検索結果

マルウェア対策

全4392件中3261~3280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • JS.Downloader.Aqent!IKが見つかりました

    JS.Downloader.Aqent!IKが見つかりました A-SQUAREDで、Temporary Internet Filesフォルダの、Content.IE5¥8D6DSPOF¥COMMON[2].jsというファイルが、上記(タイトル)のスパイウェアだと見つかりました。 インターネット一時ファイルのようですが、危険性などはどのくらいのものなのでしょうか? 削除すれば、それで問題は解決するのでしょうか?

  • パソコンを覗かれているかもしれません。

    パソコンを覗かれているかもしれません。 ここ一年程、パソコン関係のコミュニティや掲示板に出入りしていたのですが、 最近、誰かにパソコンやWeb通信のデータを見られているような感じがするのです。 私の書き込みの後に「覗いているよ」みたいな(かなり遠まわしな・・)書き込みがちょくちょく匿名でされるので、最初は気のせいかと思いましたが、どうも怪しいので質問させて頂きました。 心当たりもいくつかあり、IPアドレスが知られている可能性があることや、一度変なexeファイルをダウンロードさせられたことがあったりで、しかもパソコンに詳しい人ばかりの場所なため、油断ができない状況です。 一応はウイルス対策ソフトやスパイウェアソフト・通信監視ソフト等、フリーで薦められているものは試しましたが、まだ監視されている可能性があります。 こういった監視や盗聴というのは、どの程度まで可能なものなのでしょうか? また、対策はどうすればいいのでしょうか? OSは再インストール必須でしょうか? 正直、気が滅入ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • キングソフトが無料な理由を教えて下さい。

    キングソフトが無料な理由を教えて下さい。 ウイルスバスターの期限が切れたので、無料で使えるソフトはないかなと探していたところ、キングソフトというソフトを見つけました。機能的にもウイルスバスターに劣りませんし、以前よりパソコンが軽くなったような気がします。 ウイルスバスターより使いやすいのに、なぜキングソフトは無料なのでしょうか。

  • 総合セキュリティソフトを導入しようと思うのですが皆さんのお勧めのソフト

    総合セキュリティソフトを導入しようと思うのですが皆さんのお勧めのソフトを教えてください。 要望は軽くて安定性があって総合的に防御力が高いのがよいです。 OSは windows vista home premium です。

  • インターネットカフェからのメール発信

    インターネットカフェからのメール発信 インターネットカフェからメールを発信する場合、あて先(to)はこちらで入力しますが発信元(from)はどこになるのでしょうか? 例えば自分がhotmailのアドレスを持っていればそのメールアドレスを入力するのでしょうか? それとも発信元(from)はインターネットカフェのアドレスになるのでしょうか? 初めてインターネットカフェを使用したいのですがよく分かりません。できれば自分のメルアドの痕跡は残したく有りませんので質問させていただきました。よろしくお願いいたします、教えて下さい。 

  • アダルトサイトに入会させられ料金を支払ないとパソコン上の表示が消えない

    アダルトサイトに入会させられ料金を支払ないとパソコン上の表示が消えないようです。料金は支払いませんが画面を消すことが出来るのでしょうか?画面がそのままでもよろしいのでしょうか?どうしたらよいかお教えくださいませ。

    • ksn2010
    • 回答数6
  • スパイウェアが侵入してしまいましたので、リカヴァリーをしたいと思います

    スパイウェアが侵入してしまいましたので、リカヴァリーをしたいと思います。 NEC LL550/Mと言うノートパソコンを使っています。 WindousVistaです。 リカヴァリーCDが添付されていませんので、 ダウンロードしてリカヴァリーCDを作ってあります。 これでリカヴァリーをしたいのですが、 本当にちゃんとできているのか、自分の技術では不安です。 また、リカヴァリー自体もできるのか自信がありません。 ほかに「災害対策ソフト」もダウンロードできるようです。 このソフトは、汚染された今でも有効なものが作れますでしょうか。 こちらのほうが簡単なように見えますが、いかがなものでしょうか。 私のようなものでもリカヴァリーは可能でしょうか。 大変にお恥ずかしい事態でございますが、 よろしくご指導くださいますようお願い申し上げます。

