検索結果

全10000件中2841~2860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ペットのスコティッシュフォールド(猫)

    スコティッシュフォールドっていう種類の猫を飼っています。 叔母から聞いたんですが、スコティッシュフォールドは普通の猫と違い、病気になりやすいそうですが本当ですか?? 私の猫はスコティッシュフォールドと日本の猫?との雑種らしいんですが… 外国の猫は、病気になりやすいっていうのも聞きました。 昨日からずっと調子が悪いようで、ご飯も食べません。 今日、病院に連れていこうと思います。

    • 締切済み
    • a0rika
    • 回答数3
  • 子猫の死因

    今日我が家の子猫(4週間ぐらい)が死んでしまいました・・・ 最後にミルクをやったのは前夜の11時ぐらいで、今朝の7時には元気に走り回っていました。7時45分くらいにミルクをやりにいったらまだ暖かかったのですが倒れてぐったりしていました。脈や息はよく分かりませんでした。低血糖かと思いすぐにガムシロップを飲ませましたが、すでに飲める状態ではありませんでした。その後8時30分に医者に連れて行きましたが、心肺蘇生の甲斐もむなしく、息を引き取りました。 何が原因だったのでしょうか?前日には目やにがでて便秘ぎみだったのですがもしかしてそれが原因なのでしょうか? 推測でかまいませんのでもし分かる方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫のこと。

    父親が、子猫を拾ってきました。しっぽをいれない体長は約16センチです。 生後何ヶ月かも分かりません。動物病院にいけば、いろいろ教えてくれるとは思うのですが、事情で今すぐにいけません。 ミルクを飲むとき、哺乳瓶で与えていますが、興奮してるのか暴れだします。爪をだし、哺乳瓶をガジガジやって、うまくくわえることができないので、首のあたりがミルクでびしょびしょです。お皿にミルクを入れてみても、前足をお皿に入れてしまい、うまく飲めないです。どうしたらいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#96173
    • 回答数2
  • 猫のトリミング(カット)

    長毛の猫を飼っているのですが、コートが伸びきって見た目にも暑苦しくカットを考えています。猫のカットをしてくれる美容室はないのでしょうか?そもそも猫のカットは無理なのでしょうか?当方、京都市在住です。

  • 猫と車で,,,???

    来週,ネコを連れて病院に行きます。。。車で往復,4時間位かかるのですが何か気を付けるコト,良いアドバイスがあったらおしえてください^^; トイレはどうしたらいいでしょう???

    • 締切済み
    • satuki3
    • 回答数6
  • 猫からの感染

    野良ネコ等による感染症について質問です。 いくつかネコによる感染症について調べたのですが、かなり限定された場合なので質問に踏み切ります。 最近、ネコがベランダに現れるようになり、つい餌をあげたくなってしまい、迂闊にも普段自分が使っているお皿を使用してしまいました。 この時、ネコに直接与えたわけではなく『またこないかな』という思いから餌を置いておいたわけです。 そして三日ほど忘れていたら餌(鳥肉)が無くなっていたんです。 おそらくネコだと思います。 その後、お皿を洗剤で普段通り洗ったわけなのですが、これで細菌が死滅して安全なのかとても不安です。 同じスポンジで洗った食器類にも仮に付着していると考えるとゾッとします。 こういった処置で細菌感染は防げるのでしょうか? 仮にダメだとしてどのような細菌感染が考えられるのでしょうか? 不安で食事が出来ません・・・・。 どうか詳しい解答をお願いします・・・・。

    • ベストアンサー
  • 子猫の涙

    先日、生後一ヶ月半くらいの捨て猫を飼い始めました。 この子は生まれてからずっと風邪をひいていたらしく 拾ったときには目やにがすごく、そのせいで片目の瞬膜が癒着し、 目を開いても常に瞬膜が閉じない状態です。 当初は風邪薬を飲ませ、目薬もさしたりしており、 くしゃみ鼻水はあったものの、そんなに大量に涙は出ていませでした。 今はそれから二週間ほどたって相変わらずくしゃみはあるものの 症状はだいぶ落ち着いてきましたが、涙と目やにが結構出てくるようになりました。 一日に3~4回はふいてあげないと目の周りがどろどろになっています。 この涙の原因が瞬膜が出っ放しだから出るのか、 それとも正常なほうの目からも涙は同じように出ているので 風邪が原因なのか? もうそろそろ一回目のワクチンを打ちに行きたいのですが、 風邪が原因なら人間のワクチンと予防接種と同じように風邪が治ってからってことになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nyaoka
    • 回答数4
  • ネコの毛代え

    10歳のネコですが毎年のように4月頃から毛が抜け始めたのですが、今年はいつもより多く毛が抜けている感じで、9月の今でもまだ抜け続けています。  期間もいつもより長い気がするのですが?

