検索結果

温暖化

全8717件中281~300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 温暖化による危険のある地域

    ベニスやモルディブなど、温暖化で将来(最悪)水没してしまう危険があるという国や地域を教えてください。 また、他に数十年後には今の姿を見られないかもしれないところがありましたら、合わせてお願いいたします。

  • 温暖化現象の対策について

    私の弟はある専門学校(まったくの無名学校)に通っています。宿題(?)で「学校で温暖化現象の対策として何か出来ることはないか」というのを出題されたそうです。なにかヒントになるようなことはないでしょうか?頭の悪い兄弟二人で考えているのですが中々いい案が浮かばず悩んでいます。宜しくお願いします。

    • noname#57784
    • 回答数3
  • なぜ地球温暖化は魅力的か

    地球温暖化は、今や誰でも知っていて、最も深刻で重要な環境問題として考えられているような気がしているのですが、そのほかの環境問題(例えば生物多様性の衰退など)よりも、これほどまでに地球温暖化が一般の人の心を捉えているのはなぜだと思いますか? また、生物多様性という考え方の認知度を調べた資料などが載っている本やサイトがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化で氷がとけたら・・・

    温暖化によってこの先世界中の氷がもしも溶けたら (冷蔵庫の中身は除きます) どうなるのでしょうか?? 殆どの大陸は沈んでしまいますか?

  • 温室効果ガスと温暖化の因果

    http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss025.htm 温暖化について調べていたら、こんなページにたどり着きました。 §8の中に、 原子力発電を行わずに、直接石油火力発電所で燃料として使用した方が石油の節約になるという結果になる。原子力発電は石油と資源を浪費するだけのシステムである。蛇足であるが、原子力発電は同一の発電量を得るためには、石油火力発電より余計に二酸化炭素を排出するのである。 という文章がありますが、これは本当ですか・・・? 2003年に書かれたということもあって、信用していいかわかりません。 原子力発電は再生可能で二酸化炭素の排出が少ないと思っていました。 処分が難しい上に、石油の無駄なのですか? また、温暖化と二酸化炭素は本当に密接に関係しているのでしょうか。 みなさんはどう思いますか?やっぱり、マスコミが言うように二酸化炭素を減らせば温暖化問題は解決しますか?

    • noname#150388
    • 回答数4
  • カロリーナとかリタと地球温暖化

    カロリーナとかリタとかその他世界的な洪水は地球温暖化と関係があるのでしょうか。そうすると、アメリカのカロリーナとかリタとかによる被害は京都議定書をアメリカが批准しなかった祟りでしょうか。

  • 地球温暖化と地震の関係は?

    地球温暖化による海面水位の上昇要因は、海水の温度膨張が一番多く、その他氷河・氷床の融解などが原因と考えられています。海水は液体なのでスムーズに膨張出来ますが、固体ならば、ひびが入ったり、爆裂しながら膨張せざるを得ません。 地球温暖化によって海水が膨張し、海面上昇するならば、陸地も当然熱膨張し、変形しているのではないでしょうか。温暖化が地震発生の直接的原因とは思いませんが、間接的に何らかのかかわりはないでしょうか。参考になる情報などあればお教えください。

  • 温暖化対策について政府は・・・

    京都議定書の批准でガチで6%削減しなくてはならない現状で、実は1990年比で14%削減なのに政府は環境税も排出権取引も規制もしないんですか?結局環境税の導入も見送ってるし・・・ そもそも1990年から政府は何をしてたのうでしょうか?産業界が怖くて中々踏み切れなかったのでしょうか? 詳しい方解説お願いします。

    • tomoz
    • 回答数6
  • 地球温暖化って言い方、合ってる?

    私のイメージだと地球温暖化であれば冬でも10度を下回らないなど、年間を通して地球上のあらゆる場所の平均気温が上がるイメージですが、実際の日本では夏が暑いのはもちろんですが、冬は極端に寒くなっている気がします。 とすると、地球温暖化ではなく、「気候極端化」または「気候異常」と呼ぶべきではないのでしょうか? 確かにそれらの原因は「温室効果ガスの上昇」なのかもしれませんが…… 1月2月の札幌でも18度!みたいにならないと納得できない…………

  • 地球温暖化がこのまま続いたら

    地球温暖化をこのまま放っておいたら最終的に地球どうなるでしょうか? 放っておいたらというのはこれからの技術革新は何もなし。 中国みたいに工業化が進む国が続出して 燃料ジャンジャン使いまくり。 ※化石燃料は無限にあるとする。 人類がじきに絶滅する とかではなく、 この状態でいくと地球はどうなるか ということは知りたいです。 できるだけ詳しく教えてもらえたらなと思います。

