検索結果
育毛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- [ヘアカラー] 男性が女性物を使ってはいけない?
こんにちは。 30代後半♂です。 以前ダリアから出ていたヘアカラーMen's Paltyシリーズのスモーキーボルドー(色は赤ワイン系)を愛用していました。 しかし数ヶ月前にモデルチェンジを行い、新製品がラインナップされたのですが、同じような色の物がなさそうです。 そろそろ染めたいと思いお店で他の商品も含め探していたところ、女性向けのヘアカラーに似たような色の物がありました。 さて、そこで質問です。 男性が女性物ヘアカラーを使用すると、なにかまずいのでしょうか? 分かれているには何か理由(販売戦略?)があるのだと思いますが…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- sukeken
- 回答数5
- リアップって実際効くのでしょうか?
結構値段もするし何ヶ月かしないと 効果も分からないし、 購入にいまひとつ手は出ません。 でも、じょじょに髪はうすくなりかけている ようです。 実際どうなのでしょうか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- yoshi_kun
- 回答数3
- 血圧を下げる方法を教えてください。
薬を飲む方法以外に簡単に血圧を下げる方法を教えてください。現在、下が90~110 上は140~160 週2回水泳を1時間位やっていますが下がりません。(半年以上) アルコールを飲んだ時に計ると80~130位に下がります。 血圧を下げるのに成功した方よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- par72
- 回答数44
- ヒゲがほとんど生えてない
自分は現在20代の男性なのですが、最近悩んでいることがあります。 その悩みとはヒゲがほとんど生えてないことです。 悩みの発端は友人の何気ない一言で、『お前ヒゲ薄くない?』と言われたことです。実際、ヒゲはほとんど生えてないんですが腋毛や陰毛やスネ毛は生えてます。病院で検査してもらったのですが、甲状腺ホルモンも正常とのことでした。でも、ヒゲが無いと男性として恥ずかしいです(散髪の髭そりとか)。ヒゲが無いことがコンプレックスになってなかなか毎日をエンジョイ出来ない状態です。どうしたら、ヒゲが生えてくるのでしょうか?また、同じようなことで悩んでいる方とかいますか?とにかく、何かアドバイスをお願いします!本当に悩んでいます。
- 女でも父親の遺伝でハゲるのでしょうか?
当方30代前半の女性です。 大学生頃から、毎年薄くなってるような気がしていましたが、30代に突入してから、特にここ1~2年で本当に薄毛になってしまいました。てっぺんの地肌がかなり見えているような状態です。このまま本当にはげると思います。。若い頃は剛毛で多毛でしたが… ずっとここ十年くらいは薄毛になるのではと、かなり恐怖をかんじていましたが、その理由は父親です。物心つく頃には、すっかり禿げてしまっていて、父親の髪が生えている姿を覚えていないほどです。父の姉もかつらをつけています。よほど強力な遺伝なのだと思います。弟も20代後半ではげてますし。。 前に病院で調べてもらったところ、男性ホルモンがやはり多いらしく、すね毛もとても濃くなっています。なので、男性の壮年薄毛ぽい女性向けにいいというリアップを、ここ半年ほどつけていますが、効果はまだないようです。 そこで思ったのですが、ホルモン異常で、はげるということもあるのでしょうか?少しチョコレートのう腫になってるようなので、もしやと思ったのですが… とりとめのない文ですが、父親の遺伝で女もはげるということもあるのか、またホルモン等の病的な理由ではげが進行することもあるのか、どなかたご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 このままだと兄弟で子供を残したくないほどこの状態を恨んでいるので、なにか突破口があったら是非教えていただきたいです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- alan510
- 回答数6
- 傷んでいる?傷んでない?~地肌に悪くないトリートメント
こんばんは。21歳の男です。 もう半年近くトリートメントを使っていなかったせいかわからないのですが、 髪が今まで体験したことのないような髪質になってしまいました。 どうゆう状態かというと、髪がふわふわするのです。 さわっても明らかにツヤがなく、やせ細っていて、 一番わかりやすい表現をすると、髪はあるのにツヤがなくスカスカする(地肌が見えるといったスカスカではないです)といった感じです。 普通、傷んでいるといったらごわごわして硬い感じになると思うのですが、上記のような細くフニャフニャした状態も傷んでいるというのでしょうか? そこで、髪質改善のためにトリートメント(もしくはパック)を使用しようかと思っているのですが、 私は髪が凄く薄くなってきているために、正直トリートメントを使うのが怖いです。 そこで、 こういった成分が入っているトリートメントはやめた方がいい、 このトリートメントは肌にも良いよ などお勧めのトリートメントがあったら教えてください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 要約しますと、 今の私の髪はどういった状態で、ツヤ・コシがでて尚且つ地肌に良いヘアケア用品を教えてください ということです。 今すぐツヤとコシがある髪に戻したいです。ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- naonao777
