検索結果
Power PDF
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ラック式のプリアンプをキャビネットにつなぎたい
今度、初めてギター用にラック式のプリアンプを購入しようと考えています。 そしてそれをキャビネットにつなぎたいと考えています。 そこで質問なのですがラック式のプリアンプをキャビネットにつなぐことはできるのでしょうか? というのもアンプヘッドにはプリアンプ以外にもパワーアンプがあり、 【プリアンプ→パワーアンプ→キャビネット】という順になるかと思います。 一方ラック式のプリアンプをキャビネットに接続する場合、 【プリアンプ→キャビネット】ってなってしまいますよね? またアンプヘッドをキャビネットに接続する場合はオームとワットに気を付けなければいけないと思うのですが、私が購入を考えているラック式のプリアンプにはそれらしきスペック欄がありません。 私が購入しようとしているのは http://www.engl-amps.com/cms/uploads/tx_ddfproducts/OM_E530_Tube_Preamp.pdf です。 ラック式のプリアンプの場合、出力がラインレベルであるためにどんなキャビネットにも接続できるということなのでしょうか?
- デスクトップにアイコンが現れない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows 11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 超ホーダイで「信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット」をインストールしましたが、デスクトップにアイコンがあらわれません。 Windows マークキーから「すべてのアプリ」をみますが、「信長の野望」がみあたりません。ソフトのインストールはできているようなのですが(設定→アプリをみると「インストールされているアプリ」の中にはありますので)どうしたらよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- OKWAVEOSHO
- 回答数3
- ページメーカの組み版をインデザインに読み替え
パワーマックG3マックOS-9.2を使いページメーカ6.5で150ページの冊子を組み版し、印刷会社へ出したところ、8月以降はクオークとページメーカでの出力は止めた、PDF化すれば印刷可能と言われました。機械が古いのでPDF化出来ず、インデザイン2.0で読み込んでみようとやってみました。 (1)標準で開く(2)オリジナルで開く(3)コピーで開くと出ますがその違いを御教示下さい。 また、書店で解説書を探しましたが新しいCS3のものしか有りませんでした。何方か不用の解説書が御座いませんか。 素人が見よう見まねでライフワークの野外調査の報告書を作っています。自分で組み版してやっと発行できるもので、何とか安く作る方法として自分の手で組み版しています。他にいい方法がないか智慧をお貸し下さい。
- ベストアンサー
- Mac
- akisinogaw
- 回答数3
- Mac M1シリコン、M2シリコン+MacOS12
■製品名を記入してください。 【DCP-J767N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【PDFと写真のみの印刷】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【MacOS12】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【USB、無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【iPrint&scan 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 MacM1シリコンもしくはM2シリコンにMacOS12を用いた場合、 ブラザーのDCP-J767Nでは、PDFもしくは写真のみしか印刷できません。 会社の方、至急確認の上、ご対応ください。 ちなみに、 ブラザーのMFC-9340CDWではワードやパワーポイントから直接印刷可能です。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- yamasakim89095
- 回答数1
- めちゃくちゃ納得いかない。。。が自分が悪い
このカテでいいのかわかりませんが質問します。 自分の心が狭いのか、アドバイスください。 今転職して1年の会社にいるのですが今までいた会社と社風が全然違い戸惑っています。 あるとき、客から電話があり、以前送ったファイルのパワーポイント版がほしいと連絡がありました。 以前すでに出している資料であり、先方は、こちらがプレゼンする際に、用意しているPCでレイアウト等崩れずきちんと表示できるかどうか等確かめるため、という理由でした。 こちらもプレゼンの際にファイルは持っていきますが、お客さんからの要求ということ、ファイルの改竄等することはまずありえない状況であること、上司に電話がつながらず、次の日が休日で送るタイミングは今しかないこと、など考慮してファイルを送付しました。 しかし、それが上司の逆鱗に触れたらしく、守秘義務契約を結んでいない、送ったPDF版ではあえてわかりやすくしていない部分がパワーポイント版では見えてしまうこと(ここは意味がわからん) などを理由になんでかってにファイルを送るのか、ということを言われました。