお教えください。 使用環境 Mac OS Xバージョン10.4.11 プロセッサ 1.8GHz PowerPC G5 メモリ 1GB DDR SDRAM (7年程前のiMacです) 以前は普通に使用できていた、上記アップルのワイヤレスマウスが 突然使用できなくなりました。 Bluetooth設定してみても、登録はされていますがカーソルは動かず(というか表示されず)クリックだけはできます。 マウスの赤外線も始めは点滅するのですが認識された時点で消えてしまいます。 電池の残量に問題はありません。 ワイヤレスキーボードは問題なく動いています。 以上、まとめますと、 ・カーソルが表示されず、且つ動かせない(クリックのみ可) (USB有線マウスを接続した時のみカーソルが出て、ワイヤレスマウスではクリックのみ出来ます。この有線マウスは正常に動きます) ・赤外線は登録されるまで点滅、あとは消える。 ・システム環境設定で電池の残量も出る 最初は長年使用したマウスの不具合かと思い、同型のマウスを 中古で入手しましたが、同じ症状でした。 新品のマウスを入手しないとなんとも言えないかもしれませんが、 本体に問題が有る場合、解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご指導お願いします。
- 締切済み
- Mac
- hujiyama-3776
- 回答数1
- 【M-DPT1MR】使用中にMacがフリーズする
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== M-DPT1MR MacBook Pro Sonoma14.6 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-DPT1MR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 3か月ほど前から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== M-DPT1MRをMacBook ProにBluetooth接続で利用しています。 3日に一回程度の頻度でマウス使用中にPCがフリーズしてしまいます。 主に親指側のボタンを押した時に発生します。 PCが古いことが原因かと思い、PCを買い換えたのですが同じ現象が起きるので、マウスの問題なのかなと思っています。 どうすれば直るかご存知の方いらっしゃいましたらコメントいただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- TK-FLP01BK 対応機種について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== 折りたたみキーボード ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== TK-FLP01BK ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== シャープ AQUOS sense2(SIMフリー) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 昨日購入 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== TK-FLP01BKを購入したのですが、スマホとの接続が上手く行きません。 Android、Bluetoothのバージョンは10です。 店員さんに、そのバージョンなら大丈夫と言われて購入したのですが、 ELECOMのサイトで見たところAQUOS sense2は対応機種ではない?(AQUOS sense2の対象になっている製品を調べたところTK-FLP01BKどころか、対象製品0と出ました)のでしょうか?? お詳しい方、もしくはAQUOS sense2で問題なく使えてるよ〜と言う方がいたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Moeka0866
- 回答数1
- M-SH30BBSKマウスを分解したい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== エレコム(ELECOM) マウス ワイヤレスマウス SHELLPHA Bluetooth 静音 抗菌 5ボタン+チルトホイール ブラック M-SH30BBSKBK ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-SH30BBSKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2024年7月25日に発生(購入から2カ月後) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 今日、マウスホイールが曲がっているのか?急にホイールが重たくなり、たまにクリックもできません。分解して直そうとしたのですが、ネジかありません。裏のラバーをとってもネジが見当たらず、、、、電池のところにもないので分解ができません、どうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 【VRリモコン】のwindows接続について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== windowsにBluetoothで接続したい ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== 「JC-VRR05BK」および「JC-XR05BK」 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入前に確認したいです。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== こちらの商品をwindowsに繋ぐことは可能でしょうか? 主に画像ビューアーのスライド移動として、 キーボードの左右矢印キーの代わりとして、VRリモコンのどこかのキーを使用したいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kazkaz777
- 回答数2
- ネットワークの選択肢に Ethernet が出ない
