検索結果

ビットコイン

全1315件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ビットコインはなんで突然上がったんですか?

    ビットコインはなんで突然上がったんですか?どうせ、またすぐ下がりますか?

  • ビットコイン10万円など小学では大きく稼げない?

    仮想通貨ビットコイン10万20万円の少額で買っても儲かりませんか やはり1ビットコインを買うから儲かるのでしょうか 今400万円ですがとても1ビットコインは買えません もしかえたら1000万になったら600万円が儲かりますよね

  • ビットコイン0.001から買えるが売却時の税金は?

    0.001BTCは現在5000円ぐらいです。 0.01BTCを1万で仕入れて買ってたとして、 0.01BTCを5万円で売ったら 儲けは4万ですが4万に幾らの税金かかるのですか? 8割ぐらいもってかれちゃうのでしょうか? つまりもうけ8000円とか1万とかになるのですか? 教えて下さいよろしくおねがいします。(゚д゚)!

  • いまさらビットコインに投資するのはどうでしょうか?

    株取引と違い、仮想通貨はマイナンバー登録の必要なしで 取引できると知りました。(*´ω`*) 現在1ビットコインいくらぐらいするんでしたっけ いまは515万ぐらいですかね? DMM Bitcoinの現物取引であれば、 ビットコインの最小発注数量は0.001BTCだから 例えば、1BTC=515万円というレートの時期なら、 5,150円(0.001BTC)から購入できるというわけですよね。 ビットコインのもう1つの通貨単位、「Satoshi」(サトシ) もうひとつの最小単位、「Satoshi」(サトシ)。 1satoshiは1BTCの1億分の1、 「1satoshi=0.00000001BTC」となります。 ビットコインで少額決済を行う場合、 BTC単位では小数点以下に「0」(数字のゼロ)が 並ぶ状態となるため人間には判別しにくいという理由で、 BTCよりも比較的分かりやすいSatoshi表記に 注目している方もいます。 先に挙げたDMM Bitcoinの最小発注数量を例にとると、 0.001BTCという表記ではなく、 「10万satoshiから購入できる」と表現するわけです。 1BTC=515万円というレートなら「100satoshi = 5.15円」(1satoshi = 0.0515円)として計算でき、 10万satoshi = 5150円となります。 0.001BTC 10万satochi が5150円ですが、これがいくらぐらいになれば手数料などを ぬいてもプラスになるのでしょうか? 5300円になったぐらいでも利益はびびたるものですがでるのですか?(*´ω`*) アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*) 仮想通貨の取引とマイナンバーは無関係 マイナンバーなしで仮想通貨取引の口座開設は可能 仮想通貨の取引所の口座開設は本人確認書類の提出が必要 https://www.lecotox.net/topics/cryptcurrency-social-security-and-tax-number-system-28093/

  • ビットコインってヤバイんですね、、ババ抜きなんです

    ビットコインってヤバイんですね、、ババ抜きなんですよね。2ちゃんのひろゆきが言ってました。https://youtu.be/jwl85goLABw マイニングで外国の電気代安いところよりも電気代かかるようになったら終わり、51%何者かが占有したら改竄可能で終わりなんですよね? 1年前僅か数万で買えたものが突然50万近くになってます。既にバブルですよね。 ビットコイン予想より既に上に来ている、、詰みですね笑 もうビットコインで儲けることは普通の人は無理ですね。何も考えず買って上がるの待つってのは無理です。 上がり切ったのもあるし、必ず終わりが来るマルチ商法、ババ抜きみたいなもんです。 なんか反論できますか?できないですよね?

  • ビットコイン値上がり売却利確どんな手続必要なのか?

    いまビットコインを購入したとして、 値上がりして売却。利確した場合、 どのような手続きが必要なのでしょうか? ビットコイン口座を開設してビットコインを購入。 その後、値上がりしたとして、利確して売却した場合、 どのような手続きが必要ですか? それから、値下がりした場合に損切りして利確した場合に 損益通算とかはできませんよね?(;^ω^) アドバイスよろしくお願いします。

  • メルカリでビットコインプレゼントというのが出た

    今、メルカリで買い物をしたら、 「メルペイでの支払い金額に応じたビットコインプレゼント」として、 1000円分のビットコインが届いたのですが、 ビットコインなど今で使った事なくて。 手順に沿って進めていると「ビットコイン取引の情報入力」というのが必要になって、 ビットコイン等の売買経験 本サービスの利用目的 利用資金の種類 年収 預金や投資等の金融資産 未公開の重要情報の取得者 などを入力するように言われました。 途中までやってたんですが、年収や資産などまで聞いて来て、正直ビックリして途中でやめちゃいました。 全てアプリ内での事なので、詐欺などではないと思いますが、皆様はビットコインの取引をする際に、平気で年収とか資産の情報など入れておられるのでしょうか?

    • ebiharu
    • 回答数2
  • ビットコインの分足時系列データの取得方法

    ビットコインの60分足、15分足、5分足のいずれかの時系列データを取得する方法はないでしょうか?