  • 地球温暖化防止策について

     最近、地球温暖化に関して、大気中の二酸化炭素濃度が増加していることが原因とされています。この二酸化炭素をいかに削減するかについての素朴な疑問です。  植物のように、二酸化炭素から酸素を作り出す方法は、科学的に可能なのでしょうか? また、もし可能ならば、その方法を、不可能ならば、なぜ不可能なのかを知りたいと思います。つたない疑問のようで気恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願いします。

    • dustbox
    • 回答数4
  • 地球温暖化による動物の進化

    もしこのまま温暖化が進んだら動物はどのように進化していくでしょうか。 身近にいる動物がどのように進化するか みなさんの考えを聞かせてください

  • 温暖化 どちらが正しいのですか?

    マスコミでは地球は温暖化だと言ってます 一方 学者の一部は地球温暖化は真っ赤な嘘であると言ってます 私はド素人なのでどちらの主張が正しいのか解りません 皆さんはどちらの主張が正しいと思いますか? もし、地球温暖化が間違いなら なぜマスコミは嘘を報道するのですか?

    • noname#229894
    • 回答数10
  • 地球の温暖化進んでますね。

    悪くなってますね。

  • 温暖化 二酸化炭素 緑を増やす

    二酸化炭素の影響で温暖化が問題になっています。対策として「自然エネルギーを増やそう」と声が上がっていますが、「緑を増やそう」とは聞きません。 緑を増やしただけでは、二酸化炭素の削減にあまり効果がないのでしょうか?

  • 温暖化について呆れました

    今日会社で後ろの方から会話が聞こえました。 「温暖化なのに寒い。本当に温暖化なのかな?」 「そう言えば最近ニュースで見なくなりましたね。」 「あったかくなったらまたやるんだろう」 「今ニュースで温暖化とか言ったら怒られますよ」 温暖化を肯定しようが、否定しようがどちらでもいいです。 それ以前の問題の人、多いですよね? こんな会話をしてるのを聞くと可哀想になります。 話に割り込んで「その会話はおかしい」と言ってやりたかったのですがぐぐっと抑えました。 彼らはこれからも恥をさらして生きて行く事でしょう。 さて、このような時に皆さんならどうしますか?

  • 北国の温暖化に対する考え方

    ロシアやフィンランド、スウェーデン、 グリーンランドなどに住む人は温暖化は嬉しいことなのでしょうか? 私がロシアの庶民なら非常に厳しい冬の辛さが少しでも解消するなら、 単純に嬉しいと思うような気がします。 永久氷土が解ければ、地下資源の開発もできますし、 育成できる農作物も増える気がします。

    • syakari
    • 回答数5
  • 地球温暖化について質問です。

    地球温暖化について質問です。 現在、地球温暖化が進んでいる、はたまた寒冷化が進むと言われていますが、とりあえず温暖化が進むということを前提で質問させていただきます。 最近、温暖化が進むことについて、化石燃料だけでなく、農業開発・都市開発によって温暖化が進んでいるということを耳にしました。 そもそも、空気中のCO2は地中の3分の1しかなく、植物は窒素固定によって、栄養を吸収しているそうです。(他にも栄養として水などはありますが。) そこで、農業・都市開発をしてしまうと空気中にある窒素を固定していた植物が排除されてしまうので、空気中の窒素が多くなり、温暖化が進んでいる。との話を聞きました。 このこのについて、みなさんの意見が聞きたいです。 また、他にどのような事が原因で温暖化が進んでいるか、知っている方情報を提供していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地球温暖化は人為的なもの?

    地球温暖化は人為的なもの? 温暖化は人為的なものではなく、地球の周期によって起こるもので、温暖化も結局は寒冷化への前ぶれに過ぎないと聞いたことがあります。 こういった気象条件などは、様々な要素が合わさって、起こるものなもで一概に何が主原因かは分からないものだとは思いますが、現時点で有力な説を知りたいです。 ご存知の方、できれば分かりやすく教えてもらえれば幸いです。

    • vs99i2
    • 回答数6
  • 地球温暖化は、正しいのでしょうか?

    こんにちわ。 地球温暖化が二酸化炭素のせいって正しいのでしょうか? いろいろな本を読みましたが、科学的な知識がないのもあり、結論がさせません。個人的な今の感触としては、「確かに二酸化炭素のせいと言うものあるが、それは原因としては一割程度。リサイクルなどはやってもいいが、非科学的な利権によるものも多い」と言うようなものなのかな? っと言う感じです。