検索結果

Mac M1

全1601件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • IPアドレスがうまく割り振れない?

    現在So-net(Accaa)8MでADSL接続をしています。接続環境としては、レンタル・ルータタイプモデム(NEC ATUR110RC) - Hub - Windows 8台 と Mac 4台 で同時に使用しています。 Mac1台を除いては、つながりにくい時もありますが、ブラウザの更新ボタンなどを押せばだいたい解決して、全台同時接続が可能です。 問題のMacはよほどタイミングが良い時以外は、「現在、物理アドレスXXXXXのTCP/IPインターネット上の他の装置が同じIPアドレス(192.168.0.X)を使用しています。TCP/IPネットワークの接続は解除されました」となってしまいます。この時にコントロールパネルのTCP/IPを見るとサーバを参照となったままで、数字は入っていません。つながる時はここにちゃんと割り振られた数字が入っているんですけど…。 この問題のMacはOS8.0です。ちなみに、他のものは、Mac OS8.1と9.1、Windows98SEとMEです。オープントランスポートとかの問題なんでしょうか?良く耳にするものですが、わからないので無視してきました。ただ、そうなるとMac OS8.1の方はなぜ普通に接続できるのかわかりません。 すいませんが、解決方法教えてください。補足が必要ならば、すぐしますので。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • windows me からの買い替え

    現在、5年落ち、40GB、128M、Duron750HzパソコンでWINDOWS Meを使用しております。Bフレッツなのに8Mしか出ません。そのうえMeのサポートが終了したため、パソコンを今すぐ買い換えたほうが良いのか悩んでおります。パソコンの使用用途は検索とメールが主です。 (1) 廉価版でVISTA対応の機種を待つべきか。 (2) サポート切れ話が聞かれない?MAC・MINIを購入すべきか。 (3) このまま次期パソコン購入までネット検索していても大丈夫か。 (4) 今のパソコンにハードディスクとXPを入れ変え、メモリーを増設すれば大丈夫か。 以上の4点で一人悶々と考えて込んでいる有様です。アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • megmon
    • 回答数5
  • ネットショップで購入したMacが・・。

    去年の5月にネットショップで購入したPower Mac G4 についてなのですが、M 8359J/A を購入したのですが、今日よく調べてみましたら、パソコン本体の方に  M 8493と書いてありました。 箱の方を確認したところ8359と書いてあるのですが、これは騙されたのでしょうか? 1年以上経っていますがあまり使用していなく、 購入時に確認もしていなかったので、確認すればよかったと後悔しております。 これはもうどうしようもないのでしょうか? CD/RWを(たぶん)使えないので分かったのですが、M8493の方は使えないモデルなのでしょうか? お店の方に何か請求等は出来ないのでしょうか? すごくショックです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デザインの違いによるインクコストを知りたい

    印刷関係の仕事で、デザインの内容に対して、使われるインク量を計算できないかとの問い合わせがありました。 主な使用環境はMac OS X TigerまたはLeopardでIllustrator CS2、photoshop CS2です。 例として A)金赤ベタならY=100、M=100で計200。 B)全版ベタならY=100、M=100,C=100、Bk=100で計400。 上記の場合なら同じ印刷サイズでもBの方がインク量が多く、コストが高いことになります。 実際には一つのデザイン内に薄い色もあれば濃い色もあり、上記のように単純計算ができません。 デザイナーレベルでphotoshopやその他ソフトウェアを使ってインクコストを計算する、なにかよい方法は無いでしょうか?