  • ウイルスバスター2008がインストールできない

    ウイルスバスター2008がインストールできない なぜか急にウイルスバスターが起動しなくなり、システムの復元をしようとしても、その日以前の復元ポイントがなくなっていたので、やむを得ずアンインストールしました。 そのあと再インストールしようとしたのですが、インストール中に操作を元に戻していますと出て、「ウイルスなどに感染していると、ウイルスバスター2008がインストールできない場合があります。」と出たのでウイルスバスターのHPのオンラインスキャンをしたのですが、ウイルスは出てきませんでした。 どうすればインストールできるのでしょうか・・・。

  • ウイルス・スパイウェア対策ソフトについて教えて下さい。

    ウイルス・スパイウェア対策ソフトについて教えて下さい。 以前スパイウェアがPC(Windows7)に入り込み、リカバリによって削除した事があります。 (リカバリで削除したスパイウェアが再度進入する事はないですよね??) 現在「ウィルスバスターのお試し版」を使用しているのですが、お試し期間がもうすぐ終わるので、 お勧めの対策ソフトがあればぜ是非教えて頂きたいと思っています。 総合的にPCを守る事に適したソフトがいいのですが、金額があまり高いものは購入出来ません、、 皆さん、大体どれくらいの相場のセキュリティソフトを使っておられるのでしょうか。

    • me717
    • 回答数5
  • 低スペックのノートPCやネットブックに最適なウイルス対策ソフトを教えて

    低スペックのノートPCやネットブックに最適なウイルス対策ソフトを教えてください!! できれば低価格のもので抑えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • Sygate Personal Firewall が Windows

    Sygate Personal Firewall が Windows Update をブロックしています。 そのため、Updateに気づかないまま長期間インターネットに接続していました。 Sygate Personal Firewall で Windows Update を機能させるためには どのApplicationを有効にしておけばよいでしょうか。

  • セキュリティに関してですが…

    セキュリティに関してですが… 現在、Aviraのフリーのやつを使用しています。フリーなのでweb shield が無いのですが、 大丈夫でしょうか?一応、下記のソフトも使ってセキュリティを強化しているつもりなのですが… ・Avira AntiVir Personal(常駐) ・Gred AV アクセラレータ(常駐) ・SUPER Anti Spyware Free Edition(非常駐)(ハイジャック保護はYAHOOに設定) ・Spyware Blaster(プロテクト済み) ・PC Tools Firewall Plus(常駐) また、最近Aviraの検出能力が落ちてきているという噂を見かけたのですがウソですよね?

  • ウイルスソフトとセキュリティソフト、どっちがお勧め?

    ウイルスソフトとセキュリティソフト、どっちがお勧め? コンピュータウイルス対策をするためのソフトを探しているのですが、ウイルスソフトとセキュリティソフトというのがでてきます。どちらがお勧めでしょうか?

  • パソコンのセキュリティー対策についてこれからどうすればよいのアドバイス

    パソコンのセキュリティー対策についてこれからどうすればよいのアドバイスお願いします。 ・OSはWindows7(デフォルト設定のままです) ・使っているウィルス対策ソフトはAVASTです。 ・セキュリティーソフトはまだ導入していません。(パソコン購入時についてきたノートンインターネッ トセキュリティの30日お試し期限が過ぎてしまいました) ・ヤフーメッセンジャーとスカイプをインストールして使っています。  ヤフーメッセンジャーの挙動がすこしおかしいです。(プロフィール画像変更などが反映されないな  ど) ・スパイボットやAVASTアンチウィルスやノートンのオンラインスキャンで全スキャンしてもウィル  スは検出されませんでした。ですが少々不安です。 ・ウィルスに感染した以前使っていた古いパソコンがまだつながったままです。(データを外付けに移す ため) これからどのような行動をとればよいでしょうか? 至急ご返答願います。 なおカテゴリ選択の際にスパイウェア対策にしようかウィルス対策を選択しようか迷いましたが、こちらにさせていただきました。

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    ウイルスセキュリティZEROについて ウイルスセキュリティZEROで、今日久しぶりにウイルスチェックをしたのですが、 『is a Trojan』というのが検出されました。 そこで質問なのですが、いつも自動更新にしているはずなのに、ウイルスなどが検出されたということは、誤検出・・・ということなのでしょうか。 それとも、自動更新でも、ウイルスなどは入ってきてしまうのでしょうか? セキュリティについては、全然詳しくないので、わかりやすく説明していただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • DivXのダウンロードについてお聞きします。