10.6 で普通に機能してた Mac mini に、10.6 をクリーンインストールしました。 Mac mini はたぶん、「光学ドライブがある最後のモデル」です。 デフォルトはたぶん 10.5 でした。 10.6 の DVD はリテール版です。インストール前に Mac mini に刺さってるのは 電源ケーブル、イーサケーブル、モニタケーブル、キーボードケーブル。 このイーサケーブルは、フレッツ光のモデムだかルーターだかに接続されており、 PowerMac G5 に刺すと問題なくネットにつながるものです。 インストールが完了し、自動再起動し、初回起動時の設定で 「情報を今すぐ転送しない」。次が「インターネットの接続方法」です。 ・AirMac ワイヤレス ・ケーブルモデム ・DSL モデム ・ローカルネットワーク(Ethernet) ・コンピュータをインターネットに接続しない という選択肢が表示されますが、「AirMac ワイヤレス」と「接続しない」以外のみっつは、何故かグレーアウトしています。AirMac は使ってないので、仕方なく「接続しない」を選択し、設定を終えました。ではMacを楽しんでください!!。しかし、ネットにつながりません。ネットワーク環境設定を開くと左カラムに FireWire、AIRMac とあり、Ethernet は表示されていません。 例えばケーブルの相性の問題なのであれば、「Ethernet は表示されるが "未接続" となってる」のではないでしょうか。実際 FireWire はそうなってましたし。しかし Ethernet は、まったく表示されないのです。何故でしょうか。左カラム下部のプラスボタンを押すと、「インターフェイスを選択し、新しいサービスの名前を入力してください」というシートが出ます。その「インターフェイス」をプルダウンすると、「AirMac」「FireWire」「Bluetooth DUN」「VPN」「PPPoE」「6 → 4」とあります。うーむ。 別のLanケーブルを一応試してみましたが状況は変わりません。試しに FireWire で PowerMac G5 と直結してみたら、「FireWire」の下の行が "未接続" から "自己割当て IP" に変わりました。FireWire でネットにつながる、なんて機能があることを、初めて知りました。しかし右には 「自己割当ての IP アドレスが設定されており、インターネットに接続できない可能性があります」の表示。実際、できないようです。 イーサネットでネットに繋げたいのですが、何が問題なのでしょうか、どうかアドバイスお願いします。
- 貴社製マウスの件(EX-G)
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください== お世話になります。 本日渋谷ビックカメラ別館で貴社製BluetoothマウスEX-G (S)を購入しました。用途はMAC Mini (M2チップ)であることを伝えた上で、進められたマウスとして購入したのですが、自宅で利用しようとしていますが全く反応・正常作動しません。機種として問題ないのか確認させてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 【EX-G】【ボタンが反応しすぎる】
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) 使用端末: Macbook Pro 13 inti 2019年モデル 使用OS: Mac OS 14.2.1 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== 製品名: bluetooth マウス EX-G 型番: M-XGLL30BBS ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入後から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスの二つのボタンにそれぞれcmd + Cとcmd + Vを割り当てたのですが、1回のボタンの押下で2回コマンドが走ってしまい、例えばcmd + Vでは2個同じ文書がペーストされてしまいます。解決策をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- noname#259711
- 回答数1
- マウスのボタンに割り当てた機能が変わってしまう
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ThinkpadノートPC・WINDOWS11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== SHELLPHA Bluetoothマウス、5ボタン M-SH30BBSKWH ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2024/9月末に購入後、1ヵ月は無事に使用。 10月後半から、ほぼ毎日発生。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ・ボタン4にCntl+C、5にCntl+Vを割り当てていますが、使用中に機能がTABなどへ変わってしまいます。 ・PC起動後および再起動後は正常。 ・Google Chromeでスライドやスプレッドシート使用時に発生します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- toku20241112
- 回答数1
- M-RT1BRXBKのポインターが動かない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン、Windows11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-RT1BR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入直後 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== M-RT1BR(Bluetooth(R)ハンディトラックボール“Relacon)のトラックボールを操作してもポインターが動きません。各ボタンやホイールは機能しています。ペアリングした直後や電池を入れ替えた直後は、トラックボールを動かすと3秒ほどポインターが動きました。ペアリングは出来ています。電池も新品にしました。スマートフォンとペアリングしたところ、やはりポインターだけが同様に動きません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- ajagiiauoga2357
- 回答数1
- M-XGM30BBSKBK - クリックの不具合
