検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 映画占いについて
深夜のラジオ番組で映画占いのことをしゃべっているのを聞いていて、単純な発想と思いきや、意外に人を理解する一つのてだてになりそうで、もう一度詳しく知りたいと思いました。9月はジョーズ、3月はキングコングといったようなものでした。去年の映画雑誌に載っていたみたいなのですが、知っている方がいれば教えて下さい。雑誌名とかでもけっこうです。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- noname#22448
- 回答数2
- この映画教えてください。
3年くらい前にNHKで2夜放送されていたもので、映画なのか、海外のドラマを まとめて放送してたのかわからないのですが、「ランゴリアーズ」?っていう名前だったかすごく気になります。でも最近やたらなんだったっけな~って思うのです。内容は、飛行機の中で居眠りしていた人が目を覚ますと起きていた飛行機の中の人間がすべて消えていて、どこに行ってもその眠っていた人たちしかいない変な世界に行ってしまう話です。どうやらその世界は夢の中らしく何を食べても味がしなかったり、その世界を丸くて大きい物体が食い尽くそうとするのですが危機一髪脱出できるっていう話だったと思います。 これはビデオででているのか、もう少しこの映画?の情報を知りたいので、知っている方がいれば教えてください。お願いします。
- 切ない映画教えてください!
最近、切ない映画が自分の中でブームです。 泣ける映画の次は切ない映画がくるんじゃないかな~。って思ってます。 最近、映画館で観た「青の炎」がすごい切なくてよかったです。 試写会で観た「アイ」も切ない映画でよかったです。 「砂の器」「イル・ポスティーノ」「クリクリのいた夏」、 パトリス・ルコントの映画・特に「仕立て屋の恋」が大好きです。 決してハッピーエンドでなく、 胸がぎゅっとしめつけられるような切ない映画がいいです。 よろしくお願いします。
- 寄宿舎 という映画。
名前と、レンタル屋で置いてあるパッケージの写真ぐらいしか知らないのですが、気になっております。 鑑賞された方、¨私的見解¨で結構ですのでこの作品がどないな物か、御意見聞かせて下さい。宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- tanco_tanco
- 回答数1
- あの映画のタイトルは!?
数ヶ月前になるのですが、レンタルショップで見た映画の内容が気になり、見てみたいのですがその映画のタイトルが分からず、困っています。 ネットで調べたり、人に聞いたりしてはみたのですが内容はわかるんだけどタイトルが…と歯がゆい思いをしております。 うろ覚えにしている内容は次の通り。 ・彼女の寿命はあと1年ほど ・10代ぐらいの恋のお話し(ぱっと見た感じ) ・タイトルは全てカタカナ(だったはず) オータムインニューヨークやスイートノーベンバーなどではなく、もっと年齢が若い感じだったと思います。 「だから好きになるんじゃなかった」みたいな台詞があったようななかったような。 まだ、ビデオ化しているのかしていないのかさえ分かりませし、漠然とした内容しかわからず申し訳無いですが、どなたかタイトルが分かる方いらっしゃいませんか?
- この映画のタイトルは?