もちろん以前送ったPDF版と資料は同じです。しかも先方の資料ではパワーポイントで作った資料を送ること、とあるのにPDF版しか送っていないという背景もあります。(上司のミスだということです) 上司からは、お前はもう今後許可なしに客に電話すること禁止などといわれました。 仕事するなってことですかね。 意味が分かりません。皆さんどうおもいますか?私は間違った対応をしたのでしょうか? もう一つ、私より10歳近く年上の人の話です。 私は全然関わっていない、グループも違う、たいしてかかわりがない人から連絡がありました。 会計でわからない部分があるから教えてほしいとのこと。私は別に会計の専門家などではありません。資産、負債、資本という基本的なことがわからない、そんな自分で調べればすぐわかることを聞いてくる。しかも許せないのは、教えてもらう立場なのに、暇なときに僕の席来てくれる?という言い方をします。私は自分の仕事だけでも連日徹夜をしているのに、ききに来るならともかく、席に来てくれというのは年上でもないのではないでしょうか?以前、私はその話ならここに問い合わせれば教えてくれますよ、と教えていたのにそのこともしていない。40近くでこんなこともできないのかというレベルです 面倒くさいので私が席までいき教えましたが。 どうでしょうか、私は心が狭いのでしょうか?会社組織だったらこれは当たり前でしょうか? アドバイスください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kimi1980
- 回答数6
- One Drive不具合(Windows10)
Windos 10 にアップデートしたところ、One DriveでWord, Excel, Power Pointが見れなくなりました。オフィスで作成、改定したこれらの文書を家で見ようとすると、その文書の存在は見えるのですが、開けようとしても開きません。PDFファイルは大丈夫なので、アップグレードの際の不具合かと思ったりします。もう1台、FMVを持っていますが、こちらはアップグレードしてもこうした問題は発生せず、通常に使えます。同じような不具合をお持ちの方いらっしゃるでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- K_Gucci
- 回答数1
- ファイルにショートカットアイコンとは違う変なアイコンが付くようになりました。消し方がわかりません。
すべてのファイル(ワード・エクセル・PDF・パワーポイント・メモ帳など)の左下にショートカットの印とは明らかに違うアイコンが付くようになってしまいました。 ショートカットの印は、白四角の中に右上に向かっている矢印ですよね! 今付いてるのは、青四角の中に白字で>>が入っているアイコンです。 大きさはショートカットのアイコンと同じ大きさです。 パソコン内の全てのファイルに昨日突然付いていました。 何故こうなったのかがさっぱりわかりません。とにかく通常の状態に戻したいのですが、どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- yoneru_tk
- 回答数4
- PDFの複数ページを1枚に印刷するには?
Acrobat Reader 6.0 を使っています。 複数のページを1枚に印刷するにはどうしたらいいのでしょうか。 文字も大きく余白も多いので、A4の用紙1枚にPDFの1ページでは、少々もったいないので、「Power point」 のように、A4の用紙1枚に2ページ分、4枚ページ分、6ページ分など、設定によって複数のページを印刷したいのです。 どなたか、ご教示をお願い致します。 プリンタは、CANON PIXUS 6500i と EPSON PM-930C です。 会社のPCは、「Acrobat Reader 6.0」 ですが、自宅のPCでは「Acrobat Reader 8」 です。
- パワープロデューサーで動画の書き込みができません
Cyber Link Power Producer ver.8 で作った旅行記録のプログラムをMPEGで出力したうえでDVDに書き込もうとしていますが、オーサリングの進行状況21%でストップして、『書き込みが完了しませんでした。この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。』とメッセージが出ます。 コンテンツの要領2168MBです。 これについてCyber Linkのサポートフォームで問い合わせをしようとしましたが、『質問内容を送信する』をクリックすると『webページからのメッセージ』のダイアログで『対応ファイル形式xml,txt,jpg,doc,pdf・・・・』と表示されて送信できません。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- kyomizuho
- 回答数1
- 添付ファイルが消え ATT00008.dat
Windows8でWindows Liveメールを利用しているのですが、 添付ファイル(パワーポイント)を送ってもらったところ、ATT00008.datという 開けないファイルが届いただけで、肝心のファイルが消えてしまいます。 どなたか解決策をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 特定の相手で2度同じ現象が起こりました。 PDFを送ってもらったところ、無事に届きました。 メールタイトル、本文は普通に記載されています。 アンチウイルスソフトはマカフィーです。 他のメールからパワポのファイルを送っても普通に届きます。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- time606024
