検索結果

温暖化

全8719件中3081~3100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • サンフランシスコ観光について

    サンフランシスコで乗り降り自由な2階建てバスで、観光を考えています。 何社かあり、どこの会社のが、お勧め等、ございましたら教えてください。 2日間(48時間)を希望しております。 また、到着日サンフランシスコ空港からBartでの移動を考えてますが、 JALでの到着はAコンコースで、BartはGコンコース側に乗り場があるようですが、 通関後出口を出て、すぐ分かるように表示があるのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。

  • 過去形 現在形

    英文を打つときに、いつも迷うことがあります。たとえば、「私がネットで調べたとき、記事には東京の平均気温は30度と書いてあった。」という文だとすると、"When I searched the Internet, "の後に、"I found a site that said the average temperature in Tokyo was 30."なのか、"I found a site that says the average temperature in Tokyo is 30."かを迷います。東京の平均気温というのは、いつも変わらないものであるからis を使って過去の文の中でも現在形にするのか、過去にネットで見た話であるから、was にするのかいまいちわかりません。昔、「時制の一致」という文法を習って以来、同じ文の中で時制が変わってはいけないという規則に従って文を書いてきました。もし、「2004年の東京の平均気温」だったならば、過去の話なので、was と分かりますが、現在を含め一般的な平均気温の話の場合、時制はどうしたらよいですか?まぎらわしい質問ですみません。

  • 車選びに迷っています。

    今乗っている車が、10年超で11万キロを走行しており、買い替えを検討しています。 コンパクトカーのハイブリッド車を考えていますが、最近のリコール等を聞くと躊躇してしまいます。 買ったら乗りつぶす事になると思いますがガソリン車の方が良いのでしょうか?

    • hdkmh
    • 回答数16
  • 大雪でフットサルコートの屋根が全壊しています。

    フットサルコートの屋根が2/15からの雪で全壊しています。少なくとも私の知っている限り二棟は壊れています。二つとも同じような屋根です。今までは壊れなかったのに、今回の大雪は屋根の重さの限界だったのでしょうか?体育館も壊れたというニュースをみましたので、限界もあったのかもしれませんが、柱も折れていてそう簡単に直るようにも見えません。 カーポートの屋根は壊れなくても、ああいう大型の屋根はもろいのでしょうか?構造上問題があったのでしょうか? 家の近くなので今日のような強風で屋根のビニールがバサバサを音を立てています。 それでも壊れたまま手が付けられないような状態なのか誰もいません。 このような建造物は金額的にいくらくらいで出来るものなのでしょう。 あまり営業も振るわなかったようで、このままになってしまわないか不安もあります。 保険で対応できるものなのでしょうか?

  • アンカテ、楽しいですか

    ずばり、ここアンケートのカテゴリーは楽しいですか? わたしは、アンケートカテゴリーが出来て以来のアンカテ大好き女でした。 たくさん質問し、たくさん回答を書き込んで、ありがとうポイントもたくさん頂きました。 でも、最近、なんだか楽しく質問し回答する意欲がすっかり減退した気がします。 年のせいなのかな…、皆様はいかがですか。 なお、お礼は多少遅れるかもしれません、それだけはお許しください。

  • 最も自然豊かな都道府県

    どこだと思いますか?

  • プロセッサに省電力が求められている理由

    大学のレポート作成で、明確な答えが思いつかずに困っています。 一般的なデスクトップPC用のプロセッサでは、現在では各メーカはプロセッサの開発を省電力の方向に切り替えて、実際に省電力をウリにした製品が増加傾向にあると思います。 サーバや組み込み分野(スマートフォン等)では、発熱や電池容量が大きな問題になるので、この傾向は理解できます。 しかし、一般的なデスクトップPCには、スマートフォンやタブレッドPCほど省電力のニーズはないように感じます。デスクトップPC電池容量も関係ないですし、発熱もそれほど問題ない気がします。 にも関わらず、デスクトップPC用のプロセッサでも省電力をウリにしている理由が分かりません。 電気代が高騰しているためでしょうか? それとも、単にメーカが販売数を増やしたいからなのでしょうか? それとも、他に明確な理由があるのでしょうか? こういった事情に詳しい方がいたら、ご説明または参考になりそうなページを教えていただけると幸いです。

    • g47040
    • 回答数13
  • なぜ社会問題カテゴリ?