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) マウス、Apple MacBook Pro 13インチ(2018年後期)、macOS 15.4.1 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-XGM30BBSKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 問題は最初から発生しています。先週Handsで購入しました ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ マウスをMacにBluetoothで正しく接続することはできました。唯一の問題は、左クリックが多くの場合Macに認識されず、操作を行うためには少なくとも2回クリックする必要があることです。これは常に起こるわけではありませんが、頻繁に、ランダムに発生し、マウスの使用が非常にストレスになります。 Mouse Assistant 6で解決できると思いましたが、何も変わりませんでした。 同じOSの別のMacでも試してみたところ、最初はうまく動作しているようでしたが、数分使用すると同じ問題が発生しました。念のため電池も交換しましたが、結果は変わりませんでした。 他のBluetoothマウス(より安価なものも含めて)を使ったことがありますが、このような問題は一度もありませんでした。 購入時点で製品に欠陥があったのか、または日本から帰国する際の荷物の中で損傷したのかもしれません(マウスは元のパッケージの中に入れたまま保護されていました)。 残念ながら私は日本に住んでいないため、保証を利用することができません。 この問題を解決する方法について、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- エレコム マウスアシスタント5を起動しても。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)WIN10 ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番)エレコム マウス 有線/ワイヤレス/Bluetooth トラックボール人差指 中型ボール 8ボタン チルト機能 ブラック M-DPT1MRXBK ===ご記入ください=== ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 2024年4月19日までは使えていた。 ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫昨日までボタンの割り当ても普通に動いていたのに、本日他のマウスのアプリを入れたら添付画像の様になってしまい。他のボタンが使えなくなってしまいました。何度もインストールし直しましたが駄目でした。 どうしたらトラックボールマウスのボタンのアプリを入れられるのでしょうか? ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 電源を入れてしばらくすると、頻繁に電源が落ちてしまいます。
電源を入れてしばらくすると、頻繁に電源が落ちてしまいます。 電源を入れてしばらくすると、Windowsの起動中、或いはBIOSのセットアップ中、そういうの問わず電源がブツッと落ちて、しばらくすると電源が入り、またブツッと落ちて、な状態になります。 何度か頑張ると、電源が入る事もあり、Windowsが完全に立ち上がってしまえば、落ちなくなります。 その後は、「再起動」をしても落ちませんが、電源を完全に切ってしまうと、落ちたりします。 特に、電源ユニットの電源を完全に切ると、結構落ちやすくて危険です。 CMOS-RESETも試しましたが、それでも起動出来るまでにしばらく掛かりました。 CPUの温度は、BIOS設定画面や、ソフトウェア上では正常です。 ファンも全て正常に回転しています。 PCは自作機で、以下の構成です。 作成日は今年の春です。 ・電源…AQTIS AP-750GTX(750W) ・マザーボード…GIGABYTE GA-X58A-UD3R ・CPU…Intel Core i7-920(定格) ・GPU…AMD ATi RADEON HD 4670 ・メモリ…6GB(1GB×6で、Century製3枚とCorsair製3枚、それぞれ同じメーカーの物を同色スロットに差してトリプルチャンネル動作にしています) ・ハードディスク…1TB SATA ・3.5インチフロッピーディスク(USBではなく通常のパラレル接続です) ・ブルーレイライティングドライブ(10倍速SATA接続) ・PS/2キーボード・マウス(キーボードは非常用のみ使用) ・Bluetoothキーボード(こちらが常用キーボード) ・以下その他USB機器 +Wi-Fi子機 +ジョイスティック2本 +USB2.0ハブ(以下機器はUSB2.0ハブ配下)(システムトークス製SUGOI HUB) +Bluetoothレシーバ +メモリーカードリーダー +Windows ReadyBoost用フラッシュメモリ高速タイプ16GB ・無停電電源装置(UPS) ・24インチDVIモニタ+15インチアナログモニタ(前者をメインモニタ、後者をゲームをする時の疑似フルスクリーンモニタとして使用) 上述のUSB機器のうち、ジョイスティック・UPSのUSBコントロールコネクタは本体後部のUSBポートに接続しています。 Wi-Fi子機と、USB2.0ハブは、本体内部のUSBヘッダに繋いでいます(フロントに出したものの余剰を使用しています)。 USB2.0ハブは、セルフパワータイプなのですが、ハブの電源は付属のACアダプタではなく、電圧が同じPCの電源ユニットのペリフェラル4ピン端子の、5VラインをACアダプタ代わりに使用しています(電源オフ中、スタンバイ中に電源の5VSBからの電流逆流防止に、ショットキーバリアダイオードをハブの電源に直列に繋いでいます)。 その特製ケーブルは、ACアダプタプラグと、4ピンペリフェラルコネクタパーツと、ダイオードを購入して来て、ハンダづけや圧着を行って自分で作っています(ダイオード部分は熱収縮チューブで封入して絶縁しています)。 上述の下三つのUSB機器は、そのハブを経由しているとお考え下さい(Windows使用中は全機器全て正常に動いています)。 Wi-Fi子機の方のみは、ハブ経由ではありません(ヘッダ一つからUSBポート2つ分が取り出せるので)。 以上の構成になります。 自分が予想している原因が以下のいずれかなのですが、原因がいまいち特定できません。 ・電源ユニットの不良(6,000円程度の超格安品です。危険?) ・USB機器の不良 ・マザーボードの不良(これが潰れてるとなると一大事!?) ・CPUの不良(同上) ・どこかがショートしている!?(目立ってそう言う箇所はないものの、完全に調べる方法もなく完全には不明) 一体、原因は何でしょうか?