- 回答数2
- お勧めのリンス トリートメント
お勧めのリンスorトリートメントを教えてくれませんか? 私は、モルトベーネのピュアナチュラルが好きです
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- kousei5908
- 回答数5
- 抜け毛とリンス
抜け毛予防の為には、リンスはやめたほうがいいのでしょうか? リンスによって毛穴を詰まらせる感じがしたので質問してみました。 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#114571
- 回答数2
- 髪が早く伸びるのは
髪を切ると早く髪が伸びると言いますが あれはなんで早く伸びるんでしょうか? あと、髪を早く伸ばすために、こんな工夫をしたっていうものがあれば教えてください☆
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- asasas-mi
- 回答数2
- 若ハゲの可能性あり。。。
こんにちは、18歳男です。 若ハゲの可能性があるので、書かせていただきます。 一昨年くらいから、だんだん髪の毛が薄くなり、最近では皮膚が見えるまでになりました。 オデコも遺伝?(父親がオデコ広い)で、自分もオデコが広いです。(指四本入ります) どうにか若ハゲの進行を止めれませんかね? 教えてください。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- knm3854
- 回答数5
- 25歳、女 なのに薄毛
まだ、はげるには若く、 しかも女なのに薄くて悩んでます 特に分け目などが薄く いろいろ分け目をかえてますが どう変えても、うすいです。 しかも毎日こめかみや前髪付近に フケがたくさんでます。 普通に毎日髪洗ってるのにです・・。 そして、わけめとか髪がうすくなってる部位の 頭皮が痛痒い感じもします。 それからわたしは本来ストレートなのに ちりちりした毛がよく生えてきて ぼさついています。 もうどうしていいのか わかりません・・・・・・ どなたかアドバイスください;; おねがいします;;
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- littlerabi
- 回答数4
- ハゲてるのですが
中学生なのですが、頭のてっぺんが禿げています。友達にも指摘され、苦悩の日々です。なるべくお金をかけないで、防止策や髪を生やしたりはできないでしょうか?回答いただければ大変嬉しいです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#59717
- 回答数1
- なぜハゲを治す薬が開発されないのですか?
なぜハゲを治す薬が開発されないのでしょうか? ハゲることは命に関わらないからですか? そういった点で軽く見られているのでしょうか? やはり薬の開発と言うのは、命に関わる事が優先されるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#114571
- 回答数5
- 朝シャンについて。
えと、質問があります。私は冬場はそれほどでもないですがこれから暖かくなってくると夜シャンプーしただけでは朝起きたとき既に汗をかいてしまっています。 それなのでシャンプーした意味がないのですが髪の毛の事を考えるとあまりシャンプーしない方がいいように思えます。 けれども矛盾するようですが汗のにおいが気になって。(汗) 夜と朝、二度シャンプーした方がいいのでしょうか? それとも朝にだけして夜はあまりしない方がいいですか? でも、夜も帰ってきて臭っているので本当に困っています。 良い案はないでしょうか?(>。<)
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#22666
- 回答数4
- 脂漏性湿疹
はじめまして 21歳男性です。 脂漏性湿疹について質問があります。 今年の一月下旬頃、頭皮のあちらこちらに湿疹ができてしまいました。その頃は痛みなどは全く無く時間が経てば治ると思っていましたが、湿疹が治っていないにもかかわらず髪を染めた為、湿疹の悪化&頭皮の痛み&抜け毛など、様々な異変が頭皮にでています。 三月に入ってから皮膚科を受診したところ、頭皮に脂漏性湿疹&炎症があるとの診断を受けました。 その時にステロイド&ニゾラールローション&コラージュフルフルシャンプーが処方されました。 そこで質問です。 脂漏性湿疹&炎症が改善すれば、髪の毛は以前のように生えてくるのでしょうか? 頭皮に湿疹ができ髪を染める以前は、髪の毛はふさふさでしたが、髪の毛を染め湿疹が悪化してからは、抜け毛が酷く髪の毛も細くなり地肌が見えるまでになってしまいました。 以前は太い髪の毛が生えてきていたのに、ここ最近では細い髪の毛しか生えてきていないような気がします。 あと、髪の毛は毎日洗った方がいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、ご解答お願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- namonakimono1984