    地学カテゴリも環境カテゴリもあるのによりによって気象カテゴリを社会問題に新設とは? なんで気候関連をこんなに増やしまくるのですか。 想像を絶する知的レベルだからですか。 気象は気象の問題だと思うのですが。新しく求められるカテゴリは他にたくさんあるのにそれを無視して気候系増殖の理由は?環境サヨクがネトウヨを使って金儲け? 気象に騒ぐ人らの問題であるのか、宜しくお願いします。 ちなみにプロパガンダ運営者とは関係なく質問サイトに欠けている、必要なカテゴリは何ですか。

  • 古代の出雲の国についてお教えください。

    NHKの100分で名著の「古事記」をみました。 そのなかで古代に「出雲の国」があったということを言っていました。 国譲りと書かれていますが、実際は大和の国に滅ぼされたというような説明だったと思います。 古代の「出雲の国」は、本当にあった国なのでしょうか? 日本海側の地域には出雲の国の他にも進んだ文明が、当時あったといってました。 大国主命が作ったとのことですが、あったとしたら人が作ったのだと思うのですが、どのような人が作ったのでしょうか? とても進んだ国だったみたいですが、なぜ大和の国に滅ぼされてしまったのでしょうか? とても不思議に思えます。 すみませんが、お教えいただけました助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 来月2日(土)金閣寺から嵐山観光で

    平成25年11月2日(3連休の初日)京都へ観光に行こうかと計画しています。 車を金閣寺に一番近い「北野白梅駅町」の駅近くのコインパークにぶち込んで基点とし、 移動は嵐電(路面電車)を使おうと思います。 この時期はちょうど紅葉の時期で京都は人出が半端ないようにも思えます。 人出の状況など、どんな感じかご存知の方、フォローお願いします。

    • noname#192474
    • 回答数4
  • 10年に一度の台風より強い台風に成りつつある27号

    27号が日本に上陸したら10年に2度目の台風になる ということは5年に1度の台風という言葉が飛び交うのか? とバカなネーミングを考えるのは置いといて・・・ 関東から東北にかけて縦断していった26号の猛威は その地区にいらっしゃった方は恐怖を感じられたでしょう。 だが、中心より右側で有った為、本土では被害は最小限に 留められた? 今度来るであろう27号のヘクトパスカル最強値は何処まで 上がるのか? 今年はなぜこんなに台風の勢力が強いの?

  • 初雪 粉雪の舞う時期に欠かせない曲は ? 

    タイトルのまんまです。少し説明しますが、 お住まい場所によっては11月にも初雪となる場所もありますね。 そこで、初雪の頃になると聞きたくなる曲ありますか ? ちなみに、この2曲は敢えて外していただいて(笑) 猫 雪 http://www.youtube.com/watch?v=cS4acL2A1nk レミオロメン 粉雪 http://www.youtube.com/watch?v=RlJ-5u5IJdI

    • noname#205155
    • 回答数32
  • 変化したもの

    20~30年前と今とでは、変わったな~~と思うこと、婚姻関係、嫁姑の在り方以上に何があると思われますか?

    • noname#185622
    • 回答数6
  • 宇宙線で雲が形成し易くなるとの研究が有るが・・・

    宇宙線で雲が形成し易くなるとの研究が有るが 最近の異常気象は太陽活動の低下が原因? また17世紀に起こったとされている小氷河期の ような寒冷化が今後も進むのでしょうか?