親からの質問なんですけど 子供が病気で母親が顔を隠すマスクをかぶる 主人公がでるらしいのですが 何の映画かわかりますか? 自分の推測では「エレファント・マン」の ような気がするのですが・・・・ ただこの映画見たことがないので・・・
- 映画館のカード割引
映画館で、あるカードを見せれば、200円とか300円の割引が受けられるというのがありますよね? そこで、どこの映画館ではこのカードを見せれば割り引きになるというのを教えて頂けますでしょうか? 地域問いません。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- MONKEYMONKEY
- 回答数8
- かなり古い映画ですが・・・
もう何年も前にテレビで見た洋画なのですが、 クリスマスパーティを大型船でしていて、その船が転覆 し、その船から脱出しようとする映画なのですがビデオ類 を見つけることができません。 断片的に覚えているシーンが、いくつかあって、 (1)壁に寄りかかっているクリスマスツリーを登って大広間 の出口へ向かう。 (2)転覆した船は船底だけが海上にでている。 (3)若い頃、5分間潜水ができたという、メダルを持ったお ばあさんが脱出しようとしているメンバーにいる(この おばあさんは助からなかったのですが)。 (4)救出側が船底をバーナーで焼いてこじ開けて船底までた どりついたメンバーを助け出す。 (5)船内がどんどん浸水していく。 (6)脱出メンバーは、男性(主人公)、8歳くらいの女の 子、潜水のおばあさん他2~3人。 タイタニック系の映画だったと思うのですが、かなり断片 的にしか憶えておりません。ちなみにテレビでやっていた のは薬15~20年くらい前です。 もし、それらしきものを憶えていらっしゃる方がいました らぜひともお願いいたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#2001
- 回答数2
- クリント・イーストウッドの映画で・・・。
クリント・イーストウッドがブロンコ・ビリー(?)という役名で出ている 映画のタイトルわかる方いらっしゃいますか? 西部劇ものみたいなんですけど。 カウボーイの。 「人生は1度しかない」という台詞があるそうです。 知ってる方教えてください、お願いします!!
- 学生映画について
今、映画をはじめてなんですけど、自分たちなりに撮ろうとしてます。脚本もなんとかできました。で、学生映画ってのは、どういうのだろうという疑問にぶつかり、限られたルールのなかで、それをかえって利用していいのを作るのが学生映画の特徴だと思ってるんです。そこで、どこかほかの大学の学生映画をぜひ見てみたくって、どこの大学のこれがよかったよとかあれば、教えてもらいたいと思いました。どなたかお勧めとか、ありますか?また、自分たちで映画を作ってるって方もいろいろアドバイスとか、教えてくれませんか。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- papipupepoteto
- 回答数2
- 中国映画 「少林足球」
先日中国に行ったとき、テレビで音楽チャンネルを見てたんですが、 なんかめっちゃかっこいい~プロモビデオやってたんです。 もちろん歌ってるのは中国の人で。 で、クリップ情報のところに【電影「少林足球」主題曲】って書いてあったんで、 映画の主題歌だってわかったんですけど、 そのプロモビデオに挿入されてた映画のシーンがすごくかっこよかったので 一目で惚れ込んでしまいました。 「少林足球」についての情報を知りたいのですが、 もちろん日本では公開予定なんて・・・ないですよねぇ~。 中国の映画情報が豊富なサイトとかご存じの方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。
- ホラー映画について・・・
『死霊の盆踊り』というホラー映画(?)があるそうなのですが、どなたか見たことある人いらっしゃいますか?映画の内容と、感想を聞かせてほしいです。
- 映画「スタンドバイミー」について
映画「スタンドバイミー」見られた方たくさんいると思うのですが,みんなに聞くと,ほとんどの人がこの作品に対して肯定的な意見や感想を持っているんです。確かに,一番最初にこの映画をビデオで見た時は,私もなんだかすごくじんわりきて,男の子の友情ってこんな感じなんだなぁって感動した部分もありました。でも,逆の視点から注意深く見てみると,この映画,どこかさびしい影があるように感じます。4人の少年たちが求めるものが「死体」であることに始まり,タバコをプカプカふかしたり,大人ぶったキザなせりふをポンといってみたり,ましてやラストのシーンでは,中学校へあがると当時の仲間とはあまり話さなくなったというし・・。大部分の人が受ける「感動」を,私は真正面から受けられませんでした。その作品に対する人それぞれの感じ方は様々だと思います。どうか,皆さんのこの映画に対する濃い意見,どんどん聞かせてください!私と同じ意見をもっている人はもちろん,やっぱりこれは素晴らしい作品だと感じているの方の意見も大歓迎です。よろしくお願いします。すぐにでも知りたいです!
- この映画の題名は・・・
雰囲気的には中国の神話風です。 ストーリーは、人間の男性(青年?)が妖怪の女性に恋をするのだが、 最後妖怪の女性の方が死んでしまう。 そんなはなしです。 これだけですが、わかる人いませんんか。