    • opa_opa
    • 回答数2
  • mac マウスアシスタント

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== mac book pro ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== m-ht1ur ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスアシスタントが開けません、mouse event changeが出ません どうやって設定変更するのでしょう? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • OSが切り替えられない。周辺機器との相性を知りたい

    iBook M9081J/A: 900MHz PowerPC G3、Mac OS J1-9.2.2 + Mac OS X.2.6、 ハードディスク 40GB, メモリー 384MBを使っています。 今までOS9のみを使っていたのですが、見られないサイトが増えてきたのと、スキャナーを購入しなくてはならなくなったため、OSXに切り替えようとしたら、切り替わらなくなっていました。 OSXを起動ディスクに指定すると、アップルマークが出た時点で先に進まなくなり、ノートンで起動し、OS9から起動するしかありません。 この場合、付属のインストールCDより、再インストールした方がいいでしょうか。 また、スキャナー(プリンター付き)はOSX以降対応のもののみしかすでに売られていないようですが(海外在住なので、販売店の選択肢が限られています)、先日見たものは、OSX3.9~対応のものでした。 コンピュータの付属インストールCDのラベルには、Mac OS Version 10.2.6(CD Version 1.0)とあります。 このCDで再インストールしたOSXの使用で、先のスキャナーも使用できるのでしょうか。 古いコンピューターですが、今は買い替えることができないので、なんとか現在のもので、少しはいい環境にできたらと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコン購入について※初心者です※

    友人(女の子)がパソコンの購入を考えています。 もちろん今現在パソコン環境がないので検索などできず、店に出向いていろいろ見ているようですが機種を決めあぐねているようです。 私自身、パソコンには詳しくないので検索できるからといってうまく選択してあげられるわけもなく・・・。 教えてgooで詳しい人に質問してみるね、と約束した次第です。 ちなみに今、友人は、スタイリッシュな外見と新発売ということから、VAIO「type-M 」を検討中のようです。 彼女の要望としては。。。 Windows・ノート(もしくはデスクトップの薄型)・主にTVやDVDを見たい・折りたためるor運べること希望(けっこう見た目重視)。 もちろん価格も安いに越したことがないとは言っておりました。 上記を踏まえていただきました上で質問です。 1:いろいろなメーカーのパソコン(性能・価格等)を写真付きなどで一気に比較できるようなサイトはないでしょうか。 2:VAIO「type-M 」以外にも、彼女の要望に合うパソコンはあると思うのですが、おすすめPCはありますか? 3:彼女の要望に沿わなくてもいいので、今一番おすすめできるPCがあったらその機種と理由を教えてください。 4:DVDで映画などを綺麗に見るには何インチ・何ピクセル必要だと思いますか? 5:最近のマックの仕様はWindows と遜色ないのでしょうか。(→マックには音楽素材やイラストを作る人専用…のような専門的なイメージがあるのですが) 6:VAIO「type-M 」を一番安く買うとすればやはりネット販売になるのでしょうか。 分かるところだけでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • MacDTP→WinDTPへ移行の問題点は?

    現在はPowerMacG5/1.6GHzで、 InDesignCSやPhotoshopCS、IllustratorCSなどを使用してDTP作業をしています。 今度会社の方針で、Macはやめて、Windowsに変更してもらえないかと提案がありました。 その提案のあったスペックが下記の通りになります。 * * * * HP Conmaq Business Desktop dc7800 SF/CT OS:Windows XP Professional CPU:インテルCore 2 Duo プロセッサ E8300(2.83GHz、6MB L2キャッシュ、1,333MHz FSB) メモリ:PC2-6400(800MHz) 3GB HDD:Serial ATA/300 80GB(7,200rpm)S.M.A.R.T.対応 ドライブ:最大16倍速 DVD-ROMドライブ FDDなし グラフィックス:ATI Randeon(TM) HD 2400XT 256MB 16x PCI Express モニター:ProLite E2003WS-B PLE2003WS-B1(20.1インチ ワイド 1680×1050) ●ソフトウェア Adobe Creative Suite3.3 Design Standard Office Professinal Edition 2003 Mac互換ソフト MacDrive7 フォント:モリサワパスポート * * * * 以上のような内容で、Macと同じように同時にInDesignCSやPhotoshopCS、 IllustratorCSを起動して作業できるでしょうか。 それとMacでは書類のウィンドウを完全に閉じるても、 アプリケーション自体は終了されずに起動しておくことが可能ですが、 Windowsでもそれは可能なのでしょうか。 Macだとウィンドウを閉じていても、今何のアプリケーションが起動しているか 確認することができていて、Windowsでも可能なのでしょうか。 以前、MacとWindowsを両方使用していた人からそんなことを聞いていて、 ウィンドウを閉じる度にソフトが終了され、また書類を開く度にいちいち起動するのでは 時間がかかって仕方がないと思って不安だったのですが…。 あと、他のMacを使用しているデザイナーとのデータのやり取りが 今後もあると思うのですが、データの圧縮とか何か問題があったりするでしょうか? すこしでも何かわかる方がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いいたします。