    DivXのダウンロードについてお聞きします。 DivXがダウンロード出来なくて困っています・・。 何の用意もしないでただ軽い気持ちで PCをリカバリしたのが悪かったんですが。 DivXのショートカットをクリックしてみると 問題が発生したため終了します。 エラー送信 で終わってしまいます ダウンロードはされるんですがコントロールパネルにDivXがない・・ インストールするやつは消えてくれないで・・ すごく困っています。 あと期限が切れていたのでノートンも消してしまいました 今はウイルス対策なしの危険な状態なんです。 OSはxpです。 色々サイトを見て回ってみたりしたのですが 当てはまらなくて・・・・ 回答お待ちしてます。

    • A-suka
    • 回答数2
  • windows updateについて教えてください

    windows updateについて教えてください windows updateは更新プログラムを自動的にインストールし、そしてその時刻は3時という設定になっています。 この前、microsoft silverlightという重要な更新プログラムがあったのですが、どういうものかわからず、ここで質問してからインストールするかしないかを決めようと思い、2日ぐらいたって、PCを起動したら、PC画面の右下に、windows updateのマークがでていて、カーソルをあわせると「新しい更新プログラムを利用できます」とでていました。 この新しい更新プログラムはmicrosoft silverlightのことだったのですが、ネットで調べ物があったため、後からインストールしようと思い、数分、ネットをしていたら、PC画面右下のwindows updateのマークが消えました。 おかしいと思い、windows updateを開くと、勝手にmicrosoft silverlightがインストールされていました。 それが3時だったらいいのですが、3時ではなく夜中の12時でした。 windows updateは勝手にインストールされるのが普通なのでしょうか? 重要な更新プログラムだから勝手にインストールされてしまったのでしょうか? あと、microsoft NET FRAMEWORK 3.5 SP1用更新プログラムというのはどういうものでしょうか? インストールしなくても問題ないでしょうか?

    • yuii77
    • 回答数5
  • フレッツ光のセキュリティ対策ツールについて(不正変更されたかも)

    フレッツ光のセキュリティ対策ツールについて(不正変更されたかも) こんにちは、質問させていただきます。 私は、フレッツ光のセキュリティ対策ツールを使っています。中身はトレンドマイクロのウイルスバスター の廉価版と考えてよいようです。本題は昨日NTTからセキュリティ対策ツールのver.17をver.18に アップデートしてくださいという内容のメールがきて、手順通りセキュリティ対策ツールをver.18に アップデートしました。それから「ラグナロクオンライン」を起動して遊ぼうとして数分後、 よく覚えていないのですが「windowsのプログラムが不正に変更されようとしています」と黄色い枠で、 画面右下にでました。許可か、拒否か押さなくてはならず、あまり考えず許可を押してしまいました。 後で不安になり、ウイルススキャンをしようとしたら、スキャンがはじまらず、パソコンを終了しようと して左下のスタートの終了オプションから電源を切るを選んでも終了せず、電源ボタンを長く押して、 終了しました。立ち上げは問題なくできました。セキュリティ対策ツールの「アップデート/その他」 「ログ」「不正変更の監視」「ログの表示」をすると5個拒否したものがあり、1つは確認、許可は1です。許可した 内容は種類は:API Event 検出リソース/プロセスID:ZwWriteVirtualMemory 影響を受けるファイル:空白 該当ポリシー:DLL(プログラムライブラリ)インジェクション 実行した処理:許可となっております。このままパソコンを使用 していて大丈夫でしょうか・・・。ウイルススキャンしようにも正常な方法でパソコンが終了できない自体です・・・。 困っています。是非アドバイス願います。OSはXPのSP3です。よろしくお願いします。

  • 異常なスクリプトが検出されました。というメッセージが出るんですがどう対

    異常なスクリプトが検出されました。というメッセージが出るんですがどう対処すればいいですか?そもそもスクリプトって何ですか?もしかしてものすごくあきれる質問でもどうか教えてください。

  • ウイルスソフトの評価機関について

    ウイルスソフトの評価機関について ウイルスソフトについて色々と調べているうちに、ウイルスソフトのテストをする評価機関があることを知りました。VB100とAV-Comparativesではどちらの方が信用度が高いのでしょうか。