- 回答数1
- イラストレーターで作った画像をpptに貼り込んで綺麗に印刷したいのですが・・・
とても困っているので、ご存知の方、どうか教えてください! Windows XP で、Adobe Illustrator CS2 を使用しています。 このイラストレーターでロゴ(文字のみ)を作成しました。 これは、背景透明・文字のみ色つきのものなのですが、 Power Point に貼り付けて使用したいので、 PNG や GIF(Photoshopに変換してから) などに画像化しました。 (サイズは600×300pix程度、解像度は350dpi にしました。) 無事、背景透明のまま Power Point に貼り付けることができたのですが、 プリントアウトがあまり鮮明に出ません。 また、そのロゴ画像を貼り込んだ Power Point の書類を PDF にして再度プリントアウトすると、さらに不鮮明になってしまいます。 (ギザギザやぼやけが生じます。) 仕事の企画書など、どうしても紙にロゴを鮮明に出す必要があるのですが、 (前任者が作成したものは非常にクリアに印刷されています) 私自身が何をやっても「紙に鮮明にプリントされるロゴ」を 作ることができません。 変換すべき【ファイルの種類】と【変換時に必要な調整方法】など ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- hippokopon
- 回答数7
- SCSIについて
初めまして。 過去の質問等を検索したのですが 今一つ分からないので質問させていただきます。 ターミネーターを付けなければハードディスクは認識しないものなんでしょうか? ハードディスクは、seagate ST118273WD SCSIカードは、AHA-2940UWを使っています。 ケーブルは68ピンでターミネーターは付いておらず、コネクタが三つ付いております。 SCSIカードの正常動作は確認済みで ハードディスクはモーターも回り、シーク音も聞こえます。 seagateサイトからpdfファイルを落とし、ジャンパセッティングを見たところ、 Term.Power to SCSI Busと Host Adapter or other device provides term.power to external terminatorと二つありました。 どちらにもジャンパを挿し、起動しましたが認識しませんでした。 この状況でターミネーターを付ければ認識するでしょうか? それともハードディスク自体の破損が原因で認識できないのでしょうか? ハードディスクは友人からの貰い物で 今現在は連絡も取れず聞くことも出来ない状況なんです。 すいませんが宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ysr
- 回答数3
- フリーソフトの操作方法の販売について
フリーソフトの操作方法をPDF化して販売することを考えています。 内容はキャプチャ画面とキャプチャ動画、自分で考えた文章です。 フリーソフトの操作方法を上記の方法で販売すると法律(肖像権や著作権等)に触れますか? また、有料のソフト※の操作方法をキャプチャ画面、キャプチャ動画、自分で考えた文章で販売することは何か法律に触れますか? ※ワードやエクセル、パワーポイント、photoshop、illustrator等 フリーソフトはソフトの開発者が外国の方ということも多いので許可が取りにくいと考えたため、質問させていただきました。よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- thankyou_e
- 回答数2
- 電源ユニットのコネクタの種類と数とは?
電源ユニットの交換をしようと思うのですが 現在、mpt251 macron powerというのがついています。 色々ネットで聞いたらatxという規格で250W以上だと教えてもらったのですが、コネクタの数と種類に気をつけろといわれたのですが、それってどうやったらわかるのでしょうか?自分のは実際外してみて、確認して、買うものは箱から出してみないとわからないのでしょうか? これが今の電源ユニットです。 http://www.casing.com.tw/product_files/2_22_MPT-251_spec.pdf これと同じコネクタ数と種類のはどれでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- rinouiu
- 回答数1
- Acrobat Readerのフォント (Ver7.0です。)
ある会社のヘルプデスクをしています。 ※私はadministrator権限あります。他のユーザーはみんなPower Userです。 さて本題に入ります。 海外からいろんなPDFが頻繁に送られてきます。 フォントを持っていないせいか知りませんが、例えば中国から送られて来たpdfを開くと下記の警告が出ます。 「このページを正しく表示するには中国語サポートパッケージが必要です。現在の設定では、このソースは使用できません。」 ユーザーは「OK」を押します。するとユーザーはadministrator権限がないので、「権限が無いです。」とエラーが出ます。 そこでユーザーは私に電話を鳴らして、私が管理者でログインして、そのファイルを開きます。 同じく「OK」をクリックしたらその言語をダウンロードします。 違う言語を開くとまた呼ばれます。 あまりにも時間の無駄なので、あらかじめ一撃で全ての言語をダウンロードできる方法ってないでしょうか?? この辺のような気もするのですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- pro_sarufer_gol