- 回答数2
- 円形脱毛症の克服方法
半年ほど前に円形脱毛症に母がなってしまったのですが、これは治らないのでしょうか。ストレスが原因のようです。治ったケースはあるのでしょうか。 なにか克服経験者の方でアドバイスがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- namiya
- 回答数7
- 2度目の縮毛矯正
私は以前まで癖毛+若干チリ毛で、はじめて縮毛矯正をして2ヶ月弱になります。 かけた時は髪の毛が立っていたのですが、今は風呂上りのような感じで髪の毛は完全に寝ています。ワックスなどを使えば立つには立つのですが、 剛毛なので自分が納得するような髪型にするにはワックスで2時間ぐらいかかります。(サイドがあまり無いウルフヘアっぽくなります) 朝は時間がないので、ここ5日は殆ど何も使ってません(風呂上りみたいでイタイ髪型だと思います・・・) チリチリにはなっていないので、縮毛矯正の効果は持続していると思うのですが、かけ直してセットしやすいようカットもして貰ったほうが良いか迷っています。 それと、はじめての矯正で髪の毛を立たせたとき、全体的にトゲトゲっぽく、ハネるような感じになりました。前髪はカッパみたいな感じに突き出てました。今回も立たせるとそうならないか心配です。 その時の担当の方には、立ちの効果は2、3ヶ月ぐらいしか持たないと言われました。(女性の方は、立たせないので半年は持つと思いますが) だとすれば、そろそろだと思うのですが上の事が心配です。 また、自分のしたい髪型どおりに縮毛矯正をすることは本当に可能なのでしょうか? アドバイスお願いしますm(_)m
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#23056
- 回答数4
- 頭皮の部分的な乾燥・ふけ 髪への影響 対処法
近頃、頭皮のふけと髪への影響が気になりだしました。 もともとふけは出るほうでしたが 症状としては部分的で額の横の両サイドの生え際(ちょうどもみあげの上の額の生え際)に頭皮がすこしはがれるような感じのふけが出ます。襟足や耳周りも少し出ます。 部分的だし、ちょうどその部分の髪が細くなっているので、頭皮へのダメージも気になります。 ひどくなりだしたのは数ヶ月前のなので、洗髪には一応気をつけているつもりです。 洗髪のしかたは頭皮をお湯でよくゆすいだ後、シャンプーであまりこすらず洗い、そのあと本当にしっかりとすすぐ。 これを続けているのですが、どうしてもすぐ乾燥して頭皮がはがれるようになってしまいます。 これを防いで、頭皮の状態を良くし、髪への影響もなくしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? シャンプー:モッズ
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- revolholic
- 回答数9
- 髪の毛の専門家の方・・・ 髪質は戻る?
こんばんは。21歳の大学生です。前置きなのですが、私は高校時に喫煙をしていてその時はそんなに吸う本数も多くなく、特に髪に異常を感じたこともありませんでした。そして大学入学と同時に喫煙をやめていたのですが、今年の1月あたりから再び喫煙を始めてしまい、特に5月頃からは様々な事情がありかなりの本数を吸うようになりました。生活習慣自体は大学1~現在(3年)までほとんど変わっていません。むしろ食べ物に関しては以前よりもここ半年の方が外食等はせずに栄養のあるものを食べています。それなのに、髪が今までなったこともない髪質になっていることに10月頃気づきました。傷んでいるとかそういった感じではなく、髪がとても細くなりパサパサするのです。わかりやすく且つ極端に言うと、壮年性等でハゲてきているヒトに生えているようなクセが出でモジャモジャした独特な細毛です(まだそこまではいっていませんが)。元々の髪質も細目で夏場は湿度によりクセがでる髪質ではありますが、冬は全くクセがでずガチガチストレート っといった髪質です。散髪時期から推測すると、今生えている毛(10~15cm程の長さです)の根元から毛先はすべて大量の喫煙をはじめてから生えた毛になってると思います。そこで直ちに(先月中旬頃から)喫煙をやめ、以前このサイトで皆様に教えて頂いたことを参考に洗髪方法や生活習慣も改めて見直している次第なのですが、この全体的に変わってしまった髪質は戻るのでしょうか?最近はさらに前髪の密度が少なくなってきているため、俗にいう『ハゲスイッチ』というものが入ってしまい、もう元に戻らないのではないか、自分のやっていること(禁煙、生活習慣改善等)は全く意味がなく以前の様な髪質を取り戻すことは不可能ではないか、と不安でなりません。髪質改善は可能なのか、このままさらに髪質が変わりハゲに一直線なのか、髪の専門家の方ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- abo719yz
- 回答数2