    • holy67
    • 回答数7
  • M1搭載Macでの動作

    こんにちは。初めまして。Mac歴13年程度のSE崩れです。 M1チップ搭載MacでESETをRosetta2経由で動作させてる諸兄に質問させて下さい。 私はESETの軽快な動作が気に入って使っているのですが、Macに常駐し監視する必要のあるこの手のセキュリティソフトがネイティブ対応していない事に懸念を抱いております。 つい先日M1チップ搭載Macを購入し移行したのですが、M1チップが発表されてこれだけの時間が経っているにもかかわらずESETがネイティブ対応していないことに大変驚いています。 ぶっちゃけARMベースですし、カーネルはMacOSだし、開発が後回しになるのはまあある程度は仕方ない部分があるとはいえ有料ソフトの対応としてはちょっとどうかなと思ってしまいます。(信頼問題として導入をためらう程度には) 質問の内容としては 1.使用感はどうでしょうか?以前のMacと比べて動作が遅くなったと感じたことはありませんか? 2.ESETのCPU使用率やメモリの圧迫具合はどの程度でしょうか?oahd等のプロセス名を冠するデーモン等が時間が経つにつれその値を大きく増やしたりはしていませんか? の2つとなります。 以上宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Flash Lightで作成したswfを携帯で表示したいです。

    FlashCS3を使用しPCと同URLで携帯サイトを作成しています。 振り分けに「index.php」を使用し、 携帯用 m_index.html PC用 pc_index.html として「m_index.html」からFlash Light 1.1でパブリッシュした swfファイルを携帯で表示させたいと思っています。 テストでDreamweaver内にテキストのみ入れた 「m_index.html」は共通URLから携帯表示できました。 そこでPCと同様にDreamweaverでswfを配置したhtmlを 「m_index.html」としても携帯ではエラー表示が出てしまいました。 お恥ずかしながらPCと同じに考えてはいけないのかもしれませんが、 ここからどうすれば作成したswfを 「m_index.html」で表示出来るのか教えていただければと思い、 質問させていただきました。 それ自体は可能なのでしょうか? PC環境はMacOS10.4.11でFlashCS3を使用しています。 トップページとして作成しているSwfでは画像と6つのボタン 1つは別サイトへのリンクボタン、 それ以外は別で作成したswfファイルをリンクしたいと思っています。 分かる方がいらしたらぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ※phpファイル内の記述 <?php /* ------------------------------------------- Crossindex PHP版 Ver.1.1 XTREC エクストレック Copyright (C) 2005-2007 XTREC All Rights Reserved. http://www.xtrec.com/ ---------------------------------------------*/ $pc_web ="pc_index.html"; $m_web = "m_index.html"; $ua = $_SERVER["HTTP_USER_AGENT"]; if(ereg("UP\.Browser|KDDI|DoCoMo|J-PHONE|Vodafone|SoftBank|MOT-|L-mode|DDIPOCKET|WILLCOM|PDXGW|ASTEL", $ua)){ header("Location:".$m_web); exit; } elseif(ereg("Opera|ibisBrowser",$ua) && !(ereg("(Win|Mac|Linux|FreeBSD|Solaris)", $ua))){ header("Location:".$m_web); exit; } else { header("Location:".$pc_web); exit; } ?>

    • ktymyn
    • 回答数1
  • G3370

    使用プリンタ 機種・型番:G3370 使用端末:PC いつから:数日前 困っている現象:印刷できない 初めまして。プリンターの印刷について困っているので相談させていただきました。 プリンター(G3370)は問題なく電源も入り、WIFIにも接続されています。PC(Mac bookAir M1)の方でもプリンターを認識し「待機中」になっているのですが、Wordなど文書のプリントを実行するとG3370が「オフライン」となってしまい印刷ができない状況です。プリンターの電源を入れ直したり色々対応してみたのですがつながりません。ご助言いただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ホイールナットに関して…