  • エアコンの処理

    古い家屋を解体しようと思っています。 その際に、要らなくなった家具等も一緒に処理してもらおうと考えています。 そしてエアコンなのですが、家具と同様にそのまま置いておいていいものでしょうか? 室外機もそのまま設置しています。 解体の際に不都合があるでしょうか。 よく分からないので、知っている方、教えていただけないでしょうか。

  • エアコンの買い時

    2014年の6月に購入したマンションに引っ越す予定でして、新居用のエアコンを購入予定です。 今日、値段感だけ把握しておきたくてエディオンにエアコンを見に行った際に、店員さんから次のようなことを言われました。 ・来年以降の全メーカー全商品、全てダイキンの特許技術?を取り入れることになる  (すいません、どのような特許なのかはあまり覚えていません) ・ダイキン以外のメーカーは特許を申請するので申請料がかかる ・消費税の増税と、申請料があるので今より6万円くらいは割高になる(18畳用で) ・古い型のものはもう生産しないので、来年の型落ち狙いは難しい 上記の情報は本当でしょうか? それらを加味してエアコンの買い時はいつぐらいが良いと思われますか? 年末?年始?消費税増税直前?引っ越しギリギリ?? 事前に購入する場合は、エアコンは現在の住まいに置いておく予定ですが、工事は何か月先まで予約しておけるのでしょう・・? また、引っ越し先でのおすすめのエアコンなどはありますでしょうか? ・リビング用18畳程度 ・鉄筋17F西向きです ・機能にこだわりはありません。 ・初期費用が安いに越したことはありませんが、どちらかというとランニングコスト重視。 家電業界にお詳しい方、是非ともご意見お聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 未来へ思いを馳せてみる…

    宇宙、そこは最後のフロンティア。 なんてドラマなんかでも言われていますが、アメリカのアラバマ州のとある学校で現在「核融合インパルスエンジン」なるものを開発しているそうです。 なんでもSFドラマの金字塔、スタートレックでワープエンジンなどに使われているダイリチウム結晶と非常に似ている結晶を用いて核融合を起こして莫大なエネルギーを生み出して推進するんだとか… 2030年までに完成させ、完成後は地球から火星までを3ヶ月で結ぶことが出来るそうです。 この他、さるCEATECにおいてアスカネット社が空中ディスプレイを公開し、画面に触れること無く操作できるディスプレイを公開しています。 また、Googleグラスや自動車の自動運転システム、ヘッドアップディスプレイによる車のフロントガラスのディスプレイ化などなど、これから先の未来を彩ってくれそうな技術が近年ドンドン出てきています。 これらのニュースを見る度にSFチックな未来に思いを馳せるのですが、皆さんはどう思いますか? これから先の未来、こうであって欲しい、こうなるだろう、こんなことが楽しみ!など書き込んでいただければ幸いです。

  • 自分の家にトンデモ装備するなら

    持ち家の方は自分の家に、そうでない方も自分の家を持ったとして、もし今までにないトンデモ装備を家に施すなら、どんな装備にしますか? 条件は「現代科学で実現できる事」「各種法律は無視して可」「予算はいくらかかっても可」です。 ちなみに私は(テレビで見たことある気がしますが…)太陽の向きによって回転する家がいいですね。冬は陽射しを取り込み、夏は太陽に背を向けるようにしますw

  • 原発稼動どう思いますか

    地球上の原発多くありますが とりあえず日本の原発再稼動どう思いますか 福島の原発事故以来考えるようになりました 神様が人間に警告をしたように感じます 賛否ありますが 確かに少ない原料で多くのエネルギーを作る原発 夢のようです 先日病院にCT検査を受けました 先生に被爆線量聞きました 12mmシーベルト と言われました あまり受けたくない線量です が病気の発見に比べれば? 本題に戻りますが原発は病気のディスクと比べられるものですか あまりにも副作用が 大きいです 再稼動しようとする原発のいろんな検査をしていますが 事故は予測できません 過去に起きた事故以外の事故があった場合取り返しできません 子供や孫くらいのものでは ありません 人類や美しい地球の将来考えます こんな言葉があります(世の中が便利になって 一番困っているのが実は人間なんです) ある住職の言葉です 今の便利や利益や欲で 人間の進む道を見失っているのではないでしょうか

    • seigo3
    • 回答数22
  • 汚染水の処理は?

    汚染水のタンクいつまで増やすのか 将来汚染水の処理は? 増え続ける汚染水は浄化設備を 開発して海に流すのか それとも忘れたころ海に流すのか 国が責任もつと言うが国が信用できない 国民の税金だ 問題山積な原発 又再稼動懲りない愚かな人間社会だ

    • seigo3
    • 回答数8