- 回答数1
- オペアンプの設計
すみません。オペアンプで教えてください。 LM386とかではいくつかアンプを自作したことがあるのですが、 このたび趣向を変えてNJM2732Dあたりで作成しようかと思ってます。 で、LM386データーシートにはご丁寧に Output Power VS = 6V, RL = 8Ω, THD = 10%325 mW などと書いてあり、スピーカドライブできることがわかります。 参考回路までついています。 http://akizukidenshi.com/download/LM386N-1.pdf#search='LM386' NJM2732Dですとその辺のこと(スピーカー駆動)がデーターシートからわかりません。 4.5V電池駆動、一個でステレオで動作させる予定です。 http://akizukidenshi.com/download/ds/njr/NJM2732_J.pdf オペアンプについては、今のところ負帰還とかカップリングコンデンサの意味くらいしかわかりません。対数は学習中です。 NJM2732でスピーカー駆動できますでしょうか? 出来れば設計できるようになりたいです。 まだトランジスタアンプ(1石、2石だよ)のほうがピンと来ます。 100年はえぇとか言わずよろしくどうぞ。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- denza
- 回答数4
- InDesign 2.0Jのフォントの埋め込みについて
3度目の質問です。少しずつ前進していますが又判らないことが生じました。宜しく御教示下さい。 パワーマックG3(青白) OS9.2 使用。 Adobe PageMaker 6.5で作った150ページの写真入りの報告書を、印刷会社が扱わなくなったので、InDesign 2.0Jに組み替えました。会社に確認したところPDFにしての出稿を求められたので、モリサワのリュウミンライト、モリサワ新ゴシックをATMと共に取り入れて、それまでのダイナフォント DF平成明朝体W5やDF平成角ゴシックから置き換えてPDFにしました。 アクロバットファイルから「文書のプロパティー」で「フォント」を確認すると「埋め込みサブセット」と表示されるものと駄目のもの(記載のない)が出ます。この理由と解決方法を御教示下さい。 ダイナフォントはTrueTypeで埋め込みは出来ないのでしょうか?。 リュウミンでも出来るものと出来ないものがあるのでしょうか?。 素人の生かじりで恐縮ですが宜しく願います。
- ベストアンサー
- Mac
- akisinogaw
- 回答数5
- outlook2007添付ファイルの拡張子が2重に
outlook2007を使用しています。 受信したメールの添付ファイルを、新規作成したメールに添付すると、 ファイル名に拡張子が含まれ、更に拡張子がついた状態になってしまいます。 例 (1)受信時のファイル名: エクセルファイル.xls (1)のファイルを別メールに添付した時のファイル名: エクセルファイル.xls.xls 今まではこんな形にならなかったので、何か設定の問題かと思うのですが、 どこの設定を変更すれば直るのかがわからず、質問させて頂きました。 ※パワーポイントや、pdf・txtファイルでも同様の事象が起こります。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- jjnnkk
- 回答数2
- パワーポイントの図をJPEGかGIFに変換
パワーポイントで作成した図をJPEGかGIFに変換し、 Webで使いたいと考えています。 また横の大きさを570ピクセルに合わせて拡大or縮小する必要も あります。 フリーソフトを使ったり、ペイントや MicrosoftOfficcePictureManegerを合わせて使ったりして 工夫しているのですが、 画像が崩れたり、大きさを合わせられなかったりして なかなかうまくいきません。。。 一旦、PDFにしてから切り取って変換…なんて事もしてみましたが、 うまくいきません。一旦 wmfやemfにするとうまくいきそうな 気もするのですが… なにかよい方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- cross_cable
- 回答数8
- Photoshopのマスターパスワードとは?
webからダウンロードしたPDFファイルをPhotoshop7.0に取り込んで、トリミングした後プリントしたいのですが「Photoshop7.0ではこのファイルを開くにはマスターパスワードが必要です」というメッセージが出てしまいます。マスターパスワードとは、Photoshopインストール時に使用したシリアルナンバーのことでしょうか。それともPCの認証パスワードのことでしょうか。どちらを入力してみても、「パスワードが違います」というようなメッセージが出てしまいます。それ以外に何かパスワード的なものを設定した記憶がないのですが、どのようにしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。使用機種はPower Mac G4 OS10.4.11です。