    • ベストアンサー
    • nob002
    • 回答数2
  • 猫エイズ 腎臓悪化

    うちの猫は猫エイズです。5才になります。 推定生後2ヶ月~3ヶ月くらいの時に恐ろしく車が通っている道路付近をさまよっていた所をかわいそうなので拾って来て(おそらく飼い主に捨てられた)病院に連れて行ったらエイズと診断されました。 現在5歳になります。 初めて動物を飼っているのでわからないことが多く コレまで3回熱が下がらずお医者さんから1週間がやまですと 言われながらなんとか乗り越えてきました。 しかし今回は、今月頭から腎臓がひどく悪く、ご飯を一切食わず 病院で点滴をしているんですが1回2500円かかり 正直自分の生活も全然裕福ではないのできついです。 医者からも点滴続けていても食べるようにはならないだろうと 言われました。 いくらお金かかっても治るんならもちろん治療続けるんですが 点滴している間少し寿命が延びるだけなんです。 家族は他の病院に連れて行ってみようと言っていますが 猫本人もずぅーとご飯も食えずつらそうでかわいそうです。 何かいいアドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が糞を・・・

    近所の猫が、ほんのわずかしかない 我が家の庭に糞をしていきます。 撤退させるよい方法はないでしょうか?

    • kineh
    • 回答数4
  • 犬か猫か?

    ペットとして飼うなら猫か犬かについて議論を行う事になりました。 いろいろ調べたのですが、意外と犬と猫を比較したデータというものがなかなか見つかりませんでした。 もしよかったら、皆さん教えてください。 私が知りたい事↓ 犬と猫の買う時の平均的な値段の比較。 えさ代の平均的な比較。 現在飼われている数の比較。 何か犬と猫に関するアンケートのような物。 犬を飼うときのメリット・デメリット 猫を飼う時のメリット・デメリット 病気時にかかる料金の比較。 ワクチン代の比較。 などなど。 私はペットを飼った事がないのでまったく知識がありません。もし知っていたら何でもいいので教えてください。(><)

    • 締切済み
  • 猫の下痢。血?

    初めて買っている猫は、7ヶ月の女の子です。 最近下痢をします。 もともと便はゆるかったのですが、4日前に食餌を変えてから食欲が無くなり、昨日から下痢をしています。 前は、毛玉ケアのカリカリをあげていたのですが、喜ぶと思って旨み成分が入っているものに変えたところです。 (旨み成分にがっつくかと思ったのですが、途端に食欲が無くなり、 今は下痢です) 元気はあるのですが、興奮するとブリッともらしてしまうくらい、今便がゆるいようです。。 今夜は子猫用のカリカリをあげました。 好みだったようで、よく食べていました。 今日帰宅したら、便か?吐いたのか?よくわからないものが、床に落ちていました。 匂いは、カリカリに近いような、ミルクのような香りがしました。 赤かったような気がしますが、血なのか、カリカリ成分なのか、ゆるい便なのか分かりませんでした。 ご飯(カリカリ)によって、こんなに体調が変わるのでしょうか・・・? どなたか経験しているかた、ご存知の方、教えて下さい。 明後日には病院へ行くか、も、迷っています。 どこまで様子を見たらいいか、も、教えて下さい 。

    • 締切済み
  • 猫・何の障害?

    友人が保護し育てている猫(9ヶ月、メス、雑種)について教えてください。 友人の猫は実家の庭に住み着いた野良猫より生まれたそうなのですが、生まれつき後ろ足に異常があるようで歩けません。前足を使って這って歩こうとする素振りは見せますが、前足の筋肉が十分に発達していないのか、または前足にも異常があるのか這うこともうまく出来ません。手足を動かすことは出来ます。首の周りを掻いてあげると、(首まで届きませんが)自分で掻いているように後ろ足を動かします。お腹に手を入れサポートし立たせてあげると、前足を地面に付き歩くような動きは出来ます(後ろ足はできません)。また目も全く見えていないのか弱視なのか異常があるように見えます(見かけではわかりません)。目の前で紐や棒を動かしても見えていないようです。食べ物も目の前においてもにおいを嗅いでようやく気付き食べ始めます。食欲はあり水もよく飲みます。お腹をくすぐると噛み付いたりしてじゃれてきます。ごろごろもよく言います。トイレも寝たままですが自力でしているようです。普通の9ヶ月の猫より体が小さいように見えますが、歩けないことと視力の異常以外は元気な猫ちゃんに見えます。 彼女のどこが悪いのでしょうか、脳?脊髄?神経?発達が遅いだけ?またそれによって起こりえる他の臓器等への障害も知っておきたいです。 出来れば猫用の車椅子やオムツカバー等を作って猫のサポートをしたいと思っているので彼女の体の何が障害なのか知りたいです。本来であれば獣医さんに診せるのが一番いいのかもしれませんが、こちらの(アメリカ在住です)獣医は高額でして、飼い主である友人も"生まれつきの障害で今は元気そうだから"と、自分が出来る範囲で彼女を育てていきたいとの意向です。(もちろん猫の体調に変化があったり、こちらでいただいた回答によっては獣医さんに診せるつもりです) 以上血液検査やレントゲン等のデータがなくなんとも言い難いかと思いますが、専門家様からのご回答だととてもありがたいです、もちろんご自分の猫や知り合いの猫で同じような症状である等の情報も助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nosycat
    • 回答数1
  • 野良の仔猫

