検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows98
Windows98を使おうと思い、インストールしたまではいいのですが(途中フロッピーでの起動ディスク作成の手順を飛ばしました) インストールが完了して再起動したところ、BIOSは正常に機能しているのですが、OSの読み込み直前に「It's now safe to turn off your computer」とオレンジの文字が画面中央に表示されてしまい、OSの起動以前の問題に・・・・。 これはどういう意味なのでしょうか? インストールしたコンピュータの詳細です。 メモリー:1.25GB HDD:80GB (Fatにフォーマット済み「インストール前にWindowsが自動的にフォーマット」) CPU:AMD Mobile Sempron +2600 1.4Ghz(シングルコア) ドライブ:スーパーマルチCD/DVDドライブ グラフィック:ATI Radeon XPRESS 200M マザー:メーカー品のため不明 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Aoox
- 回答数6
- windows mail
windowsメールを使用してます。上部に差出人と件名、タブより下部がメール内容が表示されますが、タブ(帯)を上下スクロールする事でメールアドレスとメールの内容表示を分けるのですが、タブにマウスの矢印を指す範囲が狭いため上下分けるのがなかなかスクロールできません。皆さんはどうされてますか? 他に設定のやり方か有るのでしょうか? どうか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- gsbeqqs
- 回答数3
- Windows Defender
更新プログラムを今すぐ確認するように出ていたので 押打したのですが、更新できませんでした。 更新をしたいので、どなたか対象法を知っている方が いらっしゃいましたら、教えてください。
- 締切済み
- Windows Vista
- hagane1024
- 回答数2
- Windows Update
Window Vistaですが、updateのKB970710、KB967723、KB955430が失敗します。 解決方法を
- 締切済み
- Windows Vista
- kojiro_i61
- 回答数2
- windows7
先日パソコンを買いまして それで再起動して戻ってきてみたら解像度が640x480に自動的に変わります いつも自分が640x480→1024x768に手動で変えてます いつもの解像度は1024x768です skypeで貼られたURLを開いたりPCを起動すると640x480になります OS windows7 32bit CPU core2Duo E7600 メモリ4G グラフィック NVDIA GeForce GT 220です これはwindows7が原因なのでしょうか? 固定方法などまったくわからなくて困っています
- ベストアンサー
- Windows系OS
- aakun123
- 回答数4
- windows update
SQL Server2005 ServicePack3がどうしてもインストールできません。他のプログラムはすんなり更新できるのに、これだけがなんどやってもだめです。どうすればよいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows Vista
- bholenath
- 回答数1
- Windowsメール
windowsメールが起動しません。ネットで通販の申し込みをした翌日、起動できませんでした。(正常に終了しなかったので起動できない)旨のメッセージが出て、受信フォルダに何千何百という受信数が動いています。PCを再起動させても同じ症状です。タスクマネージャーにはwendows.exeは表示されていませんでした。思い当たることは何もありません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- keisshoot
- 回答数1
- windows7
windows7 core2duo E8400 メモリ 4G を使用しているのですが、タスクマネージャーのプロセスの数が80個近くあり、スタートアップの設定でいくつかはずしたのですが現在も70個近くあります。 メモリは4Gで何もしていない状態で30%ほど使用しています。 アプリケーションは数十個ほどインストールした程度です。 それでプロセス70個はやはり異常でしょうか? プロセスの名前をググってみても、それを消していいものか判断がつきません。 アプリケーションのプロセスを終了して不具合などはおきませんでしょうか? これで通常ならいいのですが、判断がつきませんのでよければ教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 7
- supermagic
- 回答数5
- windows7
パソコンを買い替えてOSが7になりました。 仕事用のプリンターがドライバーがなく使用ができなくなってしまいました。 ビスタまでしか今は対応していないみたいなんですが、なんとか7で使用する方法はないでしょうか?
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 0898552215
- 回答数5
- windows7
windows7のデスクトップPCを購入したんですが、ウイルス対策にカスペルスキーを入れようと思ってたんですが12月ぐらいからじゃないと使えないみたいで、ほかにもまだ対応してないみたいで何を使えばいいかわかりません。windows7に対応した人達は何を導入してるんでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- fuelworkpl
- 回答数5
- Windows メール
Windows Vista Home Premium になって OUTLOOK EXPRESS からWindows メール を使用していますが、立ち上がりに時間がかかりすぎます。受信・発信した添付ファイルが大きすぎるのかと思ってすべて削除しましたが一向に改善されません。 OUTLOOK EXPRESS のようにすぐに立ち上がるようにするにはどうしたらいいでしょうか。無理なら快適なメールソフトがあったら教えてください。
- 締切済み
- Windows系OS
- shataku
- 回答数1
- WINDOWS UPDATE
メーカーサポートにWINDOWS UPDATEをすれば直るかも と言われ、WINDOWS UPDATEをしたら、基幹業務の重要なプログラムが立ち上がらなくなってしまいました。 それまでは、問題なかったのに、なぜ、メーカーはマイクロソフトの更新を一旦、評価し、自社サイトで問題のないプログラムのみを公開しないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- goo_taro9
- 回答数3
- ウインドウエアコン
ウインドウエアコン自宅にあるんですが、古い物なのですが、自動と強冷と、弱冷と送風と、ドライとがあるのですが、ドライでも結構涼しいですが、ドライは他の自動や弱冷より電気代はかからないものなのでしょうか?強冷は電気代がかかりそうな感じがしますが・・。 少し前のものなので、説明書が無いので分かりません。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- michiken31
- 回答数1
- windowsメール
windowsメールでエラーがでます。 メールを選ぶとメッセージが見つかりませんとでます。 教えてください
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- masa4688
- 回答数1