  • ビットコインで投機をしている方にアンケート

    (1)利用している取引所 (2)一回の入金金額 (3)一回のトレード金額 (4)一日のトレード回数 「状況による」といったのは無しで。 宜しくお願いします。

  • ビットコインの見やすいチャートのサイトを教えてく

    ビットコインの見やすいチャート(ろうそく足)のサイトを教えて頂きたいです。 現在進行形で、画面上で動くサイトです。 ここなんかは非常に見やすいのですが、残念ながら、リアルでは動かず、いったん 画面から離れたり、更新しないとなりません。 https://zaif.jp/chart_btc_jpy

  • ビットコインはモノであるなら、原価償却資産か?

    お世話になってます、 ビットコインは通貨ではなく物であるので、所得税や消費税の課税対象であると 政府閣議決定との見解がでたようなのですが、 (3/7ニュース) ものであるならば、権利と同様に、原価償却資産の耐用年数等に関わる省令に 関わるとおもうのですが、 関係する条文箇所と、耐用年数を知っていたらご教示いただけないでしょうか、 よろしくお願いします。

  • 最初、ビットコインの存在をどのように知りました?

    ビットコインが有名になってからは、もうビットコインで儲けることはできないですよね? 最初、ビットコインに投資した人ってすごいと思うんですが、どうやってビットコインの存在を知ったのですか? 誰も知らないうちに、ビットコインに投資して、儲けることができた人ってすごいですよね!

    • noname#211610
    • 回答数2
  • ビットコインはなぜP2Pシステムなのでしょうか?

    ビットコインはなぜP2Pなのですか? 例えばカード会社みたいにメインサーバー + バックアップサーバ数個 でやれば決済は瞬時に終わります。しかしビットコインはP2Pシステムにしているため1回の決済に30分以上の時間を必要とします。そのため現在はビットコイン取引所が本物のビットコインとは別に、取引所発行の仮ビットコインで決済代行を行っているような状態です。 ビットコインで行われるマイニングなども別にP2Pでなくても数個のサーバーで十分可能だし、同レベルのセキュリティも確保できます。 なんでビットコインは利便性を犠牲にしてP2Pである必要があるのでしょう?利便性から考えたらビットコインもカード会社みたいにメインサーバー + バックアップサーバ数個(あるいはそれに準じた中央サーバーシステム)でやれば決済は一瞬で行えてマウントゴックスのようなビットコイン取引所も必要なく、ユーザーの利便性も上がります。 ビットコインはなぜP2Pシステムなのでしょうか?

    • azuki07
    • 回答数9
  • ビットコインと、楽天ポイントの違いを説明してくださ

    ビットコインと、楽天ポイントの違いを説明してください。

    • rinkofu
    • 回答数6
  • なんでビットコインが600万円超えてるんですか?

    なんでビットコインが600万円超えてるんですか?

  • ここでビットコインをもらえた方はいますか?

    もらえた方はいくらもらえましたか?またその理由は?

  • 実店舗&通販におけるビットコインの使用経験は?

    OKWAVEもなぜか一押し(?)のビットコイン。 さて、皆さまは実店舗あるいは通販でビットコイン払いをしたことがありますか? ある方は支払い時の使い勝手について感想をお願いします。 参考 http://jpbitcoin.com/shops

    • noname#249423
    • 回答数2
  • ビットコイン発明者、ノーベル経済学賞を受賞するか?

    ビットコイン発明者のナカモトサトシ氏が2016年のノーベル経済学賞に推薦されているようですが、果たして人物不詳のナカモトサトシ氏は将来ノーベル経済学賞を受賞することはあるのでしょうか?皆さま、どう思われますか?仮にナカモトサトシ氏が日本人だとするとノーベル経済学賞での日本人受賞者はいませんのでこれが実現すれば日本としても快挙になるかもしれません。 おそらく人物不詳の人がノーベル賞の候補になることが自体が特筆すべきことなのだろうと私は思います。このことがビットコインとビットコインを支えるブロックチェーンテクノロジーの凄さを示していますね

    • noname#249423
    • 回答数4
  • もう回答でビットコインをもらえた方/渡した方?

    もうokwaveへの回答でビットコインをもらえた方はいますか? もうokwaveでの回答へビットコインを支払った方はいますか?

  • ビットコインの過去のレートの確認方法について

    少し前に ■ビットコインをもらった場合の税金について https://okwave.jp/qa/q9409518.html という質問をさせていただきまして、そこでは、 > ○ビットコインを受け取ったとき > 1BTC=1万円 という仮定で質問させていただいたのですが、 実際のところビットコインを受け取った際の対円のレートをメモすることを怠っていまして、実際の価格が分かっておらずどうすればよいのだろう・・・と思っておりまして、 ○BTC/JPY - ビットコイン 日本円 https://jp.investing.com/currencies/btc-jpy-historical-data こちらのサイトでは「日」の単位で確認することは出来るのですが、1日の中で上下していたりはすると思うのですが、その際は平均価格で換算すればよいのでしょうか?? またこのサイトのデータはエビデンスとして適当でしょうか?