    スバル・レガシィB4のBE5乗りです。 マックガード小径・軽量ラグナットキットの購入を考えています。これですhttp://store.yahoo.co.jp/yatoh/a1dac1f7ce-2.html 小径の意味がよくわからないこと、ネジ部深さが結構ある(29mm)ので不具合があるのでは、などちょっと不安になったのですが、私の車に適応するのでしょうか? 詳細として… ・履いているホイールは社外品ですが、純正ナットで締められる普通のホイールです。 ・私の車は ・また、購入しようとしている商品は、 ネジ径M12X ピッチ1.25 全長32mm ネジ部深さ29mm キー外径21mm レンチ径21mmのようです。 補足が必要でしたら指摘してください。よろしくお願いします。

    • mozeu
    • 回答数2
  • HUGEトラックボール設定 Shiftキーについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MAC OS 14.1.1 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-HT1DRXBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入したばかり ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Blenderで視点の変更をボタン機能割当に使いたいのですが、シフトキーだけ選択がなく、また任意キーでシフトキーに対応させても全く効果がありません 入力したい操作は シフト+マウス中ボタン+ドラッグになります ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • これらのパソコン(Win&Mac)で何が出来ますか?

    いつもお世話になっております。 友人が亡くなって、ご家族の方から「形見分け」みたいな形で、友人が所有していたノートPCとMac miniを頂きました。 私は既にデスクトップPCを所有しており、この2台を今後どのように使うか考えております。 皆様からも、お知恵を拝借したく、質問させて頂きます。 下記PCで、どういった事が出来るでしょうか? 突然PCが増えて、どう活用して良いか分かりません。 申し訳ありませんが、「あなた自身はどうされたいんですか?」と言う回答(補足要求)は、予めお断りさせて頂きます。 「PC操作のスキルアップ」等、色々あるとは思いますが、「そういったPCの構成(性能)なら、こういうもの(遊ぶ・学ぶ)があるよ(出来るよ)」と言う物がありましたら、どんな事でもよろしいので、ご教示下さい。 所有するPCを以下に記述します。 漠然とした質問だと、重々承知しておりますが、宜しくお願い致します。 ---- Windows ---- ショップブランド製ミドルタワー OS: Windows XP MediaCenterEdition(Vista Home Premiumアップグレードクーポン付きで、リリース後、アップグレード予定) スペック: Core2Duo E6600、メモリ2G、HDD300GB、GeForce7900GS、Super Multi Drive アプリケーション: Office2003Pro Macromedia MX HomePage Builder10 テキストエディター等、フリーソフト ショップブランド製ノートPC OS: Windows XP Pro SP2 スペック: Pentium M 1.86GHz、メモリ1G、HDD60GB、Mobility Radeon X700、Multi Drive アプリケーション: Office2003(Word Excel) HomePage Builder7 テキストエディター等、フリーソフト ---- Mac ---- Mac mini SuperDrive (M9971J/B) OS: Tiger スペック: 1.42GHz PowerPC G4、メモリ512MB、HDD80GB、SuperDrive アプリケーション等: ソフト未購入、工場出荷状態のまま。