    最近学校に住んでいる猫が仔猫を6匹生みました 生後3週間程で既に3匹死んでしまっています。 親がお乳を与えず、また排泄の面倒も見ないようです。 連れて出たりはするようなのですが、その場に置いて自分はフラフラ・・・ 今日仔猫を見たら3匹とも目が潰れている(開かない)状態で酷いありさまです。 管理人さん(学校ですが、管理人さんが居ます)は可愛がるけど、甲斐甲斐しく面倒を見る気は無いようで「死んでたのよ、かわいそう」くらいで終わってしまいます。 成長すればそこに居る事は構わないようで、前回生まれた仔猫は1匹大人になりました。むしろ可愛がって毎日エサも与えていますし、名前もつけていますがあくまで「野良猫」の認識のようです。 学生の身分で動物病院に連れて行けるお金はないのですが、死ぬのを黙ってみているのも可哀想でなりません。 せめてノミ・ダニ(酷いです)の駆除と、メヤニで固まった目を綺麗にしてあげたいのですが素人でも出来る対処法はあるでしょうか? 今日は親猫の傍に連れて行ってお乳を飲ませました また、排泄などについても教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の飼い方

    猫は二匹で飼った方が遊び相手がいるから一匹で飼うよりいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ××× HOLIC 継 「水猫」

    毎週、1時間多く録画しているのに、バレー中継延長のため番組を45分繰り下げになり、肝心なオチの前に切れました。 どうして猫娘は大嫌いな水を汲んでいたのですか? 2階の女性は何者ですか?

  • 長毛猫のカット

    猫はまだ生後1年弱で初めて夏を迎えます。 毛が長く暑そうなのでトリミングに行こうかとおもいましたが 近くに猫をカットしてくれる所がないのと 非常にビビリなので暴れて出来ないのではないかなと思い 自宅で少しでも出来ないかと思っています。 http://www.greenbell.net/prod/rihatu4/rihatu4_top.html ↑こういうヘアーカッターで毛をすくのはダメでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sao_ori
    • 回答数6
  • 子猫の血便

    うちのアメショ(女の子・生後3か月14日・未避妊・室内飼い)が今朝am6:30にした便が血便でした。 ウンチをした時、その場にはいなかったのですが、主人がトイレ掃除に向かっておしりを拭くとき肛門が薄い血に染まっていました。昨夜pm11:30頃は軟便でビオフェルミンを飲まし様子見をしていました。 嘔吐などはなく、食欲も普通にあり元気も普通です。 今日、便を持ち病院には連れて行きますが、もう一匹猫がいて(健康状態○)お留守番ができない子で急を要するのか、主人が帰ってきて夜まで様子を見れる状態なのか分かりません。 2匹はとても仲良しで、もう1匹も室内飼い(アメショ・男の子・生後9か月・去勢済)なので他から変な病気はもらってこないと思います。 猫初心者で女の子の`生理!?`とも思いましたが、肛門からは出ないですよね???(初心的な質問でごめんなさい。) 分かる方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の食欲回復

    はじめておたよりします。 今15歳になる猫ちゃんがいます。 10日前からまったく食べなくなり獣医へ行ったところ1日抗生剤で様子を見てそれでもよくならなかったので、開腹し、膵臓がんがみつかりました。あまりよくない状態です。 いま体力を付けて次の段階の治療をしたいのですが、あれから何も食べてくれないので進めません。 気かきではありません・・・・ どなたか猫ちゃんが食欲がなかったときに食べてくれた食事のレシピなどお持ちではないでしょうか? このままだとつらい決断をしないといけなくなりそうです。 ちなみに ささみのミンチを温めて、マグロを細かくして、猫缶数種。 どれも食べてくれませんでした。 あまりアイディアのない自分が情けないです・・・ 情報お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • Micchyo
    • 回答数5
  • この猫はメス?

    いつもお世話になっております! 私のうちでは1ヶ月ちょっとになる子猫がいるのですが、その性別について質問です。 私はこの猫を男の子じゃないかな?と思っているのですが、お父さんは「誰がなんと言おうとメス」といいます。 インターネットで調べてみて、肛門の下にふくらみがあればオス、などの見分け方や、写真など探すのですがイマイチぴんときません。 猫を育てるのは初めてで、よく分かりませんでした。 でもどっちかというとオスに近い気がするのです・・・ ↓を参考に、猫に詳しい方、女の子か男の子か判断していただけると嬉しいです!(肛門付近の写真です) http://gisudhfeu.web.fc2.com/wiegndegh.html 似たような質問があったのですが、それを見てもあまりピンときませんでしたので質問いたしました。 宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#73023
    • 回答数4