- ELECOM DEFT PRO チャタリング
▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) === ノートパソコン・macOS 15.5 === ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) === マウス:ELECOM DEFT PRO (M-DPT1MRシリーズ) === ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) === 購入当初より発生しています。 === ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ === 症状: マウスの左クリック、右クリックともに、シングルクリックがダブルクリックと誤認識される「チャタリング」が発生しています。これにより、意図しない操作が多発し、非常に不便です。 現在の状況: 使用PC: MacBook Pro 14インチ (M4 Pro搭載) と MacBook Air (M2搭載) の両方で同様の症状が発生します。 接続方法: USBレシーバー経由とBluetooth接続の両方で試しましたが、どちらでも症状は変わりませんでした。 試したこと: Macのシステム設定で「ダブルクリックの間隔」を一番遅く設定しました。 同じ型番の別のマウス(新品)でも試しましたが、同様の症状が出ました。 マウス本体のL/Hスイッチを「H」(高速モード)に設定しましたが、改善しませんでした。 オンラインのダブルクリックテストサイトで確認したところ、人間が物理的に不可能な0.1秒以下の間隔でクリックが何度も記録されました。 このことから、特定のPCや接続方法、あるいは個体不良ではなく、製品の設計またはファームウェアに起因する問題である可能性が高いと考えております。 === ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- OKP-15956AC6
- 回答数1
- TK-FBP102 Fnキーがロック解除
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== Bluetoothキーボード ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== TK-FBP102 ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== surface ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 今日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 昨日までは普通に使っていましたが、 今朝使おうとしたら反応なくて、確認したら電源ライトが点滅しているんで、電池を交換したら「Fn」キーがまるでロックされている状態みたい、例えば、「Esc」を押せば、ウェブサイトが開いて、F7、8を押せば音の調整になって、F11、12押せば明るさの調整になります。 (Fnキーを押していないのに) 普段の入力にも支障が出ているので、どう解決すればいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kinhakuu
- 回答数4
- 日本語入力が不安定 記号が入力できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS android スマホ GALAXY A52 アンドロイド Ver12 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) Elecom bluetooth TK-FBP100 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ペアリング後一瞬だけ日本語入力が出来ました。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ELECOM Keyboard layout をインストールしたのですが日本語入力が思うように出来ません。電源を入れたらすぐに日本語入力ができる時と途中でアルファベットになってしまっていろいろ試してみてももう日本語入力には戻りません。 記号も入力の仕方が分かりません。日付入力の時斜線をいれようとして入力出来ません。 ネット検索をすると Shift+Carl で日本語入力が出来ると書かれていたので試してみたら一度だけ出来ましたがその後はできません。 スマホで長文を打ちたくて購入したのに使えなくてほんとに困っています。 ご存じの方がいましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- TD-4550DNWB
■製品名を記入してください。 【TD-4550DNWB】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【TD-4550DNWBを購入しデータベース参照の上、ラベルを作成した。 ラベルデータをTD-4550DNWBに転送後、社外のバーコードリーダーを 使用してhttps://download.brother.com/welcome/docp100128/PA-BR-001_jp_barcode_list_0.pdfを見ながら印刷を行おうとした。 USB-HID(USBキーボードインターフェイス接続)の設定で プレフィックス・サフィックス両方なしの設定にしているが 上記PDFで印刷を行えない状況。 PDFを参照しながら読み込んでいる順番としては ①ESCia3^II ②^TS ③001(テンプレート番号) ④印刷したい任意のコード ⑤HT ⑥^FF で印刷ができない テンプレートの検索キーワードを確認してくださいとエラーが 帰ってくるが取り込んだデータの一番左列に印刷したい任意のコード列を 登録している。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【USBケーブル】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- KishidaChemical
- 回答数1
- jc-u4113s ゲームパッド
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== ゲームパッド ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== jc-u4113s ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップPC ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 一昨日購入、初期段階での不具合 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ドライバインストール後動作確認をしてみましたがLRともにスティックの押し込み挙動がおかしいです(L押し込むとLRスティックをどちらも左上に入力した反応になる) USBポートすべて入れ替えて試してみましたがどこも同じ挙動でした。 ちなみに現在、Bluetooth用にUSBポートを2つ使用しています(キーボード、マウス用) 初期不良なのかPC側の原因なのか不明です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- nyanpyou3
- 回答数3