    • noname#97687
    • 回答数7
  • OSXとOS9 が起動できるibookのOSXのグレードアップ

    初めて買ったMACですが、ibookG3 800MHz メモリ384M OSX10.2.8を使っています。 タイトルの通り、OSXとOS9が起動できる最後のibookだと思います。 このOSXを10.2→10.3 or 10.4にバージョンアップしようと思うのですが、OS9も起動できるままでデータも残したいんです。 そこで、こちらでいろいろ調べていたら、 1. メモリが384MなのでOS10.3の方がよさそう 2. HDDが30Gしかないので、パーティションは区切らない方がよさそう というこはわかりました。 でも、OSのバージョンアップが初めての私が、OS9も起動できるまま(データも残したまま)OSXのバージョンアップは簡単にできるのでしょうか? できるならば、OS10.3は簡単に手に入るのでしょうか? 中古品を探し回るように時間をあまりかけたくないですし、メモリも128M増設したばかりで、これを無駄にして256Mのメモリを買うのももったいないと思っています。(スロットは1か所だけです) それとも、256Mのメモリを買って、OSX10.4にした方がいいですか? あと、イラストレーターやフォトショップは使っていません。インターネット、ipod、iphotoを使うくらいです。 OSのバージョンアップが初めての私に、どうぞ分かりやすく教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Air(M1)のディスプレイ接続

    ESPRIMO WF2/Lを使っています。 Winとmac両方使います。 古いMacBook Airのディスプレイとして時々使っていましたが、故障したため新しいMacBook Air(M1)を購入しました。 しかし、type-c to HDMIケーブルで接続してもディスプレイとして認識されません。 テレビではディスプレイ認識され表示できます。 Appleのサポートに問い合わせましたが、テレビ接続できる以上、パソコンかOSの不具合か仕様だと言われました。 解決方法ありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Mac MDD(8573)のHDD増設についての質問

    現在、Mac MDD(8573)に120GBのHDD+300GBのHDDを増設しているのですがOS9.2.2で起動した場合、300GBのHDD(パーテーションを2つに分けて使用 1:150GB 2:150GB)の2の方がマウントせずに「初期化しますか?」とメッセージが出て来てしまいます。 OSXで起動した場合は両方ともマウントするので、OS9.2.2はHDDの容量制限などがあるのでしょうか?新たにATAカード(AEC-6880M/J-MDD)等を付ければ読み込むのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
    • sr_2007
    • 回答数2
  • カードリーダーが作動しません(バッファロー)

    ☆Mac OSX バージョン10.4.11 ☆POWERPC G5 使用です。 BUFFALO カードリーダー(BSCRA38U2BK)を購入しましたが、 カード挿入するとランプはつくのですが(点滅はしない)何の反応も無しです。 カードは、XD-PictureCard M+1GB、microSDHCです。 機種、カード共に対応だと思うのですが... 何かインストールしないといけないのではとHPを見たのですが この製品は検索しても出て来ません。 本当に困っています。今日はサポートも休みなので... 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDが見る事が出来なくなったのですが。

    DVDが見る事が出来なくなったのですが。 LeoperdにしたらDVDが見られなくなりました。 TigerでOKで、 Leopardでダメというのは腑に落ちません システムのバージョン: Mac OS X 10.5.8 (9L31a) カーネルのバージョン: Darwin 9.8.0 コンピュータ名: Power Mac G4 AGP改[sonnet Creescendo/ST G4(1Ghz)] HL-DT-ST DVDRAM GSA-H42N: 容量: 756.2 MB 機種: HL-DT-ST DVDRAM GSA-H42N リビジョン: RJ11 シリアル番号: M0074G53625 DVDが見る事が出来ないのです。 システムプロファイラでATAバスも表示してしています。 原因がOSとは自己判断です。 リージョンフリー化とか、RPC1あたりで何もしていません。 toast使ってません。 フリーソフトのVLCプレーヤーで再生してみたのですが、駄目でした。 DVDプレーヤのバージョンダウン タイガーのOSからDVDプレーヤーだけ取り出して使ってもみましたが、駄目でした。 良きアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PDFでループ再生の作り方

    以前、質問させてヒントを頂いたのですが どうにも分からず 再度投稿させて頂きます 200ページの書類をPDF納品がゴールです。 作業はインデザインCC2023で作成します。動画mp4を配置して(ウインドウ>インタラクティブ>メディアでループ再生をチェック) PDFインタラクティブで書き出ししました 動画画面をクリックすると1回だけ動き出します。 再度、動画画面をクリックしても無反応です。 何がたりないのか全くわかりません。 動画などに詳しい方、ぜひ教えていただきたいです。 知識がないので困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 m1mac os11.7です